空の軌跡SC発売直前ということで、FCをやり直しています。毎日 帰宅→mixi→FC→ぱた という状態で、こちらが更新できていないという。なにせどこもかしこも年度末の修羅場期間。今週発売のSCと、今月末発売のマリア様がみてる くもりガラスの向こう側(関連:[MANGAOH CLUB [マリア様がみてる]])のために体に鞭打っている状態だったり。
それではずっと前からのWEB拍手お返事を(汗)。
そういえばIRCでこんな感じのコメントを頂きました。
- [や] html で id が被っている時って、どちらにリンクされるのでしょう?
- [ほ] たぶん上側に飛ぶけれど、確か id 重複自体がだめだった気が。でも何故?
- [や] ほっしー日記の RSS が、id 被っていますよ。もっと更新しないと
- [ほ] ...(/_;
とりあえず、過去ログを全部別ファイルに送ることで解決... とりあえず(汗)。
丁度2年前に今のPCを組み立てたとき、ビデオカードは GeForceFX 5200 搭載のものにしました。Realforceや液晶にはそれなりにお金をかけてもいいかと思いながら、こういうケースの内側に隠れてしまうものはどうにもという感じが^^; 張りぼて・メッキ好きという事でしょうか^^;
特に普段同人ゲームしかしていなくて、それで動作が重いと感じたのはヒトガタハッパのジェム回収シーンくらいだったもので(2D-STGで重いのはそれはそれでどうかと思いつつ)、まぁたいしたビデオカードはいらないかなぁと思っていました。
けれども。空の軌跡FCをやり直していたところ... 640×480でカクカク動作というのは辛いなぁと(汗)。ディスプレイいっぱいのSXGAなんて体感的に6fpsを切っていてお話にならない。これは流石に^^; と思いました。5200はもう4000円台な、外付けビデオカードでは最低ランク。うーむ。
...けれど、新しいのを買おうにも、AGPでは高性能版が殆どないというオチが(汗)。7800GS AGPなどもあるそうですが、もう PCI Express でないと力を発揮しきれない状態に。うーむ、うーむ。でもマザーごと買い換えるのはなぁ^^;
そしていろいろ迷ったあげく、[SA-X1600Pro 256MB GDDR2 AGP] を通販で購入することにしました。AGPの性能は Radeon系の方が nVidia系より良さそうな感じがしました。相性問題がちょっと怖かったりもしますが... その時はその時で^^;
ベンチマーク。高い数字かどうかには興味ありません^^; 空の境界がスムーズに動けば^^;; とは言ってもこれではほんとに感覚的な差しか言えないもので、一応調べてみました。[FF11 Official Benckmark] の今の結果、H-2211, L-3858。 ...あれ? 思ったより低くない?^^; たぶん明日の夜くらいに届きます。果てさてどうなっていることやら。
...明日くらいから更新が止まったら、自作トラブルと言うことで(駄)。
おまけ。[EVEREST Home Edition] が、細かなPC環境を表示してくれます。これを見て、同じメーカーの1GBメモリを足すならきっと相性問題も起きにくくて良いかも、とか思っています。ショップブランドを拡張したかったり、または何を組み立てたか覚えていない^^; 人にはありがたいフリーソフトです。
ビデオカードを買い換えると、セット販売で液晶も変えたくなってしまったり。5200でSXGA dual自体がわりと酷使って感じがしていて、それ以上の液晶に乗り換えられなかったという^^;
わたしが液晶で気にするのはこのあたりです。
と、このあたりをそれなりに満たしてコストパフォーマンスも高いとなると、[LCD-AD202G] かなぁと。中間色応答速度 16ms がカタログスペック上は微妙ですが、実質は同人格闘大会で使われるくらいの応答に感じられるそうです。というか、価格のわりにはけっこう良いとなって、同人関係な方にわりと好評な気がします。聴いた限りでは。
たとえば [液晶ばんばん] だと、送料込みで実売7万円を切るようです。このお店、秋葉原に行くと毎回足を伸ばしています^^; うーん、惹かれる^^;
Dell液晶は... 法人じゃないと高いのがなんだかなぁ(汗)。世代の古い液晶で、個人的には見た目があまり好きではないです。
もう少しこだわるなら三菱製とか? 最高峰を目指すなら [FlexScan S2410W] とか。 ...はぃ、お財布がついていきません(汗)。
...そのほかは忘れました(汗)。1ヶ月近く捕捉をさぼっているとこうなります(汗)。
[SA-X1600Pro 256MB GDDR2 AGP] を取り付けました。相性問題も出ず、デュアルディスプレイも維持できて、完璧です。ついでにメモリを1GB→2GBに増やしてほくほく。ブランド製でも1万円ちょっとで手にはいるとは^^;
さて、FFベンチの結果。
\ | FX5200 | SA-X1600Pro |
---|---|---|
Low | 3858 | 4921 |
High | 2211 | 3364 |
と、ここだけ見ると「たった1.5倍? どうでもいいや」みたいな感じかも。
しかしそんなものじゃなく。「空の軌跡FCが1024×768で殆ど重さを感じない」ようになりました。昨日までの640×480状態よりも動きがスムーズ。高解像度で爽快さ大幅up。いやぁ、素晴らしい。
この調子でなんとか今週中にFCをクリアして、SCに続きたいものです。FC終章到達。ここからが長い(汗)。SCを大急ぎで突破する予定もないですし、FCクリア前にSCが届いても、そのままFC続行かなという感じです。
ついに待ちに待ったSC発売日ですよ! これから2週間ほどネタバレ回避のためネット巡回を減らさないと。
...と、2週間ほど前に始めたFC2周目、今ようやくラストダンジョン到着。SCに間に合わなかった(汗)。それでも、やり直していると一回目に気付かなかった伏線に気付いたり、それよりなにより綺麗サッパリ忘れていたり(汗)、そういうのを思い出して、新鮮な感じでSCに入れるといいなぁと。
前回ラスボスで1週間くらい苦しんだ気がします。果てさていつ終わる事やら。そして大変さを後押しするかのようにティータ・オリビエ選択で... ぜったいクローゼ選択が半数を超えるようなとか言ってみて。
それでは、土日にSCを開始できるように進めますか^^;
[花映塚中心オフ会in北九州(仮)跡地]。残念ながら参加者が少なくて、企画が流れてしまったようです。残念...
と、同日になんか「IRC中心超小規模花映塚オフ」というのがあるそうで。前日に [二次元演奏会] に入れるなら、せっかくの東京遠征の機会に連続してちょっと顔を出してみたいかも。 ...リンクを張って良いのかしら。
お花見会次回がいつになるかは... きっとそのうち告知できるかと^^;
WEB拍手のお返事はログが流れる前には^^;
延々とプレイ中。終わるまではきっと日記の更新ストップが続きます(汗)。あと1週間くらいを目標に。
ストーリー的なネタバレを除くと... 戦闘の一部が声入りだったのにはびっくりでした、くらいで^^;
FC直後からのストーリーだから、登場人物もマップも敵キャラがかなり 使い回し ...という印象ではなく^^; FCの感覚を思い出させてくれて良い感じです。FC終了時には「こんな良いところで終わるのかっ!!」と思っていましたが、クリアしていない今でも、なるほど、こうするととんでもなく長いストーリーを味わいやすくなっていたのかなぁと^^; FC全編に渡って積み重ねた布石に、更にSC全編に伏線が一部解かれたと思いきやそれ以上に増えていて(汗)、どう最後にまとめるのかが楽しみです。
[季節外れのお花見会 2nd] 終了から2ヶ月も経って、ようやくアンケート公開。いや、帆波さんがかなり前に白石さんを行っていたのに、こんなに公開が遅れてしまって m(_ _)m
1周目抜けました。ブレイザーランクは B+(343)。クリア時間は約59時間でした... と、リセットした時間を含めるともう少し。FCを含めて多くのイベントを回収しようとすると、100時間コースっぽいです。
2周目は、ブレイザーランクAのためにパーフェクトガイド待ちにしようかと思っています。[空の軌跡SC Wiki] の攻略がおそらく攻略本以上に詳細なデータになっているのですけれども、やっぱり画像が付いていると嬉しいという。
感想を微バレで箇条書きしておきます。あとからまとめます... といってまとめないのがいつもの事かも(汗)。
...ネタバレを避けると、この作品の魅力を語るのは^^; 色々な意味で、SFC時代の古き良きRPGという感じでした。ストーリー志向で後味の良さを求めるなら、是非、です。脇道に逸れるとものすごく長いですが^^;;
1年半待った甲斐がありました、いやほんと^^;
ないかもと小耳に挟んだ気がしました。いえいえ、結局あったそうです。成功おめでとうございます。
前日に演奏会が入っていなければ行っていたかも^^;
[二次元演奏会]が先週土曜日に行われました。
同人音楽ではたぶん打ち込み中心で、生演奏自体がレアな感じがします。けれども東方関連では、TAMUSICさん・東方カーニバル・Flowering Night 2006などでライブ系のイベントが少しずつ行われてきています。
そして二次元演奏会。これ、ライブでもなく、あかみさんのピアノ演奏を2時間落ち着いて聴くイベント。[オータムリーフ] と同系列です、たぶん。
クラシック系の曲と同人との親和性ってあまり感じていませんでした。なにせ同人曲はテクノ・トランス系の比率が高く、次いでボーカル系(?)。クラシック的な曲は殆ど無いわけで^^; 聴く方の耳も肥えてないといけない。カタログにソナタ形式と書かれていても私には浅学にして良く分からない(汗)。学校のクラブ活動として行われる音楽と、同人音楽の間には、作り手にとっても聴き手にとっても大きすぎる差があると思いこんでいました。
それが、ちゃんと100人以上集まっているわけで。演奏会のマナー的なものも身につけているようで。うむむ、実は開拓されていなかっただけで、市場としてはしっかりあったのか^^; 確かに友人にクラシック音楽と同人音楽の両方を集めている人がいるなぁ、と。
ピアノ演奏会としてはレアな、カタログ入場制でした。また同人イベントとしては、こういう落ち着いた形式はまず無く^^; カタログの後ろに、片方のイベント形式を知っている人から見た差異について乗っていて、なんだか受けました。
「超絶技巧系」と銘打たれているだけあって、技術は高いと思いました。手の動きがさっぱり分かりません。「Summer's left」が左手だけで演奏されているって、音だけ聴いてすぐそれと分かる方はどれだけいるのか。表現力の高さを感じました。各所に「ピアノアレンジである必然性」と書かれているのも納得というか。違う楽器では出せない表現と...
「Voyage into a cage...」、生で聴くと迫力ありますねぇ...
いや、なんというか、この演奏会で印象が強かったのは、珍しく「全部知ってる曲だったから」というのもあったりして。なんて二次元な趣味を^^; 「Fantasia on themes from "Atlach=Nacha"」のクロヤさんのコメントに非常に納得しました。
演奏会のDVDのリリース計画があるそうです。2つのビデオカメラで撮影していました。とは言え、演奏会で聴く方が会場での一体感や音響の迫力があって、なおかつDVDよりお値段控えめ(たぶん2hのDVDは原価だけでも2000円程度に。演奏会は1000円)とお得な。こういう機会、絶対聴きに言った方が良いですよ、特に交通費のあまりかからない関東圏の方^^;
十分すぎるほど楽しめました。遠征して良かったです。
おまけ。入場時に名前をチェックする際、「ほっしーです」「あ、AirRPG攻略ではお世話になりました」というやりとりが。 ...まだ影響があるんですねぇと^^;; (そういえば東方サッカーは例大祭リリースを目指して目下追い込み中とか)
[空の軌跡SC] が一段落付いて、無事日記更新ができるくらいには復活した^^; ものの、気になることが残っていてどうしようかなぁと。
もしかすると、SC Wikiに書いていないことを調査してみるかもしれません。もし低レベルなどでやりこむならどうしても欲しいデータ。
その前にFCで準備体操?