日記 ('06 10月)

Menu(1)

過去ログ

2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2004年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2003年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
その他 最新の日記 掲示板 (ツッコミ) hossy online (↑)

12/04(Mon.)

個人サイト BBSスパム対策 (12.04 02:07)

今日はこのWEB拍手から。(1週間前と同じ^;)

掲示板のスパムは放置ですか?

...えっと、消しても消しても効果が無くて、途中からほったらかしにしていました(滝汗)。 m(_ _)m

ひたすら消す
毎日来るようになったあたりで力尽き(汗
[sue445さん] の汎用スパムライブラリ
残念ながら、効果がありませんでした(汗
送信フォームのHTMLを消す(お花見会側)
見える場所を消しても、外部スクリプトで叩かれると同じでした(汗
referer制限
投稿元を見るようにして、外部スクリプトから単純に投稿されても拒否するようにし... ても、refererごと詐称されると意味がありませんでした。
それ以上にノートン先生などで通常使用でもこれが消されて、通常投稿が無かったことにされたり(汗
URL変更
bbs/index.cgi から、 bbs/bbs.cgi に変えました。これでここ3日ほどは一旦小康状態、ふぅ。

...日記以上に管理しきれていないコンテンツなもので、完全に止めてしまうと言う手もあるにはありますけれども、ちょっとそこまでは思い切ることが(汗。

そんなわけで、よろしければ 掲示板 のご利用をどうぞ(汗。

音ゲー IIDX 7段 (12.04 02:30)

WiiやPS3のお祭りはスルーしました。周りが盛り上がっているのを羨ましいと思いつつ、これを買ってしまうと遊び続けて冬コミが無かったことになってしまう危険性が(汗)。代わりに、ゲーセンで少しずつ音ゲーを続けています。

IIDX 7段

サファリ難民のままで終わるのは悔しいと、何度か挑戦し続けました。プレイメモが残っている限りでこんな感じ。左から Aurora H(10), Quickening H(9), Little Little Princess H(10), THE SAFARI H(10)。

他にもメモしていない7段挑戦があったり、FREE で SAFARI、Aurora対策をしたりと、いや、長かった...

1曲目。Auroraがいきなり難しいと... 6段が楽勝突破でも7段で門前払い直前というのは一体どういう事で(汗)。ここでも難民がわりとでそうな感じ。ま、この曲は2%であっても抜ければ4曲目の条件は変わらないと思うと(汗汗)。結局最後まで上達しませんでした。

2曲目は、終盤をどうすればいいのか分かりません(汗)。S17, 35, S147, 35 なコンボがとても押しにくくて、ここだけで30%ほど削られると。通常モードでは絶対に選曲できません(汗)。S+1をいつでも安定して左手で取れるようにならないときつそうな。

3曲目は回復。テンポが速いのは、HSを下げればなんとか。通しで突破した時には、HS1.5(181×2.25)→2.0(150×2.5)→1.0(212×2.0)→2.0(150×2.5) というパターンになっていました。曲の途中でも速度を変えられるようになったのは、かなりエキスパート・段位の難度が下がっているのではと^^; ポップンでもしもこんな事ができるとすると、速度変化系の曲の評価が一気に変わりそう^^;;

この曲だけで2%開幕からでも最大100%に回復できる自信はある(ぉ)のですが、最後だけが怖いです。ここで90%まで削られると、最終曲の難度が大変なことに... ここだけは集中で。いや、2曲目のQuickeningかどちらかでフル回復できるようにしておかないと、7段突破は相当きついと思います(汗汗)。

問題のサファリ。えーーと、初めのうちは第一サビ前の12小節までで40%ほど減らされていました(駄)。S1457 同時押しをどうしろと... S+1を左手で取ろうとすると、ホームポジションが崩れてその後が大変なことに。そのため一時期はスクラッチ全捨ての-30%で妥協していました。が、それでは最後まで持ちそうにない(汗)。

...ここだけは S+1 を片手で取るようにしてみました。どうせ4分ばかりだから立て直しはなんとか。そうすればなんとか -20%で抑えられるように。盛り上がり地帯の S135 → S146 → S157 が S だけ左手で無理矢理なのは諦めるとして。

サビの右手 76767 トリル + 左手3連打 + α は、気合いで(汗)。密度は大変なことになっていますが、見切ることさえできれば、そんなに無茶な指の動かし方は必要では無さそうです。

と、そんな感じで-90%程度で抑えてクリア。最後が回復だから、実質はギリギリもギリギリといった感じでした(汗)。

ちなみに。この状態で8段に挑むと、一曲目のAAで門前払いされました(駄)。1段ごとの壁が高すぎです...

MOON

目標曲を無事突破。MOONはポップンの、MOON RACEはサファリの高密度に鍛えられたお陰です。

いやぁ、たまには違う音ゲーをしてみるのもいいなぁと^^;

同人ゲーム シューティングの舵取り (12.04 03:13)

[PlatineDispositif (紫雨飯店)] 冬コミ新作のだんデらいよん、もしかすると、[上海アリス幻樂団] の東方文花帖との共通点が多いのかな、と思ってきました。弾幕姉妹 も同じカテゴリかも)

どちらも通常のシューティングと操作感が違います。だんデらいよんは弾をボタンで撃つのではなくて、弾をマウスで囲んでビリヤード。文花帖は敵弾を写真で消せると。これによって、普通のパッド・スティックでのシューティングでは決して避けられない弾幕でも表現することができる、と。新しい操作感だから、慣れるまでは相当難しいですけれども、慣れると全く違った面白さに。

操作方法が違う、既存のジャンルで表現できないものだと、作り手のセンスが相当関わってくるんだろうなぁと。いや、ある程度ジャンルが固まっている物だと、テンプレートの上に乗ればある程度安全策になるでしょうということで(汗)。

シューティングゲームが、高難度化のために手が出せないジャンルになっていると言われることもあります^^; けれども、こういう視点を変えて来るのは

(そういえば、スク水な方向 掴んで投げるという方向で STG に新しさを入れたエグゼリカ、何故にこの時期に移植先にドリームキャストを選ぶので^^;;; > [トリガーハート エグゼリカ])

そう思うと、Wiiが行おうとしていることはかなり野心的で、果たしてどれだけのゲームメーカーが付いてこられるのだろう、とも。脳トレが今年の流行語トップテンに選ばれたのがかなり象徴的に思えます。

と、こういう考えの浅いエントリでも出しておくと、日記の閑古鳥状態は防げるかなぁと(駄)。

とびつきひめ読本

[01step] の冬コミ作品は、とびつきひめの資料集。180~200ページくらいのB5本だそうです。月姫らしく、読本という名前に。

いや、なんというか、プレビュー画面を見ただけでかなりの期待が^^; プロの方が作られるゲームの仕様書がどうなっているのかというだけでも、とても欲しいです。

これだけのサイズになると、冬コミ会場への搬入がかなり大変なことになるのでは^^; 手に入れるなら早めに行くか、通販をまったり待つかかも^^;

ひとりごと メールアドレスが消えました その2 (12.04 03:53)

古くなったメールアドレスの書き換えな更新はしていません(汗)。早くても冬コミ後に(汗)。

さて、前回のWEB拍手の続きです。

pupup.orgドメインは完全にきえてしまったのですね。残念です。当時は松島さんのコラムやアマチュアインフォの更新を楽しみにしていたのですが 2003年ごろを境にまったく更新されなくなってしまいましたね。当時の更新形体でしたら頻繁の更新は無理でも月に1~2回の更新は可能だったと思うのですがなぜ更新されなくなったのですかね。なにか当時の事情をご存知でしたらぜひお願いします。

私が Amateur Info に関わっていたのは2002年春ごろまででして、それ以降の事情はちょっと良く分からないです(汗)。

ただまぁ、楽とは言ってもある程度の手間がかかるわけで(頻度を落としても、その分更新されるサイトが増えて結局あまり楽にはならないですし)、他の優先度の高いことがあると、続けるのが難しくなったのかな、と思います。

いや、この日記も書くのはすごく楽なはずなのに、一度放置するといつまででも(汗)。もう週記状態でして(汗汗)。

と、全然回答になっていないですけれども、そんなあたりで(駄)。

ソフトウェア 秀丸6.50β (12.04 04:25)

9/14に6.00正式版がでたばかりの秀丸エディタが、既に6.50のβリリースを始めています。

今回の表向きの目玉はたぶん単語補完。今までCompleteXを使っていたのですけれども、これからは標準装備に。高速なこともあって助かります(デュアルディスプレイのサブ側でも問題ないとか、文字サイズとか細かなことも嬉しいです)。文脈解析などを含めると、TeX 補完あがりな CompleteX の方が強力なのでしょうが、私の用途ではそこまでは^;

その補完機能を使ってみた、最近の開発環境のキャプチャ画像はこんな感じ。

え、えっと、冬コミに間に合う自信がさっぱりないから、肝心なところは伏せる方向で(汗)。気になる方はmixi側を(汗)。

他にも、grep後の保存など、マクロでお世話になっていた便利機能の多くが本家に組み込まれた感じです。

そしてこれまでに難しかった機能で、自動起動マクロの種類追加があります。「新規作成直後・保存直前・印刷直前と直後・編集後タイマー・カーソル移動後タイマー」が追加との事。編集後タイマーを使えば、例えば <p> と最後の > を入力すると、自動的に </p> を挟むようなマクロも簡単に実現できそう。

それにしても、これだけ機能を詰め込んで、モジュールサイズが余り変わらないというのは、いったいどういう開発方法を取っているのか気になります(汗汗)。

パソコンで文字を書いている時、メールとチャットを除く大半は秀丸のお世話になっています。依存症^^; Eclipse や Emacs と同じく、環境だなと感じています^^;

Menu(2)

過去ログ

2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2004年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2003年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
その他 最新の日記 掲示板 (ツッコミ) hossy online (↑)

Valid XHTML 1.1! Valid CSS!

ほっしー
hossy@hossy.info

12/13(Wed.)

ひとりごと Subversionはじめました (12.13 03:09)

バージョン管理システム、Subversionを使い始めてみました。

ファイルのバージョンを管理できるシステム。複数人でプログラミングなどの作業をするときには、誰がいつどんな更新をしたかの確認や、干渉防止のためによく使われます。けれども少し面倒。インストールも大変で、メモリもそれなりに消費。Adobe Version Cueで挫折した(汗)あたりで、一人作業ではいらないかなととずっと思っていました。

けれども。いや、これ、かなりの安心感になります^^; 前のバージョンに戻すことがいつでもできるからと、過激に今まで書いていたものを消せるだとか(もうテキストエディタの「戻る」に頼らなくても^^;)、いつどのような変更を加えたかのログをメモ書きしておいたり、ファイル比較ツールと組み合わせれば変更点が一目瞭然だったり。Subversion は TortoiseSVN というソフトを使えばエクスプローラから直接ファイルのログを表示したりでき、とても便利です。

ある時点で取ったスナップショットから、追加されたファイル・更新されたファイルの一覧がすぐ分かるのが良い感じ。一度設定すれば、その後使い続けるのはあまり面倒ではないです。それ以上に安心感が嬉しい^^;

プログラマ以外にも、サイトを頻繁に更新する方、うっかりデータを巻き戻したくなることがある方^^; にはお勧めかもしれません。

参考: [Subversionの基礎練習 by 結城浩さん]、[TortoiseSVN ユーザガイド]

使用例

そんなわけで、最近の開発環境を載せてみたり。

冬コミまでには何かアナウンスができるかも。何もなかったら、落としたと言うことで(駄)。

と、そんな感じで、今月いっぱいは日記がお休みモードになりそうです。

(もしかすると、どれくらいの時間でどれくらいの作業ができたかというのが作業ログからわりと正確に確認できて、冬コミまでにどうやってやることを減らせば間に合うのかと考えられるのも、効果の一つかも... と、今のところアイデアばかりが増えていく状態で、進めれば進めるほどやることが増えていく^^; )

商用ゲーム ドラクエIX (12.13 03:59)

次世代ゲーム機がいくら性能について語られても、結局のところはコンテンツ勝負。ドラクエの新作がでれば、その時にPS3でもWiiでも360でもそのハードをを買おうかと思っていました。

そして発表 ...DS購入な方向で^^;

きっと同じ事を思っている方もいることでしょう^^;

12/14(Thu.)

ひとりごと またやっちゃった... (12.14 01:37)

肝心のSSが見れない件

m(_ _)m

いい加減こういうあほみすをしないように... その解決策のはずのblog移行計画は、順調に遅れています(駄)。

12/19(Thu.)

同人ゲーム 冬コミネタ 情報公開 (12.19 02:56)

[はちみつくまさん] で冬コミ情報が公開されました。サンプル公開なのに、ムービーが長すぎだと思いますです。いいのかしら(汗)。

きっとそのおまけディスクに、うちでこっそり作っているものの初版が載ることになる... と思います。間に合えば。

あと2週間を切っていて、うちの方はそこまで引っ張っても... というわけで、そろそろ情報公開してみます。

画像

はい、ToK本のFlash版です。

既に [ToKWiki] という素晴らしい攻略データベースがあり、ToK本も作る必要がないよなぁと思っていましたが、一部のデータをちょっとした整形はできるかも? という技術的目的で作っています。

詳しい後書きはおまけディスクの中で。 ...えっと、今回もおまけディスクあるんですよね?(汗) > はちくまの中の人

動作試験版

人柱という名の動作試験版 (318KB) をどうぞ。

動作環境
再生するために Adobe Flash 9 が必要です。
1024×768以上の環境を推奨。横幅が広くて困ることはありません。1920×1200 くらいあると幸せ。
CPU速度は速いほど良いです。うちの Athlon64 3000+ では並び替え時にもたつきます(汗)。
使い方
適当に触ればなんとなく
表の一部をダブルクリックする、またはカーソルが指マークになった時にクリックすると、詳細ダイアログが表示されます
詳細ダイアログは上の方を掴むと移動できます。消すときには×ボタン、またはダブルクリックしてください
表のヘッダをさわると、列幅変更・並び替えができます
検索ができます。キャンセルするには、検索文字列を消してください
機能制限
できている所から全部公開なPCゲーム雑誌風 アイテムとアビリティの2つだけ用意
冬コミ版にはちょっとした隠し球が入れられるかも、間に合え(汗)
既知の不具合
ボーナスの文字列はわりと間違っています(汗)。ToKWikiを信じましょう (気付いたところから修正中)
セルの編集をしようとするとエラーが出ます
アビリティ「魔法の前提」のポップアップに失敗します
気になったことがある方は、掲示板、WEB拍手、メール、あと IRC #ToKFlash あたりでご連絡いただけると大喜びします(もっと人柱を試したいというのもあれば^;)
重いのは不具合ではなくて仕様です
ソースコード
Adobe Flex2 SDK (フリー) で作られています
一部リソースを除き、バイナリ、ソースコードとも2月末までに一般公開予定です (いや、本当は冬コミにあわせたかったのですが、満足する完成度に届かないもので /-; )
困ったこと
名前がまだ決まっていなかったり(・-・;

たぶん次の体験版は出ないと思います。脇目もふらず作らないと間に合わない(汗汗)。

ひとりごと こういう時に限って気になる作品達が (12.19 03:36)

12/21 に[イース オリジン (amazon)]、12/22 に[マリア様がみてる クリスクロス (amazon)]。えーと、詰んでいますか?(汗)。

そして MELTY BLOOD Act Cadenza Ver.B 体験版公開。もうどれだけ雑念が^^; 白レンいいなぁ^^;

それでも(マリみて以外の)雑念に負けず、なんとか間に合わせるようにしますです...

そんな状況で、冬コミ注目作品、だんデらととびつき読本以外チェックしていません。いや、今回もパスかも。前日まで調整を(駄)。

ひとりごと ゲーム本の感想を (12.19 04:02)

まずはWEB拍手のお返事から。

ドラクエIXのDSは正しい戦略だと思いました。 ハードに頼るのではなくユーザの想像力に力を委ねる作りがDQの特徴ですし。 by まちばり

えぇと、可能性を殆ど考えていませんでした。

と思っていて、DS はもう完全に候補から抜け落ちていました^^; 言われてみるともっともで、一番「新しさ」「楽しさ」「とっつきやすさと難易度のバランス(ベテランと初心者が近い土俵に... 失敗例はDQ7?:ぉ)」を兼ね備えている選択肢なんだな、と。言われてみて目から鱗でした。1年前からDSの大成功を予期して開発を進めていたSQUAREENIX、LEVEL5は素晴らしいなぁと。

いや、気になってしまうのは、こうドラクエ本筋がDSを選択するようにまでゲームの小型化が進んでいくと、据え置き型次世代機はどこが勝つかでなくて、どれもヒットしないままという可能性が考えられるのか、と^^;

WEB拍手は文字入力できるところまでならどこまででも... 50文字が短かったから、1000文字にしてみました。それち [ノベルゲームのシナリオ作成技法 (amazon)] を良書だなと思いながら読み進めています。

...と、そうでした、これはゲーム本の感想エントリでした(汗)。

英雄伝説VI 空の軌跡 FC&SC スペシャルコレクションブック

最近良いなと思ったのが、イース・オリジンなファルコムの、空の軌跡キャラクター設定資料+α本、[英雄伝説VI 空の軌跡 FC&SC スペシャルコレクションブック (amazon)]。新紀元社の空の軌跡攻略はデータのこだわりに定評があると思いますが、今回もやってくれた^^;

ファルコムという公式と、プレイヤーという非公式が良い感じに混じり合っています。ちょっと配分を間違えると、全てが非公式で信頼性が無くなったり、公式だと思っていたら嘘混じりだったりと^^; なる所が、一つのコンテンツの中に両方の視点をちゃんと切り分けて載せられているのが良い感じ。

この本を作った方は、本当に空の軌跡が好きなんだなぁ、と思わされました。

その他2点。一つは、ティータの原画の数がなにか間違っているような気がしてなりません(ぉ)。もう一つ、剣帝強化パッチ... えっと、そんなのがあったのですか(駄)。なんだか弱すぎて呆気にとられていたのに(汗)(ファルコム公式BBSでも、何故FCで猛威を振るった剣帝が、こんなに雑魚になってしまっているんだという苦情が見られたような^^; )。本にレーヴェだけ攻略記事が載っているのも良い感じ。SC攻略本には間に合いませんでした、と。

こういうのを見ると、また英雄伝説SCをプレイし直したくもなります。 ...はい、冬コミ最優先で^^; (3エントリとも同じオチにするあたり、余裕が無くなっています:汗)

12/27(Wed.)

同人ゲーム 伸るか反るか (12.27 01:21)

絶対間に合わない見通しだった Flash、うっかりすると冬コミに間に合ってしまうかもと言うペースになってきています... まだまだ先は長いですけれども。きっと情報公開は29日夜くらいになると思います。つまりは、CD-R版マスターアップが終わったら公開資料を作り始めるくらいの勢いで(汗)。

効率的な開発環境

今回 Flex という開発環境を選んだの、大正解だったかもしれない。本 は編集がめんどくさい(汗)、chm は飽きた(駄)というので、元々は単に別の方法で ToK のネタバレをしたいなぁと思っていただけだったのですが、いやはや、こんなに良いとは思わなかったです。こんな感じのマップがさくさく作れると。

嬉しいのは主に以下3点。

データとデザインの分離
見せるデータと、レイアウトを分離するのはいろいろ行われています。例えばPowerPointのテンプレートなり、HTMLのCSSなり。データをいじらないデザイナーさんの感性が生きてくるところ。でも、PowerPointは実質壁紙に沿う色を決めるだけで面白くなかったり(マテ)、HTMLはCSSを作りやすいような構造のHTMLを用意するのがすごく大変だったりで、あまり分離がされていなかった感じがします。
Flex は、この点かなり良い感じだと思います。スタイルの差し替えがかなり派手に行えて、かつ、スタイルの事を先に考えてレイアウトを組まなくても良いと。きっとマスターアップ後に(汗)。
いやだって、VB とかでフォームを作ると、Windows っぽくはなっても、そのあとデザインに凝ることができなくて面白くないとか(汗)。(そういう所では、Lunascape4のなんでもありスキンは恐ろしい^^;)
データを用意するときにはデータの事しか考えなくてもいい、という安心感があります。
極力プログラムを書かなくて良い構成
ActionScript3 という、Javascript もどきのようなものでプログラムを書けます。これがあれば、Flashでできることはなんでもできる... らしいです。けれども、できるだけプログラムを書くのを避ける仕組みが用意されています。
たとえば、マップ表示。マップを配置して、通路画像を半透明で重ねて、アイテムを置いて... というのが、xml にちょっとした ActionScript のコードを書くだけでできてしまいます。↓のコードが殆ど全て。配置を間違っても、テキストエディタでちょこちょこxmlデータを直せば終了。mx:Repeater の存在を知ったときには、「神だ」と思わず叫んでしまったりも^^;
旧Flash(ActionScript2以前) に比べると、お手軽さが下がっているらしいと聞きました。なにせ完全なプログラミング言語。でも、プログラミングを避ければけっこう楽しくいろいろできます(間違っているかも:汗)
無償
いや、Flash のようなカッコイイものが無償で作れるって言うのは大きいですって(弱)。
デバッグとヘルプが充実している統合開発環境を買うかどうか迷ったものの、とりあえず秀丸で十分だからとそのままに。
Adobeのページでユーザ登録らしきものが必要なのが、ちょっと面倒。

多分どんな開発環境を使っても、こういう事はできると思います。それでも、どれだけ「お手軽に」できるかという軸で見ると、良い線をいっているのではないかな、と思います。いや、ほら、RubyでなんでもできるツクールXPも、お手軽さの面では2000に負けていて結局移行が遅くなっているみたいに(汗)

ま、一応不満点もありまして、1ファイルのコンパイルに5分くらいかかるのはどうかと、とか(汗)。

(多分は、こういうデータを埋め込もうとするのが間違っている使い方なんだと思います^^; データベースを外にして、その都度必要なデータだけやりとりして。そうすれば動作が軽く。でも今回はローカルの .swf で見られることが目的で)

開発中の画像

大量に画像を出しているのは、まだ隠し球があるわけは当然無くて これが手元で動くだけでもまぁ良い感じなのではないかなぁという感じで。

...いよいよ、これで落としましたと言えなくなってきました^;

今後の予定

...28日までに仮完成するのでしょうか(・-・;

ま、作り始めたのも実質12月ですし(駄)。 ← お尻に火が付かないと何もしない人

お返事

ToK本よく出来てますね。アイテムは入手場所も書くとグッドかも あと、エクセルみたいにダブルクリックで文字の長さ分までセル広げれるとか

どうもありがとうございます。本^^; そういえばまだ名前が決まっていないんですよね^^; これを ToK本と言い張って、本を作らない言い訳にする(違)。

アイテム入手場所は、ToKWikiにあるから別にいらないかなぁと。これが思ったところまで完成したとしても、ToKWikiに追いつける気はまっっったくありませんから(汗)。まぁ、もしかすると1月くらいにこっそり増えるかもしれません。(もう間に合わない)

ダブルクリックは... できるのかしら(汗)。隠れている文は、マウスを上に当てると出るツールチップで一応読めます。またはダブルクリックで出る詳細ウィンドウの方とか。どうせ1行に表示しきれないから、あまり表表示はちゃんとする気がなかったり(汗)。そういえば、表のヘッダをドラッグドロップすると列の場所を入れ替えられたりします。使い道があるかどうかと言われると、全くないようにも思えます(汗)。

マリみて クリスクロス (12.27 02:33)

マリみてを読み終えたと思って一安心したら、長らく忘れていた [東方求聞史紀 ~Perfect Memento in Strict Sense. (amazon)] がもう販売開始だとか。関東地方では22日頃に販売開始? 地方の救世主なAmazonでも、ようやく27日に発送が開始らしいです。うーん^^;

う、この他にも、届いたイース・オリジンを開封できなかったり、どこまで雑念の元が積まれれば気が済むんだ、みたいな^^;

さて、マリみて本編では今年4冊目となる、クリスクロス。Flashが間に合うかどうかは関係なく、当日にしっかり堪能しました^^;

バレンタインイベント、どうせ話が進まないだろうなと思っていまして... 確かに時間的には進みませんでした。が、別の意味で進みすぎ。このラストの展開はちょっと反則でしょう^^; どうにもネタバレできないのが辛いところですが、レイニーブルーよろしく次巻に期待というのと、乃梨子の前巻から主役が入れ替わったかのような活躍にほんわかさせられたり、と^^;

12/29(Fri.)

同人ゲーム ToK本 (Flash Edition) 情報公開 (12.29 19:11)

なんだか、マスターアップがまだらしい(汗)。おかげさまでこちらは限界まで粘れるわけですけれども... このままだと、おまけCDを殆ど頒布できないのではとも(汗)。(いつの間にか無かったことになっていたらどうしよう...)

一段落ついたところで、ToK本 (Flash Edition) (仮称) マニュアル を先行公開してみます。

おまけ

予定の事が終わってしまって、(面倒なバグ取りを除くと)やることが無くなってしまったからと、

アイテムは入手場所も書くとグッドかも

やってみました。他にももう少しいろいろと手を加える予定です。

Menu(3)

過去ログ

2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2004年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2003年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
その他 最新の日記 掲示板 (ツッコミ) hossy online (↑)

Valid XHTML 1.1! Valid CSS!

ほっしー
hossy@hossy.info