RPGツクールを教育機関向けに最大30%offで提供というのが [RPGツクールXP公式ページ] に出ています。
いやー、ほんとに今回は本気だなぁと思ってしまう^^;
少しだけ進めてみました。自由成長でポイントをふって特技をげっと、良いですねー。
どーも味方にかかる状態変化のエフェクトがちょっと過激すぎと思ったり。恐らくRPG-XP標準(RTP)なのかしら、これ。
作品の中で本の中の世界を探検するというなんだか入れ子構造が面白いです。サンプルゲームとは思えなく^^; シナリオ構成が凝っているようで、中盤以降も期待。システムの練りようは凄いなぁと。
テンポの良さは「白い絆」がとても良い感じ... と、作者の経歴を見てみるとインターネットコンテストパークで「女神の涙」「今の風を感じて」などの作品をリリースされていた方でしたか、どうりでノウハウが蓄積しているわけで^^;
飽和加算が絶好調というか、従来の半透明を殆ど見なくなったというか^^;
今回特に思うのは、3作品のどれもが別のエンジンで作られていてもおかしくないと思うほどインターフェースが違う事。ツクール2000/2003だとちょっと無理をした程度だと「やっぱりツクール」な見た目にしかならなかったのに、今回はこれを土台としてなんでもできるといった感じです。32×32が1セットな制限、20fpsが標準な所からSTGやACTには向いていないものの、RPG以外にADV・PZLに十分使えるような。10000円のお手軽汎用開発環境と思うことも可能^^;
優先順位の高い事がすぐに割り込んできて、進みません(汗。忘れられないうちには...
[ruby-lang.org] にて Ruby 1.8.2 preview2 公開中です。新しい者が好きな方、安定化に貢献したい方は。
[D.N.A's WEB | 東方戰騎譚] にて体験版が更新されました。今までの体験版が1-1~1-2だったのが、一挙に1-5までプレイできるようになっています。
参加者メンバー... よくお話しする方としては 羊羹さん、・59さん、相馬郁也さん、LA-MINTさん、紅葉さん、そして [ちょむ工房 / TakeponGさん]、[Fragile Online / わいえすさん] ... なにげに豪華メンバーですね(汗。
[Studio TIL] にて体験版情報。頒布価格は不明。
ブロックが崩れていくですか... 毎回よく新しいアイデアが思いつくなぁと。過去作を見る限り面白さも期待して良いでしょうとか。
完全オリジナルキャラでゲーム性もオリジナリティーを追求し続けているサークルって凄いなぁと^^;
見てらっしゃるかどうか分からないけれど私信を。名古屋オフ9/12に行いたいなぁと思っていますです。
7/21の日記に出した ONKYO FR-DVDシリーズ、この FR-S7GXDV(D) を入手しましたっ。
6万円を切ったら買いかなーと思って、某Yな電気店に行ってきました。定価が¥84kで店頭価格が¥65k、念のためにどこまで下がるかを聴いてみると...
[店員] ¥49.8kですね
...ぇ" ^^; 聞き間違えたかと思って再確認してしまいましたよ(汗汗。
この価格を聴いたらもう衝動買いは間違いないかと^^;
そして余ったお金で [SB Audigy2 NX (A)] も買ってみました。光対応の USB Audio。これまでヘッドホンでマザーボード附属の音源から取っていたのですけどちょっと無音時にノイズが目立つのと、端子が表側に出ていた方がいろいろ便利^^; という理由でちょっと高級に USB Audio にしてみました。
感謝感謝(悪い事をした気もする^^;)。
USB2のポートがもう空いていないから、はじめバスを通して接続して... 大失敗。
ウソみたいにプチプチノイズの嵐^^; マザーボードの比じゃない^^;
パルスというかなんだか完全に発音がもたっているような気がして、もしかしたらとPCに直接挿すようにしてみました。
...OKっ。綺麗に音が流れるようになりました。これでヘッドホンでいつでも大丈夫。
USBやLANって、転送帯域は広くてもこういう遅延とかひっかかりとかがなにかと影響することがあるのをすっかりと忘れていました(汗)。
コンポ、CD再生ではなんだか音が澄んだような感じです、やったっ^^
これから OpticalかSPDIFで繋げるまではパソコン側の音質はお預けかも、早く^^;
半日かけてなにかをやってみました。ほんとは丸一日かけたかったのだけど諸事情で(汗)。
マスターアップが終わればそれなりに情報公開ができるようになるはずで、きっとその後にでも詳細を。
...つまりは、まだマスターアップ前なのですよね(汗)。
掲示板に書き込んで終わり^^;
掲示板に書く日は日記を書かない、その逆もまた。うーん。こういう時は日記から掲示板の自分の最新書き込みを見られるようにして手抜きをしてみるとか(マテ)。
あちらにも書いたとおり、クラッシュしたHDDを別のものにかえました、緊急。これまでのトラブルの嵐がどうにも怖くて、10000円を超えるものは買えませんでした(汗)。
前回の反省から ディスクミラーリングツール を同時にインストール。これまで溜めてきた10GBくらいのogg, mp3がディスククラッシュで全滅してしまって、手元に音楽CDがあるからと思っても百枚単位でもうエンコードしたくない^^; みたいな二度と環境が戻らない事態は防がないとという(ほんとどうしよう^^; )。
DVD に焼くのは面倒でも、HDDのミラーリングだとお手軽で早いですから。
...一度痛い目に遭わないと、いくら体験談を聞いていてもこういう事をやろうとしないのは良くないなぁと思いました(汗)。
[レザマリ的東方シリーズ攻略] の中の Project A.S.E. で、長らく... 何週間もかけてレザマリさん・GILさん・WAIさん・unionさんの間で綿密な調査が行われていた「決死結界と刻符減少」についての解析ページがリリースされました。
...ページ数としては少なそうに見えるものの、情報量はおかしいほど高いです。4フレームとかどうやってこんな詳細な値を調査したんですか?(滝汗)
...最近私は名前だけのメンバーというか、呆れるほどに何もやっていなくてごめんなさいm(__)m (WAIさんの公私共々に活発な時間の使い方を見習わないといけないとか思いつつ... 真似できません:汗)
妖率→人妖点 と正式に名称が変わったらしいです。
期待している作品なだけにちょっと残念です。冬コミまでに完成する事を祈って...
[ぷちるな / 桜玲亜さん] の雑記が綺麗に blog 化。カスタマイズしていくと楽しそうだなぁと、情報性とデザインを両立できるのですねー。いろいろなサイトで使われている [tDiary](7/31に祝2.0.0リリース)を見てみても、テーマがとても綺麗で。管理面は餅は餅屋で、テキストがのびのび書ける環境の方が良いのかなぁなんて思ってみました。
うちの雑記はきっといつまで経っても独自システムから抜け出せなさそうです。html の階層構造がまずあって CSS をあとから付けるという綺麗な書き方じゃなくて、あるデザインを表現するためにかなり無理して CSS→html を決めたという。
きっと何かのシステムに移行するならその後はお手軽にできるかもしれないけれど、以降のためにかなり手を加え... る位なら、他のコンテンツを作った方が楽しそうだしとか、逃げ(汗)。
...いやまぁ、過去の日記をまとめてなかったことにできるのは気持ちが良いかも(汗)。
[はちくま] の新作「はじだま」がどうやらマスターアップしたらしいです。お疲れ様ですー。
土日にあわせて半日くらいかけてはじだまのマニュアルを作っていました。
...今回はいつもより期間が短かったのと、どちらかというと内容がきつかったかも。いや、依頼内容はただ一点。
エロゲーっぽいマニュアルをお願い。
...どんなのですかっっ、一体^^;
えあG2.5が同じRPGだからと背景色以外ロマカノマニュアルの使い回し(汗)というのとは違って、今回はほとんど新しくしてみました。もっとほわほわした感じを出したかったのに、結局あたまの中の引き出しが変わるわけではなくいつも通りのノリで(汗)。
ゲーム本編と違って、特にADVのマニュアルは適当に操作していてもわかるからと殆ど読まれないような気もしつつも。まぁ、お役に立てばいいかなぁと^^;
(画像を1枚用意してみる、はちくま新作情報公開にあわせて貼ってみるかも)
デザインの案って、意識するときには電車の吊り広告とかチラシとか外の風景とかいろんな所に転がっているネタを拾ってきて組み立てているような気がします。
...けれど最近、こういう情報収集の機会が減っているとか、絵も描かないとか、サイトの改装をあまりする気がおきなくて意識がなまっているというか、そんな感じでアイデアを溜めていくことが殆ど無いです(汗)。DTP誌を毎月買って眺めるくらいで(汗)。
まとめると、継続は力なりというあたりで(多分違)。
それにしてもデザイナーさんとかミュージシャンとか小説家さんとか芸術系の方々のアイデアの豊富さは、どうやったらそんな高みに到達できるのか分からない世界で^^;
なんだか色々と話題を振りまいているようで(汗)。
殆どの方にはわけが分かりませんね^^; はちくまトップページ問題の前あたりからなんだか取り上げられる事が多いような気がして、それでふと。別に最近特に何かがあったわけじゃなくて、マニュアルの事を考えながら「そういえば最近はちくまって...」とかと思って取り上げただけです。特に深い意味はないです(汗)。
何か思うところがありましたらお願いしますと^^;
最近まるでブームのようにY世代という言葉を聞く事が多い... 26才以下くらいの年代を指す言葉、なんとかぎりぎり引っかかっていてほっとしていいのかどうか^^;
ものづくり(全部平仮名)とかよく聴く気がします。
...きっと新聞が偏っているに一票。
この日記は書きたいときに書きたいネタをほどよく適当に書いています。嘘・迷惑関係へのツッコミや問題解答は大歓迎で。たくさん間違っています(汗)。また、ここの記述は個人的なもので、他の団体の公式見解とかを含むことはまずありません(^^;
画像を適宜キャプチャしています。基本的に縦横比固定で、一部は加工している事がわかるように加工しています。画像の権利は各サークルさんにあるか微妙ですけど、転載はしないでください。
日記を更新しているのは、言い換えると他の事を何もしていないという事で^^;
RPG関係に戻ります。きっと当面日記は静かになります。夏コミまでには終わらせて永夜抄をむかえたい^^;
RPGツクールXPのテキスト抽出(誤字脱字チェック用プログラムとも言う)のためにマップオブジェクトを出力して読んでいました。そして会話のイベントに対応するのは 101 番だ、と気付いた矢先...
...マニュアルにしっかりと書いていました。
まさかこんな所まで公開されているとは思わず^^; 本気でなんでもできるように広くインターフェースを公開しているなぁという感じで。20/40fps制限さえ無ければ、今後ずっとフレームワークとして使われてもおかしくないかもみたいな^^;
まぁ、コントローラの方が60fpsじゃないとなると、60必須なんて言うのは気分的なものなのかもしれません^^;
マップツリーをツクールXPから取得するものをこんな感じで仮置き。テキストをこの順に引っ張ってくればいいかな。
ツクール2000/2003と同程度のものは手元に置いておきたい^^;
1: class RpgXP_Debug 2: def initialize() 3: @mapinfos = load_data("Data/MapInfos.rxdata") 4: end 5: 6: def get_map_path(map_id, first = false) 7: ret = "" 8: if (@mapinfos.key?(map_id)) 9: ret += get_map_path(@mapinfos[map_id].parent_id) + "/" 10: ret += @mapinfos[map_id].name 11: end 12: if (first) 13: ret += " (#{map_id})" 14: end 15: return ret 16: end 17: 18: def get_map_namelist() 19: ret = [] 20: @mapinfos.to_a.sort{|a, b| a[1].order <=> b[1].order}.each do |x| 21: ret.push(get_map_path(x[0], true)) 22: end 23: return ret 24: end 25: end
[はちくま] で、「はじだま」の情報がもう一段階公開されました。あと一段階以上用意されているとかなんとか。
マニュアルのスタッフリストに「作詩:小櫻あいこ(Tec Count +)」とありますが、正しくは「Ten Count +」になります。
はっ、やってしまいましたかっっ(滝汗)。[Ten Count +さん]、どうもすみませんでした、目立たないこんな所でですがお詫び致します m(_ _)m
1.3系列の強化リリースです。
おかしな文字対策が嬉しいです。
そして、[Vector 週間総合ダウンロードランキング (04.07.26~04.08.01)] にて首位おめでとうございますー。インストーラ版とアーカイブ版の2つに別れていて、単独で1位ですか。
なんだかタブブラウザの中ではとっつきがいいからというので、まわりにも着々と Lunascape 愛好家が増えていて嬉しいです。(布教している、とも言います^^; )
WindowsXP の Windows Help 2.0 みたいで綺麗さと使い勝手の両立。いいなぁ。
サイト構成が変わった関係で、WWWC でチェックしている方は設定変更が必要っぽいです。私の所ではこんな感じでフィルタをかけています。(広告の変更は更新履歴にならないように)
http://sleipnir.pos.to/main.html S http://sleipnir.pos.to/main.html <font color=white>更新内容</font> <a href="history.html" >過去の更新内容</a>
それぞれ 1.7.2、0.9.3、0.7.3 に。お使いの方は対応を。
独自UIは綺麗なのだけどちょっとあわなくて、レジストを見送りました(汗汗)。
ふと日記のアクセス数を調べてみました。
日 | 7/30 | 7/31 | 8/1 | 8/2 | 8/3 | 8/4 | 8/5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
数 | 122 | 162 | 131 | 179 | 135 | 219 | 677 |
...ウソっ^^;
どうもアクセスの7割くらいが [無限旋律 / としさん] だったようです。 ...東方界における影響力はやっぱり強いなぁと。
それにしても、うちじゃなくて [はちくま] にリンクなのではとか思ったり^^;
その分を加味しても、はじだま(はじだんじゃなくて公式略称ははじだまです、よく間違えられているようで^^;)ってけっこう期待されているという事なのですかしら...
全くの別ジャンルで価格も1000円と抑えられているから、気楽に構えて頂けると助かるかな、なんて思います。
もっとも、はじだまに限らず、どの同人ゲームも気楽に構えた方があとの楽しみとかが大きいとか。永夜抄ですら期待しすぎない程度の気持ちで(いいのかな?^^;)。
あとコミケまで1週間... 斉藤的なはちくまの情報公開が遅れているようです。委託物とかを除くと、はちくまの出し物については価格もほとんど公開されているけれど、もうあれを見ないとコミケ前という気分にならない私^^;
[秀まるおのホームページ] にて、秀丸エディタ4.10が正式公開されました。
特にこの二つはかなり感動です。外回りに関してはほとんど別エディタといっても不思議じゃないような^^; ウィンドウが乱立していた状態から抜け出せてとても快適になれました。もう元の環境には戻れない^^;
[Studio-C / cheicoさん] のアイコンモジュール(2004.08.07時点で公開停止中?)を入れて使っています。例えばある Wiki の書きかけでこんな感じです。書きながら構造を確認できたり、タブを左右に動き回ったり。良い感じです。
タブブラウザ風味な操作性を目指して、こんな感じにカスタマイズしています。
操作 | キー | マウスジェスチャ |
---|---|---|
左のタブに移動 | [Alt]+[←], [Ctrl]+[Shift]+[Tab] | R Wheel↑ |
右のタブに移動 | [Alt]+[→], [Ctrl]+[Tab] | R Wheel↓ |
タブを閉じる | [Alt]+[↓], [Alt]+[F4] | R↓ |
マウスジェスチャは↓のソフトを使って設定しています。
[Ctrl]+[←→] はテキストエディタではよく使う操作だからかわりに [Alt]、ちょっと変(汗)。できれば「タブを左右に移動」というのも欲しいのですが、秀丸のキー設定のどこにも見あたらなかったから一旦見送り(汗)。
...そして、[Alt]+[F4] だけは今までの書き終わったら無意識に押す癖から変えられない(汗)。
なんだか秀丸以外で長文を書く事って、プログラミングを除くと Becky! [RimArts] と MS-Word 位かも... 他はだいたいテキストエディタで書いてコピペですかね。ほんとにお世話になっています。
ブラウザでいろいろ書いていると、うっかりリロードや戻るを押してしまって全文が消えた事がもう数え切れないほど(汗)。
[ピロ製作所 / ピロさん] の、マウスジェスチャを様々なソフトで使えるようにするソフト「マウ筋」を使っています。同様のソフトに [Sleipnir] の Browser Assistant がありますが、こちらはブラウザでの操作に特化しています。マウ筋は設定がちょっと複雑なかわりに何にでも使えるのが嬉しいです。
特に重宝しているのがエクスプローラへのマウスジェスチャ設定。[Avesta] で全部操作すればまったくいらないというお話しもあるものの、やっぱりエクスプローラもそれなりに使うわけで^^;
マウスジェスチャは、マウスをメニューアイコンまで動かすことなくいつでもどこでもすぐに思い通りの操作ができるのが良い感じです。マウスを片手で持っていろいろ見て回っているときは、もう片方の手はキーボード... な事はきっとあまりなく、ショートカットキーを操作できるように手をホームポジションに持って行くのがそもそもと^^;
最初は違和感があっても、そのうちさくさくっと操作できるようになります。タブとマウスジェスチャはお勧めです^^。
じゃあ、タブブラウザなどでマウスジェスチャを設定しなくてもこういうソフトに任せたらいいか... というとそんなことはきっとなくて。
こんな感じでマウスジェスチャでどのような操作をしているかがステータスバーに見えるのが、もともと持っているソフトの強みなのかなぁ、とか。画面の最大化(R→←)のように動作の組み合わせ系だと、ほんとにコマンドが入っているのかどうか分からない事があって^^;
...それって格闘ゲーム?
英雄伝説VIが面白かったからと、ガガーブ3部作も手に入れられないかと思って [Falcom] の通販ページ→今週の目玉 を監視しています。ちょっとお得な個数限定セット、毎週金曜朝更新。
いつか3部作が扱われないかなと期待して^^; 今週がイース6, 1, 2のセット。きっと同じ事を考えている人もいるはずだ^^;
blog 同様に Wiki も流行っているのかなぁと。一人では作れないような大きなコンテンツを協力して作れるのが魅力です。一人で調べるよりずっと早くコンテンツが作られて、誤字とか誤記とかを修正しやすいのも良い感じです。
多分お世話になりやすいのは百科事典の [Wikipedia]? 東方関係では 東方Wiki [無限旋律/としさん] や Project A.S.E. [レザマリさん] や、最近 [東方攻略Wiki] などと特にお世話になる機会が多いかもです。
(どうでもいいけど、同人ゲーム - Wikipedia の例に挙げられている同人ゲームサークルの一覧がなにげに^^; )
ブラウザのフォームから書けるお手軽さがいいです。文法もとても簡単。HTML のようにタグ要素を覚えたり閉じ忘れとかを気にする事も無かったり^^; 簡易掲示板のような感じでどんどんとページが増えていきます。
...まぁ、ブラウザ上で書けるとしても、結局秀丸エディタになってしまうわけで、それは昨日の日記の画像みたいにとか。
日記以外にも、どれから手を付けていこうかとかの管理として個人的な Wiki を付けています。もしかするとメモ帳より便利かもしれない^^;
土日で欠けているスクリプト紹介を埋められればいいなぁ^^;
夏コミが終わったら永夜抄に集中するのは目に見えているし^^;;
久々にアップロードとダウンロードを間違える凡ミスを(汗)。本日分の日記が綺麗さっぱり消えて無くなりました(汗汗)。
そんなわけで要約版(汗)。
RPGツクールXPのサンプルゲームの一つ、Alestian Story をクリアしました。12時間。
とても演出面が綺麗な作品で、自然なインターフェース拡張やたいまつの処理などいろいろ見るところが多かったです。こうやって作っていくんだなぁと。[MATERIAL QUEST ONLINE] のゲーム紹介あたりを見てみるとツクールXPの可能性の高さが伺える... かも。
さて、ツクールXPなページを作ろう(汗)。(いつの間にか表だっては公開していないのに30もアクセスが...)
プログラミング方面で話題の [Boost C++ Libraryプログラミング (amazon)] を入手しました。夏休み中に読んでみるかなぁ。
もう一つの目的は [解析魔法少女美咲ちゃんマジカル・オープン! (amazon)] だったのだけど、書店に見つからず、残念。 ...どちらも欲しくなった理由はどちらも [やねうらおさんのはてなダイアリー] で紹介されていたからと、なんともシンプルだ^^;
[萌える法律読本 ディジタル時代の法律篇 (amazon)]・[萌える法律読本 日々の生活篇 (amazon)] が書店に並んでいました。2冊同時リリース。[プロジェクトタイムマシン] の前2冊は両方持っていて、トピックの豊富さが良かったなぁと。そしてこちらも手を伸ばそうかと思いつつ... Boost本を読み終わってから、くらいに。どうにも本が溜まって読み切れていないような^^;
RPG開発-XP-シナリオ抽出 を更新しました。
■| フィールド (10)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■| フィールド/ラパパ村 裏山 (4)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ --> ラパパ村 裏山/2-EV002 (008,007)-P1 ユン・パーシャ 「遅すぎ! 何やってたのよ」 ユン・パーシャ 「…まぁいいわ。とにかく入りましょ」
主目的はツクールXPでも誤字脱字チェック機能、アイテムな宝箱の検索で配置変更支援(=ゲームバランス調整)ができるかなぁという事でした。自作のツクール2000解析並みな。
まー、当面ツクールXPでゲームを作る予定のない私としては、サンプルゲームな「白い絆」の隠し要素をこのスクリプトで見つけらる事が嬉しく... そこ、動機が間違っているとか言わないっ(汗)。
たぶん正式公開は明日もしくは明後日になります。記念... にするには小粒すぎる気もしつつ(汗)。
日曜日は昼間に家にいられたこともあって、コンポのありがたさを十分味わいました^^。 なんというか、音がこもっていたりなんだか不思議な感じとかというのが無くて、ストレートに飛んで来るというか。うまく表現できないのですが^^; げっとして良かったなぁと^^;
光端子接続なのは、音質がというよりもなんだか贅沢をしたという気持ち的な満足感が。
さて、いい音で聴こうとしても外の車の音などで結局ノイズが入ってしまう、というのはよくある事です。ホームシアター環境に気合を入れている方なら防音をしっかりする... なんて事はそうそう簡単にできるわけもなく^^; そうなると解決法としては、この2択になるはずです...たぶん。
DSP(Digital Signal Processor、詳細は [e-Words:DSP] とか)が強力になりリアルタイムで音の処理ができるようになったためか、最近では後者の仕組みを採用しているものもままでてきました。
ヘッドホンでは2万円くらいの中堅~高級レベル(2万を中堅と言うのは間違ってる気も^^;)あたりからかなり良いものがついているようです。廉価版だと4000円ぐらいから。最も安いものとしては [Creative NOMAD MuVo2 4GB ブラック (amazon)] ...のおまけとして無料でついてきたりとか(それはまた別とも)。
外部のノイズを打ち消すような信号を加えて出力する事で、ほとんどのノイズを消し去る事ができるようです。電車の中で騒音に負けないほど大きな音を出して、それがまた他の人にとっては騒音になって、それを気にしなくて良いようにまた大きな音... みたいな困った連鎖^^; から開放されるのが良い感じです。耳も痛めません、きっと快適な通勤通学生活が送れます^^
何も聴かなくても外が静かになる効果で集中できるとか。耳栓のように違和感がなく^^;
マイク・ヘッドホンといった対象領域が狭いものについては良く聞くものの、5+1オーディオシステムなどの大きなところではあまり聴かないような気がします。まぁ全スピーカーにマイクとDSPを付けるくらいなら静音環境をしっかりと(汗)。
ちなみに、人の声に関係する周波数帯など消える事で問題が出る部分については、意図的にキャンセルされないようにしているようです。特に耳障りと感じるのはこれら以外の領域ですし、まぁおっけーでしょう。
とか紹介しつつ、今のところノイズで困っていない関係で私自身はこれを手に入れる予定はなかったり。
更新時間が5分単位から1分単位になりました。更新時間など日記入力フォームを秀丸マクロで作れるようにした関係です。これでコピペミスが防げる... 今まで毎日雛形をコピペしていました、時刻も時計を見て入力と、なんだか^^;
ほかに、Amazon へのリンク作成もだいたいこんな感じの秀丸マクロで自動化してみたり。実運用ではクリップボードを見たりしてもっと色々としています。
1: // 判定 2: $url = input ("amazon URL入力"); 3: if (strlen($url) != 0) { 4: #chk = strstr($url, "/ASIN/"); 5: if (#chk >= 0) { 6: #flag = 1; 7: $asin = rightstr($url, strlen($url) - (#chk + 6)); 8: #chk = strstr($asin, "/"); 9: if (#chk >= 0) { 10: $asin = leftstr($asin, #chk - 1); 11: } 12: } 13: } 14: if (#flag == 0) { 15: return; 16: } 17: 18: $item = input ("商品名"); 19: insert "[<a href=\"http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/" + $asin + "/hossyonline-22\">"; 20: insert $item + " (amazon)</a>]"; 21: return;
こうやってなんでもかんでも自前で固めているから、有力なWEB日記・blogサービスに移行できないという(汗汗)。
なんともぎりぎり^^; プレスが間に合うそうです。お疲れ様でしたー。そして[関西美術印刷]の対応力にも凄いと思わされ^^;
こうして今回もはちくま・AQUAの列は修羅場なのかしらと... お手伝いできないのが心苦しく(汗)。
マスターアップおめでとうございますー。そして焼き作業お疲れ様です^^;;
ゲームのルールからもっと思考的でのんびりしたテンポの作品かと思っていたら、けっこうアクションとしても大変みたいです^^; どこからアイデアが...
永夜抄スコアアタックを楽しみにしていますー。永夜抄の隠し要素を出したらまたお邪魔する事にします(汗)。
Becky! のスパムフィルタプラグイン [BkASPil for Becky!2] が、1.1から2.0へのメジャーバージョンアップです。ベイズフィルタを正式導入で、ブラックリストに登録されていないIPでも怪しいメールをスパム(未承諾広告のような一括して投げられる迷惑メール)判定するようになりました。これを通すと受信箱にはスパムなメールが少なくなります。
個人的に嬉しかった事は、あるブラックリスト判定サイトをたぶん利用しなくなった事で、わたしの出すメールがスパムと認識されなくなりました... いやはや^^; スパムフィルタって疑えば疑うほど正しいメールもスパムと誤認識するし、逆に甘く見ればスパムがすり抜けてしまうと言う難しい問題で^^; 結局たまにはスパムっぽいメールの一覧も見ないと大事なメールを見落とすと^^;;
それでも、これをやるのとやらないのとでメールの読みやすさが全然違って^^;
2.0は分析ツールが強化されているみたいです。届く(ウイルス以外な)メールの2割も、自動的にスパムと判定されてしまっているのか、うーん^^;
[上海アリス幻樂団] の上海情報にて、東方永夜抄の情報公開 & 東方書譜更新。
今回は旧作の頒布は無しで、永夜抄1000円のみになるそうです。東方萃夢想は体験版500円。
東方書譜について。ZUNさんのお話って、中身がしっかりしていて喩えがうまくて、こう来ると思わせておいて最後にオチを付ける日記サイト風味というか、ほんといつも唸りながら楽しんでいます^^; 今回はその中でも特に思う事が。それは ↓ の書き込みにきっと。時期を見計らって(24時間後以内くらいまでに)公開予定。
...ここ数日、タイムリミットにあわせていろいろと。間に合うか、見切り発車か(汗)。
取り急ぎ。本当にありがとうございますー。きっと40万ヒット・RPG開発関係の事については追記します、10日の日記として^^;
1週間ほど旅行に行っていました。一番びっくりしたのは台風で飛行機が来なくて旅行が1日伸びたことかもしれない^^; 海で泳いだり、いっぱい本を読んだり、パソコン・携帯といった通信機器から完全に離れてみたり、もういろいろと^^; そのうちまとめてレビューしてみるかも。
コミケに参戦された方々、ほんとにお疲れ様でしたー。特に3日目の雨は並んだ方もサークルの方も本当にお疲れ様でした^^; (そして永夜抄をどうやって手に入れようかと各所にお願い中の身だったりする^^;)
[ツクールXP外部ページ] だけ更新チェックをかけていたら、開発者向けの [ツクールweb] というページがあるようです... 完全に見落としていました(汗)。ここで「RPGツクールXP 本体 Ver1.01」と「RGSS100J.dll 先行公開版 1.00a」の2つが公開されています。
アクティベーションに関する2箇所の不具合修正は大きい感じが^^;
そしてもう一つ...
組み込みクラス Win32API において、API をコールした直後に強制終了してしまう不具合を修正しました。
...Win32APIが使えたのかっ。ツクールXPのヘルプには入っていなかったから、てっきり外部から読み込まないといけないものかと思っていました(汗)。
きっとツクールXP関係の開発情報についていこうと思ったら、[RPGTKOOLXP/RGSS Wiki] や 2ch の該当スレッドを追っていくといいのかなと。
(今はちょっと追う事ができなかったり、この日記ではツクールXP関係の話題は冬コミが終わる程度まではほとんど無くなるような:汗汗)
[RaTTiEさん] のはてなで、うちの話題が出ていたようで。(そしてキーワードがツクール・英雄伝説・奈須きのこ・永夜抄の4つと、完全に興味の対象が一致しているようで^^;)
データベース拡張や文字コード変換モジュールなど便利なモジュールを公開されています。easyconvがuconvと違ってどうしてこんな小容量で済むのかと思ったら... Win32APIでしたか、なるほど^^; ファイルアクセスなどの際に便利そうです。
イスト2.0tはクリアしましたー。これはレビューがおおごとになりそうで、今度まとめて。
永夜抄のネタバレを徹底的に回避しながらサイトを巡回中したりIRCを覗いたり(#東方永夜抄 からはさすがに退室してみたり^^;)。
委託がこんなに待ち遠しいものとはと、今回ひとごとじゃなく思っています^^;;
400kHitsのお祝いありがとうございますー > [ぷちるな / 桜玲亜さん]。こちらはその場その場で欲しそうな(その場しのぎの)独自システムで作っている分、なかなか便利なシステムに移行できない困った運営を続けている感じで^^;
そんなこんなでいろんな方に支えられて、ほとんど更新していないようなうちもヒットを頂けている^^; m(..)m という、とっても感謝です。
そこで、逆リンク側をちょっと更新しようとしてみました。 > 感謝(逆リンク)たぶん前回のディスククラッシュとともに、逆リンクチェック&キャプチャ画像作成システムが遠い世界に旅立ってしまいました(汗)。(こういう時に復旧しにくい独自システムは困りもの... いや、バックアップですね:汗)
リンク元をみてみるといろいろ書かれているものの、ある程度は(IEのお気に入りから飛んでもリファラに前ページが登録されるという仕様とかいろいろにより)関係なさそうなページが入っています。だいたい http://www.google.co.jp/ トップページとか大手ニュースサイトからリンクされているはずがなく^^;
そこで、ほんとにこのページから hossy.info などにリンクされているかどうかを一応調べて、ヒットするものは全部回ってみるようにしています。1件でもヒットが有ればしっかりと^^;
例えばリンクチェックはこんな感じで。出力が「○」になっているものは今もリンクされているもの、「- http://d.hatena.ne.jp/tsubu_srs/(はちくまSRS班、ツブさんの雑記)」のようなところは今はリンクがない... blog系だと過去ログを漁ったりして調べてみたりと。無いよりマシ程度^^;
1: #!/usr/bin/ruby 2: 3: $KCODE = "EUC-JP" 4: require "jcode" 5: require 'uri' 6: require 'net/http' 7: Net::HTTP.version_1_1 8: 9: File_log = "./log.txt" 10: 11: file = File.open(File_result, "r") 12: file.flock(File::LOCK_EX) 13: file.each do |line| 14: if (line =~ /^http:\/\//) 15: contents = "" 16: find = false 17: uri = URI.parse(line.chop.first) 18: begin 19: Net::HTTP.start( uri.host, uri.port ) {|http| 20: response , = http.get(uri.request_uri) 21: contents = response.body 22: } 23: rescue Net::ProtoRetriableError => err 24: uri = URI.parse err.response['location'] 25: retry 26: rescue 27: end 28: 29: contents.each do |line2| 30: if (line2 =~ /hossy\./) # ここを適宜変更 31: find = true 32: break 33: end 34: end 35: 36: if (find) 37: puts("○\t" + line) 38: else 39: puts("-\t" + line) 40: end 41: end 42: end 43: file.flock(File::LOCK_UN) 44: file.close
永夜抄ネタバレという結界に阻まれて、あまりしっかりとどんなサイトかを確認できなかったり(汗)。
そんなこんなで、きっと忘れた頃くらいにまとめて感謝リンクを更新すると思いますー。
ネタの溜まる速度に対して書く速度が遅いというか。そのうちゆっくり出てくるかもしれません。 ...最近弱気な発言が多いなぁ^^;
unionさんありがとー(;-; 一つ譲って頂けました(かわりにA.S.E.頑張ってという言葉が突き刺さる ^^;;)。という事で永夜抄を手に入れ、まずは普通にプレイ中です。
ゲーム本編に関する事は何を書いてもネタバレになりそうで、自粛(汗)。
操作は相変わらずキーボード。パッドの十字移動操作が苦手なのと、低速ボタンをどこに割り当てると良いのかがよく分からず。右手親指だけでショットとボムと低速の3ボタンをってどうやるんだ(汗)。(← 思いっきりツッコミを受けそうな^^;)
スペルカード回収ランキング、どちらかで行われないかなぁ^^; スコアタより敷居が低くていっぱい参加者が集まる... かもしれないかも。
[もえだん]WEB体験版公開。良いですねー。分かりやすく楽しく弾幕の練習ができるというか^^; 妖々夢easy~extraあたりが、もえだん製品版でコツを掴むと良い感じで進められるようになる気がします。
会話も楽しい^^; そしてワインダーがアリスと。
[渡辺製作所]にてメルティReAct0830版リリース。多少のバランス修正のようです。
夏コミで頒布されたRBO体験版も2~3日以内に出す予定だとか。楽しみ。