日記 ('03 05月)

Menu(1)

過去ログ

2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2004年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2003年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
その他 最新の日記 掲示板 (ツッコミ) hossy online (↑)

05/01(Thu.)

ネット回線 ぜっふちょー

最近そこらじゅーで「ネットつながり悪いよ~」と言っている気が(汗)。気になって、C# の練習も兼ねて本日のネット接続状況(0:00~17:59)を図示してみました。青の時がつながっています。赤の時はADSL modemがカチカチ点滅していてダメです(^^; どうも1時間以上切れ続けると、ルータが再起動を諦めるような気がします(汗)。11時40分くらいに再起動。のち4時間ほど絶好調。でも結局ご機嫌斜めに。

…こんな感じですので、重たいメールは送らないで下さい、読めません(滝汗)。

そんなわけで、「家のネット接続状況が悪い → 家でやる気が起きない → 学校に長くいるようになる」という、もしかしたら良い傾向になりつつあります。これって喜んで良いのかな、微妙(^^;

多分また1ヶ月くらいたったら自然に直るでしょう(^^; 普段接続が良い時はなんとも思わないのに、悪くなると不便に感じます。病気の時に健康の良さを気づかされるのと同じような物なのかもしれません(^^;

数学パズル ぷち問題解答

3枚のカードがある。1枚目は両面が黒、2枚目は両面が白、3枚目は片面が黒で片面が白である。
カードを適当に選び机の上に置いたところ、表は黒だった。(この時裏面は見ていない)
さて、このカードの裏が黒である確率はいくつか。

1週間前のアレです。意図としては 2/3 でした。A, B, C の3枚があって、それらをどちら向きで取るかは次のように6通り。

   表裏      表裏      表裏   
A1 ■■    B1□□    C1□■
A2 ■■    B2□□    C2■□

表が黒なのは A1, A2, C2 の3通り。その中で裏が黒なのは A1, A2 の2通りだから、2/3 と。

05/02(Fri.)

個人サイト 一気に twincle 側に移動

ゲーム関係のコンテンツを全部 hossy.twincle.net 側に移しました。www1.ttcn.ne.jp 側もファイルはほったらかしだから、両方アクセスOKだったりも(^^;

引っ越しの理由は、最近の大学サーバーです。OS入れ替え時にトラブルがあって、完全に ptnq しています(汗)。カウンタも取れないし旧掲示板にアクセスもできない。ならカウンタ CGI を twincle 側に移転。そしてカウンタを呼び出しているファイルを一気に書き換えないと… みたいにかなり衝動的な感じで。多分 dead link も減ったような気がします。 少々カウンタの数字がタイムマシンで逆戻りしたのは気にしない方向で(^^;

やっとゲーム集のページから東方にリンクを張れました(汗)。とあるゲームへのリンクは切れたままですが、こちらは意図的だったりします。

PHP Windows + AnHTTPd 環境に導入してみました

Windows:AnHTTPdでPHPを導入する [ds-island] を参考に、PHP を自宅開発環境に入れてみました。PHP4.3.1 最新版でもこれでOKでした。

もしかしたら日記の更新時間とか、一発で出せるかも。それだと更新が楽できていいかも。

学校のこと いーかげん論文狙うか~

なんだか面白そうな論文特集発見。投稿狙おうっと。お絵描き部門で。7/1提出… なんとかなるでしょ、多分(汗)。

なんだか学校では遊んでいるように見えますが、実際遊んでいます。ジョイパッドを机の上に常備させていて、なんだかおかしな人だと思われています(汗)。別にゲームで使うわけじゃないんですけどね… キーボードプレイヤーだし(あせ)。

05/03(Sat.)

PHP 一気に PHP 化が進む(^^;

トップページと日記を PHP に変えました。 …今のところは更新時刻を見られるだけでそれ以上嬉しい事は何もなかったりします(^^; けど、そのうち楽しい事ができるかも。一つは計画だけはできています。…どれくらい重くなるかで実装するかどうかが変わるかも(^^;

当面メインコンテンツ更新ネタがさっぱりな事もあって、こういう方向ばかり考えています。2つくらい追加したいメモ帳ネタがあると言えばあっても、ちょっと個人的事情で6月いっぱいは重いものは何もできなさそうな感じで(汗)。

本・雑誌 いろいろ深すぎ(^^;

月々1万円分の本を読もう計画実行中、といってもほとんど技術系雑誌(^^; 小説とかあんまり読まない(^^;; 最近げっとしたもののうち、2つだけ紹介。

DTP WORLD 5月号

「素人vsプロ デザイン&テクニック対決」という第一特集に惹かれて買ってみました。そういえばマニュアルとしてでないデザイン色の本を買うのって初めてかも(^^;

流し読みしてみた感じ… ただただ唖然と(滝汗)。この特集に限らず、普通のレイアウトからしてすごく綺麗で真似したいところ多数(^^; うちなんて「レイアウトはおまけだから」と割り切っているからこういうので止まっています(^^; でもでも、これくらいできればいいよね~、みたいな。(いや、割り切らなくてもそもそもできないとも^^;; )

プロの技術とアマチュアの技術の比較、実作業時間まで出ているのにびっくり。こんなに短時間でできてしまうんだ(^^; ひな形に沿った作業を行うと、短時間で整合性が取れ、結果として下手に時間をかけるよりも違和感の少ない(≒綺麗な)出来になる。ほかにもひな形通りのレイアウト・作業方法だとそれなりに良いのが出来て、それを把握した上でわざとひな形を壊せるようになったらかなりの上級者、といった所なのかなぁ。

PageMaker7.0J なんて言葉はまったくもって出てきません。Adobe InDesign か Quark XPress かの2者選択みたいな。確かに InDesign って良いソフトだし、早めに移行しておいた方が良いのかも。ところで学生の方には「Adobe Store アカデミック版 春のPrint to Webキャンペーン」を強くお勧めします。Photoshop7.0, Illustrator10.0, InDesign2.0, Acrobat5.0, GoLive 6.0, LiveMotion2.0 が全て入って、5/8 までなら送料込みで¥69,800。 …Photoshop, Illustrator, Acrobat 持っているのに、げっとするかどうか迷った位(汗)。お値段は張ります(^^; でも、その分能力はちゃんともっていると思います(^^;

DOS/V POWER REPORT 6月号

技術においてけぼりにされないように、3ヶ月に1冊くらいは適当にパソコン一般雑誌を買ってみます(^^;

もう雑誌でも DVD-ROM が付属なんですね~。未だDVD見られるパソコンが無いの、なんとかしないと(^^;

東方 やっぱり紅魔郷な日々

ゲームといえば東方。ゲーム指数を出してもどうせ東方ばっかりだから、画像削除な方向で(汗)。hard ノーコンティニュー以降はまったりプレイです(^^;

はちくま関係者で東方にはまっている3人のうち、キーボードな人が2人、ボムを邪道と言う人が2人(^^; どうしてボム無しでクリアできるかなぁ… と思いながら、Practice で練習してみました。うーんと、確かに6面normal、20回目くらいでクリアできました… ボム無しだとスペルカード攻撃の性格が分かりやすいというのはあるかも。Ex.でロイヤルフレアやそして誰もをボム無しなんて嫌すぎですが(^^; 次は5面normalノーボムに挑戦中。一番苦手なステージです(汗)。

Q.E.D. 5連敗。いつスペルカード取れるんだろう… 迷路を抜けた時点で2機残っていると安全地帯無しでも大体最終形態に突入できるようになりました。でも、10分かけて波紋到達でも、その苦労は一瞬で終わるからなぁ(汗)。

今のところEx.ボスの苦手攻撃は「迷路, 波紋 ≫ カゴメ, そして誰も, ボウ > カタディ, フォー ≫ 時計, クランベリー, レーヴァティン」の順。迷路はキーボードの天敵と言われているみたいで…

…ところで、応答速度のあまり良くない液晶でシューティングをプレイしているのって、もしかしたら間違っているのかも(今更)。

えあぽん 悪い癖が抜けたかも

えあぽんを適当にプレイしてみると、初回で69連鎖。自己歴代2位。…悪い癖が抜けたのかも(^^; はまりすぎて1時間とか連続してプレイするより、たまに気分転換くらいでやってみた方が良い感じです。

でも、20連鎖くらいで「うわ~、凄くつながってるよ~」って思うのはちょっと腕が落ちている証拠かも。前は35連鎖を過ぎた頃からそんな感じだったような(^^;

05/04(Sun.)

はちくま 作戦会議づくし?

最近オフラインでの作戦会議が多いです。もし今のネタ(悪巧みとも(^^; )が全て実行できれば、この夏けっこう面白い事になるかもとか。

約お一方、初めてお会いした時と印象が(以下略)。

同人ゲーム 月箱&メルティサントラ

秋葉原にたくさん並んでいました。人が多くてちょっと並ぶのはパスしました(^^; 入手するかどうか、ちょっと未定…

未定と言っても、メルブラFR版よりは優先順位がずっと上です。…GoFみたいにサントラだけ入手な可能性が(汗)。

その他 カラオケの事とかは

Tamonさんの日記とかに振ってみる(汗)。

食べ放題と歌い放題のセットは、時間配分をうまくしないとどっちもうまくいかないという印象、慣れが必要かも(^^;

チャット 殆ど学校で(^^;

チャットは殆ど大学で行うようになっています… いいのかな、いいのかな?(汗)。家でチャットをしないのが、東方中に呼び出されたりするとちょっと困る事とか(^^; ぶちぶち切れる事も(^^;; port forwarding を使うと大体の通信は大丈夫っぽいです。 "ssh relay-server.jp -L 6667:irc.kyoto.wide.ad.jp:6667" とか(relay~ は適当なサーバに置き換えてみて下さい^^; )。

IRC

多人数型チャット。サークルの打ち合わせとか、ゲームの情報交換とかに適しています。適当に会議室(チャンネル)を作ります。別に "#ほっしー" とかいうチャンネルを作ってもOKです… 他の人を呼ばないとひとりぼっちだったりも(^^;

お勧めソフトは LimeChat、細かいところに手が行き届いている感じです。以前は CHOCOA を使っていました、こちらはインタフェースが標準的。どちらが良いかは好みにもよるかも。

ICQ

一対一のチャット。最近さっぱり使っていないです(汗)。月に一回ログを確認すると良い方かも(^^;

お勧めは Miranda / 日本語化 (みーちゃんのICQ)。本家と違って広告が出ない事も嬉しいし、他なにか嬉しい機能があったような… やっぱり使ってないから忘れました(汗)。Messenger など他のチャットクライアントにもなるとか。

Windows Messenger

ICQ同様、(基本的に?)一対一のチャットです。Windows に初めからついているし、特に不便を感じない(^^; 登録してもいいよという方は、メール頂けますと嬉しいです(^^;

ウェブチャット

…レスポンスが遅いのが問題です(汗)。ソフトを入れなくてもいいのは大きなメリットかも、位で。

ブラウザ Mozillaプロジェクトの製品名統一 [INTERNET Watch]

Mozilla FireBird という名前も、Mozilla1.4リリース以降は使われなくなるそうです。Phoenix にしろ FireBird にしろ、名前がかぶってしまう問題は難しいな、なんて思います(汗。

名前といえば、学校関係ではルネサステクノロジが良く出てくるかも。ルネッサンスなどだと被るからと色々調べた結果、こうなったとか。

05/05(Mon.)

PHP まだ色々と

れぁさんみずさんの影響もあってか、PHPを少しずつかじっている所です(^^;

変数名と値との間の垣根の低さがポイントな言語かも。慣れると面白い使い方ができそう。

お世話になったサイトさん一覧を列挙してみます m( ..)m m(.. )m

ところで、xml 処理命令を1行目に埋め込もうとすると php がエラーを出すのは気のせいでしょうか?(汗)。xhtml な時は UTF-8 にして逃げていたり…

個人サイト トップページ完全移転

http://hossy.twincle.net/ に完全移転しました。PHP が使えない現プロバイダに置くのはきつくて(^^; http:// も ftp:// も ttcn は遅かった気がするのも理由の一つ…

…今のところがもし使えなくなったとしたら、Ruby と PHP が両方使えるという条件を満たすだけでも大変で、軽さとかを考えるとほんとに見つからないような気が(^^; 良い感じのサーバーだと思っています。 > chat-jp.com

よろしければブックマーク・リンク先の変更をお願いします m(__)m (多分3月まで ttcn 側も使い続けますけど^^; )

同人音楽 PROMISED DAWN (メルティサントラ) 入手

混んでいない朝早くに秋葉原に行って入手してきました(^^; 今のところは月箱も十分在庫がありますが… 果たして今後どうなることやら(汗)。

なんとっ、格闘パートのボイス完全収録っぽい! 特に琥珀さんのしゃみ時にランダムで出る、実戦中にはまずお目にかかれないあの台詞(^^; 落ち着いて聞けます、お勧め(^^;;

曲の 1st impression は後ほどで、まずは ↓ を(^^;

ボイス収録時間一覧 (時間順)

キャラTrackTime
琥珀さん2-164:02
秋葉2-153:26
アルク2-132:13
翡翠2-172:15
シオン2-112:00
志貴2-121:57
都古2-201:40
シエル2-141:27
ネロ2-181:21
ワラキア2-191:19

学校関係 GW終了らしいとは言っても

ゴールデンウィーク終了。 …休日4日中2日が土日と重なってつぶれると、あまりありがたみを感じなかったかもです(^^;

それに休日も普通に学校に行っている事もありまして。さすがに今日は人が少ないかなと思ったら、いつものメンバーはちゃんと揃っていました。私のいる部屋では出席率約75%、それ働き過ぎだって(^^;

05/06(Tue.)

個人サイト 日記を頻繁に更新する代わりに

PHP化により、日記が頻繁に更新できるようになりました。そのかわり、トップページも含めて更新チェックが入りすぎ(^^; 日記はトップページの WWWC meta check から外した方がいいかも。

学校関係 一段落と方針転換と

こちらはゲームとは関係ないです(^^;

連休中毎日学校に行っていました、休みって言う気分全くなし(^^; 趣味色80%、研究色20%のソフトを書いていました。雑念が多かった事もあって、発表までの完成度は100%にいかなかったのが残念(汗)。

いつの間にか、お絵描き方面をメインにするのも面白いかもとか方向転換な可能性が。いろんな方に助けられています、感謝。

同人ゲーム LOSK3完全版 ホワイトキャンパスで委託販売開始 [Roots]

個人的に強く応援しているアクションパズルゲーム、「Legend of Solomon's Key 3」が委託販売される事になりました。画面はかなり綺麗です。魔法の使いどころやステージの進み方、かなりパズルゲーム色が強いです。ボス戦など思いっきりアクションパートも(^^; だいたいのイメージはサイトで配布されている体験版で分かるかもです… あの面構成だと全然パズルしていない感じもしますが(^^;

多分お値段もお手頃だと思います(冬コミ頒布価格が¥1000だったような)。レトロなパズル好きには強くお勧めです(微妙な^^;)。

最近RPGやりこみ風味な当サイトですが、わたしが一番好きで得意なジャンルは純粋なパズルゲームです。落ち物とかアクションパズルとかでリアルタイムアクション性がくっついてくると反応が追いつきません、一気にそんなに得意じゃないジャンルに(^^;;

05/07(Wed.)

ロマカノ やっとLunaticクリア~(遅

Lunaticクリアしました。ボス毎にアイテムを落とすまでやり直しとか、そういう面倒な事はせずにとことん突き進みました。…多分ラスボス以外は苦戦してないのですが、ラストがかなり(あせ。

Lunatic で適当に成長させると大変な事になるという事で(汗)。防御半減状態ですら、殴ってダメージを5以上与えられるのが8人中舞ただ一人だなんて(汗)。MP長持ちさせなきゃいけないからと前哨戦1体時は舞は殴るだけとしていると、その状態を抜ける前に全員落ちてしまうし。いろんな意味で間違えました(汗)。

あと1回、easyでクリアしてみるかなぁ。

レスとか

L(略)さん… 下のはどういう事ですかっ、誤解を招くじゃないですかっ(^^; …とこっちでも微妙に反発を。

はちくまのほっしーさん、廃レベルかないません。あの廃レベルは洒落にならないです。

sue445さん。例のアレは今のところさっぱり手が付けられそうにないです(汗)。多分6月第二週位から…

PHP 統合開発環境ないかなぁ

Ruby には RDE [sakazukiさん] みたいな統合開発環境があって、テキストエディタより多分プログラムを組みやすいです。特にデバッグの時に非常に助かります。CUI で実行状況を一行一行追っていくのは大変、debug.rb の使い方を覚えるのも(汗)。 Ruby の場合、プログラムにバグがあると CGI 動作だと Internal Server Error で固まってしまう事も多いです。どこがバグか探すの大変。

PHP はエラーが出るとその部分をブラウザに表示という事でデバッグがかなりやりやすいです。特に CGI でファイルを転送するテストなど、凄くバグ取りが簡単そうでいいなぁと(^^; まぁ、「○○のファイルのパーミッションがありません」等のエラーがいろんな人から見られてしまうとちょっと嫌という点もありますが、そこは組む時に気を付けて(^^;

さて、テキストエディタよりはやっぱり統合開発環境の方が便利かなぁというので、少しだけ探してみました。

フリーで良い感じなのは PHPEdit なのかなぁ。 …と思ったら、Shift_JIS や utf-8 な日本語対応方法が分からず、パス(^^; 軽く探したところでは、テキストエディタのフォント変更方法が見つかりませんでした(汗)。フォルダ名とかはちゃんと MS UI Gothic っぽいんだけど…(汗)。

というわけで、当面秀丸で書き続ける事になりそうです(^^;

05/08(Thu.)

東方 あと1枚が遠い

7回Extra挑戦し、Q.E.D. に0勝5敗、最高で残り10%。ほんとに取れるんだろうか、このスペルカード…。あと1枚、その1枚が大変です。まぁ迷路の1勝178敗に比べたら…

東方メモ帳、ZUNさんから許可もどきをげっとしました。

個人サイト トップページに感謝リンクを仮埋め込み

Referer を見て、相互リンクのサイトさんにはリンク感謝なメッセージが出るようにしてみました。銀色琥珀館さんのアイデアをそのまま頂きました、感謝(^^; m(..)m

…けれど、登録件数が増えるとどんどん重くなるのと、リンクから訪れて下さっている方にはどこから来たかなんてあたりまえすぎて情報になっていないわけで(汗)。逆リンク関係でちょっとしたネタがあって、それに併せて微修正をかけてみるかなぁと言った感じです。

読書 お絵描き本

色々なもののデザインが気になってくる今日この頃です。ふとずっと前に使っていた地図帳とかを引っ張り出して、どうやってこれ作っているんだろう、なんて思ったりします(^^; 普段石ころのように気にもとめていなかった物に気を配ってみるのも楽しいです。

というわけで、アートに関する本の読書記録。

情報デザイン ~分かりやすさの設計 [amazon.co.jp]

アンケート用紙の作り方・グラフの描き方などなど、どうすれば「相手に伝わりやすい」視覚に訴えるものを作れるかという方向で、デザイナーさんと情報屋さんの両方が関わっている本。

まだ1周軽く読み飛ばした程度で言うのもなんだかなぁ(^^; ですが、今のところ「Simple is Best」ってのが一番大事なんじゃないかなぁと言う感じがしています。

ここでのシンプルっていうのは、できるだけ「余分な情報が少ない」という事。例えば本だと文庫本ならこの程度の文字サイズとこの程度の余白、チラシならこの程度の余白と色遣いetc.と、だいたいお決まりの事がある。それを破らなければ受け入れられやすい、みたいな。ソフトだって Windows や MacOS X のガイドラインに沿った設計の方が使いやすいとか、地図やアイコンは複雑すぎるよりもピンポイントに要点を押さえた方が良いとか。(この内容を本で扱っているわけではないです^^; )

エントロピーを減少させるのが大事。そして、意外に客観視が難しいというか、暗黙の前提としている事が意外に多いっていうのを感じさせられました(^^; 当たり前といったら当たり前の本。けれどその当たり前はとても曖昧で、しっかりと意識している人はあまりいないんじゃないかな、という感じ。

オムニバス形式で、それぞれの担当のページ数は10~20ページとかなり少なめ。とは言えどの筆者の記事も個性が強く密度もあり、楽しめます。さて2周目~。

05/09(Fri.)

個人サイト 歌月十夜メモ帳更新 / マキ

歌月十夜メモ帳を久しぶりに更新しました。抜けている台詞を2つ追加。リリース当初、気合いで数人がかりで探しても見つからなかった(確率待ちだし^^;)ものが、今だと完全にデータが揃っていて… えぇと、つまりは人様の分析結果をそのまま拝借で(滝汗)。 草冠あきら@萌屋本舗 さん、ありがとうございます~。

これを数ヶ月ぶりに読み直しながら、メルティサントラ台詞集の「秋葉様、今日はマキで行きますよ」のマキってこれなんだなぁ、なんて再確認してみたりしました(^^;

有彦、今日はマキで行くゼ。
 マキとは真剣勝負の意。他にはヒラ(今日はイカサマ技なし)というのもあり。
 シナリオ担当はこれを共通語と思い込んでいる節がある 。

…どちらあたりでは一般的に使われている言葉なのだろう(汗)。 > マキ

PHP Eclipse + WebStudio

統合開発環境のお話の続き。WebStudio Japan で、日本語版の統合開発環境を扱っています。軽くインストールしてみた感じ、こんな印象。

メリット

難点

そして今のところ

今後の発展に期待できそうです… けど、やっぱり今のところは秀丸を使い続けそうです(^^;

HTML また一つ(?)勘違い

最近の勘違い。 Another HTML-Lint などで指摘されて気づく(^^;

たまにはチェックしないといけません(汗)。だいたいの目標は90点です。「3: line 1: XHTML1.1 では XML宣言をすることが強く求められています。」さえクリアできれば100点を狙う気にもなるのですが、これを宣言すると IE6.0 が xhtml strict mode にならないという限りなくバグに近い仕様(^^; のお陰で無理っ。確か文字コードが utf-8 だと宣言を省略しても良い事になっているし、こういう所は無視です(^^; ほか、table は th には~を、というのも無視しています(^^;

strict mode と transitional mode ではかなり見た目が変わります、びっくり。

05/10(Sat.)

歌月十夜 もっと更新予定を

歌月十夜メモ帳、あのころはよくデータ解析無しにここまでやっていたなぁと思い直してみます(^^; daily-message の個数、どうやら全212種で確定… なのかな?

チャートの見易さにちょっと問題があるような気がして、ちょっと更新してみたくなりました。あのあとえあG本に関わって、少しはDTP技術が上がっている… はずと信じて(^^; 土日でのタイムアタック風味です。

これらの確認も兼ねて月箱入手しようかな(^^;

ゲーム関係の話題が減り気味なのは、ゲーム時間が激減しているからかなぁ。色々とやりたい事が移り変わって(^^;

ブラウザ Mozilla 1.4β, Mozilla 1.3.1 公開 [もじら組 05.07]

一応本家。今はふしちょお博物館の Gecko/20030411 Phoenix/0.5+ Osaka3 addon を使っておりますのであまり関係が(ぉ。

0.9.x の頃に比べるとバージョンアップ毎の喜びが減ってきているかなぁと思う今日この頃、当時のいつバグが取れるかという状況と違って、今はある程度完成されてしまっていますからね(^^; まぁ、Phoenix(FireBird / Mozilla 1.4)関係で今後大きな方針転換という事で、また楽しくなるのかな?

ひとりごと W3C信者の叫び#1 / checker で厳密でも…

本気で話し始めると凄い長文になってしまいそうな話題。今回はわりに軽めに。昨日のチェッカネタにあわせて、厳しい事を言ってみます(汗)。

前提条件:「W3Cな考え方の人である」事。それ以外の方にとっては、以下の文は全くの nonsense です、たぶん(^^;

良いHTMLって?

公式の W3C validatorAnother HTML-Lint など、HTML をチェックするものは色々あります。IBM HomePage Builder 等を使っているとどうかわからないけれど、これらのツールで作りにくいような手書きページだと、けっこう記述ミスとかが入ってしまいます(^^; それに文法を勘違いしている事も多い(^^; というわけで、たまにこれらのページで確認してみるのはいいかなぁと思います。点数が高いとなんだか嬉しいです。

…けど。少なくともこれで良い点が取れたからと言って、W3C 的に良い HTML とは限らないと思うのですよ。

ちょっとだけ解説。W3C ってのは WEB 関係の標準規格を決める団体(で大体いいかな ^^;)。IE3, NN3 とブラウザが乱立しタグもばらばらな時に、標準として HTML4.0x を決めたりである程度の独自仕様化を食い止めた… かもしれない団体。こちらで定めた HTML4.0x・XHTML1.x・CSSx に沿っていると、IE・Netscape だけでなく Opera・Safari 等の最近のブラウザでもだいたい問題なく表示されてなんだか嬉しい、という感じです。

そして、W3C は「どんな風にページを作っていったらいいか」というガイドラインも作っています。WAI -Web Content Accessibility Guidelines 1.0- 邦訳 [ZSPC] などを見てみると大体感じが伝わるかも。

お勧めしたいこと

この中で私が重視したいのは、次の事かなぁ。

意味構造が (X)HTML のソースから分かるように書くと良いです
せっかく「H1:大見出し」「H2:中見出し」「P:段落」みたいに決まってるんだから、それに則っても損はしないかなぁと。強調の <em> とかヘンなの^^; も設定されているし。
「(X)HTML・CSS」は「意味・構造」として完全に分離されていて、CSS が HTML で整形できないものの補足としかならないのでは困るかも
表は配置のためでなく、表として縦・横ともに意味がある時に使いましょう
意味を持たない &nbsp; は最小限に (表とかで… と言っても現時点ではブラウザの対応状況からして、現実的にほぼ無理なのですが^^; )
<span> <div> はあまり使わない方が良いかも。使うとしても「話題」や「2文字目までドロップキャップ」などの意味を持たせてみるとか

…とだらだら言うよりも、たぶんは「CSSファイルを読み込まなくてもそれなりに見られるページ」とまとめると大丈夫なのかな?

お勧めの理由なこと

HTML は意味だけ、と割り切ると、まるで PowerPoint のようにテンプレートを入れ替えるだけで全然違う見た目になる事が嬉しいんじゃないかなぁと。例えば Outsider Reflex [Piro さん] の自己紹介ページ。こちらのレイアウトは非常に綺麗で、参考にされている方も多いとか(^^;

…これだけ違うレイアウトなのに、スタイルシート以外は全く同じというのに驚かされます(汗)。サイトの改装を行いたい時とか、こんな感じでしっかり作っておくと HTML には手を加えなくても良いというのは良いなぁと思います。 CSS と HTML がぐちゃぐちゃになっていると、こんなに綺麗にはいかないです(汗)。

他にもこれには嬉しい事がありますが… その辺は第二回に続くかも。

とは言っても

これが非常に難しいというか、無理と言いたくなるところも多々(^^; IE6.0 でもそんなに機能は高くないし、やりたいレイアウトをやろうとするとこんなきれい事(?)は言ってられないところ。

わたし的には上の解決法、全然違うアプローチでも良いと思っていまして(^^; それもまた次回か次次回か。長文書くの面倒だからとずっと後になるかも…

05/11(Sun.)

歌月十夜 チャートお絵描き中

歌月十夜メモ帳、チャートをどんどん描き進めています。一日で終わらせられるかなと思っていましたが… ちょっと難しいかも(汗。途中からかなり手を抜いていたりしますが…(汗汗。

描きながら、MS-Visio のコネクタ機能って便利だなぁと思い直しています。重なり合わないように矢印を引くのって大変ですから。

完成したらも少し何か言う方向で、まずは完成させます(^^;

歌月十夜 月箱入手

↑ にあわせて、再プレイするときに旧歌月十夜ってのもなぁと思い、秋葉原で月箱を入手し直しました(^^;

月箱追加要素。げっちゃ2。今後に期待して良いのかな、それ以上はネタバレになりそうだからこの程度で(^^;

05/12(Mon.)

歌月十夜 画像チャート完成

なんとか一日でチャートを完成させてみました。 → 歌月十夜メモ帳

縛りとか言い訳とか

ええと、今回は「データ解析無し」縛りのほか、マクロ系も全く使わずにやってみました(^^; 2年前はじめてこの攻略をしていた時の方針そのままで、です。

フル画像版。「HTMLだから~」とか、「まだこのブラウザは~に対応してないから」なんて言い訳は通用しないです。できれば本のように画像サイズを揃えたかったけれども、そこは無かったことにして(汗)、見た目面でどうかなぁという感じで。多分、テキスト版チャートに比べるとかなり見やすくなって、チャート100%を目指しやすくなったかな? という気もしています。可読性の代わりに正確性は下がったかも(汗)。

今回手抜きしすぎというか、MS-Visio の使い方をよく分からないまま作り始めた事もあって、整合性の面がかなり悲しいです。「いかにも素人さんが作りました~」っていうレイアウトになってしまっているのがもう大失敗(;-; ほんとにかなり恥ずかしい出来で、作業ファイルの公開なんてできる状態じゃないです(滝汗)。

さすがに、あとからゆっくり修正をかけるかも… …細かな位置合わせにはマクロを使った方が良かったかもとか、後から(汗)。

歌月十夜プレイを再開する時にでも、チャートのミスに対してどんどん修正を加えていくと思います… けど、1~2ヶ月ほどは本格的なゲームプレイ・攻略コンテンツ作成はちょっとお休みしようかなぁと(汗)。

見方

レイアウトのこと

デザインセンスの良さそうな友人に見せたところ、さっくりと指摘点をいくつか頂いてしまいました(^^; やっぱりなぁ(^^;;

MS-Visio なスキルはほんの少し上がったかも。もし今度機会があったら、もっとちゃんとしたチャートを目指します、pdf とかで公開かな。何でやるんだろ、ADV 殆どプレイしないのに(^^; まさか Clannard!? (^^;;

レビュー MS-Visio 2002 Std.

多分 Visio はこういうADVチャート画像を描くよりも、回路図やフローチャートなどひな形に沿ったものを作るのが得意です(^^; ですので以下は、汎用的な絵を描くとき限定と言うことで。

◎ コネクタ機能

茶色の矢印について。右下の方にある赤い点で、「ここからここまで矢印を引く」というように指定しています。すると線の曲がり具合や、図下中のように回りこんで移動する、みたいなものを勝手に行ってくれます。経路を微妙に変えようと思う時には緑の点を選択して移動。とても楽です。Illustrator で行うとこれってどれくらいかかるんだろう、とか(^^;

○ オブジェクト

一つのイベントを表すノード、例えば「屋敷 午前中 / 翡翠の手伝い・セクハラ怪人志貴登場の巻!」のような図形はなんども使います。これを一つのオブジェクトとして設定しておくと、まとめて移動できたり、題・副題のテキストを簡単に入れ替えられるようになります。これまた便利。

特にコネクト点を設定しておくと、正確な矢印の配置をするときに便利です。

…ステンシルまで作るともっと楽になるのでしょうが、作り方が良く分かりませんでした(^^;

○ 作業の繰り返し

使い慣れたVBAで作業の繰り返しができたり、ちょっとした事なら [F4] で繰り返しできるのは嬉しいです。

△ 色塗り

MS-Word や MS-PowerPoint 並みの色塗りはできます。が、グラデーションの設定が弱かったり。

× 人物絵

パス機能が弱いというか、弱すぎるというか。人物系の複雑なお絵描きにはたぶん向いていません(^^; 工学系なツールだなぁと(^^;

× 強制終了, 自動保存

強制終了メッセージが出ずに、気が付いたら勝手にタスクバーからいなくなっていて、修復機能もないというのは致命的だと思います。何度かやられました(;-; 自動保存機能は、その間作業が中断されてしまうし、作業を休んでいるときに保存じゃなくて、ドラッグ中途か「今作業中だよっ」という時にいきなり保存画面。ここで一気に現実に戻されてしまいます、かなり嫌な感じ(汗)。

慣れると [Ctrl]+[S] が無意識に押される… というのですが、わたしの場合は集中するとこのボタンの事を忘れて作業に没頭する(^^; もので、平気で30分間とか時間が巻き戻されたりします(滝汗)。

まとめ

学割が使える間は、Illustrator と同じ金額を払ってまで手に入れるソフトかと言われると微妙です。花子でもとか。 …花子あまり使ったこと無いのに(汗)。

個人サイト サムネイル

トップページにサムネイルを置いてみました。文字だけよりは何をやっているかが伝わるような… 気がします(^^; ただ、攻略や情報がテキスト系だと、あまり訴えかけるものが無いとも言います(^^; 3枚あわせて10KB以下だから多分ナローバンドでも大丈夫。

…むしろ、IE6.0 にあまり対応していない方が問題(汗)。floatのバグ仕様が(汗)。

ひとりごと 気になっているページ・ニュース

半箇条書きな方向で(^^;

ソフトバンク、Yahoo! BBの次の高速サービスは24Mbps [Impress]

この数値よりも、一人当たりの顧客獲得費用の方が気になったり(^^; 大手プロバイダだと1人新規に契約してもらうのに、インストールCDを作ったり雑誌と交渉したりなどのマーケティングに2万円くらい使うと言われています。Y!BB はその2倍、ずっと入り続けていたとしても元を取るだけで何ヶ月かかるのだろう、とか(^^;

ADSL は乗り換えが大変だから、一旦抑えると長い目では良いのかもしれないですが… でも街角でちょっとやりすぎだと思ったりもします(^^;

Longhornの3Dユーザーインターフェイスを明らかに [Impress]

使い勝手面はなんだか良さそうです。回転にどれほどの意味があるかはともかく(^^; 拡大とか揺らめくとか半透明とかアイコン表示とかは使えそう。このデモでも弱いグラフィックカードでの互換モードというのにびっくりです。。

Windows ではビデオカードの性能がゲーム以外には殆ど発揮できない状況がずっと続いていて(^^; ここで大きなコテを入れられたのは嬉しいかなぁと思います。唯一気になるところは最低でも DirectX7 AGP8x …8x!? このOSが出る2年後+α頃には AGP8x / PCI Express 16x や、DirectX9 もノートPC側に至るまで普及しているのかしら、恐ろしいお話だ(^^;

同時に大幅に手を加えられるセキュリティー関係にも気になるところだったりする(^^; 多分、いつかは誰かがやらなきゃいけない事なのでしょうが、PentiumIII のドタバタを繰り返さないかが(^^;

それにしても、Win2000からXPまでは約2年、XPからLonghornまでは約4年っていうのが(^^;

フリーの同人アドベンチャーゲーム -遠来- 公開中 [Team NagiKaze]

こちらのサークルさん、ARAさんや MORRIGANさんといった音楽でとても有名な方が参加されていて、気になっています。DL数15万って凄すぎ(^^; まだプレイしていませんが、機会があれば(^^;

ろまかの1 [うずまきのなか / 龍さん]

ろまかのLunatic低レベル攻略に期待します(^^; まだ特に低レベルを狙ってプレイされた方はいないような気がします。(Astさんは… 一応違うという事で)

vs沢口で香里以外Lv5,6って… 信じられないです(汗)。

Takeさん、ロマカノv1.1x Hardで完全体撃破レベル42.1達成。すご(汗)。

ろまかの2 [とりあえずなぺーじ /KH-taroさん]

まだ数少ないLunatic攻略達成と言うことで。最高レベル55、5人で正当派な感じです。ラスボス記事も期待(^^;

ひとりごと ネット絶好調

最近 ADSL 回線が絶好調です。

こちらが絶好調になると、学校にいる時間が減ります(^^; 攻略系も一段落したところで、そろそろ優先順位戻そうっと。

05/13(Tue.)

個人サイト 色使い

色覚に障害を持っていたとしたら、あなたのサイトは見えるでしょうか? [Microsoft]

…痛いです(汗)。アジア系の男性の5%程度が色弱等で、意図通りの色では表現できていないみたいです。これって Netscape のシェアより高い(滝汗)。

ある色をテーマカラーにして、主に明度、一部彩度で調整する方法だとあまり問題ないらしいです。しかしごっちゃに色を使い、「色だけで」情報をもたせようとすると、これらの方には何の事やらさっぱりな事になってしまうようです。

色盲の人にもわかるバリアフリープレゼンテーション法のページも詳しいです。今後注意(汗)。

Vischeck Photoshop for Win Plug-in [Vischeck]

色盲の様子をシミュレートできる Photoshop のプラグインが配布されています。こちらで先ほどのチャートを見てみたところ…

左端が原画像、右の3つがそれぞれの色盲… 中央二つ、青と赤の見分けが全くつかず、完全に情報が失われています(;-; 深く反省。(まぁ、ここの色は無くても矢印の有無から補完できるからとか言い訳を…)

こういう所では情報の冗長性が大事なんだなぁと改めて思ってみたりしました。色環の位置を変えただけのこの2色、かなりどうしようもなくだめだめです(滝汗)。

Netscape7やOpera7の代替スタイルシート機能を使うと、色のカスタマイズができるのも嬉しいのかもしれないです。<FONT color="#800000"> 等と指定するのに比べてこうなると大きなメリットと言えるかも。

同人音楽 サントラ

メルブラのサントラ、Disc1-Track16 の人気が周りで高いような気がします(^^; 曲名忘れ(^^;

月箱のリマスタリングされた音楽は… ごめんなさい、わたしは月姫の音楽はあんまり得意じゃないです(汗)。Key やラグナと違って、あまりアレンジ CD を探さないのはそういうわけで(^^;

同人ゲーム M-CREATE Factory

M-CREATE Factory 同人ソフトニュース

まふたあさんによる、同人ゲームのニュースサイト。ニュースの分類がしっかりされていて、ダウンロード情報など非常に簡潔に纏められています。同人どーらくさんとは違ってキャプチャ画像は使っていません。

なんと言っても圧巻なのがRSS文書の配布。他のサイトでこのニュースを利用できます。こちらの日記でも埋め込もうと思えばできてしまいます(^^;

みずさんの所もそうだし、同人系ニュースサイトってみなさん技術力が凄く高いのではとか…。技術面な方向でも、定期的な情報収集に関しても、わたしには真似できません(^^;

こちらを見て、膝枕さんのADV「睡蓮」のOP、EDのボーカル曲が一般公開されている事を知り、ダウンロード(^^; 以前体験版をプレイさせて頂いた感じでは、こちらの音楽は同人ゲームの中では割に良い方なんじゃないかなぁとか思っています。ゲーム頒布後、少しずつ知名度が上がっているような?

…製品版をプレイしていない関係上、強くはプッシュできない方向で(汗)。ADV は殆どプレイしないです…

同人ゲーム 人材募集

はちくま人材募集関係で少しずつ動いていたり。

多分人手が足りているサークルさんなんてほとんど無いと思います。うーん(汗)。

05/14(Wed.)

Visio 整列方法

Visio は設計などに用いる CAD ソフトで、決してお絵描きに向いているわけではないらしい… というのはさておき(汗)。

てきと~に配置すると見た目が汚いです。これを 1mm おきや 2mm おきにグリッドにあわせて整列できればなぁと思っていたのですが、巧い方法が見つからず、VBA マクロを使ってみようかと思ってみました。

…記録ボタンはないんですか?(;-; Word や Excel だと、記録ボタンを使って作業を VBA マクロに落とし、この作業はマクロ言語ではこう書くんだ、みたいな事を見つつ手を加えていくような気がします。 Visio2002 は記録ボタンが無いし、初めから登録されている便利なマクロは VBA で書かれているワケじゃない、となると、ヘルプと首っ引きでチェックですか?(;-;

というわけで、選択中のオブジェクト全部に対して、オブジェ左上を 2mm 単位でスナップさせるマクロを書いてみました。決して巧い方法じゃないとは思います(汗)。

   1: Option Explicit
   2:
   3: ' 選択中のオブジェクトを全部まとめて
   4: ' size[mm] 単位の格子状に整列させる
   5: ' ソースは基本的にコピペで、あまり理解していない(滝汗)
   6: Sub hsAlignment(Optional size As Double = 2#)
   7:   On Error GoTo handleError
   8:     
   9:   Dim shpObj As Visio.Shape
  10:   Dim i As Integer, j As Integer
  11:   Dim x As Double, y As Double
  12:   Dim max As Integer
  13:   
  14:   Dim unitsarray(1 To 4) As Variant
  15:   For i = 1 To 4
  16:     unitsarray(i) = "mm."
  17:   Next i
  18:   
  19:   Dim ssrcarray(1 To 4 * 4) As Integer
  20:   Dim resultArray() As Variant
  21:   For i = 0 To 3
  22:     ssrcarray(i * 4 + 2) = visSectionObject
  23:     ssrcarray(i * 4 + 3) = visRowXFormOut
  24:   Next i
  25:   ssrcarray(4) = visXFormPinX ' オブジェ中央のX座標、シート左下が(0,0) 
  26:   ssrcarray(8) = visXFormPinY ' オブジェ中央のY座標、 
  27:   ssrcarray(12) = visXFormWidth
  28:   ssrcarray(16) = visXFormHeight
  29: 
  30:   max = Visio.Application.ActiveWindow.Selection.Count
  31:   For i = 1 To max ' 全ての選択オブジェクトに対して
  32:     Set shpObj = Visio.Application.ActiveWindow.Selection.Item(i)
  33:     For j = 0 To 3
  34:       ssrcarray(j * 4 + 1) = shpObj.ID
  35:     Next j
  36:     If (InStr(shpObj.name, "コネクタ") = 0) Then ' コネクタは移動しない 
  37:       Call ActivePage.GetResults(ssrcarray, visGetFloats, unitsarray, resultArray)
  38:       
  39:       x = resultArray(0) - resultArray(2) / 2# ' 左上座標、元 
  40:       resultArray(0) = Int(x / size + 0.5) * size + resultArray(2) / 2
  41:       
  42:       y = resultArray(1) + resultArray(3) / 2# ' 左上座標、元 
  43:       resultArray(1) = Int(y / size + 0.5) * size - resultArray(3) / 2
  44:             
  45:       Call ActivePage.SetResults(ssrcarray, unitsarray, resultArray, visGetFloats)
  46:     End If
  47: nextObj:
  48:   Next i
  49:   
  50:   Exit Sub
  51:   
  52: handleError: ' 原因不明のエラーは無視 :p
  53:   Resume nextObj
  54: 
  55: End Sub

…ついでに、オブジェクトのタイプを判別して(ノードかリンクかオプションか)、それ毎にグリッドサイズを変えるといいのかも。そのへんは臨機応変に。

…特定のマクロにキーアサインをかける事できないの、Visio2002 って(;-;

Visio2002のフローチャートでプロセスのコストを見積もる [Microsoft]

え"、フローチャートってテキストファイルやExcelファイルから直接作ってくれるんですか? もしかして無駄に手間かけすぎましたか? みたいな(滝汗)

同人ゲーム RPGツクール2000 Ver1.50 [エンターブレイン]

追加機能一部引用 + ぷちつっこみ。

キー入力の処理に「Shiftキー」が追加されました。なお、このキーはゲームパッドの 4、5、6 ボタン(全て)に対応します。
これでメッセージスキップがっ
敵キャラのHPが5桁まで設定できるようになりました。
意味があると言えばあるし、無いと言えば無い変更点です。それより仲間4桁を(汗
ランダムエンカウントにおける歩数のばらつきが少なくなりました。
のーこめんと
効果量変動率0%の属性が設定されているなどの理由でダメージ値が0となった場合、従来はランダムで1ダメージ出ることがありましたが、必ず0ダメージになるように変更されました。
こういう戦闘バランスを大きく変える変更は、メジャーバージョンアップ級かと(^^; optional にして欲しいところ(^^;
バトルイベントに「選択肢の表示」と「数値入力の処理」が追加されました。
選択肢によって敵の行動パターンが変わったりするといいかも。でも、それより先にやって欲しい事も…
MP3ファイル、およびMicrosoft ADPCM形式(※)で圧縮されたWAVファイルの演奏ができるようになりました。MP3については、BGMとしてのみ使用可能です。
インストーラお役ご免(^^; そういうのはもっと早く(^^;

こういう大幅な変更が来ると、なんだか数週間後にまたパッチが出そうな予感も(汗)。

東方紅魔郷 進展無し

Extra は諦めて Normal のスコアを伸ばそうかと。…1.1億だせるかどうか、といった所です(汗)。カスリが大事なのかなぁ。やりこみスコアアタックの基準が1.5億って、そんなものなんですか?(汗汗)

縦STG だと弾が怖いからとなんとなく一番後ろで待ちかまえたい気がする(^^; けど、実は後端よりも少しだけ前気味にいると、下方向にも避けられるというのが嬉しいと最近気づきました(滝汗)。

05/15(Thu.)

ブラウザ mozilla系の話題は

新もじら瓦版 の更新頻度が一気に上がっています。 mozilla 系のニュースはこちらを見ているとだいたい大丈夫なのかな(^^; ここの日記では大きな話題以外 moz 関係のニュースは押さえる方向で(^^;

逆人材募集 こんなことできます

いろんな同人サークルで人材募集をしているのを見て、アマチュアサークルさんへの逆人材募集なんてやってみる(^^; こんな事なら依頼をいただければ可能です、みたいな感じで。トップページに書けると良いのですが、今のところはこちらだけでこっそりと。

RPGツクール2000作品のデバッグ

ツクール2000はあんまり大きすぎる作品のデバッグ性は高くないです。装備品とか耐性とか、数が数百を超えると「毒と猛毒の確率が全然ばらばらだよ」みたいに整合性が取れなくて困ってしまいます。たぶんKanonRPG まにあっくすみたいに一望できるとデバッグがしやすいのではないかなぁと。

ツクール2000作品の攻略ページ作成をたくさん行っていたり、デバッグツールも充実している事もあって、上のかのGページくらいなら、取り込み中でなければ最近なら片手間がてらに1日もあればできてしまいます。ろまかのの異常な数のアイテム管理(^^; も、こちらで確認していたりします。編集は出来ません。見るだけ。(一応ツクールの規約的に、外部ツールで編集をかけてはいけなかったような… まぁこっそりやるにも、面倒でやってないとも:汗)

台詞一覧とそのマップ・イベント列挙もできます。今のところこんな感じの、RPG 内の全データを1つにまとめたテキストファイルになります。以下はイメージです。ウィンドウ枠に入っているかどうかの確認もできるかも。

◆______________◆
|| ..\Map0006.lmu  (108, 64)  ||
||   -         永遠の世界1 - ||
◆ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◆
┐   1 (  0,  0) / 敵
 // 敵との戦闘

┐   2 ( 32,  8) / 宝箱
│ 激甘ワッフル を手に入れた

こちらはあんまり手間はかからないから、今のところはフリーウェアなら無償で、シェアウェアや同人ゲームならそのゲームを遊ばせて頂く権利さえ頂ければそれ以上は特に要求しないです。お役に立てれば、程度で。オリジナルゲームや、表だって宣伝しても大丈夫そうな同人作品ならOKです。詳しくはメール等で個別にお願いします(^^;

ツクール2003は持っていないからできるかどうかよくわかりません。ツクール2003作品が流行り始めたら考えます(汗)。

プレイヤーさん側の攻略ページ作成支援とかは無しで、こちらがツクール2000系の攻略ページを今後作る事も無しで、あくまでゲームの作者さん限定とさせて頂きます。

マニュアル製作

PZL, RPG, ACT のマニュアル製作もお受け致します。どんなのが作れるかというと、Romancing Kanon のマニュアルなどを参考に。はちくまページからパッチを落とし解凍すると、manual.chm が入っています。一応ロマカノを持っていなくても見られます(^^;

…が、こちらは巧い方はたくさんいますし、作るのにけっこう時間かかりますし、ややこしい外部の人手なんて必要ないかもしれません(汗)。同じく興味を持たれた方がいましたら、メールをお願いします。

05/16(Fri.)

ニュース ネタ不足^^;

明日明後日の強化期間を除くと、1ヶ月くらいゲーム関係のネタはストップしそうです… プレイできない(汗。そしてネタがないと人様のネタを引っ張ってくると(滅。

Acrobat6.0 Elements 日本語版 5/16 発売開始 [adobe]

英語版はけっこう前に出ていて、いつ日本語版が発表されるかを待っていたような感じも(^^; 今のところ何がメリットなのか特に分からない事もあって、待ち(汗。最上位 edition での MS-Visio との連携は嬉しいかも。

Adobe からの DM で、PageMaker ユーザ限定の InDesign 乗り換えキャンペーンがありました。…が、65,000円 はちょっとというかかなり辛いです(^^; 確か英語版だと$300で乗り換えられたような… それにしても、こういうキャンペーンが行われている間は、InDesign3.0 はまだまだ先という事でしょうかね(汗。

新携帯プラットホーム PSP 発表 (pdf) [Sony Entertainment]

正式名称が PSP(^^; そういえば FC はファミリーコンピューターだったのに SFC はスーパーファミコンだったような感じも(^^;; 最後の P は、Platform, Personal, Pocket あたりをかけているんでしょうかね。

PS2 が DVD 需要をかき立てたみたいに、もしかすると携帯とは別方面から全く新しい需要を引き出しそうな、単なるゲーム機というハードに留まらない、そんな可能性が。期待ですかね~。

Ruby いろいろ調査中

一時期 PHP に流れかけていましたが、やっぱり戻ってきました(ぉ。まだ「PHP って CGI に比べて何が嬉しいのか」という所とか、思想とかがまだ見えてないというか…

コマンドラインで、紙と鉛筆でメモするみたいに気軽に結果を出せる Ruby からは、WEB 関係の用途を除くと抜けられない(^^; mathn.rb を組み込んで分数を使えるようにして、ちょっと面白いプログラムを走らせてみようかなぁと。学校には数学好きな人が多くて、研究からの逃げもあってがやがや遊んでいる感じがします(^^;

05/17(Sat.)

個人サイト 20万アクセス多謝!

どうもありがとうございました(^^ m(__)m

はまっているゲームのレビュー・攻略がメインになってくると、今みたいに東方以外は特にプレイしていない状況(^^; だと特に更新ネタが無かったりもします(^^; まぁ、まったりと続けていきます(^^; 今後ともよろしくお願いします。

PC環境 いろいろ購入

ここ1週間で色々衝動買いしています(^^; ハード・ソフト・本ひっくるめて一気に

Gainward FX PowerPack (GeForce™FX5200 128MB) \11.8k

GeForceFX というとなんだか新しいような感じがして嬉しいです(^^; こんな DirectX9 対応らしいカードが1万円ちょっとで手に入ります、びっくり(^^;; 思わず衝動買いしてみました。一応 Longhorn Tier 2 Experience に対応という事で。

あんまり 3D のアプリケーションを動かしたりはしないです、だからあんまり変化は分かりません(^^; 前に使っていた 初代GeForce2MX (DirectX7) に比べると、「256色アプリの色バケが無くなった~」とか、「Party's Breaker で常時 60fps だ~」とか、小さな所で喜んでいます(^^;

ベンチマークのスコアはよく分からない(^^; ながら、とりあえず的に HDBENCH3.30。…DirectX のスコアが 1fps!? (^^;; ドライバ入れるの失敗したかも。nVIDIA のページでドライバを落として、再度計測。60。良かった… けど、2MX の時からやっぱり 20% ほど落ちた気も(^^;

3DMark2001SE/2003 [futuremark] を走らせてみました。2001SE、DirectX8 の機能を駆使していたために見た事のないデモも見られました。2年前にこんな綺麗な画質が出せたんだ、びっくり、なんて感じつつ(^^; 2003 の方は、この速度だとうーん、といった感じ。

GeForce4MX の後継と言われているらしく、DirectX9 対応とは言え、性能的にはそこまで高くない感じがします。2MX に比べると断然良い感じではありますが、それでも2~4倍程度かな、多分(^^; けっこう前のビデオカードを使っている人にはこの価格帯でこの性能はお勧めだし、既に GeForce4Ti 等を使っている人には DirectX9 がハードウェア上で動く事を差し引いても、多分遅くなるからお勧めしないという感じかなぁと。

Seagate 7200.7 (120GB 8MB 7200rpm) \15.8k

4GB→13GB→36GB→120GB と、だいたい容量が3倍になるごとに買い足している気がする今日この頃(^^; そこまで HDD 容量の不足は深刻ではなかったのですけど、「ディスククラッシュ怖いよ~」という周りの声が日に日に無視できなくなり(^^;; 半ばバックアップ用にと。MSDN Library などの大容量ファイルを気にせず入れられるようになるのも嬉しいです。

流体軸は静かです。以前使っていた13GBのHDDはガリガリうるさかったのが、一気に快適に… まぁ電源ファンは(^^;

それにしても、データを配るために使うメディアが基本的に CD というのは変わっていないのに、HDD はいくら容量があっても結局埋まってしまうというのはどういう事なんでしょうか(^^;

今日から使えるPHP4サンプル集 (書籍) \2.8k

プログラミング言語。C++ でも Pascal っぽくプログラムを書いたり、Ruby でも BASIC っぽく書けたりします。けど、一番その言語を使っていて気持ちいい(^^; のは、その言語らしい書き方をする時。そして言語らしさってのは、多分リファレンスを見てもあんまりよく分からない。というわけで、PHP のサンプル集をげっとして、何が良さそうか見てみる事に。

円グラフとかPDFとかを動的に生成できるのかっ、これは凄い(^^; なんだか Perl 色が強いなぁとか思いつつも、この短いソースでこれだけの事が出来るのはいいなぁと。まだまだ前半部。後半部にどんな楽しい事が待っているのか、楽しみです。

ところで、cgi や php 関係の本・スクリプトを公開している方で、strict html な事を気にしている人ってわりに少ないと思うのは気のせいでしょうか(^^;

ソースネクスト/NEC 本格翻訳3 (翻訳ソフト) \2.0k

翻訳ソフトでこの価格帯ってびっくり(^^; まだインストールしてはいない(^^; ものの、少しずつ試してみようかなぁと。

その他: 記録型DVDは「全規格対応」ドライブで決まりか [ZDNet]

まだ DVD-ROM Drive を一台ももっていません(汗)。どうせ付けるなら書き込み式にしたい。でも書き込み式 DVD はメディアの種類が多すぎて、どれを手に入れると良いのかよくわからない(^^; というわけで、ずっと様子見でした。DOS/V Power Report で DVD-ROM が付録に付いてきても見られない事にショックを受けつつ(^^;

こういう全対応だと安心できて良い感じのような気がします。6月入荷が待ち遠しいです(^^;

05/18(Sun.)

ひとりごと 就職活動期間中は

いろいろと人が来る感じもしつつ(^^;

誰かがうちに来ると、できるだけ手料理を出すようにしています。最近ご飯は殆ど学校の食堂で、殆ど料理しなくなって、せめてこういう時にでもやっておかないと、みたいな(^^;

そして人が来る時には、人によって料理の種類を変えます。珍しい人には普通のもの、よく来ている人にはあやしいものを出します(汗)。例えば今回だと、スーパーでお買い物中に思い浮かんだ鶏肉の卵とじを決行。親子丼の上にのっかっているものみたいなもの。でも、作っている途中に色々気づく。

そして料理本とか読まないし、計量スプーンや計量カップやはかりなんていう高級な物は使わないし、作っている途中に味見とかもしない。完全に直感依存。 …こんな感じでも、なぜか一応食べられるものになっているのが不思議です。

以前はごはんを作るのに1時間とか2時間とかかけていたのに、今では10分ちょっとのおかずしかできない。一度手抜きを覚えてしまうと元に戻るのが大変です(^^;

東方紅魔郷 たぶん最終記録

恋の迷路って最下段の避けだけでも3回連続スペルカード取れる位の安定性があるんですかぁ、びっくり(滝汗)。

波紋はもう諦めました。平気でボム3個+2機落ちとかするのに、どうやって発狂を乗り越えるんだろうかと… 安全地帯ないんでしょうかね(弱すぎ。

Extra、多分これ以上更新する気力がないから、ここでストップ… 処理落ちは全部0.5%以下です。リプレイとかは158さんのランキングページに置いている通りで(^^; ちなみに以下の順位と偏差値はあちらのページから割り出したもので、決してプレイヤー全体の平均ではない事を言い訳しておきます(^^;

キャラスコア順位偏差値
博麗 霊夢 (霊)177,061,09013/1642.1
博麗 霊夢 (夢)180,908,0506/1045.9
霧雨 魔理沙 (魔)200,588,9107/943.2
霧雨 魔理沙 (恋)209,111,5306/843.0

…ところで。多分東方紅魔郷って、ノーコンティニュークリア達成だけでもけっこう凄いひと、Extra 普通にクリアでもやりこみなひと、スコア狙いなどそれ以上を追求するのはおかしなひと級だと思ってしまうのですが(^^; 難易度低めと言われていますが、シューティングというジャンルを過去に相当プレイしていなければ、相当に厳しい難易度のような気が(^^;; たぶんExtraで2億出すのだって、ふつうのひとには難しいと思います、たぶん。

おまけ。はちくまの雑記にもこっそり東方の事が書かれています(^^; どんどんサークル内に広まっていきます… が、Extra をクリアしたのはまだ二人だけかも(^^;

半私信 > L(略)さん

いい加減ボム封印縛りでExtra何形態まで進めるかとか、かすりまくるとか、Lunaticもノーボムで5面までいくとかやめて、一度くらいは普通にクリアしましょうよ(汗)。(こちらのEx.ノーボム縛り、やっぱりクリア無理だって…)

なんだか日誌でひどいことを書かれている気がしましたが、この前お会いした時に次のようなフォローを頂いて安心しました。うんうん、確かに表向きは10倍以上の差ですよね(これって喜んで良いのか ^^;)。

私が青銅聖闘士だとしたらほっしーさんは白銀聖闘士ね。

同人ソフト LOSK3が

ホワイトキャンバス秋葉原店で委託されているLOSK3、見に行くと「店員の一押し」マークが付いていました。あまり有名でないゲーム(失礼 (^^; )もこうして応援して下さるホワイトキャンバスの店員様に感謝。2年くらい前からLOSKを応援しています、少しずつ広まると良いです(^^;

身近に151面をクリアできる人がいてショックでした。こちらは相変わらず諦めています(汗)。

ブラウザ Mozilla FireBird 0.6 リリース [もじら組]

旧称 Phoenix。多分今回だけの FireBird。長く待った感じがします(^^; これがなにかは Mozilla Firebird ブラウザに乗り換える理由 で代用(汗。

Opera7 ともども、本気で IE を脅かすように成長して欲しいものです。でないと携帯に入った Macromedia Flash のように、HTML 側がとても弱くなりそうで(^^;

05/19(Mon.)

Leaf DCEとPSE

Leafは最近旧作のリメイクが多いのかなとか思ってみたり(^^; まぁ、CLANNAD と違っていつ出るかは分かるだけ(滝汗。

こみパDreamCastEdition、タイピング要素有りという所には微妙に惹かれていたりもします。でも、デモムービーを見る限りあまり難易度が高くなさそう(^^; なのと、5月30日という時期的な問題(^^; と、DVD-ROM を持ってない(^^; というかなりな問題が。やっぱり様子見かも。

ろまかの v1.21リリース

はちくまページで1.21が更新されました。既に 1.20 をプレイされている方にはあまり関係なかったりします。特にゲームバランスは殆ど変わっていません。

ちなみに 1.20 には微妙にいくつかバージョン違いがあったりします。Win95 OSR 並みまではないですが(^^;

追記

ラスボスと戦えなくなると言う大バグ混入… 一旦DL不可に。どたばた(汗。m(__)m

05/20(Tue.)

ろまかの v1.22

ラスボスと戦えないバグを修正した模様(滝汗)。

そういえばロマカノとは直接関係ないですがツクールv1.5について。なんだかv1.0/v1.1なセーブデータは読み込めなくなっている模様です。多分いないと思いますけどロマカノをv1.5上でプレイする時には、新規プレイなら大丈夫かもしれません。…まぁ、めたけろ半無敵化とも(^^;

05/21(Wed.)

ひとりごと 日記関連は休憩中

なんだか、今は表に出せない事が多くて(^^; 色々こっそりと。最近はまっているゲームが東方以外に増えない事もあって、メインコンテンツなゲーム攻略側は当分お休み状態っぽいです(^^;

家で IRC につないだまま、別の所から LimeChat でログを読んでみている感じ。「切断エラー(赤) → 復活(緑) → なると(青) → エラー(赤)」が延々と続きます、ログ埋め尽くし(^^;

ADSL 回線のご機嫌が良い時は24時間以上なにごとも無かったかのようにフルスピード(700Kbps)が出ます。ご機嫌ななめな時は12時間以上なにごとも無かったかのようにさっぱりつながりません(^^; そして一番困るかもなのが、繋がったり切れたりを繰り返す微妙な状況。なんだか不思議です。

個人サイト トップページ他のバグ

hossy online トップページで画面がバグってリンク先に飛べなくなる現象があります。

これ、IE4.0~6.0のバグっぽい仕様によります(汗)。うまく回避しながら綺麗に表示する方法が思いつきませんでした、と言い訳(汗)。運悪く起こってしまった場合には、リロードするか、ブラウザを Mozilla FireBird や Opera にかえてみて下さい、としか(;-;

多分リロードしてもカウンタは増えません。リニューアル時にそうしてみました。その後一時期、カウンタの伸びが目に見えて下がりました(^^;;

ひとりごと セキュリティー

今まで気にしていなかったセキュリティーの事、ちょっとだけ気になり始めています。別に hossy.twincle.net のパスワードが漏れてしまったところで、この日記とかが壊される位で問題ないかぁ(^^; とかといって適当に FTP でアップしたりしているワケですけど、学校側のパスワードが漏れてしまったら、もしかしたらアタックの踏み台になるかもしれなくてそうなったら人様に大迷惑。他にも色々(^^;

FTP(プロバイダ他へのファイル転送)とか POP3(メール読み)とかは、パスワードがそのままインターネットを流れます。中継箇所の人は普通にパスワードを読めてしまいます(^^; だから外からメールを読めないプロバイダも多いとか。中だけなら中継箇所がプロバイダ内だけだから漏れない(^^;

さて、そういうわけで学校側のメーラーは Becky! 2.06.02 - APOP3 にしてみました。SSL 対応は wstone にお任せで(^^; そして FTP は... 代用で知る限り、WinSCP2(SCP) と FileZilla(SFTP)の2つ。WinSCP はβ時点に入れてみたらあんまりさくさく動いてくれなかった(^^; もので、今もあまり使っていない(^^;

FileZilla。別に Mozilla 系ではないと思います(^^; GUI では割に使いやすいと思います。いくらセキュリティーがなんとか言っても、毎回DOSプロンプトから更新するのは嫌です(^^; 右クリックでのメニューも豊富です。日本語化もできるらしいです。

(↑の画面は、madoka での IRC ろぐとりなファイルです(^^; )

とは言え対応プロバイダが少ない事と、FFFTP のようなミラーリングアップロード機能がなさげなのがちょっと痛いです。どのファイルをあげれば同期が取れるのかと(^^; 一旦使い始めるとミラーリング機能はやみつきになります(^^;

05/22(Thu.)

ブラウザ Opera6.02 for Macintosh リリース [Opera Software]

Opera が Mac にも移植されました。v6 系列なのと、Safari 等競合ブラウザが多い中出たというのがちょっと難かも(^^; Windows だと IE 一人勝ちなのに対し、Mac や Linux は楽しそうです。

そういえばうちのOpera7.0x、なにかファイルが壊れたのか、起動するとウィンドウが開く前に「深刻なエラー」で落ちます(^^; 再インストールかも。

05/23(Fri.)

ひとりごと ゲーム&日記休憩な感じかも

学校関係でどたばたしてくると、あたまの中がそっち一色になって、あんまりゲームをする気がなくなるという(^^; 2・3週間ほどゲーム関係のお話はここでなくなるような気がします(汗)。

ひとりごと 身体測定とICカード

今年から身体測定のときに IC カードを使うようになりました。なんだか紙に書き込む手間が減って、早くなったような気がします。けれどせっかくの IC カード、今のところ身体測定にしか使えません、なんだかなぁ(^^;

財布の中のICカードが増えてきました。学生証もICカード。SuicaもICカード。ほかにも銀行とかいろいろ。これって数が増えてくると、分厚さの面でもややこしい(^^; ほかに、反応が悪くなるのもちょっと困りものです。

IC カードがあんなに分厚い理由って、認証時に電磁波を吸収してそこから電力をげっとするように、コイルを中に埋め込んでいるからだとかなんとか。IC カードの中に電池が入っているわけじゃないらしいです。そして IC カードがたくさん入っていると、一枚あたりの電力供給が減って反応が悪くなるとかなんとか。

Suica で止められるのは悔しいから、定期入れに入れる IC カードの類は少なめにしましょうと(^^; 磁気カードはぜんぜん大丈夫です。

そういえば複数のSuicaをかさねて当てた時の反応を実験した方とかいるらしいです。凄いかもとか(^^; しっかり対策取られているらしいです。

戻って身体測定結果。年々身長が縮んでいるような気がする(汗)ほかは、いろんな意味で相変わらずっぽいです。でも身長って一日で1cm縮むとか、体重は飲み物をちょっと取るだけで変わるとか、あまり細かい事は気にしなくて良いかもとか(^^;

雑記れす sue445さん

あちらの日記で書かれているとおり、今後の作品(うまくいけば次次回作? いかなくても次次回作? というか次回作すっ飛ばしていいの?^^; )に向けて色々動いています(^^; ところで、

いよいよロマカノを買わねばならない状況へ追い詰められました(ぇ

…たぶんきのせいです(あせ。

算数・数学 完全数

久しぶりにちょっとゲームでもブラウザでもないお話。

完全数。ある数字の、自分自身を除く約数の和がやっぱり自分自身になる数字。たとえば「6 = 1+2+3」だし、「28 = 1+2+4+7+14」だしとか。こういう完全数は偶数の物は知られていますけど、奇数の物は今のところ知られていません。多分無いんじゃないかなという感じもしますが、証明されていないとか(^^;

というわけで、てきとうに数日潰して(汗)簡単な確認用のプログラムを書いてみました。これを回すと「x = a^p * b^q * c^r * d^s (a,b,c,d は3以上の素数、p,q,r,s は自然数)」な4個までの素数で出来ているタイプの完全数は無い事が、10秒くらいでわかります。5個の素数で出来ているタイプのは... 48時間がりがりとパソコンを回しても、まだ結果が返ってきていません(滝汗。

あとからちょっと調べてみると... 300桁までの数字には奇数の完全数がないとか、7個以下の素数で出来ているタイプはないとか、かなりたくさん調べられている事に驚き(滝汗)。これらでも10年前。最近はもっと怖い結果が色々発表されているみたいです。ルールは誰でも分かるくらい簡単なのに、説明はとっても難しい事って、この分野では多いみたいです。関われないから人ごと(滝汗)。

なんとなく Ruby なソースを張ってみますが、多分読まれないでしょうし、ネットとかで調べものをする前に書いてみたからあまり資料的価値はないです、至ってシンプル(^^; 20年前でも7まで出せるなら、今のパソコンだともっと出るはず。ちゃんとやるなら、なにか最適化しなきゃです(^^;

   1: require "mathn.rb"
   2: DEBUG = false
   3: 
   4: =begin
   5: 完全数(約数の総和が元の数の2倍:例 6=(1+2+3+6)/2)を調査する、
   6: 簡単なアルゴリズムなプログラム
   7: コマンドライン引数として素因数の個数を与える(2~5程度)
   8: 結果として、「素因数分解, (約数の総和)/(元の数)」の、前後に2を挟むものを返す
   9: 成功すると [完全数発見] と表示されるけど、表示されるわけがない
  10: 
  11: bash-2.05a$ ruby completeno.rb 3
  12: [debug], 3^2, 5^1, 7^1, <208/105>
  13: [debug], 3^2, 5^1, 7^2, >494/245<
  14: [debug], 3^3, 5^3, 13^1, <448/225>
  15: [debug], 3^3, 5^3, 13^2, >1952/975<
  16: [debug], 3^4, 5^2, 13^1, <52514/26325>
  17: [debug], 3^4, 5^2, 13^2, >228811/114075<
  18: =end
  19: 
  20: class Prime
  21:   def primes(no)
  22:     for i in @primes.length..no
  23:       succ
  24:     end
  25:     return (@primes[no])
  26:   end
  27: end
  28: 
  29: class CompNo
  30:   RET_OVER = -1 # 大きすぎ
  31:   RET_LESS = -2 # 小さすぎ
  32:   RET_OK   =  0 # OK
  33:   
  34:   SUCCESS  =  2 # この値になってほしい
  35:   
  36:   def initialize(max)
  37:     @max  = max
  38:     @prime = []    # 素数番号
  39:     @power = []    # 乗数
  40:     @even  = false # 確実に偶数とは限らない
  41:     @pm    = Prime.new
  42:   end
  43: 
  44:   # 素数 pm と乗数 pw が与えられたとき、
  45:   # Σ(pm^k) / pm^pw な計算結果を返す
  46:   def sum(pm, pw)
  47:     return ((pm ** (pw + 1) - 1) / ((pm ** pw) * (pm - 1)))
  48:   end
  49: 
  50:   # 素数 pm と乗数 pw が与えられたときの最大値 / pw→∞
  51:   def sum_max(pm)
  52:     return (pm / (pm-1))
  53:   end
  54: 
  55:   # 素数 pm と乗数 pw が与えられたときの最小値 / pw=1
  56:   def sum_min(pm)
  57:     return ((pm+1) / pm)
  58:   end
  59:   
  60:   # だいたいのチェック、範囲内かどうかだけ調べる
  61:   # no は素数番号
  62:   def chk_rough(rsl, no)
  63:     p = @pm.primes(no)
  64:     if (rsl * sum_min(p) > SUCCESS)
  65:       return (RET_OVER)
  66:     elsif (rsl * sum_max(p) <= SUCCESS)
  67:       return (RET_LESS)
  68:     end
  69:     return (RET_OK)
  70:   end
  71:   
  72:   # 成功 … 出るはずないんだけど (^^;
  73:   def show_success(rsl)
  74:     txt = "[完全数発見] "
  75:     @prime.each_index do |i|
  76:       txt += ", " + @pm.primes(@prime[i]).to_s + "^" + @power[i].to_s
  77:     end
  78:     txt += ", <>#{rsl}<>"
  79:     puts(txt)
  80:   end
  81: 
  82:   # でばっぐ: 途中経過
  83:   def show_debug(rsl)
  84:     if ((@prime.length == @max) || DEBUG)
  85:       txt = "[debug]"
  86:       @prime.each_index do |i|
  87:         txt += ", " + @pm.primes(@prime[i]).to_s + "^" + @power[i].to_s
  88:       end
  89:       if (rsl > 2)
  90:         txt += ", >#{rsl}<"
  91:       else
  92:         txt += ", <#{rsl}>"
  93:       end
  94:       puts(txt)
  95:     end
  96:   end
  97:   
  98:   # 結果はどんどん持ち回し
  99:   def set_power(rsl) # 
 100:     pw = 1 # 1乗から
 101:     @power.push(pw)
 102:     pm = @pm.primes(@prime[-1])
 103:     old = rsl * sum_max(@pm.primes(@prime[-1]+1)) # ひとつ小さいときの
 104:     max = rsl * sum_max(@pm.primes(@prime[-1]))   # 無限にかけあわせたときの
 105:     diff = df2 = false
 106:     
 107:     loop do
 108:       df2 = false
 109:       ret = rsl * sum(pm, pw)
 110:       show_debug(ret)
 111:       
 112:       if (ret > SUCCESS) # 超えてしまった場合
 113:         df2 = SUCCESS / old
 114:         break
 115:       elsif (ret == SUCCESS)
 116:         show_success(ret)
 117:         df2 = SUCCESS / old
 118:         break
 119:       else # if (ret < SUCCESS)
 120:         if (@prime.length == @max) # 個数丁度
 121:           pw += 1
 122:         else # 前の個数までを使用する
 123:           df2 = set_prime(ret)
 124:           
 125:           if (df2 == false)
 126:             break # 一定以上大きくなるとループを抜ける
 127:           else
 128:             nw = sum(@pm.primes(@prime[-1]), pw)
 129:             mw = sum_max(@pm.primes(@prime[-1]))
 130:             if ((mw / nw) < df2)
 131:               break # いくら pw を大きくしても影響がない場合
 132:             end
 133:             mw = nw
 134:             while ((mw / nw) < df2) # 少なくとも1度はぶん回す
 135:               pw += 1
 136:               mw = sum(@pm.primes(@prime[-1]), pw)
 137:             end
 138:           end
 139:         end
 140:       end
 141:       # 最小幅更新
 142:       if ((diff == false) || ((df2 != false) && (df2 < diff)))
 143:         diff = df2
 144:       end
 145:       old = rsl * sum(@pm.primes(@prime[-1]), pw-1) # ひとつ小さいときの
 146:       @power[-1] = pw
 147:     end
 148:     
 149:     # 更に最小幅更新
 150:     if ((diff == false) || ((df2 != false) && (df2 < diff)))
 151:       diff = df2
 152:     end
 153:     @power.pop()
 154:     return(diff)
 155:   end
 156:   
 157:   def set_prime(rsl, pm = (@prime[-1]+1)) # 最小は 0: 2に対応
 158:     diff = false
 159:     loop do
 160:       max = rsl
 161:       for i in 0...(@max - @prime.length)
 162:         max *= sum_max(@pm.primes(pm+i))
 163:       end
 164:       if (max <= SUCCESS) # 2を認めない場合は <= にする
 165:         df2 = SUCCESS / max # ここまで大きくできるなら続行で
 166:         # 最小幅更新
 167:         if ((diff == false) || (df2 < diff))
 168:           diff = df2
 169:         end
 170:         break
 171:       end
 172: 
 173:       ret = chk_rough(rsl, pm)  # だいたいの値チェック
 174:       if (ret != RET_OVER)
 175:         @prime.push(pm)
 176:         df2 = set_power(rsl) # ここに何か入れる
 177:         @prime.pop() # もう使わない...
 178:         # 検索終了
 179:         if (df2 == false)
 180:           break
 181:         end
 182:         
 183:         # 最小幅更新
 184:         if ((diff == false) || (df2 < diff))
 185:           diff = df2
 186:         end
 187:       end
 188:       pm += 1 # 次の数字を検索
 189:     end
 190:     return (diff)
 191:   end
 192:   
 193:   def main
 194:     set_prime(1, 1)  # 積=1, 初めの素数=1番目=3
 195:   end
 196: end
 197: 
 198: cn = CompNo.new(ARGV[0].to_i)
 199: cn.main()
 200:

05/24(Sat.)

ムービー マリグナ

以前こちらの日記でもこっそり紹介した AQUA STYLE さんのスパロボ風味なムービー、「MALIGNANT VARIATION」、15分な完全版が公開されています。かっこいいです。まだ見た事がない方は、是非みてみるといいと思います(^^;

アマチュアレベルとしてはかなりの作画枚数だと思います。スパロボよりは少ないかも。でも、見せ方がうまくてその分をカバーしています。制作期間と制作人数を考えると、何故こんなものができるのか不思議で不思議でたまりません(^^;;

どつさんの所など、色々なニュースサイトさんに取り上げられて、有名になっているみたいです。海外からのDLもけっこうあるとか(^^;

WWW ファイルダウンロードな CGI

はてさて。こちらのムービーの5分バージョンをはちくまサーバーに置かせて頂いていました。すると24日にあまりにサーバーが重くなり(^^; 急遽対策。分割DLが怖いのと、ファイルの場所を知られないように色々と(^^; Apache の設定で一定数以上コネクションを張らないように制限する方法もあるらしいけど、よく分からなかったという事もあって(^^;

cgi 経由で DL してもらえば、多分途中から DL できないからコネクション数が増える事はないだろうと、ダウンロードカウンタを元に色々と調査。まずあったのが cgi を読み込む時、HTTP Header にこんなのを書いて、実際の DL 場所を指定する方法。URL 転送です。

  print "Location: http://www.magical-amber.org/dl/teyaya.lzh\n\n";

...でも、これだと IE-新規ウィンドウ とかで簡単に実URL が分かってしまいます。すると分割 DL でもなんでもできてしまいます(^^; ので、別の方法。

  open( DL, "http://www.magical-amber.org/dl/secret.lzh" );
  print "Content-Disposition: attachment; filename=teyaya.lzh\n";
  print "Content-type: application/octet-stream\n";
  print "Content-length: $size\n\n";
  print while <DL>; # ファイル出力
  close( DL );

CGI から直接ファイルを出力します。ファイルサイズ $size はバイト単位で、事前に stat() あたりで入手して。ファイル先頭からしか見られないから分割DLは抑制できる… かわりに、レジュームも使えなくなります(汗)。けれどサーバーを労って、みたいな(汗)。

こうしてみると、サーバーがなんとなく軽くなったような気がします。不便にした犯人とも言います(滝汗) m(__)m

…えぇと。わたし Perl よくわからないんだから、こういう作業を振らないで下さいよ(汗)。 > L(略)さん

東方紅魔郷 スコアアタックもどき

あたまのなかがプログラミングモードな今日この頃(^^; ですが、微妙に紅魔郷もプレイしています。これ以外のゲームはロマカノ・妖々夢を含めて完全封印だったり(^^;

キャラスコア前回スコア
博麗 霊夢 (霊)190,xxx,xxx177,061,090
博麗 霊夢 (夢)211,444,270180,908,050
霧雨 魔理沙 (魔)200,588,910200,588,910
霧雨 魔理沙 (恋)214,463,120209,111,530

微妙にスコアが上がりました。夢で迷路を取った上に2億超えたのがかなり嬉しいです(^^; 波紋は無理(^^; 霊でも目指せ2億ですが... これはけっこう大変っぽい(^^; リプレイは相変わらず同人ゲームハイスコアボードにおいています。

05/25(Sun.)

やりこみ 第三回庭杯、投票は本日25日まで [ULTIMAGARDEN]

やり込み人の、やり込み人による、やり込み人のための共同企画、ULTIMAGARDEN。商用ゲームのやりこみ。多くはRPG、その中の多くがファイナルファンタジーです。おてうさんのDQ7一日全部クリア とか、色々レポートがあります。やりこみな人の中でも特にやりこみな人で、読み応えがあります... もしかするとふつうの人には理解できない世界だったりするかもしれません(^^;; m(..)m

これらの作品をプレイされた事がある方は、是非それを見て唖然として(^^; 特に凄そうな作品に投票してみるといいんじゃないかなぁと思います。第三回庭杯も成功する事をお祈りします。

…今日初めて庭杯の事に気づきました(汗。ネット巡回度数軽減中です(汗。

東方紅魔郷 紅魔郷RPG

紅魔郷RPGが出ているそうです。無限旋律さんとかから辿れます。 …そのうちちゃんとプレイするかも(^^;

相変わらずも相変わらずな二人のやりとりが続くような気がします。ルーミアのムーンライトレイにすら気が抜けないというのは^^; (とゆか負けました、雑魚戦0で当たるんじゃなかったか^^; )

バトルポイントというのが最後に出るらしく、スコアアタックを狙うのも楽しいかもです。クリアしていないから先の方の事はよくわかりません(汗。

05/26(Mon.)

東方妖々夢 体験版0.09公開 [上海アリス幻樂団]

夏コミでの完成版に向けて着々とゲームバランス調整が進んでいるとか。

エクステンド: 機体の増え方変更
スコアが紅魔郷に比べて上がりやすい妖々夢。エクステンドのバランスがいつか変わるだろうと思っていたら、思った以上に大幅に変わりました(^^; スコアは関係なく、[点] アイテムだけに関係します。左の (87/125) とか。
機体数の増え方は、Easy~Lunatic、誰を使うかにかかわらず「50(+50) → 125(+75) → 200(+75) → 300(+100) → ???」な感じです。3面までだとこの先は不明(^^;
...ますます、スコアに意味が無くなりました(^^; ただクリアするだけならスコアは無視してもよさそうな気がします。
敵の情報が分かりやすく
1面で強めの雑魚は、魔法陣を装備して初見でも分かりやすくなりました。
キャラの塗り
0.08で一旦アニメ調になったのが、元に戻った感じ。
プレイ時間・リトライ数の保存
...なんだか振り返ってみると怖い時間が記録されていそうです(^^;; プラクティスやリトライでスペルカードを稼ぐタイプなのが、一瞬でばれてしまうのも怖いです(^^;
バランス調整
Lunatic 以外はどんどん簡単になっている気がします。Lunatic はいつまでたっても相変わらずの様な気がします。
チェリーボーナス周りは変わっていないような気がします。

各難易度で1回ずつやってみたところ、 スペルカード収集率は 31/44 でした。Lunatic ではチルノ以外から一枚もげっとできませんでした(^^;; 折角 0.08 で一通り集めたのも、またやり直しです(汗)。

東方とは関係ないけど。今回からキャプチャ画面にわかりやすい加工を加えています。160×120では画面が小さい事と、画像がたくさん張ったとしてもどこを見ればいいのかよくわからない(^^; 事もあって。

同人ゲーム RPGツクール2003 体験版公開 [エンターブレイン]

ツクール2000と同様、2003にも体験版が出ました。ツクール2000の制限は殆ど無い等しい(^^; もので、ロマカノやAirRPGのデータをこちらで覗いたり改造したり出来ました。壁通り抜けなテストプレイでもなんでもできます。新規リリースができないだけ。これでいいのかとか思ったりもしました(^^;

2003はそれに比べると大幅な制限がかかっています。2003体験版のページから引用。

このへんは相変わらず。なんだけど以下2個が重要。

...これで一体どーしろと(^^;;;;; ツクールっていうと大きな言語システムのような感じで、ヘルプとかだけで全体像を把握するのはまず難しいと思います。体験版とはいえ、試行錯誤できる機能は欲しいし、また人様のソースを見てはじめて「ツクール2003ってこうやればこんな事もできるんだ」みたいに思って、欲しくなると思うんだけどなぁ... えあGプレイするまではツクール2000いらないよって思ってたし(^^;

評価するには微妙な感じです(汗)。基幹システムはツクール2000value と変わらないから、つまりは横戦闘とデバッグ環境の良さをどれだけ見るかだけという気もします。

個人サイト 逆リンクシステム本稼働

感謝(逆リンク)/外への扉。お世話になっているサイトさんの一覧システム、やっと本稼働です。http://hossy.twincle.net/をはじめ、ネフェなどの一部サブコンテンツの解析も行っています。今まで Studio Til. さんのリンクは0件だと思っていた(^^; のですが、実は一番多い事がはじめて分かる(^^; ありがとうございます。

逆リンクというと、具体的にどれだけアクセスがあったか表示されるCGIが多いような気がします。でもこれって個人的には、なんだか「たくさんリンクしてくれたらいっぱい目立つからリンクして下さいね」みたいな、ちょっと押しつけがましいイメージがあって苦手です… あくまで個人的にですが(^^; m(..)m

そこで、アクセス数を具体的に出さないとともに、並び替えする時にアクセス数を±50%の幅で変動させて、順序がアクセスするたびに入れ替わる(^^; ようにしてみました。それと簡単な紹介文へのリンクもつけてみて。

このシステムをちょっと応用するとトップページの感謝メッセージの強化(2003.05.08な日記参照)もできたりします。

…その前に、本リンクの画像や紹介文が古くなっているのをなんとかしないといけない気がします(汗)。ロマカノ関係のページとか、他のお気に入りサイトとか、どんどん後回しになっています(汗)。サイトの紹介以外にも、紹介したいゲームが2本、1年間くらいほったらかしです(滝汗)。

そういえば、www1.ttcn. 側に頂いているリンクについては、こちらのカウンタで引っかからなかったりします(滝汗。

追記

これに伴い、今までのリンク解析ページは閉じました。件数が見えるのが嫌だったのと、トップページしか拾ってなかった事とか。

05/27(Tue.)

個人サイト トップページ感謝バナー、ちょっと強化

昨日のアクセス解析な正規表現テーブルをもとに、トップページに登録ページから来た時の感謝バナーをつけてみました。2003.05.08な日記 の強化版です、一気に登録サイトが増えました。

サブコンテンツでもこぴぺですぐにでも実装できます。 ...けど、もしかしたら重いかもしれませんので、割にアクセス数の少ないトップページだけでテストしてみる事にします(^^;

追記

この日記にも追加してみました。捕まってる方もいるかも... って日記に直接リンクを張る方って少ないかも(^^; ところで感謝バナー追加な方法は

<?php
  include("../../thanks.php");
?>

以上(^^; 直接はアクセスできないファイルから引っ張ってきています。今のところ登録件数も多くないし、多分負荷も小さい(^^; から適当に加えてみるのもアリです。でもでも、一つだけ問題があって、それぞれ css 書き換えが(汗)。

この逆リンクシステムっぽいもの、バグが取れたらソースを公開するかもしれません。バグがあるっぽいです(汗)。

ブラウザ Lunascape1.04 リリース [Lunascape / Hide]

即入れ替えてみました。1.03 からの違いを一部抜粋。

スクリプト(マクロ)で機能をどんどん拡張できるのは嬉しいです。こんなの誰もいらないよっ、みたいなものでも、けっこう欲しくなるモノって多いかもしれません。例えば英辞郎検索バーとか。がんがんに固めると、他のソフトには乗り換えられなくなります(^^;

最強のタブブラウザと言われるSleipnirも、マクロで固めると凄い事になるみたいです(使っていないからよくわからないけど)。他にマクロに代表される自動化と言えば、MS-Office, 秀丸, Photoshop, もしかしたら cygwin+ruby。いろいろ自分色に拡張を加えている分、よっぽどの事が無い限りいくら機能が似ていたり安かったりしても、他の環境には乗り換えられません(^^;

…ところで。タブブラウザを使っているとすぐにこうやってタブであふれかえるのは私だけでしょうか(滝汗)。

注目ページ センスを分けて下さい(^^;

世の中にはセンスを持った方がたくさんいます。特に身近な方の中にいると意識する事が多いです(^^; というわけで、距離的には一応身近なお二人を。

凄い方ってほんとにいっぱいいます。できるだけ影響を受けられる間に受けておこうかなぁと。逆にこちらから与える事もあればいいのですが、なかなか(^^;

nao tokuiさん

同じ研究室の博士課程の方、音楽関係の事を扱っています。色々な賞を受賞されていたり、メジャーCDリリースや海外の音楽誌に取り上げられたりとかなり凄い方(^^; 生粋の Mac 使いです。

アート関係のお話、コンテストのお話など、いろいろ伺います。

OTA Ryoさん

こちらはアマチュアの方(失礼)。なのですが凄いです。このキャプチャ画像以外にも各ページを違うレイアウトで扱っていて、どこからそういうセンスが溢れてくるのかと理解不能で(^^;

こういうページを見ていると、W3C原理主義者(tableはレイアウトのためには使わないなど、意味に沿った構造を意識するかわりに制約が付いてくる)を言い訳にして、へぼレイアウトを続けられないなぁと思います(汗)。 ...そういえばこの日記、まだレイアウトがいろんな意味で完成してないのに、βのまま使い続けています(滝汗)。

05/28(Wed.)

東方紅魔郷 Hard3機ノーコンティニュー

以前5機で達成していたHardノーコンティニュー。なんとか3機でも達成です。霊夢-夢(ニードル)-Hard-3機-3ボム-154,909,230。いつも通り咲夜さんから崩れたものの、なんとか5面ボス以降のミスを3機(4機?)に抑えられました。 自分なりには頑張りました。こういう嬉しい記録が出ると、158さんの所にすぐに登録しに行きます(^^;

掲示板より。LAVIAさん、hardノーコンティニューおめでとうございます~。これを見て久々にHardをやってみたくなりました(^^; Extra 慣れしている分以前より楽にいけたかも(^^; カケスさん、波紋げっとおめでとうございます~。29回目っていいなぁ、こちらはもう60回か70回やってあきらめが入っているというのに(^^; 迷路の16x回は一応見通しがあったけど、波紋は見通しがない上に到達までが疲れるから、なんだかいつまでたっても取れない気がします(汗)。

ロマカノ 戦闘計算式ごめんなさい

ロマカノマニュアルやえあG本に載せていた戦闘計算式、間違っていました(滝汗) ごめんなさいごめんなさいm(__)m 詳しい事は Astさんの所の掲示板で... つまりツクールのマニュアルが絶対だったと(滝汗)。

撃破レベルを下げる方向ですか~。かのGの時は聞きました。えあGではあまり聞かなくて(なにせ撃破レベルを下げなくても初期レベル可能^^;)、ロマカノでは初期レベルが絶対無理だから再び意味があるような感じなのでしょうか。頑張って下さいっ。他にも Lunatic 低レベルに挑戦されている方々を応援します。応援するだけでもあります(^^;

BMS BMSイベント RR-LASTSTAGE 曲&評価受付中 [Re-Rise]

BMS レビューサイト Re-Rise さんでの最後のイベント。作者さん、プレイヤーとも、BMS に対する思いをぶつける大花火です。オリジナル曲以外のBMSを作成し、プレイヤーから松竹梅の3段階評価を得ます。登録期間:5/24~6/1、評価期間:5/26~6/8。

面白い試みとしては、DP と easy 譜面が必須な事でしょうか。難易度のインフレで BMS や本家 beatmania II DX から離れてしまった人はままいると思います。徐々に難易度が上がっていくのは、直前のバージョンに慣れて物足りなくなった方には丁度良いのですが、少しブランクをあけると大変な事に、そして復帰不能に(^^; シューティング然り格闘ゲーム然り、過去様々なゲームがたどってきた道を音ゲーも繰り返してしまっているような、そんな感じ。尤も、そこで枯れるからこそブームに関係なく洗練されていくという見方もあるのですが、それはここではさておき(^^;

そういった一度bmsから離れていた方も、この企画でもしかすると楽しさを再確認できるかもしれません。とても面白そうに感じます。

幸い、bms が出始めた98年当時に比べ、今はブロードバンドが叫ばれ、少々の容量の大きさは気にならなくなっています(60MB近いファイルもあるらしいですがさておき^^;)。アニメーションも枚数が2倍になった程度で、PCスペック向上から見るとたいしたこと無いと思います(^^; そして bms ブームが冷めた時にまだ作り続けている作家さんだからこそ、当時の玉石混淆状態に比べるとずっと質の高い作品を作られていると思います。

そんな、bms をプレイするにはもしかすると理想の環境。一時期でもBMSに関わった方は、是非ともこの花火を成功させる一員として参加されてみてはどうでしょう?

ひとりごと MIT media lab. の石井先生

学校で MIT media lab. の石井先生のお話がありました。GUI に変わるパラダイム、TUI - Tangible User Interface に関するお話。完全に個人的な独り言ですが(^^;;

お話の本筋

GUI... マウスとキーボードで操作するとディスプレイの画像情報が変わる環境(語弊あるけど)。直接画像をいじっているわけじゃなくて、やっぱり乖離があります。この非直感さが、PC の使いにくさ... というか、とっつきにくさの大きな理由。MS Windows が今は流行っていて慣れている人が多いから「使いやすい」と言われているけど、始めて使う人には XP なんて意味不明だし。だからといって OS X や TRON なら解決するというわけでもない(^^;

なら「ユビキタス」... 以前の「マルチメディア」「IT」みたいに、よくわからないけどとりあえず叫んでいる言葉。それならいいかといと、そうでもない。PDA や携帯は、提唱者の言ったユビキタスからはまだまだ遠い。

直接机の上のワイヤーフレームっぽい模型建物を動かすと、机全体がディスプレイのように、太陽の影をつけたり空気の流れを表したりできる。時計の針を動かすと、影の向きと長さが変わる。照明の場所が変わるんじゃないというのを念のため(^^; ただ「照明がディスプレイの代わりになった」と言えばそれまでだけど、実際手で触れて動かせる。動かすとすぐ結果がついてくる。説明書なんて読まなくてもだいたい何をやっているか分かる。パラダイムシフト。

ほか、ふたを開けると音を奏でるビンとか、動きを覚えてその通りに何度も動作をトレースするロボットとか、粘土をこねるとそれがすぐに等高線の引かれた地図のようになるとか。http://ambientdevices.com/あたりにもいっぱい。見ていて楽しいっていう感じ。

...こういうのを見ると、技術面でもセンス面でも優れている方って凄いなぁと思うし、それを活かせる環境という意味でも MIT って凄いなぁと思います(汗)。とか言っていてもしょうがないし、自分は自分で、できる範囲の事を本気でやってみるしかないかもしれません、少しだけこれを見て火がつきました(^^;

お話の傍流

本筋とは別に、お話から受けた印象的な事を。

大物ゲストをお迎えするというのに、会場はプレハブの一教室(^^; 狭くていすを敷き詰めても無理で、立ち見が出る(^^;; 宣伝が少なくても(私は今日知りました、逃さなくてほんと良かった^^; )、来ないはずがないです。

本日3回目の講演らしく、それでも力強いお話。話す速度はとても速く、感覚的には2倍速のマシンガントーク。会話の所々にウィットが混じり、聴衆を引き込ませます。1時間強、全く飽きが来ません。数々の人物名をあげ、それを知らない学生が多いのを見て「お前ら何を勉強してきたんだ」という発言が多分10分に1度程度。日本の学生が不勉強だと思われたら...(汗)。デジタルミュージックのライブに行った事はあります? という質問では、tokui さんと笑いをかみ殺していたりもしました(^^;

その中で、理性の象徴として原島先生(顔を学問として定着させた事や、もしかするとasahi.comの女装で有名^^;)、野生の象徴として河口洋一郎先生が何度も... もしかすると100回くらいネタとして取り上げられていた事が印象的(^^;

5年前に河口先生の講義を取っていなければ、多分今は全く違った生活を送っていたような気がします。とても印象的で、アートに関する見方が変わったような。その時は関係ないと思っていた事でも、何がどう後に響いてくるかなんて全然わからないものだなぁとも、ふと思い返してみました。

05/29(Thu.)

ひとりごと ウリ

てきとーに更新しているこちらの日記です(^^; はてさて、ふと、ここのウリってなんなんだろうって思ってみました。

まず。ニュースサイトでは絶対にありません。ニュースの件数なんて凄く少ないです。個人ニュースサイトと呼ばれているところは読むだけでおなかいっぱいになるからと殆ど見に行かない(^^; もので、だいたい入ってくるのははちくま(特にL(略)さん)経由か、WWWCに登録している10件程度の一次情報+日記程度。

そこで何かに気づいても、自分に関係ないニュースが多いから殆ど読み飛ばし。「真月譚月姫」公式サイトオープン とか、BS-i 見られないから関係ないとか思ってスルーしていますし(^^;

ではゲーム攻略の現状を適宜書いているかというと、そうでもない。なにせ攻略は全くと言っていいほど最近していませんし(^^; それに作り方がパターン化している分、だんだんオリジナルコンテンツじゃなくて、作者さんのコンテンツへの脚色に止まっているものもあるような気がしています。意外性がなければ作っていて楽しくないというか、今は学校の方が楽しいというか(^^;;

そして多分、強個人的すぎる雑記になると、私個人を知っている人しか読まなくなると思います(^^; ま、昨日分には珍しく混ぜてみましたけど、基本的には。

日記のファイル構成、画像ファイルがルートに溢れてごちゃごちゃになって、これはまずいと全部 img/ に移動してみた際、さらっと html の編集も兼ねて2001年からの日記を読み返してみました。やっぱり古いコンテンツって今と考え方が違って、ゴミ箱ぽいしたくなる事もあります(^^;; この時に比べると読んでいる方が多い(といっても一日2桁とも^^; )分、ちょっと意識しているところもあるのかも。

と、結局ウリってなんなのか、よくわかりませんでした。まぁ、深く考えず自分が読んでて楽しい雑記にするのが一番いいかもとか思ったりします(^^;

...ところで。日記の量とメインコンテンツの更新度は反比例します。両方お休みの時は、もしかすると違う事に興味を惹かれているからかもしれません(^^;

東方紅魔郷 感涙

Q.E.D.の取り方、私の実力では避け続ける事は無理だと悟りました(^^; となると、迷路のように運を期待して一瞬で抜けるしかない。魔理沙-ミサイル で常にボスに弾が当たるように位置調整して、速攻狙い。そして多分5回プレイして…

…取りました(TT 計70~80回目位。迷路に比べると早かったけれど、やっぱり疲れました(汗)。

いちおうセーブデータ。落ちているところが「魔法陣乱舞 → レーヴァティン前通常 → 迷路 → カタディ前通常」。どうしてそこで、みたいなのばっかりで(^^; あまりスコアは狙っていません。

ツール 最近のキャプチャ連続は

最近キャプチャ枚数が増えています。画像の情報量は文字よりずっと多い(^^; という事もあって。目指すはおとなしいスポーツ新聞(無理)... というのは冗談としても、軽い画像ならまぁ、みたいな。平均10KBを軽いと言っていいかどうかはとかは深く考えず。

さて。これまでキャプチャの枚数が少なかったのは、ブラウザのサイズをキャプチャ用に合わせるのが面倒、その一点に尽きていました(^^; 640×480 で撮って、160×120 な丁度 1/4 に縮小。アスペクト比(縦横比)の保存だけでなく、できれば縮小倍率は整数倍の方が綺麗になります。

でも、そのためにブラウザのサイズを 640×480 に変えるのが面倒でした。マウスをちまちま。そしてオブジェクト単位でキャプチャして、サイズが違ったら微調整の繰り返し。スクロールバーの有無でもサイズが変わるし、うっかり一度ずらしてしまうと当面やる気がなくなります(^^; というわけでたまにしか撮っていませんでした。

最近ふと、javascript でいいじゃないと気づき、WWW capture なんてのを書いてみました。すごく単純。なのに、これだけで一気に楽になりました(^^; もっと早くやれば良かった(^^;;

フルスクリーンモードのゲームはあまり考えなくても勝手にこのサイズです。残る問題はアプリケーション。でも多分あれを使えば... と、もしかすると後の日記に続くかも。

05/30(Fri.)

東方妖々夢 1億点

妖々夢はスコアが出やすいです。一応一億点な点数を Normal~Lunatic で並べてみました。Lunatic は咲夜さん-時でないと3面クリアできません(^^;

特にボムで時を止めた時に全く動かないでいると、時が動き始めると敵の弾が全て点アイテムに変わって、一気に数百万点加算。ボムの有効時間は長いし、数も4発と多い。Lunaticだとボスの通常攻撃で使うと面白いように点が入ります。

残りスペルカードは3枚... こちらは紅魔郷と違って、あんまり狙う気がなかったりします(^^; 製品版が出てから Practice でゆっくりと(^^;

追記

なんだかスコアが出やすいなぁと思いながらも理由が分からない(^^; というわけでちょっと調べ。[Prominence] (フレアさん) に詳しい v0.07→0.08→0.09 の変更情報が載っていました。スコアアタックなプレイ内容もさながら、弾の性質や元ネタの調査に関しても凄すぎです(^^; そういえば妖々夢体験版のスコアアタックCGIを開設されています。

さて、なるほど... どの攻撃の難易度が増減しているかが分かります。よりによって苦手な攻撃に限って更に難易度が上がっている感じも(^^; オルレアン人形・露西亜人形・京人形、今の体験版では特に取る気がなかったり(汗)。

ブラウザ Lunascape1.04 追記

タブ切り替え型のWebブラウザー「Lunascape」がv1.04にバージョンアップ [窓の杜]

文字列を貼り付けると一度に複数のページをお気に入りや検索バーに登録できる、これって凄く便利(^^; Lunascape FAQ - 検索バー/参考文字列 も参考になります。

こういった、的を射た紹介文を書けるようになりたいです(^^;

ソフト紹介 本格翻訳3 [SOURCENEXT]

微妙に SOURCENEXT のソフトは苦手だったりする私(初代特打での印象が^^; )です。でも、2000円で翻訳ソフトが手にはいるというのは凄く嬉しいような気がして、手を出してみました。

どうしてこの価格で元を取れるのかなぁと思ったら... これは翻訳のプラットフォーム、OS に近い位置。辞書の追加という形でどんどん機能を追加。この辞書が「金融 英→日」など単体でもソフトの2倍のお値段。全辞書を入れると堂々の36万円アップ、100倍じゃきかない(^^;; でもでも、使いたい時に使いたい機能を追加できるっていうのは嬉しいのかもしれません。

1時間くらいさわってみた感じで。もしかしたら、もしかしなくても間違っている可能性があります(汗)。(でもウリ分かりにくいのは作った方にも問題があるかもとか、先に言い訳してみます^^;)

いいところ

基本価格は安い(^^;
これこそSOURCENEXT的というか(^^; 2000円を切ると「はずれでも諦めつくや~」とお気楽に手を出せる所がポイント。excite の辞書だと反応が遅いし、一定以上は使えません。英語のサイトをよく見て、なおかつ英語が苦手な人(^^; にはとても助かるというか。
200万単語というと、廉価版とは言い切れない機能の高さが(^^;
翻訳精度は高めっぽい
ウェブサービスに比べるとなんだか綺麗な日本語のような気がします。NEC の最新エンジンを使用というのも納得。
豊富なサンプル例文
英単語を入れると、ものによっては例文を探してくれます。電子辞書のオプションと思うと凄く安くて良い感じかも。

ダメなところ

インターフェースが弱い
テキストボックスには [Ctrl]+[A] な全選択を付けて下さい、訳前の言葉とか、訳後の言葉を別の箇所に持っていくとか、凄く大変(;-;
なんだかWin3.1~95時代を引きずっている所が残っているとか。せっかくXPを使っているのになんだか悔しい(^^; "C:\Program Files\" な所でスペース以下が表示されないのは流石にどうかと(^^;
辞書として使うには、英辞郎+PDICの100万単語の方がずっと使いやすいっぽいです
カスタマイズが弱い
どうしてブラウザが IE, NN4, NN3 からしか選択できないの?(;-; とか。
ヘルプがそんなに読みやすくない
マニュアルを無くして電子データだけに押さえるというのは、値段を下げる意味では両方に嬉しい... のだけど、それならもう少し方法が(^^; これを隅から隅まで読んでも専門辞書の追加方法がわかりませんとか(汗

総評

なんだかちょっと癖のあるソフト。表面的な所だけならすごく操作が分かりやすいしお手ごろ価格な事もあって、ちょっと使う人には嬉しいと思います。また、専門辞書でがんがんに固めて慣れると相当凄い事にもなりそうな気がします。大手メーカーが作り、本来ブランド価格を付けてもいいはずのもの(^^; であって、他の SOURCENEXT の製品に比べると「機能・できること」としての完成度・コストパフォーマンスは段違いではないかと感じました。

けど、Windows XP なソフトとしてはその癖から、あまり使いやすくないような気がしました。ツールアイコンを最前面には表示しない設定とか、ちょっと使えばすぐ欲しくなると思うカスタマイズができないのが痛い(^^; 私にとっては、メイン環境として常駐させるにはちょっと疲れるソフトっぽいです。(でも英語が苦手だから使います、ここがなんだか弱いなぁと^^; )

05/31(Sat.)

ひとりごと 捕まりました(ぉ

( ´∀`)< CSS でイケてるデザインサイトリンク集 (Gecko サムネイル版) [娘娘飯店 / ありみかさとみのさん]

こちらのサイトにトップページが捕まってみたみたいです(^^; ほか、( ´∀`)< CSSでイケてるデザインサイトリンク集 [まとめたぞさん]並びにIEサムネイル版 [けんたろさん]というのも。

娘娘飯店さんのレイアウトは以前から一つの目標です(^^; ピンク基調でパステル風味なアイコンという、きっと女性的感覚が必要なレイアウトが決まっていること(^^; と、もうひとつ、矩形っぽさを意識させない事。HTML+CSSなレイアウトって、基本的に長方形の組み合わせです。枠線も長方形単位。回り込みを使っても長方形±長方形はけっして斜線や曲線にならない。だからサイバー風味なものは描きやすくても、こういうのって難しいと思います。

以下2サイトは、WEBページのレイアウトや画像キャプチャ系アンテナを設置される方は、是非見ておいた方が良いと思います。お勧め。

ところでウェブ系サムネイルって、160×107が基本になりつつあるのかしら^^; 300×200 をキャプチャしてアスペクト比を維持しつつ 160 にするとこうなりますが、なんだかちょっと違和感が(^^;

捕まったとは言っても

トップページのレイアウトもこの日記も、まだ詰め切れているとは言えない状況で、なんだか登録して頂いているのが嬉しくもあり恐縮でもあり(^^;

私のページでは、優先順位は「コンテンツ(テキスト) > コンテンツ(画像) > デザイン(CSS)」と、デザインは見易くするための補助的役割に止まっています(^^; だから一定ラインを超えると優先順位的にあとまわし。そして永遠の未完成(逃)。

ふと .html の容量を調べてみると、twincle 側だけで 2MB 超えていました(^^; これだけメンテナンスするのはちょっと厳しいです(^^;

もしもゲーム攻略系コンテンツが全然増えないと思った時には、全てのページのレイアウトを見直してみるかもしれません。全ページを php 化して、CSS ももっと頑張って... やりたい事は多いです(^^;

Menu(2)

過去ログ

2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2004年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2003年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
その他 最新の日記 掲示板 (ツッコミ) hossy online (↑)

Valid XHTML 1.1! Valid CSS!

ほっしー
hossy@hossy.info