日記('01 01月)

  最新の日記 日記について hossy online
2001年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

01/01(月) 新世紀

めでたい(*^^* 全然実感ありませんけど(^^; もう世紀末の末法思想からは解き放たれますね(^^; というわけで干支君にごと〜じょ〜☆

巳

ジャニーズで新年を迎えた後、やっぱり日記書き(^^; 午前4時ごろ、ようやく過去ログがあがる(^^; それから初詣に行くという妹を起こして、自分はお休み。1年の計は元旦にありって言うけど... いきなりこんなスタートです(^^;

おせちを食べ、パズル雑誌と格闘したり、基本的にのんびり。家の中にあるミニ卓球台(1/4 スケール)で両親と勝負を挑んだりも。こんな小さな台&小さな部屋(6畳無い)でスマッシュ打ってこないで下さい、取れっこないです(^^; それよりネットインとかエッジとかのプレーが多かったかな(^^; 久し振りにいい運動... 負けまくったのが悔しいけど、日ごろの運動量の差と思って諦める(^^; って、なんか普通に考えると間違ってるような気がする(^^;

PIC、本を読んで回路図書き書き。明日からいよいよはんだづけモード☆

01/02(火) ぴっく I

朝昼のんびり。テレビを見る限り大阪は独立国家だと言うことを再確認。だって全然ノリがちゃうやん。東京では全然出てないタレントが大人気(特に吉本)とか。根底からちゃいますわな。

祖母宅で夕食を食べ、神社でお参りをして、帰宅。弟にオセロで2連敗してへこむ(^^; NHKでやってたマジックは面白かった(^^

PIC の配線開始。はんだごて、多分5年以上使われてなかったせいか、さびさび、全然はんだが溶けてくれない(^^; PICライタを作るのに5時間以上かけて... 途中で力つきて寝る(^^;

ねたばらし

2000年12月24日の問題のネタばらし。元の問題は下の図。うまく行けば1分で解けるはずなんで、もし答えを知りたくなかったら、下を読むのを少しお待ち下さい(^^;

1998年度某東大入試問題

(考え中)

(考え中)

(考え中) ← 平成教育委員会かぃ(^^;

...これって、計算問題じゃなくって‘体積の比’を求める問題だって思ったら、一発です。分子と分母の。分母は‘N3’、一辺‘N’の立方体の体積です。

で、分子、一見嫌らしい(^^; 4つの平面で切った切り口みたいだから、その図を書いてみる。すると、

表れたのは正四面体くん。一辺‘3N’の正方形の内部に位置する。問題では‘整数の組み合わせの数’を‘M(N)’って書いたけど、これってほとんど体積と同じ。表面の部分だけちょっと違うけど、N が大きければ無視できる。これの体積は

立方体からミニ3角錐を4個取った形。だから体積は‘(3N)3 - 4*(1/3)*((1/2)*3N*3N)*3N) = 9N3’。そして分母との比は、‘9’。おしまい♪

離散量が、取る値を増やせばどんどん連続量の性質を持ってくるっている、典型的問題。整数の組み合わせの個数ってのは、この立体内部に一辺‘1’の立方体を何個入れられるか、って事なんだけど、体積との差異が出るのははしっこだけ。Nが一万とか一億とか一無量大数とかいったら、そんな細かい誤差、ほとんど無視していい(^^; そのからくりにさえ気付けば、こんな子は小学生の暗算問題っていう(^^; そしてこの1問解けただけで、センター145点分に相当する、うちの入試問題(^^; 東大の数学入試って、毎年1問、こういう気付けばサービス問題が含まれていて、やってて楽しいです☆

01/03(水) ぴっく II

また色々遊ぶ。ドンジャラ、折角はじめに全員集合などの大役を2回連続で成功させたのに、その2回はスコアに入らなくて、その後全然役が決まらなくて、負け(^^; 折り鶴、一辺 7mm のコピー用紙(の切り抜き)で折ったら、よれよれ、全然綺麗にならない、ぐちゃぐちゃのもの完成。挙げ句の果てに、掃除機に吸い込まれ、ショック受けまくり。しゃーないから 8mm の巨大版で折り直し。今度は綺麗に出来た、1mm の差は大きい(^^; こんな小さいの折るときには、定規と針は必需アイテムです。う〜、やっぱ 8mm 未満は和紙かアルミホイルでなきゃ、紙が厚すぎて無理だな(^^;

昼食、家の前の、得得うどん。昔っから、1玉(シングル)、1.5玉(セミダブル)、2玉(ダブル)、3玉(トリプル) が同額というおうどん屋さん。となると... トリプル頼むのが自然でしょう(^^; 凄いインパクトは大きいんだけど、それを見て退いたら負け、淡々と食べていると、いつの間にか無くなります。要は無心が一番ってヤツで。...誰? 何も考えてないだけって言うのは(^^;;

PIC、なんとかライタ完成...のはず。電源の接触悪いのがすんごい気になるけど、そしてソケットの接触部分1個、鉄板が取れてるけど、実用上は問題無いでしょう。そしてゲーム機本体の方も作り始め。回路の設計図なんかは書かず、見た目的レイアウトから半田づけ開始。ん〜、スペース足りなくなったらどうするんだろう(^^; そして、今更ながら、ソケットを買い忘れた事に気づく。とゆか、ソケットの存在意義、今更知る(汗。IC を直接半田づけなんかしたら、熱で壊れるわな... 全然考えてなかった、はぁ。アキバで仕入れるかなぁ。

そして、恒例の夜行バスで東京に戻るのでした。で、今回の帰省の目標がどれだけ達成されたかというと...

  1. ○ 栄養補給 ... 食料面、精神面共に完了
  2. △ 年賀状制作 ... 作るには作ったけど、住所録忘れたから、出せない(^^;
  3. △ PICゲーム制作 ... ある程度出来たし、はんだごてなどを実家から下宿先に持ってこられた
  4. × 職業指導アンケ ... 親に取るつもりが、すっかり忘れてた
  5. × 高校参考書 ... 弟に渡してしまった
  6. × プレステ ... どうせ下宿先に持ってきてもやる余裕ないし(T-T
  7. × 過去のE-mail ... Floppy に入りきるかっちゅーの

...ほとんどあかんやん(^^;

01/04(木) 復帰

東京に戻ってきて、まずは年賀状チェック(^^ まだ1通も出してないし、来た人からまず返す方向で(^^; 企業さんから来た年賀状は基本的に読まない方向で... ってちょっと待って、Keyさんからみちるちゃん年賀状が来てる(^^; これって喜んでいいのかしら(^^; (Airやんなきゃ...) で、今年のベストオブ年賀状は、やっぱりたーやクンです。毎年爆笑させて頂いています。センス分けて欲しい(^^;

今日中に全年賀状を書き上げて、送信。ちょっと遅いけど、年賀状を3月中旬に出すわけじゃないから、大丈夫やんね(^^; > SASA氏

今日のあゆパン、‘Score 178,233,749 / Kills 87 / Stage 15 / maxRate 1060’。はじめて1000を超えた(^^

ネット巡回、いっぱい。1週間分溜まったもん(^^; Crankyさんのサイトの、「to the Heaven "Driven Beat remix"」 Movie に激感動。アーケード超えてます(^^) Tailさん凄いっ! そして ARTさんの新曲、楽しい(^^) 色々落としまくった(^^;

音声処理レポート開始。この手のレポートは凝ろうと思えばいくらでも凝れる(^^; から、どうやって分量を抑えるかがとっても大事。フーリエ変換で単音の解析をしようってもので、まさか Wavlet 駆使して音声解析ソフト作りました〜、みたいに言ってもしょうがないし(^^; 「あ」の平均声を機械で発音させるとかやってもしゃーないし(^^;; う〜、困った。そうこうやって時間は過ぎる(^^;

01/05(金) 魔物ハンター舞

かっちゃん氏(やっぱくどいかな?)と、アキバで PIC の部品購入。ソケットとか、ちゃんとゲット。なんとか揃った(^^) 色々お世話になった♪ お疲れ様 & どーもありがと(^^) 昼食をじゃんがらラーメンで食べようとしたけど、あまりもの混雑っぷりに諦めて、違う中華料理店にする(^^; 2時でも大行列が消えてないってどーゆー事よ(^^;;

分かれた後、ふと気が向いて、メッセサンオー行き。同人ソフトのお店。そして、お目当てのソフト、渡辺製作所さんの「魔物ハンター舞」をゲット。あゆパンがマリ○ブラザーズのリメイクなら、これはヴァ○スのリメイク。このヴ○リスという名前を聞いただけで、昔からのゲーム好きな人は心躍らせること必至(^^; かなり期待していました、来兎さんの音楽だし(^^) ところで、お店で捜すの、ちょっと恥ずかしかった(^^; ん〜、同人ソフトやさんのソフトって、VectorさんAmateur Info.で扱っているようなソフトと、確実に層が違うのよね(^^; 個人的には硬派なSTGとかがこういうお店で並ぶと買いやすくて良いな、って思うんだけど(^^;;

帰ってから、インストールだけしようとして、はまった。CD認識せず。そして道連れにWin98が落ちる始末(^^; なんかおかしいな〜と思って、Win2000側を起動したけど... あれ? 全然読み込まない。これってまさか... いや、別のCDで試そう、と、過去に焼いたCDを入れて... ダメ。じゃぁ、雑誌の付録は... だめ、って、もしかして、CDドライブお亡くなりですかっ!? パソコンの電源を一旦切ってから入れ直すと、不安定ながら読み込めるようにはなったから、一度CDの中身を全部HDDにコピーし、それからセットアップを行いました(^^; この2倍速CD-R、起動時たまに認識ぼけるとか色々怪しいし、それが更に悪化したとなれば、そろそろ換え時なのかも知れないです。

ここまで苦労して入れてしまったら、その後即実行してはまるのは当然の成り行きかな(^^; 遊びまくり。やっぱ面白い〜。細かいところ、いっぱい凝ってるのがいい感じです。音楽も画像もメガドラ風味、古き良き時代のゲーム(^^; いや、やっぱわかりやすいものほど、はまりますよ。ちゃんと裏面もクリアしました。感想を一言で。佐祐理さんの魔法強すぎ。何なんでしょう、毎度登場するまじかるさゆりんの元ネタは... Kanoso やってないからジョニーの元ネタ分からないのも悔しい... あゆパンも含めて。ほんと、Kanon の同人って、奥が深い(^^;; 完全に、元作者(KanonはKeyさんの作品)の手を放れて、別の世界が構築されています(^^

(もし紹介文書くなら、うさみみ+連続切りを装備して、キャプテンけろびー前の大群と戦っているスクリーンショットが欲しいところ(^^ 渡辺制作所さんのソフトは、やりこめばやり込むほど面白さが見えるタイプだから、ちょっとさわっただけで紹介するのは無理(^^; )

はぃ、全然レポートとか進んでません。ほんま、遊ぶ暇あったら仕事しろって感じなはずなんですが。何やってんでしょ、むぅ。明日からやるかなぁ...

01/06(土) 一転してレポート

魔舞、初期設定(3機+3コンティニュー)でクリアできるようになったし(昨日は5機設定だったのだ(^^; )、舞さんを使ってラスボス、剣だけで倒せて感激。昨日みたく消化器を投げつけることもなく... いや、うっかり全く使えないたらいを装備していたから(^^; 時間があったら、具体的な武器の強さを調べたい所だけど、ちょっとパス。

で、レポート。演習前半完成。1時間の授業が、15枚、それにしてもゴミです(^^; 真面目にやったらいくらあっても時間足りない。魔舞しなきゃ時間あるけど(ぉ。

ところで、最近よく思うこと。匿名って大嫌いです。思ったことがあったら、何らかの手段がある限り、本人の前で堂々と言えっちゅーの。匿名じゃないと言えないほど恥ずべき発言なんかって。だから2ちゃんねるの匿名の個人/団体批判スレッドなんて、読む価値無しと思う。たま〜に有益な情報があるからそういうスレッドだけ見るけど、あそこにはむっか〜なカキコが多くて... 同様に授業に不満があるなら、先生に直接ぶつけろっちゅーのも有り。今回のレポート、感想の所に、「如何にこのレポートが無意義なものか」という事を下のように書きました。自分に正直。全くレポートの評価とか考えてません(汗。

まだ音声処理の前半だけなので今言うのは間違っているかもしれませんが、現在の感想として、伊庭先生の全く役に立たないアルゴリズム演習を除くと、これまで7回の演習課題の中で最も腑に落ちないものでした。
(1000字くらい、レポートの前提に関するツッコミ)
このように様々な疑問/不満点を持っているのに、この続きとして課題5〜7といったものを来週までに組み上げるのは、あまり気が進みません。嫌でもやらなければいけないのが辛いですが…

印刷。いつも通りWindows98側から行おうとしたら... なんかヘン。あれ? フォントが壊れちゃってるじゃない(^^; 文字ずれずれ、整形用ファイルも壊れて、MS-Word くんで印刷できる状態じゃない(^^; そういや T.T氏もこれのせいで印刷できなくなったとか、なんとか... う〜、困った、Win2000側にプリンタドライバ入れて、乗り切ろう。Win2000購入時に付いてきた、ドライバ集、今になってお世話になるとは思わなかった(^^;

印刷時間が長かったから、なんとなく今回の演習レポートを html に変換してみる。秀丸のタグ付き正規検索&置換の威力は凄いわ、やっぱ。どんどん速度が上がってきています。って、もう少しまともな HTML にできませんかねぇ。手でスリム化したら、html ファイルの容量が10%にまで減る(10%減る、じゃなくて)のはどうかと思う。決して XML を望んで変換してるんじゃないんだからさ... > MS-Word2000

それからPIC(予定)。

01/07(日) 倒

風邪ひいて頭痛くてたまらんです... 全ては明日に持ち越し、いじょ(汗。

01/07(日)' でけたでけたでけた〜♪

とりあえず深夜に雄叫び。本休み中の最大懸念事項、PIC おもちゃ、完成っっ!v(^o^)v 多分近々、先生のサイトに掲載されるでしょう(^^;

なんで頭痛がひどい中、毛布を被りつつ電子工作せにゃならんのだ(^^; 頑張る、頑張る。とりあえず言葉に言い表せない苦労をしまくったです。とゆか、私の見通しが甘すぎるという天然ぼけのせいだけど。全てはレポートに持ち込もう。

実はくそげーという事が後から判明したけど、そんなの無視(笑)。動いたらいいのさっ! たらりら〜♪

組み立てた機械がよーやく動いて、嬉しすぎて、かわりに組み立てた人間側が壊れてますが、まぁいいでしょう(^^;

9日提出のレポート2つ、ちゃんと上がる。次の山場は来週の3本、まだどれも手を付けてないと来たもんだ(^^; なんとかしにゃ〜(^^;;

01/08(月) 結局休みってあったの?

しまった、一緒にPICは簡易レポート出すんだ。というわけで、ほとんど冗談混じりの文面で6枚レポートを完成させる。ちょっと毒を吐きすぎたかもしれない(^^; まぁいいか、どーせ簡易レポートだ。どうせ掘先生だ(ぉ。最近レポートの締めには先生の悪口を書くことが定番になってます。

多分火曜1限の発表会で、ヘンな人と言われることが目に見えてます。そして、課題を完成させた人に対してみんな、ヘンな人と呼んでいくのでしょう。それが来年の講義のネタになるのでしょう。しかし、こちらはもう耐性ができています。人のことをヘンヘン言う人が一番ヘンだから。変人がおおいうちの大学の先生の中でも、この先生は(笑。 ...あんまり書きすぎると自分に返ってくるのでやめよう(^^;

起きたのが午後5時(風邪モード)なので、特に何もやってません。

今日じゃないんだけど、DDR 4th PLUS やってきました。100円で5曲設定、近くのゲーセンいい感じ(^^ 最初に petit love(邦題:ちょこっとLOVE) を選ぶのはちょっと嫌だったから、普通にキャッツアイにしました。...個人的には、かなり4th+、嫌です。頼むから4thに戻して欲しいです。それは、マニアック極悪化のせいです。折角LOVEのマニアック譜面丸暗記したのにさぁ、どっち向いても踊れるようにしたのにさぁ、その譜面が無くなって、難易度激増Ver.になってるじゃない(T-T 唯一覚えた、思い出のある譜面がこうなったのはかなりショックでした。...いや、それを除けばかなりいいんですけどさぁ。新曲は楽しい♪

01/09(火) 慣れない早起きだったのに...

ようやく授業再開、徹底的に朝型に叩き直している最中ですが、間に合いませんでした。昼夜逆転な人が、突然昼型に。かなり時差ボケに近い感じではないかと思います(汗。

そんなこんなで無理して1限出席したんだけど... あのぉ、先生が間に合わず休講ってどーゆー事ですか(汗。まぁ先生は10月の授業開始も、10月10日は体育の日だから講義はないと勘違いされて17日授業開講とかいう偉業を成し遂げましたが(去年から体育の日は10月第2月曜です)、今回はむっちゃ悔しかったです、はぃ。

それにしても皆さん、マイコン課題ですんごい面白いもの作ってきますね〜。私の、できたできたとか叫んではいても、かなり見た目的にも内容的にもへぼな代物。モーターで動く車とか、大がかりな装置とか... まぁ、最も受けたのはチャタリング回数検出器です。その逆転の発想に敬意を表します(笑 > 某氏

家に帰って、れぽーとれぽーと。...のつもりだったけど、やっぱり、朝型生活に戻すために、寝る。起きて戻すより、寝て戻す方が簡単。というわけで、寝る寝る、10時間睡眠。平日になんちゅー贅沢な(^^;

それ以外。if 入手です(^^ ありがとさんでした(^^ お話の感想は... 書けません(^^;;

01/10(水) 風邪最終日

まだ時差ボケは続きます(汗。1限、それだけ寝たのに体がだるく、まだ寝る始末。風邪だからしゃーないかな...

帰って、レポート、就寝、ワンパターン(汗。

01/11(木) ようやく復帰

今回から実験が再開です。レーザー関係。見たら失明はしないけど障害は起きるはずだから、直接光を見ちゃダメ、反射光もできるだけ見ないように、とのお話でした。...あのぉ、レーザー実験でどうやったら反射光を見ないで位置合わせできるんでしょう(汗。無理無理無理無理っ!

本格的レポートモード開始。画像処理のレポート、得意分野につきあんまり手を抜きたくない。だからいっぱい調べごと。ここ3日、調べごとだけで時間が過ぎてる(^^; 鮪とPICとPNGとJFIFの仕様書を落とし、LZWやLZ77やハフマン符号化についての概念を修得する。mpeg 1,2,4,7 の資料も入手。読んでて結構面白い。しかし、今更やる事かどうかは謎(汗。

学校が始まると、どーしても食費が激増して、ちょっと嫌です。大体倍額になっちゃうもんな...

追記 (01/13)

最近、何故かプログラミング演習、人のソースを見て修正する立場になっています(汗。なんでやねん! お陰で自分の提出ソースより先に、人のソースを完成させることもあったりします。うちみたいなしろーとが、何故(^^;

職業指導の授業で、職業適性を示す VPI 調査の結果が帰ってきました。う〜、こういう性格診断系のテスト、何故かわかんないけど、毎回とてつもない結果が出てきます。6項目合って、そのうち上から5番目が‘企業的’って項目なんですが、それでも全国で見れば上位 2 割に入る好成績らしいです... うそくさ〜(笑。全体的な結果をヘンに解釈すれば、‘あなたは現実性に乏しいから工学部には向いてないよん、ちょっと権力に執着しすぎるヤな奴だよん、シナリオライター等に向いてるよん’って事らしいです。 ...小説書いてみますかね(嘘。研究性と芸術性が満点だったのがちょっと嬉しめ。

こんなヘンな結果ですが、前回の‘協調性0%’としっかり書かれた結果よりはマシかも(^^;

そろそろ院試を考える季節です(汗。就職もいいけど、2年間はマジで研究したいもんなぁ。上に上がれれば良いわけですが、院で京都や大阪に移るって手もあります。...ん〜、出戻り誘うのは流石に許してちょ(^^; > 大市大の某氏

01/12(金) Windowsがやばいよ〜

...この画像が全てを表します。スタイル、初期設定から弄ってないのに... Win98側、ちょっと前まではIEのフォントが壊れてておかしいな〜程度だったのに、気が付いたらレポートを書くためにWord2000を使おうとしたら文字化け、更にそれが悪化して、今ではGUI自体がこんなぼろぼろ状態です。今 Win98 を再インストールする余裕ないし、困ったものです。

...そのうちネット環境も壊れるかも(汗。

01/13(土) 塾の新年会

レポート、時間明らかに足りません。概論だけで7ページ書いて、疲れました。先に本編やれっちゅーの。もーインクも切れそうだし。去年11月頃に買ったばかりなのに、もうレポートだけで 100 枚は打ち出してるもんなぁ。ほんまできたら奇跡って事で。木曜のネタにした、数々のフォーマット概要はもう書きました。相当手抜きしました。20ページは書ける所を、たった8ページにまとめるのに泣きました。

今年一発目の塾。わざわざうちの専用エリアなるものができてて、ちょっとびびったり。...詳細略(汗。今日ちと困った問題を下に。下の辺を3等分してます。でかい平行四辺形のうち、青色の部分の占める割合を答えてちょ。(2分考えた自分...)

で、その後、塾の講師の皆さんと新年会。企画運営は教室のボスで。経堂教室の隣の焼鳥屋さんで。1人遅刻がいたから、教室前に‘○○先生へ、今隣の焼鳥屋さんにいますので、この紙をはがしてもってきて下さい’という張り紙を出していた(^^; あれが月曜日まで残ってると、評判やばいな〜とか思いつつ(^^; (ちゃんとはがしてくれたから、よかった(^^; )結局、1人が風邪で休んだ以外、ボスと講師10人、全員出席。わぃ。

個別指導学習塾経堂教室、去年の12月に、どうやら過去最高売り上げを記録したようで(^^ 嬉しい(^^ ここにいる講師メンバー、かなり凄い方なんですよ(自分はどーか知らないけど(^^; )。講師の給料ははっきし言って低いです。¥1.2k/h(ばらしていいやんね(^^; )。もっとえーバイトいくらでもあるやん、って感じです。知りうる限り、教職系バイトでは最安値です。それでも、みんな、この教室好きだからやってるんですよね〜(^^ 自分では、雰囲気的にも学力アップ的にも、かなりいいとこだと思いますよん ...と、こんなとこで意味もなく宣伝(^^;

いろんな裏話、面白かった(^^ また企画お願いします(^^; > 教室ボス

01/14(日) 画像処理レポート

新年会後、午後11時過ぎに家について、それから徹夜でレポートです。圧縮と、画像の劣化に関するもの。画像も125枚使って、勢いだけで書いたにしてはそんなに悪くはないでしょう。出来てから印刷中に仮眠しました。で、起きてみると、印刷結果... がーん、絵が潰れてる(T-T まさかこちらがネックとは考えもしませんでした。やばい。やばすぎる。

とゆーわけで、いつもの如く MS-Word2000 で書いた画像を HTML 保存して、ネット上にアップ、そちらの法が画像が綺麗... としたけどさぁ、頼むからHTML保存と称してXML保存するのはやめてくれちゅーの。この2つは別物なんだから、ちゃんとしてください....

とゆーわけで(再)、いつもの如く(再)怪しげな HTML の手動変換です。以前は MS-Word2000 くんが吐き出したコードを削除するのに、相当置換ダイアログを使いまくり、手動変換に泣いていました。だから<o:>はHTMLじゃないんだってば、それに XML で統一するならまだ扱いやすいのに、属性いれまくりなタグが多いからほんと。 ...でも、こちらもスキルを積んでいます。HTML 変換には、秀丸エディタのタグ付き正規置換をフル利用です。主な使用例を下に。

検索置換結果理由
>!\f\n\0 (タグ終了以外での改行を削除) .* では1行単位でしかチェックできないため
不要な改行削除、真っ先に行う
\n\n\n (連続改行を削除) 見易く(^^ 4行連続改行は嫌(^^;
<.:.*>  <o: ...> → (削除) XMLくんはばいばい(^^)/~~
<.?\ftd.*>\0> <td ...> → <TD>
</td> → </TD>
列の幅等の要素を消す
<[^ ]*\f .*>\0> <table ...> → <table> 全属性を消す、ホントにむかつく時に
画像の width 等、大事なのも道連れ(^^;

ほかにもいっぱい、使いこなすととっても強力(^^ お陰で1時間もかからずに、巨大レポートの変換が終わりました。やっぱり XML を HTML にすると、容量 10%位で収まったかな(^^; ...あれ、もしかしてこんなアドホックな方法じゃなくって、秀丸マクロ組めば良いんだ、しまった(^^; 今度やろっと(^^;; 久しぶりの開発日誌制作ネタかな(^^;

で、レポートを hossy online 別館 に置きました。 LZ77 とかの簡単な仕組みや、昔流行った鮪・PIC (両方とも、国産の画像フォーマットです(^^; ) まで書いてみたり。興味があれば見てみてくださいな。あ"、最後の感想は削除した方がいいかもしんない(^^;

この中に悔しくもまぁ自分の写真が載ってしまっているんだけど(カラー写真の左)、久しぶりに自分の写真見ると、同窓会の時に言われた 老けた っての、かなり当たってるかもって、かなりショック(^^;;

次は音声処理レポート、休む暇なんてないんだぃ!(涙)

Win98 がどんどん壊れていく。IE で <LI> に相当する‘・’が文字バケするのは全然怖くないけど、チェックボタンが文字化けしてるのは凄く怖い(^^; どっちが押してるのか全然わかんない(^^;; このまま Win98 の消耗品ぶり をここで報告し続けるのも面白く... ないね(^^;

01/15(月) 音声処理レポート

15日0時頃から、音声処理のレポートをへこへこ書く。調子に乗って、行けるところまでいこうとして。5時半、結局完成せず、そのまま大学に行く(^^; まぁ、仮眠と称して4時間も寝たし、徹夜でもいっか(汗。

眠いときは、家で寝ると、そのまま寝過ごしちゃうからダメ。大学に早く行って、授業が始まるまでの1時間強、微妙に寝るに限る(^^; というわけで、6時過ぎに出発。この時間の電車って、新宿行きでも座れる、凄い。そうこうして地下鉄に乗って... 忘れ物に気づく。それも、実験レポートとセット販売にする班の確認用紙。...仕方なく、取りに帰る。朝っぱらから1時間強のロス。そして遅刻寸前。全く眠れなかった(^^;

大学、実験中暇なときに、寝てしまう(汗。眠い、眠い。何せ20ウン枚のレポートを出して、精神的に疲れ果ててるもんで。大学で音声処理のレポートを書き終えてしまおうと思ったけど、プリンターがこけているせいで、大人しく帰る。

帰ってから、またレポート。友人に言われたネタ、各フレーム同士の距離マップを追加。VB で速攻ソフトを組む。やっぱ一番お手軽に GUI プログラムを組める VB。最近使ってないから文法忘れてきてるけど(^^; で、完成。18枚くらいだったかな? 1週間で50枚ペース。で、印刷。...黄色インク尽きた。って、カラー印刷が(T-T) 折角プログラム組んだのに(T-T) まさか今からインクを買うわけにもいかず、仕方なく、また HTML 変換。う〜、眠いのに... どんどん慣れてきて、1時間くらいで終わって、hossy online 別館 に置いたけどさぁ... 寝たい。

まだ実験くん終わってないから、他の人にレポートそのまま写されると困るかも(^^; ま、そんな事する人いないし、いっか(^^; 時間が出来たら、レポートからネタをいくつか抜き取って、サイトのネタにしたいし。

それと、凄い個人的なこと。Amateur Info.のスタッフ用MLから抜けさせて貰いました。もう私は全然活動してないのに、読むだけってのもヘンだし(^^; いっぱい色々楽しかった、うん。一緒にディスクを作ったこともあった。方針を巡って喧嘩をした事もあるけど、それもまた良い経験(^^;

Amateur Info. 一つだけ裏話(?)しちゃうと、人数的な問題で、紹介作業が追いつかないってのがちょっと大変だった(^^; 特に私なんて、一つのゲームに触れると、それにとことんやりこんでしまうタイプだから、サイトの更新のために、数多くのゲームに当たって、1時間くらいしかやらないうちに紹介しちゃうとかいうのは辛かった(^^; 全ての作品、とことんまでやり込むと、時間的に大変なことになっちゃうのよね、無限に時間があるわけじゃない(^^; 本分学生(^^;

そんな状況で抜ける自分もかなりダメダメなんですが(滝汗、まぁここのサークルは代表が凄い方なんで、大丈夫でしょう(^^ 今後も期待かな、陰ながら(^^;

01/16(火) 凄すぎです〜

1限、マイクロプロセッサ応用。発表会です。頑張って3時間睡眠で起きたんだけど、で今度こそ大学で寝ようと(ぉ、30分早く家を出た... のに、遅刻しました(滝汗。

まだ発表会は始まってなかった、みんな遅刻風味(^^; 最初は先生の発表会、電気自動車、凄い、研究室のメンバーで部品から制御ソフトから、全部1から作り上げたとは思えない、流石だ(^^; ところで、車の性能を確かめるのって、専用のコースで、プロのドライバーが走行するんですね〜。自分たちが作った車なのに、自分たちがチェックできないのがもどかしいらしいです(^^; 電気自動車、マイコン駆動で滑りを制御してるとか、バックにも余裕で回転できるとか、いいものらしいです。

発表会。1発目はチャタリングカウンタ(^^; ウケからスタートです(^^;; そして私のへんなおもちゃ。説明不要(簡単すぎるもん(^^; )な代物を、どうしてこういう代物になったかという事を、苦労談とかで終わらせました。へぼいものは、お話でふくらませるしかないのです(^^; そして... 最初の方に発表していたのは大正解でした。ラジコンもどきとか、音の出るゲームx3とか、箱を加工しLEDを埋め込んだメトロノームとか... 明らかに貴方方は別格ですという雰囲気の物が多数見られました。後に行くに従って。まぁ、初めっから凄いことは分かりきっていましたが、事前説明で全然凄くないと言ってこれを出されるのはかなり悔しいものがあります。こちらは頑張ってこれだったのにさぁ...。う"〜、あんなのは決して作れないよ(^^; 自分のがほんとにしょぼしょぼのしょぼしょぼに見えました。はぅ。因みに私の作ったPICレポートです。今までマイコン作ったことのある人には、ほんとにしょーもない代物なのかも(汗

2限終了、帰宅。恐怖のレポート連中からは抜け出しました。そして今、私の願いが一つだけ叶うならば、寝かせてって感じで。昼寝、6時間くらい。...大体、2日の合計睡眠より昼寝の方が長いってのが相当間違ってるんです、はぃ。

起きてからゲーム。魔舞(汗。魔舞にはは〜とわ〜くす あっぷるたると♪っていう、あゆパンの時からお世話になってる凄い攻略サイトがあるんだけど、武器の攻撃力とかになんか違和感を覚えたので、確かめる。軽く調べて、掲示板にカキコ。

メーラー変更。MS-Outlook2000 から、Eudora に移行です。それ関係で無茶苦茶手間取る(^^; まず、メールのインポートができない(^^;; なんで MS-Outlook2000 も Netscape Messenger も認識しないのよ(T-T MailExp なるほとんどのメーラーに対応したメール分割移行ツールを使おうとしても、「Outlook2000はフォーマットが特殊だから未対応」とか... しくしく。結局移行完了していません。それによくわからない事、いっぱい。当面、Outlook に戻りたいよ〜病になること、避けられません(^^; あ、悔しいけど広告付き無料モード。これにレジストするなら別の...。さて、次は Win9x の再インストールだ(^^;;

追記 (01/21)

システム工学基礎、遺伝的アルゴリズムという凄く面白そうな事をやっています。これはある意味生命系の理科2類からこっちに移ろうとしたきっかけでもあって、もの凄く興味有りです。ソフトウェアが、思考ルーチンが生命と同様に進化していくって、素晴らしいものじゃないですか。前回の講義、遺伝的アルゴリズムの基礎ではなかなか面白そうでした。

遺伝的アルゴリズムってのは、遺伝子とその発現体との2階層に分けて思考回路などを扱います。遺伝子が勝手に進化していくとは言っても、遺伝子の進化方法や発現体との対応は、結局は人間が設計する事であって、ここでこけると全然いい結果が得られないと言うことがポイントです。下手したら、効率の悪い幅優先探索に他なりません。とゆーか授業の例、あれはあかんやろ(^^;

次のレポートでは、遺伝的アルゴリズムを用いたスケジュール設計です。‘へぼいサンプルソースを与えるから、それ以上の物を作ってねん’という問題の出し方は、かなり極悪。でも...締め切り長いし、結構なんとかなるかな(^^;

01/17(水) 魔舞調査続行

また徹夜、1日36時間、はぁ。大学から帰って、仕事するのもだるーいんで、気になっていた魔舞の調査続行。‘魔舞 メモ帳’としてアップ。やっぱり1作品をやり込む方が、性に合ってるかな(^^; それにしても面白い(^^)

で、今度は木曜提出の職業指導レポート。一応3時間寝られたので良しとする(^^; 多分この生活、あと10年後に送ったら体潰れること間違いない(^^;;

追記 (01/21)

Windows再インストール。Win98のCDを久々に取り出し、Win95→98 アップデート用の‘setup.exe’をダブルクリック。続行。途中で‘メモリ不足により失敗’。...(汗。MS-DOS モードからやり直してねんって事だったので、お言葉通りやり直し。...CD 認識しないやん。そっか、MS-DOS モードだと CD 読みとりドライバ入ってないんや、んじゃ、ブート用のフロッピー作りますか。...書き込みできません。それも5枚ほど連続。あれ、いつの間にかFDD壊れてたのね(^^; ではセーフモード、やっぱり CD ドライバを組み込まない。八方ふさがり。仕方なくもう一度‘setup.exe’。やっぱり途中で止まる。打つ手はないのか!?

...しかし、途中まで再インストールできたため、GUI 治りました(^^; よかった(^^; 下手なところで止まってたら、完全に OS 復旧不能になるところだった(^^; MS-Word もこちらから動くようになりました。わ〜い。けど、ちょっと怖いね(^^;

01/18(木) レポート完了につき

レポート終わった、実験終わった、クラスサイト更新した、気が楽(^^

そこで溜まっていることを大量に終わらせる。サイト作ったり、ため込んでるメールのお返事第1弾したり。...すると勝手に午前3時半。ぜったい阿呆です。

今日突然、‘今月中に研究室決定しなきゃだめだよん’と通告されてしまった。それまで全然情報無かったのに。そして研究室決定は例年じゃんけん。ホントにしたい研究は、院試で高得点を取ってから選んでちょ、って事で(^^; うちの学科ってほんまてきとーやなぁ。

電気系って、電気全般のエキスパートを目指しているせいで、授業の時間的密度が高いわりには、なかなか深くなりません。専門初めてから1年しかたってないってのもあるんだけど、電子情報工学科が多分一番プログラミングの下手な学科という事は間違いないでしょう。シミュレーションとか全然しないし。情けないお話です。

01/19(金) 講演会

椅子の上で1.5時間寝たらお尻が痛くなったから、布団で寝直す。するとうっかり寝過ごして2.5時間も寝てしまって7時半、遅刻確定。

1限2限は普通に授業。研究室の資料を持ってくるために走って3号館と7号館を往復したりと大変なことはあったけど、授業の中身は普通。

3限からは丁友会のお仕事。いろんな研究室を回って、先生方にアンケートを採る。 それが40件くらい? 足回り、とっても面倒。はぁ。それもセンター前日だからもう先生残ってないっちゅーに... 一部お会いできた先生にも、アンケートを渡すのに一苦労。研究室を回って分かることは、大学の先生はクソ忙しいって事です。生活のコンスタントな修羅度は他の職業の追随を許さない物があるのではないでしょうか?

4時からが今日のメイン。‘東大工学部の挑戦’という講演会があって、その第1弾が我らが電気系学科の有名教授、原島先生なのであります。そこに参加。参加と言ってもスタッフ参加なんだけど。いや、確か17日に‘講演会にあんま人来ないかもだから、サクラとして来てくれない?’とY先輩から連絡を受けたんです。そこで了解した所、 ...いつの間にかお話が変わっているような気がします(^^;

4時に山地研に集合。そこで呼び出し元のY先輩に会い、このために持ってきた背広なるものに着替えます。しかし、ここで致命的ミスが発覚。靴を忘れた。背広とトレッキングシューズはかなりミスマッチです(--; でも修復不可能、そのまま行くのだ〜(汗。ネクタイの装備。締め方を忘れて、10分以上格闘(^^; そういやこんな服装、1年ぶり位だよなぁ(^^;

そうして会場の安田講堂へ。今は昔の学園紛争で舞台になったらしいです。ここに入ったの、入学式以来です。地下の食堂を除くと。だって一番目立つ正門の真っ正面にありながら、あまりにも縁がないんですよ、ここ。大学の顔だけあって、中身は豪勢。中央の部屋は劇場の舞台みたいです。1階席と2階席を合わせると1000人以上入ります。そして準備室として私達が入れられた会議室、...まるでドラマの中に出てくるようなお部屋。赤絨毯。長机もそれっぽい。無駄に金かけてますね〜って感じ(^^;

山地研の先輩方とおしゃべりで時間を潰し、5時半頃から本格稼働。仕事は... ガードマンみたいに2階席への階段前に立ってるだけ。そんなん立ってたら、まるで要人がいるみたいじゃない(^^; 誰もいません(^^; 実際は、1階席がスカスカになるだろう状態で、2階席に上がられると密度が減って困るから、というだけでした、はぃ。寒い中じっと立つだけほど辛いことはなかった(^^; それも30分くらいで解任。スタッフ作業をほっぽらかせて、講演会を聞けることに。わ〜い。

講演内容。21世紀はエネルギーが尽きてくるから大変だよ系。人口問題もかかわってくるし、環境などの汚染が最大の問題だと。そこで生活水準が落ちることは避けがたいけど、その上でどうやって幸せな生活を... 少し宗教入ってる気はするけど、面白かったので良し(^^; 日本顔学会を立ち上げたような先生の専門分野とは違うはずなのに、深いなぁ。技術は戦争とリンクしているってのは有名なお話(飛行機と第1次世界大戦、ロケットと冷戦等)だけど、歴史としてでなく現在進行形の情報革命が合わせて出されるとなかなか興味深かったです。流石。

さて、講演後に質問タイムが始まったんだけど、これが凄く面白かった(^^; 先生のお話と関連してる質問ばかりかと思いきや、全然違うのが半分くらい。一つは、‘ダヴィンチのように、工学の専門とは別の分野でも活躍されている先生はいますか?’と言うもの。そこで原島先生は‘たくさんいますでしょうけど、例えば電気系学科では坂井先生が...’私の目の前にその当の本人、坂井先生が座っていて、横の方から指を指されて照れていました(^^; 原島先生への質問タイムなのに、工学部長の小宮山先生を名指しで質問する方も(^^; そして一番怖かったのが、糾弾調で質問する方。というか質問だったんでしょうか? 見振り手振りしてたし、原稿持ってたし、ぜーったい質問読むために講演会に来てるよ(^^; ちょこっと電波。これにちゃんと答えてたのは凄かった(^^;

プロのカメラマン読んで数台のビデオで撮影してたけど、販売予定は無いらしい、何考えてるんだろ(^^; 講演会の受付場所で工学部の本を売るみたいに、商売すれば... って、そんな CD 売れないか(^^; ま、売るとしても質問部分はカットされるでしょうが。難しいねぇ、講演会で予約受付無しで無料ってのは。人数は多分秘密、1階席が程良く埋まった程度、としておきます(^^; だってセンター前日なんて時間帯悪すぎです(^^; 学生もみんな授業が無くて帰っちゃってるし。この講演を聴きに来ていた高校生はとっても立派だと思いました。センターを受ける人で無いことを祈ります(^^;

全てが終わって、山地研でお食事。そして研究室のお話を聞いたりして、気が付いたら11時。帰宅〜。ゴゼンサマ〜(汗。

追記 01/25

2限に突然電電学科長の青山先生が、2002年度からの大学院の状況について語り始めました。今更、電子情報学科がこれまでの電気系専攻から、理工情報専攻に移動される事を知りました。 ...って、これって無茶重要じゃないの? A-B-C、みんな院は同等の立場っていってた前提が根本から崩れるわけだし、折角情報系の人気学科に院で入るため、院の推薦を狙って猛勉強していた人は、その努力が無に帰してしまうわけだし(言い過ぎ)。ま〜私はそんな猛烈な成績取ってないからアレだけど、ちょっと寝耳に水でした。って確認してないのが悪いのかな。

01/20(土) ほわいとふぇありー

う〜ん、どうしてセンターの日ってのは毎年毎年天気が荒れるんでしょうね(^^; 今年も雪が降り積もりました。私から見たら雪って白い妖精さんなんだけど、受験生さんにとっては大変です(^^; それに、東北や北海道の方に怒られそうです(^^;;

今週の平均睡眠時間的には4日分まとめて寝て、完全回復です(^^ 寝過ぎたためあんま活動していないので、問題を代わりに出します(^^;

一応大学の問題ですけど、中学入試で近いことをやるような気もします(^^; (例)のような1Ωの抵抗があります。これに下の電池を繋げると、‘1[V] / 1[Ω] = 1[A]’の電流が流れ、電流計に‘1[A]’と表示されます。この抵抗を正四角形、正6面体、正8面体に繋げて綺麗な模様を作ったとき、左下の電池を繋げて流れる電流を求めて下さい。電流の流れすぎで抵抗が焼き切れるとかいうツッコミは受け付けません(ぉ。

問題 01/20ver.

あ、そうそう、うっかりして日記ログ‘nikkinew.html’を数日分、2001年度1月分の日記ファイル‘nikki011.html’に移動する前に消してしまいました。やばっ! それもアップロードした後で気が付きました。それってネットから落とし直しても復活出来ません。やばやばっ! ...なんだけど、よく考えたら自分の日記サイトを最近1週間くらいIEからは訪れていない。だからと最後の望みでオフラインで見たところ、旧データがしっかりと表示されました。ふぅ、よかった(^^;

01/21(日) DSP開始

つるつる、つるつる、歩くの怖い(^^; 雪のさくさくは良いけど、アイスバーンはほんとに怖い(^^;;

DSP プログラミング開始しました。レポートログ置き場、レポートの HTML 変換がぼけている事に今更気づき、そこだけ修正。手動変換はミスが生まれますねぇ。HTMLlint は必須です。明日のクラスサイト更新ネタができた。溜まってるメールやりとりもあらかた片づけた。はぅ、年賀状はまだ(^^;

問題を出しっぱなしで答えてない事に気づく(汗。とゆわけで、1月13日分の問題のネタ晴らし。左の絵で、青い部分は平行四辺形全体のどれだけにあたるか、ってもの。これ、一個だけ線を引けばすぐ終わりです(^^

BE の長さが BC の 2/3 、それは AD の 2/3、辺の長さ比 BE:AD が 2:3 と言い換えても同じ。なら、その2本の平行線の交点からできる BF と FD の長さの比が 2:3 って事。 △EBF と △EFD の面積の比も、この BF と FD を底辺として考えたら、高さが一緒だから 2:3。後の手抜きのために、この二つの面積を勝手に 4 と 6 にする(^^; ここまでが中図。

この2つを合わせて、△DBE っていう大きい三角形として見る。面積 4+6 = 10。これと隣にある △DEC を見比べると、高さが一緒だからまたこの面積の比も、底辺の比と同じ。 2:1。なら、△DEC の面積は 10 の半分で、5。ここまでが右図。

平行四辺形全体の面積は この右下が2枚分だから、15*2=30。左図の青部分の面積は、中図と右図の黄色いところを合わせて、6+5=11。とゆーわけで、答えは 11/30 でした(^^

01/22(月) ネタ無し

朝、まだ地面がつるつる。注意深く歩いていると、普段より駅に着くのが遅れる。既に遅刻確定なのに、駅に着くと、車両に落書きが発見されたため電車が6分遅れるとの事。う〜。そういう迷惑なことしないでよ(^^; > 落書きした人

01/23(火) やはり別格は存在した

3時に目が覚める。早起きは気持ちいい(^^; のんびりして、なんとなく洗い物なんかもしたりして、大学行き。実は無事に朝大学にたどり着いたのは1週間ぶりという気がしなくもないです(汗。

マイクロプロセッサ応用の授業。先週から1週間の空きがあって、どんな凄い作品達が作られているのか楽しみでした。やっぱり今回も通な作品が多い。その中でもひときわ光っていたのが、Kくんの電子オルゴール。PIC でただ音を鳴らせるだけなら空ループ使ったら簡単なのに、わざわざ抵抗とコンデンサによる発振回路を8つ用意して、そこから独立に音を鳴らせるというこだわりよう。LED を用いた演出も巧い。ま、彼が作る物はなんでも凄い(^^; そして、丁友会委員長のSくん、左手法を用いて壁を伝って動く車。L字の仕切りを正確に沿って回っているのが素晴らしかったです。いや、他にも色々凄かったんだけど。 あ、これらの作品、全部掘先生のウェブサイトに公開されています。自分の画像、そのうち日記からリンク張ろう(^^;

そうやって発表会終了。一つすごく気になったのが、先々週からハードは完成していたのに、先週と今週に遅刻してしまって、発表の機会を与えられなかったBくん。無事なんとかしてくれることを望みます...

2限のシステム工学基礎、レポート発表。スケジューリング問題で、遺伝的アルゴリズムが必須ですね。とゆーか遺伝的アルゴリズムで、満足度を最大にする卒論配属決定法を出してみたい(^^;

ここで本来授業は終わり。帰れるはず。...なんだけど、スパゲッティーの食べ放題があるという事で、昼食を抜いて居残りです。その間にクラスサイトの授業ログ大更新。また、その情報棟で、うちの学科の人と、どのようにしたら卒論の配属がスムーズに決まるのかという議論を繰り広げました。卒論配属への軌跡 01/23にあるような事です。1時間以上エキサイトしました。

そして目標の、スープスパゲッティーバイキング。定価は一皿330円で、食べ放題は600円。2皿食べたら元が取れる。友人4人と一緒に行きました。3皿までは美味しかった。おしゃべりしながら。しかし、この1皿追加ってのは相当な問題があった。もう少し食べれるだろうと思って追加した4皿目、無茶辛かった。1皿単位の重みが伝わってきました。目の前の人は6皿食べていたのに(^^; 唯一3杯で止めた、バイキング歴戦の勇者が一番偉かったような気がします。

食べ過ぎて、苦しくて、歩けなくて、仕方なく情報棟で静かに作業をしようとしていたら、気が付いたら1時間意識が飛んでいました(汗。その後ようやく胃袋の圧迫感から復活したっぽくて、またサイト更新をしまくり、アクセスカウンターを落とした所で、情報棟の閉館時間。いや、電電サイトと、ここの無茶マイナー日記と、アクセス数を比べたらどれくらい違うのかなと多少興味があって(^^; 長崎くんの日記、もうすぐ 2000hit らしいですね。こちらは1日1Hitを狙っています(^^; 8年か(^^;;

帰ってから26時半頃まで、IRC で卒論配属先決定幹事の、O先生yasuさんと方針決定に関するお話。資料作成とか、ほんとお疲れ様です(^^;

その後軽く DSP をいじくって、28時頃に寝る。あ、平日なのに24時間以上起きてたのって珍しい。

01/24(水) これに尽きる

卒論配属への軌跡新規作成、及び、カウンターの設置。以上。あっちの方が日記やってます。

01/25(木) カウンターの効力

予想通り。クラスサイトとこの日記の両方に昨日カウンターを付けてみたところ、アクセス数の違いが歴然と見えました。半日経過時点で、約50倍。...まぁ当然です(^^; まぁ、このページをアクセスしに来た人が2人もいる事もさることながら、100ヒットか、こわ、強内輪なのに(^^; 確か最初にサイト運営してた時は、1年で1000ヒットいかなかった気がする。ん〜、というわけで、別に今から設置しても遅くないよん > たーやクン

昨日はそのたーやクンの新作ソフト、コアラのお月見(べーたばん)をやってて、寝不足です(汗。卒業までに完成版を出せれば良いとのことで。制作頑張ってねん。...その前に卒論あるんちゃうんかぃ(^^;

...今日も一緒です。電気系サイトを延々と更新していました。そして MS-Excel で卒論配属アンケートの、集計支援ソフトを作って、集計開始。

ActiveCell.FormulaR1C1 = Val(ActiveCell.FormulaR1C1) + 1

...ごめんなさい。作ったっていってもこの一行プログラムです。[Ctrl]+[Q] で一票追加って事で。これだけで相当効率上がりました。

ソフトウェア基礎理論のシケタイを仰せつかっているもので、ソフトウェア基礎理論シケタイページを作ってみる。

Crankyさんのサイトで配布されている、Tailさんとの合作ムービー「Party 4U "holy nite mix"」、ただただ凄いです。アーケードの某ゲームを超えています。見るべし。

追記 01/28

一番肝心なことを書き忘れていました。昼休みに、去年のソフトウェア基礎理論シケタイの吉原先輩から、シケプリを頂きました。どうもありがとうございましたっ!

01/26(金) 集計

...今日もやっぱり一緒です。電気系サイトを延々と更新していました。卒論配属アンケート、集めて、結果を出して、事務にはんこをもらい、工学部3号館の掲示板に張り出す。94人だから、昨日作った1行プログラムで、1人につき5秒程度で処理できるから、大して時間もかからず。画像の使用はあきらめた(汗。それから情報棟閉館時間までサイト更新、この3日間で15時間以上はクラスサイト関係に費やしています。まぁ、あまりにも更新頻度が高くなって、最近は更新日だけでなく更新時間・分まで書くという位ですから。

Lynx、最近お気に入り。どーせ見栄えが悪い UNIX 側 Netscape (固定サイズフォント)を使うなら、操作性のいい Lynx の方が便利ってもので。こちらでも表示できるように確認です。マイナー派かなぁ。とゆか、Lynx って何って聞かれるのがオチっぽい(汗。

電電2年生のサイト、サイト開設から3ヶ月で1万ヒットですか、ちょっと凄い。クラスサイトって、基本的に内輪のものだから、学科140人以外にはあまり見られないものです。それで日にのべ100ヒット以上って、どーなってるのか凄く不思議です。多分掲示板の影響なのかなぁ。あちらも第一書記はとんでもない方らしいです。世の中には凄い方がいっぱいです。

5限の工業経済、最終回、今回はとくに竹内先生の舌がさえ渡っていた(^^; ほんとにずばずば言いますもん。経済学の常識として、金利が高ければ景気抑制に、金利が低ければ景気牽引に役立つ、ってのがあったはずです。数年前まで。今その常識が全く通用していません。ゼロ金利状態でも回復の見込み無し。アメリカなんかと大違いです。これについて、日本人は後の安心を好むから、金利が低ければ同じだけの利子を得られるようにするため、より貯蓄をし、よりお金が回らなくなる。だから、「金利を上げた方が景気上昇に繋がる」のかもしれない、というお話をされました。かなり新鮮なものがありました。

はぁ、SASAくん、魔舞ノーミスクリア達成ですか。それも佐祐理さんでなく舞さんで。とっても張り合いたいけど時間がない(汗。

追記 01/28

宮崎アニメ大好き人間なので、もののけ姫は当然のように見ました(^^ 見るたびに、作品に込められた重みを感じます。作品全体に 「生きろ。」というメッセージが詰まっていますねぇ。台詞も、これ以外の台詞では話が成り立たないっていう位、一語一語にインパクトがあります。...どこまでも深い芸術作品です。

01/27(土) 雪

日曜日に降った雪、電柱の根本に集まったのが溶けきる前に、またふりました。積雪5cm以上。しかし、残念ながら途中から雨に変わりました。溶けたシャーベット状の地面、歩きにくい。

塾、こんな雪の日に誰も来るはずが無く(汗、かわりにそこのパソコン、Windows98 のクリーンインストールをしていました。どうやら HDD がぶっ飛んでしまったらしく、Windows95 を入れ直したものの(リストア)、ドライバが古いのか16色表示にしかなりません。新規版の Windows98 CD があるのでアップグレードしようと思ったら、途中までうまくいくのに、「既に OS が入っています、入れ直せません」といかいう表示。...当時は、新規版の CD はほんとに新規でしか入れられなかったのか(汗。なんとか旧設定を残そうと、‘Windows’フォルダの名前を‘Windows_’に変えたけど、これでも設定を引き継ごうとして自爆する。仕方なく、HDD をフォーマットしました。C ドライブから MS-DOS を立ち上げても、システムを消去する‘format c:’ってできるんですね。そして、ちゃんと入れ直せました。フルカラー表示もおっけ。よかった。

ソフトウェア基礎理論シケタイページ、大更新。LaTeX のソースから、HTML に変換しようとしています。いつもの如く秀丸の正規表現を用いた置換で、以下の操作を行うとほとんど完璧に変換できました。‘\\’ってのはちょっと格好悪いですね(^^; 普段 TeX を全く使う機会が無く、面倒な代物だと思っていたけど、こうして見てみると TeX もなかなかいい言語(?)のような気がしてきました。...さて、変換した物を改造しまくるので、これだけじゃ全然終わりません。大変大変。

TeX(検索文字列)HTML(置換文字列)
‘\$’‘ ’
‘\^\f.’‘<SUP>\1</SUP>’
‘_\f.’‘<SUB>\1</SUB>’
‘\n\n’‘\n</P>\n<P>\n’
‘\\\\’‘<BR>’
‘\\vspace{.*}’‘’
‘\\section{\f.*\f}’‘<H2>\1</H2>’
‘\\subsection{\f.*\f}’‘<H3>\1</H3>’
‘\\subsubsection{\f.*\f}’‘<H4>\1</H4>’
‘\\paragraph{\f.*\f}’‘<H4>\1</H4>’
‘\\{’‘{’
‘\\}’‘}’
‘\\vert’‘|’
‘\\overline\f.’‘<UL>\1</UL>’
‘\\times’‘×’
‘\\item\f.*\f\n’‘<LI>\1</LI>\n’
‘\\begin{itemize}’‘<UL>’
‘\\end{itemize}’‘</UL>’
‘\\in’‘∈’
‘\\notin’‘<STRIKE>∈</STRIKE>’
‘\\leq’‘≦’
‘\\geq’‘≧’
‘\\subset’‘⊂’
‘\\supset’‘⊃’
‘\\forall’‘∀’
‘\\exists’‘∃’
‘\\neg’‘¬’
‘\\wedge’‘∧’
‘\\vee’‘∨’
‘\\cup’‘∩’(ウソです: 01.28)
‘\\cap’‘∪’(ウソです: 01.28)
‘\\top’‘T’
‘\\bot’‘⊥’
‘\\o’‘φ’
‘\\mbox’‘’
‘\\neq’‘≠’(ウソです: 01.28)
‘\\[lL]eftrightarrow’‘⇔’
‘\\iff’‘⇔’
‘\\rightarrow’‘→’
‘\\cdots’‘…’
‘\\sqrt’‘√’
‘\\f’‘’

01/28(日) 離散数学

ソフトウェア基礎理論シケタイページ、大更新、以上。結構ショートカットメニュー‘[←|↑|→]’が使いやすいことが判明しました。時間が出来たら、サイト全体に設置するかな? 昨日置換ミスってしまって、修正に苦しむ...

01/29(月) ん?

妹の誕生日を祝った以外は、よくおぼえてません。塾に行ってたような気もする。今週で授業おしまい。

01/30(火)-01/31(水) 修羅場ピークの長い一日

01/30 スタッフ会議

11時頃に起きて、大学直行。1時からの、明日の卒論配属決定会に向けた、スタッフ会議です。数時間、色々なケースを考えて、当日の動きのお話。

...こんなん言っちゃアレなんだけど、先週決まった制度って、ルール破綻してるんですよ。下限充当がほぼ確実に起こる制度。なんで誰も気が付かなかったの? って言うくらい。このへんの詳細については、ある程度時間がたってから(試験が終わってから)、卒論配属への軌跡 に持っていきます。シミュレーションを行った結果、すごい時間がかかることが判明。大丈夫かな... もう個人的には、自分の配属なんか全然気にならず、無事決まってくれたらそれでいいって感じです。

3時間くらいで会議終了。それから打ち込み作業です。私は、研究室ごとに配属決定者の名前を書く紙と、投票用紙という2つを作ることに。前者は MS-Excel で作り、5研究室毎に見易くするように太い線を入れるため、VBA マクロ作成。Netscape で描いた表(卒論配属 01.26 ログ)から MS-Excel の表に取り込むことができないから、仕方なく一から作りました。そして後者。1 枚の紙に 12 枚の投票用紙を印刷するのに、何を勘違いしたのか、MS-Word の表作成機能で作ってしまいました(卒論配属 01.30 ログ)。大学にまともなベクタ処理ソフトが入ってなくて、最後の手段でとしてしまったんだけど、MS-Word の中に入っている Draw2000 オブジェクトを使えばずっと良かったでないの(^^; 失敗失敗。まぁ、読めない代物ではないので、いいか。

MS-Excel で同じ操作を繰り返す事って、結構多いです。その時は、VBA を使います。それでもいちからかくのは大変なので、まずそれっぽい操作を録音ボタンで「記録」します。そして、出来たーコードは大抵冗長で、しかも絶対位置参照になっているので、‘.offset(y,x)’等を利用して、相対位置参照にします。これを‘[ctrl]+[q]’等のあまり使わないキーに登録しておくと... はい、完成。すらすらです。まぁ、作る物がその分多いんだけど(^^;

そのまま皆さんと、バンビで夕食。2ドル札を忘れてへこんだけど、親切にコーヒーサービスしてくれて、良かったです(^^;

01/30-31 家での作業

帰宅は10時過ぎ。最近‘g8.....@mail〜’のメールアドレスが削除されてしまったせいで、ML 流れない人が現れる。そこで緊急のメール処理をして、ちょっと BM98 で現実逃避をして(ぉ、明日提出のレポート作成。まぁ基本的には答えを写すんですけど、自分で理解してないのが悔しくて、4時間ほどかける (^^;

DSP、どう考えても間に合わないので、先生の方に締め切り延長のメールを出す。まぁ多分締め切り伸びることはないだろうと思い、DSP 2時間ほど。なんとかアセンブラで「蛙の歌」が鳴るところまで行く。とっても嬉しいです(^^)

はぃ、一切寝ないで大学直行(汗。

5分くらい時間が空いて、ぱらぱらと研究室一覧を見ていました。もともと進みたいのは、人工生命系。でも、そこは人気が非常に高く、多分もめます。もめ事を避けることが第一主義なのに、そこに投票するわけにはいきません(汗。そこで違う研究室を調べました。結局、音声処理をやっている研究室。映像・脳デバイス・言語設計等々と色々やりたい事があった中で、最も良さそうな所という事で。...自分の志望研究室5分で決めていいんでしょうか(^^;

01/31 朝、大学での最終準備

1限のレポート提出、当然のように1.5時間寝続ける(^^; そして2限、休講なので情報棟でメールボックス確認。え? DSP延期!? やった〜(T-T。もう嬉しくて舞い上がってしまいました。

DSP の課題を出した坂井先生にメールを打つとき、全く手持ちのカードが無かったので、本来隠しているはずの、クラスサイトの情報を引き合いに出すしかありませんでした。下が先生のお返事。かなり的を射られています(^^; ついでに、このページを教えてしまったせいで、yasuさんの DSP シケプリサイトにも先生らしき方が来られたようで(^^;; 困った(^^;

HP、拝見。実用的で面白いページですね。過剰なサービスを控えて上手に運用すると助かるでしょう。
# 過剰なサービスは、結局、他の学生のためになりません。これは、先生として。

軽く昼食。ケーキをたくさん食べて、栄養補給です。それから教室で寝よう... いや、作業が入りました。作業用名簿の修正。またなた VBA でマクロを書いて、印刷。計20分ほど。上限枠と下限枠で挟まれた部分に色をつけるだけだったんだけど、凄くこれのお陰で後の作業が助かりました。

01/31 昼、本番

卒論配属への軌跡 が事実上の日記です... (まだちゃんとは書いていない)

13時から全てが決定する18時まで、とことん精神をすり減らしました。少なからず、トラブルもありました。でも、一応は成功だと思います... 気が付いたら自分が無事に音声処理な研究室に行けていたようです。

01/31 夕方、打ち上げ

スタッフで、打ち上げの食事です。打ち上げと言っても生協中央食堂なんで、たいしたものは食べてません(^^; ほんと、お疲れ様でした〜。

01/31 夜、まだ続く

一日48時間、そろそろ寝たいと思う(^^; けど、帰ってからも作業は続く(^^;;

まずは、昨日 ML が届かないと言ってたのが構造的な問題と気づき、‘g......@mail〜’に ML が届いていた人を全て‘t.0...@mail〜’に置き換える。...じゃなくて置き換える CSV を作る。去年の名簿と今年の名簿があったから、その両者の対応関係を調べるのに... やっぱり VBA でマクロを組む。

次に、結果を事務に提出すべく、学生:学科130人学籍番号順→研究室、学生:コース別→研究室、研究室→学生 の資料を MS-Excel で作成。これまた VBA。こんなんばっかり。あまりに小ネタを使いすぎたです。これは開発日誌に経緯を移そう、2月になったら(^^;

更に溜まってるメールを処理すると... はぁ。


Hosoyama Naoki / hossy
hossy.mail@popup.org