日記('02 06月)

  最新の日記 日記について hossy online
2002年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2001年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

06/01(土) えあぽん攻略開始

一気に日記過去ログ移動、1ヶ月分ほったらかしでした(^^;

一体いつになったらこちらのサイト更新できるのかしら(^^; 雛形ができたのはずっと前なのに、とある事情によりアップできません。わたしの個人サイト先頭のテーマカラーが青、研究室のがオレンジとすると、こちらは黄土色です。

最近テーマカラーを選んで、少し色を変えたら強調、みたいな方法をとっています。数多くの色を使ってセンス良く配置できたらその方が多分ずっといいんですが、いい配色が思いつかなくて、楽なモノトーン調を最近よく使います(^^;

ちょっと雑談、やっぱ高校の数学教科書嫌いだ(^^; 置換積分と部分積分は、何をやっているか見失ってしまいがちなんで個人的には敵だと思うんですけどねぇ。どこが考え方の本質でどこが問題を解くためのテクニックなのかか分離しなきゃ... というわけでここは誰も読まないだろうけど個人サイトででも自分流の高校数学考察をやってみたいところ。

えあぽん

39連鎖、まるで神様が乗り移ったきぶんです(^^; 900万点台、次の桁にもう少しで届くと言うときに撃沈してしまいました、悔しいです。ま、負けたのが1面だからなんとも言えませんが(^^;

攻略ページ作り始めました。3時間ほど作業をしていたら WindowsXP が落ちました。NT カーネルだから落ちないだろうとたかを括っていたためか、2時間分の作業が消滅、情けない(^^; こまめなセーブは必要だというのを思い出しました(^^;; というわけで、できるまでけっこうかかりそうです。

06/02(日) 1ヶ月ぶりの更新か

えあぽんメモ帳、新規公開。

今回は「まにあっくす」じゃなくて「メモ帳」です。sue445さんの攻略ページが凄すぎて、どうせこえられっこない(^^; もので、またえあGに比べてデータが質・量共にかなり弱いからと。競合しない程度に頑張ります(^^; えあぽんを知らない方や不得意な方に楽しさを伝えられたら万々歳と言うかんじかな、先は長い(^^;

画像、小さくしたり減色したりで容量をがんがん削っています。ここのプロバイダは 5MB、何度もこの壁に当たっていますもので(^^; 500KB になると危険ゾーンです。

やりたいこと: えあふりリンク追加+渚画像追加、えあGバグ修正+Ex攻略追加、えあぽん台詞+連鎖方法。これらをやる前に、今週中締め切りの実験とか、いろんなお仕事を片づけないと(^^;

06/03(月) 宿その2

asukaさんが就職活動でうちに泊まりに来ました。最近宿の提供が多いです(^^;

えあぽん

おねかのえあぽん、台詞解析ソフト完成。久しぶりに Ruby を使ってみました。フリーのRuby開発環境 RDE 0.9.6β、前にも増して凄くいい感じです。コマンドライン使用や自動インデント、なにげにLuna対応も。

あとはちょっとした作業と、これをアップするためにサーバー容量が200KB残っているかどうかが不安です(^^; 替えのサーバーはあるんですけど、大学にあんまりゲーム関係を置きたくない(^^; のと、ttcn って大手電話会社だけあってサーバー・バックボーンが強力ですので、旬なコンテンツはできるだけここにおいておきたいな、と思っています。

...おねかのえあぽん、発売から約1年たっていますが、細かいことは気にしない(^^;

06/04(火) 勝ち点1

記念すべきワールドカップ日本戦、学校のプロジェクタを使って観戦しました(^^; 素人目にはベルギーびいきっぽく見えてしまったのですが、終盤を除いてずっと劣勢だった中、勝ち点1をあげたのはすばらしいことでしょう。このブロック内で最もランキングの高いチームに、最もランキングが低いチームが(^^;

...ま、日本も一時期ランキング一桁(9位)までのぼったことがあるんですね。FIFA WORLD RANKING を見てみると、このグループHな4国、かなり実力が拮抗していることがわかります。次こそは初の勝利、そして決勝トーナメントに進んでくれると嬉しい(^^;

その後韓国の試合も見てから帰りました。韓国とどちらが先に初勝利を挙げられるか気になっていました、韓国凄いですね(^^ このDブロックは、アメリカとポルトガルが強豪で大変なのですけど、是非ともかち上がって欲しいです。願わくば開催国同士での試合を(^^

06/05(水) 攻略終了?

えあぽん

攻略、やりたいこと殆ど終わりました(^^ 全台詞も、簡単な連鎖の作り方も公開。少しルールを補足して終了かな。うちが初級者から中級者くらいへのステップアップで、sue445 さんの所への橋渡し的な役割くらいにはなれたらいいなぁという感じです(^^;

わたしのえあぽん実力では、上級者ランクの連鎖術・奇跡のうまい使い方はわからなくて、これ以上は攻略できないとも言います(^^; こちらもある程度終わったことだし、また全員20連鎖の目標に向かって頑張ろうっと。

06/06(木) といいながら

久しぶりにカウンタを見てみました、普段あまりこの数字気にしていなかったり(^^; 最近あんまり更新していないのに、たくさん見に来てくださる方がいます、ありがとうございます(^^

えあぽん

全員20連鎖+200万点達成、もうそろそろ打ち止め、明日からは気分転換くらいのプレイに止めよう(^^;

攻略終わりとかいいながら、しっかりグラフとか更新(^^;

06/07(金) あどびでー

Adobe Publishing Collection

買いました、Adobe Photoshop, Illustrator, PageMaker, Acrobat のセット。高かった(^^; マニュアルを読んでも、まるで MS-Visual Basic を買った時みたいに、文字情報が多すぎて非直感的で、何をどうすればいいのかさっぱりわかりません(汗。いくつか本を読んでみようかな。

とりあえずは PageMaker。練習をかねて本作りでもしてみようかな。InDisign の方がもしかしたら向いているかもしれない(^^; で、間に合ったら夏コミに(ウソです)。

Headphone

このときゲットしたポイントを使って、ヘッドホンを買い換えました。Technics ブランドで定価は5桁のもの。多分ある程度以上の価格ならそんなに変わらないだろうと思って、ブランドと予算を見て適当に選びました(^^;

よく言う「音解像度」、音がどれくらいぼけてないかという指標、けっこう関係あるんですね、びっくり(^^; 音量の小さい楽器まで繊細に聞こえます。凄い。機材は SK-88Pro なんて持っているのに、全然その音を出せていなかったのかも、なにせそれまでがラジオ音質な、ディスプレイのスピーカだった、これはダメ(^^;;

耳への圧迫感が強いのがちょっと難かも。

06/08(土) PageMakerいじくり中

えあG

そのうちDTP環境について簡単なレビューをするかも... ここでの日記での「かも」は、かなりの割合で守られません、聞き流してください(^^;;

PageMaker で作りたいモノ、ネタを1つ言っておきます。「えあGまにあっくす 同人誌version」。今のプロバイダの容量制限だと思う存分の事ができなくて(^^; データ面やレイアウト、思う存分やってみたい。それに、プレイしながらサイトを見ることは困難、クラナドRPG が出るまでに作ってコミケに出すのもありかな、とか思っています。

...価格面をシミュレーション、多分原価1000円超えます、しかも多分需要ないですね(^^; 極限攻略研究会さんが前の冬コミで出した「DQ4マニアックス」、DQ4極限データベース が現在100万アクセスを超える超大手だと言うのに、本数を聞くと驚くほど少なくて... それくらいしか売れないものなのかなぁと。こわっ(汗。

スタジオみかんを継ぐもの

最近 ART さん、どちらで活躍されているのかわかりません(^^; 本家掲示板に数ヶ月いらっしゃらないと思っていたら、メインページ「スタジオみかん」自体が消えてしまって...

そんな時、掲示板の有志の中で、「スタジオみかんを継ぐもの」としてコンテンツの復旧活動が行われています。いいお話だな、と思います(^^

ARTさんは、葉鍵系で他のMIDI作家さんが作られた曲を、数多くBMS化しています。BGA がない分派手さは少ないけれど、選曲と音の良さ・絶妙なノート配置で、ファンが多いです。わたしも BMS お気に入り作家さんの中で、3本の指に入るくらいの方です。最近は 7keys が流行りなのかな。この機会に、一時期でも BM98 を遊んでいた方は、ちょっとこちらを覗いてみるとどうでしょう?

06/09(日) 続 PageMaker中

PageMaker

相変わらず PageMaker で色々遊んでいます。テンプレートを見てみると面白いです。ただ、今のところ、期待したほどのすごさではないかもという感じも少しあります(期待が高すぎとも言う(^^; )。

表作成が大変そう、どうやればいいんだろ...

Photoshop の使い方は未ださっぱりわかりません、相変わらず PaintShop Pro を使っています(汗。インターフェースは、Photoshop が一番 WindowsXP っぽくていい感じ、ついで Illustrator、PageMaker 7.0 は少し伝統的というか古めという感じがします(^^;

えあぽん

全員21連鎖達成。で、みちるが1000万点超えました、初の8桁突入(^^ 全員モードなのに4面で魔王にやられたスコアというのが少し悔しいです。なぜに20連鎖2連発を打ち込んで耐えられる... 秋子さんは何かが違います。

狙って10連鎖、たまに何かが宿って20連鎖という感じのこれまででしたが、この「宿った」状態への移行方法がなんとなくわかってきたような感じ。もう少しで、たまには30連鎖も出せるようになれるかも(^^; けど、fps60 で最高連鎖数 78 を出してる方もいらっしゃるんですよね... ここまでくると別世界(汗。

06/10(月) 勝ち点+3

サッカー

9日、日本がワールドカップ初勝利を達成しました(^^ 90分間、特に後半のロシアの猛攻、冷や冷やしながらみていました(^^; このあと当分興奮して寝られなかった(^^; (大学だったからと言うのもあるかな、泊まり)

そして韓国引き分け。アメリカにだけは負けられない理由、前のオリンピックであったもので(^^; 良かったです。共催国仲良く1勝1分け、この調子でどちらとも決勝トーナメントに上がって欲しいです。

実験

大学での実験、二期目が始まりました。今回は光ファイバーを使った通信関係の実験、長距離走らせてノイズ測定とか。ここ1年半くらいアルゴリズムとかのコンピュータ関係の事ばっかりやっていて、デバイス関係はさっぱりでちょっと不安(^^; 今度の実験はかなり大変みたいで、30時間以上みっちりやることになりそう。けど、生もの(?)を久しぶりにさわれるのが面白そうかな。

半径数十cmのドラムロールに「ここに光ファイバーが25km巻かれてるからね」とか、「これが世界で最も短パルス 15fs (光3波長分) を出す装置、この装置はx百万円でその隣のはx百万円で... 光関係はお金かかるからねぇ」とさらっと言ってしまう先生が凄い(^^;

Adobe

Adobe Illustrator 10、入れてみたのに何故か長方形ツールや直線ツールと言った基本中の基本がパレットに使えない、ヘルプも表示されない、何故っ(^^; という状態が続いていました。やっと解決。Illustrator10 体験版を入れていたとき、これが plug-in の参照場所を設定していて、アンインストール後これと違うフォルダに正式版を入れたときに、体験版の方をずっと探していたという事でした。設定変更で直った、ついでにヘルプも復活(^^

PageMaker はヘルプが相変わらず見つかりません(^^; まぁ 6.5J BIBLE を一通り借りて読んだ後に、簡単な本も買ったことだし、大丈夫かな。歴史が長いソフトだけあって、書籍などのリソースが十分にあるのが嬉しいです。どうやら地味に高機能という感じかも。

...こうやってPageMakerとか他のソフトでいっぱい遊びたいんですが、そろそろまた実験とか他のこととかやることがたまってきました、色々試すのは夏休みかな、それまでに書籍も揃ってるだろう(^^; 自分で試行錯誤で使い方を覚えようと言う気は今あまりなくて、お金を払ってでもさくっと身につけたいという感じ(^^; それと、7月頭くらいに、大きなイベントが立て続けにおきそうです、それまでいろいろとこそこそとやっておきます(^^;

PageMaker よりも TeX や XHTML/CSS2 といったテキストだけでレイアウトするのがまだ得意かも... あ、そういえば mozilla1.0 正式リリースとか、Opera6.03ja とかの大事なニュースを日記に載せるのすっかり忘れてました。IE 単体よりはこれらの方がいいと思います。(個人的メインは Lunascape かな)

06/11(火) フリーウェア

最近ここの日記、ゲームと画像系のネタだらけです(^^; 研究系のネタ、別ページを作って扱ってみるかなぁ?

ゲーム

えあぽんMIN22連鎖。手近な目標達成。そろそろしばらく封印かな(^^; MAXは39のまま変わりません。

RPGネシフェル というのが面白いらしいというのをあさぴんさんから。フリーのPRG にもおもしろいのってたくさんあるんですよね(^^ 夏コミ終わったらやってみようかな(^^; かのそ↑ でも同じ事言っているかも、予約たくさん(^^;

ムービー

掲示板に貼り付けた、えあふり41面ムービーについて。ムービー作成の商用ソフトは持っていなくて、フリーウェアだけで作っています。劇場版 ディスプレイキャプチャー あれ で画面を取り込み、AVI2BMP で静止画像に落とし、IrfanView32 のバッチ処理でトリミングなどの加工を行って、最後に AVI Maker でくっつけると。

...というようにかなり面倒です、それに mpeg になるわけじゃないから容量も大きい(^^; (無駄に 30fps とかやっちゃったせいかも) こうやってもできないことはないけど、何度も扱うなら専用のソフトを買った方がいいような気が(^^; 渚さん以外の4人のムービーを作る気力は瞬時に無くなりました。(やるなら神奈は最後のオチですかね)

えあふりやえあぽんの調査で、やっぱり あれ を使って録画していました。これがとんでもない容量、圧縮の欠片もないと、一瞬で GB のオーダーに達します。そりゃ1枚の静止画を無圧縮 640*480*24bit≒1MB で、ゲームに忠実に 60fps にすると、FAT32 の限界となる 2GB へは 2000/60≒33s、1分持ちません(^^;; というわけで本格的にやるならリアルタイムエンコーディングができるキャプチャソフトがいるのかなぁ、と。まぁ、お手軽さの点で あれ は手放せません(^^;

06/12(水) google

Google の重要度のお話。

Google ツールバーについている10段階のランキング、この上位から検索結果が出てくるため、最近は「Google 最強」と言っています。外部評価との一致度がかなり高いです。ニュースサイトとか他色々、有名サイトさんは高い(^^;

この評価、頑張れば少し評価をあげられるらしいです(^^; どういう計算式になっているかという論文が出ていまして、これのを分析したページ、いろいろあります。少し変わったら影響大きいですからね(^^; だいたい

といったあたり2点でしょうか。重要度という水みたいなものの流れを、できるだけ外側に出るのを防ぐ、みたいな感じのようです。大手サイトさんでの実践例もあります。

...反対の事をしているような(^^; ゲーム攻略だとさわりを書いて、もっと凄いページへのリンクをその場に書くスタンス(^^;; まぁいいか。

06/13(木) Adobeな本

PageMaker に続いて、Illustrator も本を買ってみました。ちょっとずつ慣れてみる。

おねかのえあぽん、30連鎖なキャラが少しずつ増えてきました。もしかすると全員30連鎖狙ってみるかも(^^; 最近のモードは hard-はやい-8人 です。4面までで連鎖が決まらないとどうせ色数が増えちゃうから(^^;

06/14(金) 日韓決勝トーナメント進出!

やりました、日韓決勝トーナメント進出! この180分+α、ずっとテレビに釘付けでした。日本も韓国も、これまで本戦で勝ったことがなかった、それなのに今回は両方とも 2勝1分けで決勝トーナメント進出。もう感動(T-T

韓国、FIFAランキング5位のポルトガルを下して、ポルトガル1次敗退。次の試合は Group G の 2位とあたる... とはいえ、次が FIFAランキング6位のイタリア(^^; これに勝つようだと決勝が見えますね(^^;

そういえば、ドーハの悲劇ってもう9年も前の話なんですね。テレビで見ていて、凄く悔しい思いをしました(^^; この頃からアジアのサッカー力、確実に上がっているように見えます。がんばれ〜、そして是非とも決勝で日韓戦なんていう希望を(^^;;

06/15(土) 作りたい本って

最近日記が短いこともあって、ログは一ヶ月単位での移動になっているかも(^^;

あどび方面

PageMaker、ようやくヘルプのありかが見つかりました(^^; う〜ん、これ出版向けソフトなんですよね(汗。アクションパレットとかマクロ言語とか、そういう自動化機能が見つからない...

TeXのようにテキストを割り付けすることはできて、コマンドもTeXよりずっと直感的なのはいいんですけど、その定義できるスタイルってあんまり... 画像とか罫線の組み合わせとかを雛形に入れられないのだろうか(汗。MS-Word のスタイルよりは強力だけど、完全な CSS2 に比べると劣るところもあるんじゃないだろうか... なんて。まだ使い始めでよくわかってないだけかもしれないけど、うーん。あんまり便利じゃないのかも(汗。機会があったら InDesign も触ってみたいです。3.0 が出たら買ってみるかな、でも何に使うんだろうか(^^;

家でやっていること、えあぽんとAdobeいじりを除くと一体何が残るんだろう、ふと疑問(^^;

作りたい本

PageMaker で色々やっているのは、まだ作り始めているわけじゃなくて、これを作るならこれが必要だな、これってできるんだろうか、みたいなテスト+練習を延々と繰り返しているわけで(^^;

先週書いたのも作りたいには作りたいけど、一番作りたいのはアレかな、やっぱり中〜高の参考書類か、その中でも得意な、物理か数学(^^;

わたしのやり方、浮いているからかもしれないけど、この方法で説明している本は全くないっぽいです。今出てる本のやり方がいいから、色々淘汰されてこうなっているのかもしれないけど、多分100人に1人くらいは共感してくれる人がいるはず(^^; 作ってみたいなぁ、ゆっくりでもいいから。

やるとしても、こちらは大手予備校や学校で教鞭を振るっているわけじゃなくて、非常にマイナーな存在(^^; そんなよくわからない人が売り込んでも、採用されっこない... となると自費出版? やだなぁ(^^; 作ったら一部分を pdf にでもして置いてみようかな、それで評判が良さそうならどこかあたってみるみたいな。そんな本ありますよね。全文アップしているのに出版されたという C 言語の作法のページがあったような... URL忘れた(汗。

...同人誌の出版コストを見ていると、大手の会社は何故こんな安い値段で本を出版できるのか、頭の中にクエスチョンマークがたくさんできます(^^; 大学などの専門書も高いけど、部数が少ないからしょうがない、一体この価格でペイできるためにはどれだけ売れることを前提にしているのかしら、なんて(^^;

こちら進行度0.1%です。この日記で書いていることはあまり期待してはいけないようになっています(滝汗。

Opera

Opera6.0x で CSS を適用すると上下左右に IE や Netscape では隙間が出きる問題、body に margin じゃなくて padding が設定されているかららしいです。知らなかった(汗。これを 0 にすると、見た目が殆ど変わらなくなりますね。6.03 では 6.01βにあった unicode 系のバグ、「ー」等の文字を書き込むと?になるのも解消。これで安心してちゃっとができる(^^;

イングランドの組織力、ブラジルの個人技、制したのはブラジル。すばらしいチームです(^^

06/22(土) サッカー#2

サッカー

バイトが重なっていて、韓国戦が見られませんでした、とても残念(^^; でも勝って嬉しかったです。これで後2試合韓国戦はあるって事ですね。次の試合に負けると三位決定戦は韓国で、勝つと日本で試合。あちらの人にとっては少し複雑な気分なのかな(^^; 次のドイツはこの本戦が始まってから、一次リーグをあわせてまだ1点しか失点のないというとても守備力の高いチーム、ブラジルとあわせて現時点での優勝候補の筆頭でしょう。どうなるかな、火曜日20時半からが楽しみです。

06/23(日) またもやえあぽん

えあぽん

暫く20連鎖もお目にかかっていなくて、運任せはダメかな〜とか思いながら続けてプレイしていたら、何かが宿ったのか 58連鎖という恐ろしい記録が出てしまいました(^^; 40連鎖オーバー、これが2回目。30連鎖すら2時間に一回もでないのに、ほんと何が起こったんだろう(^^;

そんなこんなで全員25連鎖+300万点突破しました。30連鎖オーバーなキャラも約半分、もしかして全員狙えるかもしれないとか思ってみる(^^;

連鎖が繋がるとき、10連鎖位で「これは20は超える」とかいうのが分かります。この状態に入るのは運任せ、入り口がつかめたら多分...

06/24(月) バルマー氏講演

人と社会をつなぐ情報環境

とても楽しみにしていたイベント、東大情報理工マイクロソフト共催シンポジウム「人と社会をつなぐ情報環境」が行われました。授業を2コマ抜けて聞きに行きました(^^;

定員が1,100名という事で、受かるかどうか気になっていました、結果当選。聞いたところによるとわたしのまわりはみんな受かっているらしく、厳正な抽選といってもかなり学生優遇なんだな、とか。 実際開会の辞・基調講演で「学生向き」という話がありました。定員が埋まっても二階席は使わなくて済むんですね。

たくさんのスタッフの方がいらっしゃって、多少場違いモード。少し気になっていたこと、バルマー氏のお話は勿論英語、大丈夫かな、とか(^^; 希望者にはレシーバーで日英同時通訳が聞けるという事で助かりました(汗)。どうも英→日は2人、日→英も多分2人の方が通訳にあたっていたようです、ニュース番組などに比べてもうまかったような。

バルマー氏のお話。話し方が凄い! 非常に力強く意思を前面に出す語り口と身振り手振りだけでも圧倒される。ピンマイクをつけて大事なところでは壇上を歩き回りながらお話されていました、マイク無しでも大丈夫なんじゃないかな(^^; しっかり宣伝にもなっていました。

デモ3点、まずは英語文の読み上げ。Text to Speech。(素人が聴く限りにおいては)流ちょうな英語でした。英語でデモをするのは「日本語はあまりうまくいっていないからで、チャレンジする価値がある」という事でした。大学の研究でフリーの日本語音声合成ソフト(というか汎用の音声合成ソフト... 名前忘れた...)を使っていると、あからさまに音質が低いことがわかります。さくっと抜かされるのではないかという気も(^^; 確かに日本語ではアクセント核とか固有の問題があって難しいんですけども。

自然言語での検索。これは便利かも。インターネットをかなり使う人以外では、Google よりまだまだ Yahoo! ってのは、Google に入れる検索方法、わりにレアな単語、たとえば「おねかのえあぽん」とかだったらそりゃ一発だけど、より一般的な言葉のもの、「群論の説明が読んでみたいよね〜、でも専門的な論文が出てきてもサッパリだから、初心者向け講座みたな簡単な読み物がネット上に転がってないかな」などを調べようと思ったら「群論 解説 簡単」などと複数キーワードを入れて、単語の組み合わせでもって範囲を絞り込む。これがかなり非直感的で(^^; 動的な対話性を取り入れるというのはいいなと思いました。

最後に VS.NET。メインを C# で書いたコードの中に VB コードでのサブルーチンを組み込み、走らせる言語連携デモ。そして XML を使った WEB アプリケーション。多分3つのデモのなかで最もMSが注力しているものですが、地味度も一番高かったでしょう(^^; バルマー氏の言うソフトウェアの4つ目のブレークスルー、() は個人的解釈として「PC (安価な環境)・GUI(使用感向上)・インターネット(情報提供、時間遅延のある双方向性)・WEB技術(時間遅延のない双方向性)」で、これを支える .NET という事のようです。確か「今の使用状況から見ると些細な進展にしか見えないけど、後に見直すと大きな変化だ(、そしてビジョンを持った人が必要だ)」という事を言っていたような。

そうそう、「我々は競争を歓迎する、競争が嫌なら情報産業じゃなくて食品業界にでも行け」という本日一番の名句はしっかり英語で聴いておりました(^^;

報道陣、たくさん来ていました。スペース的に50人〜100人かな。 対外的にはCNET Japan Enterprise: News: 「オープンソースには技術革新がない」などと書かれています。ちょっと報道陣の資料をのぞき見(^^; したのですけど、びっしり会話のログがとられていました。こういう所から要約して、数時間後に記事になるんだなぁと。そして、同じお話でも切り口によって全然違うように見えてしまうのもよくあること、例えばサッカー韓国戦の分析とか(^^; 文書書きのプロの一端がわかったような気がします。

ところで、せっかくのイベントなのに、バルマー氏がお帰りになると報道陣は全員いなくなり、その他の席の密度も半分くらいに... なんだか(^^; かくいう私も最後のお話、うちの研究室の大ボス、聞かずに5限の講義に向かいましたが(^^;; m(..)m

06/25(火) 近況

ちょっと近況をまとめてみる。 ...というのはネタが少ないときの埋めネタ(^^;

作っているもの方面

大学側個人ページ

大学側の個人ページを少しずつ強化しています。目標は顔文字使用0 (^^; といぼっくすとは全然ノリが違って、リンク張るかどうするかちょっと考え中。で、といぼっくす側の自己紹介、色々削りました。

PageMaker

何か作り始めました。そろそろページ数の桁が1つ増えそうだ(^^;

夏コミにはてんで関係ないです、ずっと先を目指してとことんのんびりとかな。

.NET関係

バルマー氏の講演を聴いて、またやってみたくなった(^^; PageMakerが終わったら本格的にやってみよう。就職するまでには形にしたい(^^;

その他

三国志

吉川英治三国志、3巻あたりから知っている武将が増えてきてのめり込み度が上がったのか、読むスピードが大幅に上がっています。最初の1冊が1ヶ月かかったのに、最近2冊1週間だ(^^; そろそろ蜀の全盛期。

大学院レポート

大学院でも授業の単位は取らなきゃです。たくさんレポートが出ています。7月末締め切り、とてもたくさん。頑張ろう(^^;

修士実験

7月は大変だから暇な夏休みにやりたいよね〜、なんて実験パートナーと話しています。受け入れられるだろうか(^^;

えあぽん

そろそろまじめに封印するかも(^^; 消え時間前作でやると10連鎖辛いです。コンピュータも弱くなるからクリアはできるけど、スコアが6桁止まり...

06/26(水) あと2戦

サッカー

韓国残念でした。カーン凄いよ、最初のファインセーブでもう(^^; 日本に来られなかったのは残念ですけど、3位決定戦頑張って欲しいです。

ブラジル、流石ですね。トルコが後半はかなり攻めていたように見えたけれど、しっかりと勝利。ドイツかブラジルかどちらかは一度の例外を除き決勝に進んでいた強豪同士、しかしW杯での直接対決は未だ無しらしいです。今大会最強の守備を誇るドイツ、今大会最強の攻撃を誇るブラジル、最終戦が楽しみです。

レポート

2つ片づけた... 最近大学お泊まり多いな(^^;

来週水曜日の研究室公開とか、これからいろいろやることありそう(汗。

DTP

PageMaker だけで作るのは大変、他のソフトと連携させてみようかな、なんて思っています。特に表、とあることをすると Adobe Table じゃやってられない(^^; XHTML/CSS2 を PostScript にするか、LaTeX から持っていくか、うーん。これからまた調査フェーズに入るか(^^;

えあぽん

30連鎖2人追加(やめてないじゃないのさ...) 40はなかなか出ませんね(汗。

06/27(木) ぱたんきゅ

梅雨で一気に気温が下がって、体調維持が(^^;

Photoshop附属の小塚フォントがいい感じだなぁと、それくらい(あせ)。

06/28(金) 輪講で

輪講、初めて情報系じゃない所を聞きに行きました、デバイスやさん凄いな〜。この発表の質が、修士と博士の違いなのかなぁ、なんて。

方向音痴

2年間以上通っているキャンパス、良く行く生協本屋さんの前で東西南北を聞かれて、しっかり90度間違えて答えてしまいました(^^; 徒歩30分らしい大学から秋葉までの道、まだ覚えられない。う〜ん。

地図を回転させないで見られる人の気持ちがよくわかりません(^^; 数年間使ってきた時計が壊れかけ、今度買うときには方位磁石付きのものにしたほうがいいかも、それか携帯PHSにGPS機能がついているのをゲットか。最近地図を見ながらでも東西南北が分からないと結局道に迷うと言うことが分かってきました(汗)。

ところで一部の鉄道会社、路線案内図、何故か二種類あるんですよ。全部北が上にあってくれたら分かりやすいのに、何故逆向きに書くのか、混乱するじゃない... なんてずっと思っていました。そうこうして2年間乗り続けて、つい最近ようやく、「これって走っている方向にあわせているんだ!」って事に気づきました。だから電車の右側と左側で図がひっくり返っている。 ...これ、他にも意外に気づいてない人いますよね、いますよね(汗)。

...ま、まだ毎日乗っている路線の駅順を言えないのに比べたらマシかも。言えません(汗)。

三国志

一通り読み終えました。読むまでは三国志って劉備のsuccess storyだと思っていたのだけど、読み終えたらむしろ曹操と諸葛亮の英雄伝という感じです。それに全然成功していない(^^;

さて2周目突入かな(^^;

06/29(土) 秋葉3ヶ月ぶり

サッカー

良いゲームでした。トルコのチャンスの決め方凄いなぁ、開始10秒のは流石にびっくりしましたが、あんな激しい点の取り合いはじめて見ました(^^;

秋葉

塾がなかったもので、のんびりと秋葉を探索できました(^^;

購入、Key RealityWindows プロフェッショナル ゲームプログラミング。あとジョイパッド(^^;

Key Reality

Key Reality、これまでいろんな Kanon, Air のアレンジを聴いてきたけれど、原曲の壊しっぷりがこれを超えているのは知らない... Crankyさんのは原曲が想像出来ることが殆どないのは予想済みだったけど(?)、他も個人的に好きなアレンジが多かったです。Jazz とか Bossa とか色々。

Crankyさん、以前はTechno・Rave・Euroというイメージでしたけど、最近はBaroque・Tranceの比重が大きいような。これらはしっかり入っていました。

MORRIGANさんはどんなジャンルでも作られて、そのうちでもWorld Musicぽいのがお得意? ボーカル曲4曲がとてもお得な感じがしました。ところで最近、夏影の vocal version が流行っているような(^^;

Windows プロフェッショナル ゲームプログラミング

やねうらお先生の本。この本電車の中で堂々と読んで良いんでしょうかねぇ、初期の Road to Super Programmer のノリに近いのかな(^^;

こういう細かなknow-how、他の本では見たことがない... いいですね。専門書(?)としてはお手軽な価格だというのも。 どっちかというと C++ & STL に魅力を、これまで C++ めんどーといって避けてきたけど、C# のおまけとして囓ってみるのもいいかも(^^;

ところで帯に寄せている方々って...

ジョイパッド

キーボードでえあぽんをプレイしているとよくキーボードの跳ね返りがあんまり良くなくて思った速度でカーソルが動いてくれないから、そして大会向けにも(嘘)少しはパッドで練習しておこうと思って、パッドを購入しました。

えあぽんプレイ。 ...あの〜、5連鎖出すの大変、秋子さん無敵(--; キーボードだと効き手の右でカーソルを操作するからわりに速く動かせるけど、左手だと1秒間に2つ動かすとかそんなレベル。下を入力しているつもりで右が入ったりとかもするし...

う〜ん、パッドを自由自在に操れる人って凄いと思います。キーボードの方が全然得意、MSXの頃からこれだったから、慣れかな(^^; パッドでも20連鎖が出せるように練習しよう。

というわけであと2人に迫っていた全員28連鎖はずっと先になったっぽいです。目では連鎖が見えるのに手がついてきてくれないってちょっと悔しい(^^;

友人と

教養学部の時の友人と夕食。かなりお久しぶり。頑張ってください(^^ 道に迷いかけて時間が無くなって吉野屋になっちゃったのはごめんです(^^; m(..)m

06/30(日) サッカー終了

ワールドカップ

決勝、ブラジルvsドイツ。最強の攻撃vs最強の守備という感じ。守護神カーン、見せ場の連発でした。残念ながら2点とられたけれど、W杯合計3失点、今回のはブラジルの攻撃力が凄く高かったからとしか言いようが無く。ドイツがボールを持っているときに比べて威圧感を感じていました。

長いお祭りもお終い、次は4年後のドイツ、そこでも日韓が活躍できることを祈って。

どれだけ読んだんだ

最近大学で泊まることが多い(^^; そこでたくさん読んでいます。研究のものよりも全然違うのを(^^;

やまざき@BinaryTechnology

やねうらおさんの本で紹介されていた(=帯な方の1人(^^; )やまざき@BinaryTechnology。プログラマの方で時間があれば是非 Document を読んでみるといいと思います、情報量の多いページは多々あれど、これだけわかりやすくポインタ不要論・データ指向などの考え方を書いているページは他には知らないです、読みふけっていました。

データ圧縮、ハフマン符号化まではそんなに難しくないんですけど、算術符号がいつも壁になっていました、今でも意図はわかるけど何かがひっかかる(^^; まぁこちらは使おうとしたら特許が絡むからどうせわからなくてもいいやという感じで(弱)

それよりも最近急激に知名度を増してきた RangeCoder についても書かれていました。今月号の C Magazine を読んでもよくわからなかったこれ、こちらのページを1時間ほど眺めていると... ... ...ってゆーかすごっ! こんな美しい表現方法があったのかと、しかも言われてみると当たり前じゃないと思えるような理論、まさにコロンブスの卵。LHA, ZIP 等がある中新しい圧縮形式が出来てくる理由の一端、こういう事なんですね。これでまた GIF への興味が1つ消えたかも(違)。

あ"〜、この説明ちょっと追加を凄く書きたい〜、またやりたいことが1つ増えた(汗。

こちらを見ると、更に STL が魅力に思えてきました。

わかりやすくて効果的 Webデザイン基礎講座

うん、言われてみればそうだよね、みたいな(汗)。けど、こういうあたりまえのことほど体系的に言葉で説明するのって難しいんだなぁと。

ところでデザイナーさんにとって一番困る事って、ウィンドウサイズだと思うんですけどどうなんでしょう? 横幅640のニュースサイトって1400で見ると右側がスカスカで読みにくいとか色々と。あと文字の大きさとか。画像を使うとうまく一致してくれない... 横幅固定なら簡単でも、そこまで色々考慮していくと、何も凝れなくなってしまうんですよね。うちみたく(滝汗) 研究室はそのなかでは頑張ったつもりだけど、その分重いし...

その点書籍って楽だなぁと思います。完璧にレイアウトが固まっているから。逆に言うと、こちらは言い訳が出来ない(汗)。

あ、書籍と言えば、レーザプリンタ(イメージセッタ?)で印刷すると、モノクロでも Windows でのディスプレイと全然違う色が出るような感じです。ここからは想像でしかないんですけど、Windows のディスプレイの基本γ補正値が 2.5 (Mac は 1.8)で、プリンタが 1.0? だからじゃないかと。明るい色の違いは強調されていて、暗い色の違いはさっぱりな Windows。う〜ん、なんだか色空間を無駄遣いしているような(汗)。

ちょっと例。◆◆◆(#eee / #fff) と ◆◆◆(#000 / #$44)、色の差が4倍あるはずなんだけど目立ち度としては大差なくないでしょうか?

ともかく、印刷するなら思ったより淡い黒は目立たないから気を付けて、という所で。50%の黒に白抜き文字が全然目立たない...

C Magazine

C 言語の C だと思っていたら、 Computer らしい... でも日経ソフトウェアと違って VB の話題が無かったり、Delphi, Java, Ruby といった C Like な言語(相対的に)が多いのは一体。

今回はデータ圧縮の特集記事、松阪大学の奥村先生が書かれていたからというので買ってみました。内容は深いのだけど、文字だらけでよくわからなかった(^^; やまざきさんのページを見た後ならわかるかな。

今回の個人的一押しは特別記事、C/C++からC#への移植方法、かも。けれどタイトルと中身はかなり違います。artonさん の NETRuby 移植関連のお話です。12ページ、読み応え十分。


Hosoyama Naoki / hossy
hossy.mail@popup.org