日記('01 05月)

  最新の日記 日記について hossy online
2001年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

05/01(火) MathML

1限だけ授業。A* アルゴリズム関係は、厳密な計算機(開発日誌#1、現在休眠中)を作る際にとても参考になりそう。2限に 丁友会 の Y くんと、生協に行ってホールの使用許可な交渉。今度企業を呼んで講演会をしてもらうのだけど、その時に出される料理の額が、初回の予定は 40万円 とか、人並み外れた数字です(^^; 100人参加としても、1人4000円か... 削ってやる(謎

XHTML1.0 / CSS2 な本を買いました。秀和システムさん の、詳細 HTML & スタイルシート辞典。フルカラーで美しいのに惹かれてしまっての衝動買い(^^; そこでふと、MathML のお話を発見。何度かこの日記で、HTML で TeX みたいな表記ができればいいのに... と言ってきました。理系学生にとっては、必須とも言えるはずの機能、それが既に 1998年ごろから提唱されていたのね(^^;; それより HTML3.2 のドラフト段階では数式関係のタグがあったという事にびっくり。NN や IE は、万人受けする機能でないためか採用しなかったので、立ち消えに終わったようですが(^^;; とりあえず以下参考になりそうなサイト列記。

ただ... IE5.5 も NN6.01 も MathML に対応してないし、対応させるためのプラグインは IBM が出してるけどお金かかるし、一応 Amaya という MathML が読めるフリーのブラウザもあるにはあるけど、実際入れてみると他のブラウザに比べてちと使いにくい & 日本語が表示できなかった(^^; などなど、まだまだ MathML は普及してないことがありありと。なんとか NN や IE に組み込めるプラグインの techexplorer は有料だし... 早く普及して欲しいものです。png だって一時期不遇の時期があったけど、QuickTime あたりのお陰か、最近は相当認知されてるようですし。IE か NN かどっちかだけでも対応してくれれば、もう片方は勝手に付いてきますし(^^;; Netscape6 でない、本家本元の Mozilla プロジェクトの方では、少しソースを書き換えるだけで(?)、MathML が読めるようになるようです。

時たま、NetscapeCommunicator5 のお話がネット上にでています。Netscape6 が機種依存性をほとんど無くした(せいで標準的GUIが使えず違和感ありな)のに対し、最後の機種依存性 Netscape らしいです。...ほんとに出るんでしょうか。6 のあとに 5 が出ても、まるで バージョンダウン で、乗り換えようと言うインパクトの欠片もないような気がします(^^; (むしろ下がると言うことでインパクトはあるか)

最近うちの大学の友人周辺で、日記が流行っています。かっちゃん長崎さん、みうら氏(非公開)... と。かっちゃんと長崎くんは最近頻繁に日記クイズを出しています。さて、私の 4/26 付けの日記でも転載させていただいている、かっちゃん問題の解答例1をここで示します。以下だらだら長いです(^^; その後に、私の約2ヶ月ぶりとなる問題があるので、よろしければそちらもどうぞ。

かっちゃん問題解答例

双方のチームが n 人での、全員違う人と握手する確率を‘Pn’とします。順番に手を握っていくとすると、初めの人は n 通り、次の人は初めの人が握った人の分を除き、 n-1 通り。以下1人ずつ減っていき、全ての場合は‘n・(n-1)・(n-2) ... 3・2・1 = n!’で表せます。

さて、2人〜4人の時の時を挙げていきます。両チームが1人の時は握手が重ならない方法はないです。また、試合開始前の人の並びは‘○△□×’固定とします(ここが動いても本質的には変わらないため)。

2人
後1
3人
後1後2
4人
後1後2後3後4後5後6後7後8後9
×××
×××
×××
×
見通し
人数可能な数全組み合わせ割合 Pn
1人01!= 10
2人12!= 21/2
3人23!= 61/3
4人94!=243/8

人数が増えたときのパターンは、1人少ない場合に追加を行ったと考えるとわかりやすいです。そこで、3人から4人に増えたと考えてみます。

3人で完成されている並び替えに、最後に1人追加しただけでは、最後のひとは同じ人と握手をすることになってしまうのでダメです。しかし、既に完成されている並び替えに対し、3人の枠の1人と最後の人 × を入れ替えれば良いです。下表では、元1,元2は×が重なってダメなので、濃い部分を入れ替えました。これで6通り完成です。

3人 → 4人
元1後1a後1b後1c元2後2a後2b後2c
××
××
××
×××

さて、残り3通りですが、これは2人少ない状態からの変化を考えます。既に出来ている組み合わせから1人譲ってもらうのではなく、新しく2人追加し、その2人だけで入れ替え的に握手する。...これも私の日本語がヘタクソなので、テーブルを出します。

2人 → 4人
元1後1元2後2元3後3
×
×
×
××××

これで無事、全ての場合が出せました。これを数式にしてみましょう。両方の場合とも、4人目を追加する場合、入れ替えの場所の都合上、2人・3人の全ての場合の 3倍の数が出てきます。そして、場合の数も増えるため、これらを一般的な式にすると、

         n-1             n-1
P(n) = ------- P(n-2) + ----- P(n-1) 
       n (n-1)            n

すなわち、下式が言えます。

n Pn = (n-1) Pn-1 + Pn-2

ここで、‘Pn = Pn-1 + Qn’とおき、Qn を求めようとします。上式にそのまま代入すると、

n (Pn-2 + Qn-1 + Qn) = (n-1) (Pn-2 + Qn-1) + Pn-2
n Qn = - Qn-1

なんだか凄く美しい式。更にどんどん計算していくと、

Q2 = P2 - P1 = 1/2 - 0 = 1/2 Qn = -(1/n) Qn-1 = (- 1/n)(- 1/(n-1)) Qn-2 = ...
= (-1)n-2 (1/ (n(n-1)(n-2)...3))・Q2 = (-1)n / n!
Pn = P1 + Σ Qk = Σ (-1)k / k!
P = Σ (-1)k / k! = 1/e

最後は大学1年生でやる、テーラー展開の知識が必要です、ごめんなさい(^^;

あと2通りくらい方針はあるんだけど、そろそろ書くの疲れたからそれらはパス(^^; かっちゃんのサイトでも公開されるでしょう。他の方法を使うと、‘(1-1/n)n’という、 e の定義に近い式が現れます。これと上の無限級数和が等しいと言うことは、一つの超越数に対して色々な見方が出きるという事。自然対数 e の不思議さが非常によく現れている、素晴らしい問題でした。教えてくれてありがとう!

今月の問題

2cm * 2cm の正方形があります。そこに点を打ち、その点を通る何らかの線で切ったときに、面積が 1 cm2 の部分を取り出しうる点の部分を塗りつぶします。それを繰り返したとき、どのような模様になるでしょう。

例えば、左上で黄色と緑の点を打ちました。黄色の点は、上中図のように線を引くと面積 1の青い領域が作れるので OK、緑の所はどう引いてもダメなので NO です。それを繰り返すと、右上図のように塗りつぶせる... かもしれません。この境界線の形を調べて欲しいって事です。関数になってます。

元ネタは大学入試、ネタに気付けば暗算でも解けます。解けた方は hossy.mail@popup.org までご連絡下さい。では、頑張ってください(^^)

05/02(水) プログラム着手

昨日書き忘れたネタ2つ。一つ、もはや恒例の、研究室 の食事会がありました。英語の読みとり調査を全国の大学生にやってもらうから、そのテキストの日本語説明バグチェック。...までは普通、そのあと突然、某先輩から。「えーと、先週私の誕生日だったので、ケーキ持ってきました。」 ...へっ(^^; どうやらこの研究室では、長らく伝統として、自分の誕生日があると、自分で祝う ためにケーキを買ってきて、祝ってもらうために全員に配るらしいです。凄い楽しい。ケーキ大好きだから嬉しい(^^; でも、自分が買って配る立場となると、ケーキ25個くらい買うのは結構金銭的ダメージのような気もします。まいっか。 ...誕生会なんかやったら、年食い気味って事がバレルけど、いっか(^^;

昨日延々とチャット。なんで午前4時頃まで...。そこでちと話題になった問題、出してみる。あまりに簡単なミニ問題なので、今週中に答えばらすかな。意外に片方だけしか思いつきにくいです。

  30°,60°,90°の三角定規に、直線を数本引いて、いくつかの三角形に分けたい
(1) 3本の線を引いて、同じ形・同じ大きさの4個の三角形を作ってください
(2) 2本の線を引いて、同じ形・同じ大きさの3個の三角形を作ってください

日記を書く重要性が薄れてきています(^^; 大体同じことがかっちゃんや Nくんの日記に書いてるんだよねぇ。今日は1限だけしか授業が無くて、8時半スタート(私は7:30に着いた)なのに先生が9時になっても現れない、こりゃ自然休講かなと思ったら、35分後に突然現れるとか。30分たった時に‘自然休講ぱちぱち〜’ってやる衝動を抑えていて助かった(^^; 今日はこの1時間だけのために、大学に行きましたとさ。

昨日買った本、読破。エクセル講座は、MS 自体が開設している Microsoft Excel2000 Skillup Workshop の内容が無茶いいので、これまた読破。なんしか受信一方。ピボットテーブルってのがまだいまいちよくわかりません。こういうのって、多分目的がないと修得は難しいのかなぁ。それ以外は大体知ってることだったので、そろそろ奥が深すぎな MS-Excel も、ようやく全体の姿が見えてきたかなって所です。たぶん。

最近画像を扱うことが増えてきて、<IMG> タグの入力に難儀しています。何が面倒って、width 属性や height 属性を調べること。手で打ち込むこと。あぅ。これを解決するために、開発日誌でソフトを作ろうとして... ほったらかしになっていました(汗。それに結構手を入れ、GIF と JPEG だけは表示できるようなビュアーを作り、PNG も Susie プラグインとサンプルプログラムを仕入れているので、対応は結構簡単っぽい... と思ったのだけど、最大の問題点。これ、表示遅い。ビュアーとして失格です。操作性も悪いし、改造するよりも一番必要な機能だけで作った方がいいかなと思い、方向転換。今までのソースは事実上 捨てる ことになりそうです(だって StretchBlt() って縮小汚い割に重いんだもん)。となると、‘送る’コンテキストメニューにソフトを登録してしまって、PNG 画像などを落とすとクリップボードに対応するタグを返すような使用が適切かもしれません。

とゆわけで PNGJPEGGIF の資料を捜索。また 読むだけ恵理ちゃん にも対応させたいんだけど、今は仕様書非公開中なので後回し。このバイナリヘッダを抽出すればいいだけのはずだから、多分作るのに時間はかからないでしょう。頑張ろう☆

これを調べている最中に、何故 JPEG2000は圧縮効率が高いのか という記事発見。まさかこんな所にまでウェーブレット(さざ波)が使われているとは思いませんでした。フーリエ変換ってのは連続的な周期信号には有効でも、画像のように特定の部分が大きく変化するようなものには弱いので、確かにこっちの方が良さそう。このサイト、同じファイルサイズとは思えない品質の歴然とした差が伺えます。ん〜、音声認識もウェーブレットを使えばすごい面白そうなんだけど... と、そんなのを言っていると、先学期の1週間簡易レポを書いたときにテキトーに書いた感想が、卒論のテーマになりかねない(汗。

...なんかここ 2日間の日記を見ると凄い真面目そう。大学生でもプログラマでもなく、ゲーマー としてリンクされることがあるサイトには、似つかない内容の日記(^^;; というわけで、ここらで不真面目系のネタを混ぜておこっと。たーやクン のサイトにおいている‘コアラのお月見べーたばん’、1ヶ月ぶりに手を付けて、なんとかクリアしました。クリア直前のマップで迷ってしまっていたの... これで2度目のクリア、よかったよかった(^^

05/03(木) プログラム作成中

昨日作り始めた... というか案を思いついただけの(^^; プログラム、本格的着手です。名前は‘たぐ☆あしすと’。画像だけでなく、他のファイルのリンクにも対応したり、XHTML にもコード変更無しに対応するポテンシャルを。VB でいっぱい裏方なコード書き書き。非本質的な部分(インターフェイス)から作り始めるのはいつものこと(^^; 本質部分なんて、特定部分のバイナリを読んだら終わりだし(^^; 多分明日には完成するでしょう。頑張るぞ♪

思ったより時間がかかった最大の理由は、画像形式の解析(^^; ERI 形式なんて、仕様書もないのに画像ファイルをバイナリエディタで解析して、どこがサイズを表す部分かを調べるのに、意外に手間取った(^^;; ほかの画像形式は、仕様書を読むまでもなく TSUCHY さん のサイトで公開されているバイナリエディタ‘TSXBIN ’の登録マクロで、一挙解決(^^ 素晴らしい FSW だ(^^)/ ついでに 恵理ちゃん のページをトップページから優待リンク♪ ま、うちのページ見る人少ないから、このリンクがあんまり意味あるとは思えないけどね、気分的(^^;;

TOM さんから 5/1 の問題答えが届きました。正解(^^) 最近、うちの大学の人からしかお返事が無くて、とっても寂しかった所(^^; 附高 関係な人から、全然ない。この日記の読者層、変わってきたのかなぁ。全然更新しない間に、離れていっちゃったかしら(^^;;

RYO さん のマッチ棒パズルを遊んだり、CONQUEST さん のナンプレ問題のパスワード頂いたり、色々充実。ナンプレのお部屋も、そのうち Ruby-CGI を使って復活させたいな、とか思ったり(^^; そんなこんなで、ずっとパソコンの前にいたから、目が痛い(^^;

05/04(金) ある程度できた

画面写真のみ。詳細は明日まとめて報告(^^; このちょっと凝ってる画面、登録タイプ・詳細以外の枠は、全て 手描き で線を引いていたりする(^^; とりあえず動いた、説明書作ろう(^^)/ たぐ☆あしすと β7 にリンク。電気系ちゃっと で、RYO さん と ryot さんにとってもとってもお世話になった、大感謝☆ 今日の画像作成・リンク作成、いきなり たぐ☆あしすと の力を借りてます、便利便利(^^)

05/05(土) できた

できました。意外に長引いた(^^; トップページにお知らせつけました。裏話系は明日まとめて...

05/06(日) 裏話

なんか最近堅い話題が続いてて、本来のテキトーなネタがこの日記に書きづらくなったので(^^; そういうのを少し 掲示板 に書いてみました。...って余計あそこに他の方からの書き込みが来なくなるわな(汗。月姫について多少補足しておくと、この作品のテキスト量、原稿用紙 5000枚分(オフィシャルより)。仮に1枚あたり300文字だったとしても、テキストだけで 3MB。1.6MB 程度の Kanon や AIR の2倍です(私はそれ以外の比較材料を持っていない)。月姫の、画像や音楽を除くテキストや制御情報が入っていると思われる‘nscript.dat’の容量は、4.6 MB。確かに大体こんなもんなのでしょう。そりゃ全編クリアする(読む)のに 30〜40時間かかるわけです。

たぐ☆あしすと 裏話

ついに秀丸エディタと連携☆ マクロを使うと、マウス操作一切無しに画像を張り付けられるようになりました。今後、日記に画像をどんどんどんどん使うことになりそうです。 ...サイズはとっても小さいので、その点ご安心を(^^;; 事実上 5/3 から作り始めたこのソフト、多少の裏話をお届けいたします。徐々に連載していきます。とりあえず第1回。

たぐ☆あしすと 裏話

05/07(月) びば丁友会

昨日から事実上のノンストップなので、まとめて。丁友会 の ML で、自己紹介を流してねってお願いをしました。すると、ある方から次のような書き込みが。

極限攻略研究会というゲームサークル(?)に所属している気がします。

...ひぇぇぇぇぇぇっ(^^;; 言わずと知れた、全国ドラクエやり込みのトップをひた走る、極限攻略研究会 さんのメンバーじゃないですか(^^;; こんな非常に恐れ多い方がいらっしゃるとは、光栄であります(^^; いきなりファンメール(ぉ。その後の経緯は、そのメールを出されました、おてうさんのサイト にて。多分無断リンク禁止だと思うけど、極限リンク集からあっさり辿れます(ぉ。(← のつもりが、やっぱり無断リンク、ごめんなさい) 7-DQ7 いっしょにTALK! 掲示板にほんの2・3回程度書き込んだだけなのに、覚えて頂いていてとってもうれしいです。

そいや DQ7 の低レベルトップな、MS-06 さんにもお会いしたことが確かあるんだよなぁ。T.T さん とお話している所にちょこっと割り込んだだけですが(^^;; 今回のチャットで、DQ3RTA(リアルタイムタイムアタック)、かなりやってみたくなりました。リアルタイムってのは、フラグ立ての効率化、効率的 LVUP、ほどほどの低レベルと決して事故で全滅しない安定した戦術、人間側の集中力と耐久力(^^; これらが全てかみ合って出きる、芸術ですからね〜。勿論、レベルアップ毎にパラメータ上昇を確認し、良くない場合にはリセットという 吟味 を1回のレベルアップに付き 100回前後 繰り返すのも面白いんですけど、RTA の一切やり直し無しっていう勝負も面白いです。 ...ま、4時間半で終わる からお手軽、ってのは何か間違っているような気がします(^^;

午前1時からレポートもーど、午前7時にようやく完成、大学行き(^^; 相変わらずこの ぎりぎり加減 が微妙です。何故か間に合ってしまいます。反動は辛いですが(^^; レポートを朝一に丁友会室で印刷。情報棟が開いていない時間帯には便利。てゆっか、丁友会室のメリットって主にこれだけです(ぉぃ。常時接続なメリットは、研究室LANと自宅ADSLで完全に無くなりました。

丁友会の例会。鍵複製忘れ、3年生に渡せませんでした、ごめんなさい m(..)m この時は生おてうさんに会えたのが凄く嬉しかった♪ あと、ちと上級生だけでトラブルについて話し合い、生協にいってがしがし産業セミナーの予算を削る交渉をして、終了。ところで以下のようなメールをスタッフ向けに投げてるんですけど、私ってやっぱてきとー人なんでしょうね(汗。

  初日は12皿*5テーブル=60皿出るそうです。むちゃむちゃ豪華。
とりあえず初回で高印象&口コミ宣伝効果を狙いたいって意図がありありとです。
3年生の皆さん、宣伝ばしばし宜しくです & 当日なるべく来てみてください。
# 私は、初回は半ば食事目的でお邪魔すると思います

丁友会な方で、くぼーん さん のページにリンクを張りました... 日記のトップから(^^;; リンク集にもそのうち追加。手品師です。

‘たぐ☆あしすと’、たーやクン から素晴らしいツッコミが届きました。フォント化けの原因ってこれなんですか、むっちゃありがとっ!流石に VB つよまくりやな〜。Vector 登録前に、まだまだ直すところがありそうです。

秀丸エディタで辞書的マクロを組んでみました。これが Z まで続きます(^^; 自動的に‘<a href="http://www.gavo.t.u-tokyo.ac.jp/">広瀬・峯松研究室</a>’と入れてくれて、便利便利。無断リンクが更にしやすくなりました(違。‘たぐ☆あしすと’もそうなんだけど、どんどん省力化な方向に入っています。マウスを使わない ってのもその一つ。

05/08(火) 前夜祭

この 5/2 の問題の答え、そろそろ載せよう。本日の日記の最後に。ミニ問題に対して引っ張りすぎた。

  30°,60°,90°の三角定規に、直線を数本引いて、いくつかの三角形に分けたい
(1) 3本の線を引いて、同じ形・同じ大きさの4個の三角形を作ってください
(2) 2本の線を引いて、同じ形・同じ大きさの3個の三角形を作ってください

電気系学科の進学面接が始まりました。今日と明日。140人もいるのに、1人ずつ行います。学生1人に対し、電気系の専攻長3人が面と向かってお話... 怖いって(^^; それも、70人終わるのに 1時から 6時間もかかったようです。一体何を話すことがあるのでしょう(汗。「成績○番です」「あ、じゃ院試受けます」「頑張ってね」だと、1分もかからないような気がするのに... どうもこういう面接系イベントは、大の苦手です。紙で前もって回された方がどれだけ楽なことか... 私の恐怖の宣告は、明日。

これにあわせて、電電4年 のサイトに、院に向けて のコーナーを作成。情報収集。

フレッツADSL、うまくいくときはログイン後すぐにアクセスできるのに、何故かログインから20分近く、WWW接続はおろか、TTnet のプロバイダに ping すら通らない状況が続いていました。一度繋がり始めると全然問題ないんだけど... これってあまりにもおかしいので、もしかしたら NTT-PPPoE のバグかもと思って、NTT のフレッツサイトに接続してみました。するとやっぱりあった。問題の物が。

Ver.1.5A(2001.4.26)   
〇Windows2000で取得したIPアドレスがOSにうまく書き込めないことがある不具合について解消しました。
○スタンバイモードに入る際に切断処理を行うように修正しました。

...ってなんなんですかっ! こっそりと恐ろしいバグが何事も無かったかのように修正されている(^^; 即時アップデートです。その後、フレッツ接続のトラブルは全くなくなりました。ふぅ。

MS-Office XP の情報。ようやく、機能を増やす方向から、使いやすくする方向にシフトしてきたようです。スマートタグは良さそうですね... って、なんとなく、一太郎14のパクリ と思ってしまうのは気のせいか(^^; デザインも、今までの MS-Windows とは一線を画しています。XP 世代で、見た目だけは 大きく変わる模様です。

‘たぐ☆あしすと’、またまた改造開始です。改造を始めると止まらなくなっていきます。ふぅ。ところで、前の問題の答え、下のやつです。凄い簡単なのに、意外に気づかない...

05/09(水) 院試キャンセル?

最近日記が書きづらい(^^; 大抵のネタが N さんの日記 とダブってしまいます。かぶった上で書きます。2限に、学部卒即教職や学長経験有り等というとんでもない経歴の電気のOBがおこしになり、日米の教育の差異についてお話されました。ゆとり教育について。私的には、高校の数学の授業って、少なくとも数学検定1級(大学教養レベル)まではやるべきだと思うんですけどねぇ。折角の面白さ、ある程度深いところまでいかないとわからないと思います。大体、2x2 の行列演算なんて、1次変換もやらずして、高校レベルじゃ何の面白さ(価値)も無いっちゅーの! ただの知識や解法の詰め込みで終わるから、数学嫌いなんてものが生まれるような気がします。ゆとり教育によって、より教師の力量が問われるようになるのでしょう。

面接待ち。前回が7時、6時間経過してようやく終わったという事で、先生も反省して今回はペースが速まるだろうと思っていました。が... もっと遅い。早い人は1分、遅い人は20分。‘相乗平均<<相加平均’という構図が成り立っていました。経過時間を偏差値で表す(短いほど低い)とすれば、偏差値45台の人が大量発生の中で、インパルス的に70台の人がいる感じで... 後ろがつかえております。早くしてください。こんな面倒なイベント、さくっと終わらせてさっさと帰りたいです。

で、私の番、ど真ん中のはずなのに、5時になってようやく順番が回ってきました。中に入って、突然通告。「あなたは○○番前後です」「推薦ですけど、どこの学科がいいですか?」みたいな。...え"? まぢ? 結構(成績に見える形では)手を抜いていたはずなのだけど(^^;; とりあえず第一志望の 医学系生体情報学 の研究室の希望人数を聞いてみて、あんまり希望が無さそうだったので、そこを目指すために、電気電子専攻の推薦枠をお願いすることに。はい、よろしくお願いします☆ ...というわけで、どうやら 院試受けないで済んだ らしいです y(^^)y

後日談。推薦枠を取った方をいろいろ聞きました。あんまり学校に来ないでも順位一桁とか、推薦を蹴って就職とか、色々な方がいます(^^; ...にしても、1・2分で済んだとはいえ、やっぱり面接はあんまり好きじゃないです(^^;

beatmania II DX 5thStyle、ようやく全エキスパートコース(現在公開分)を1回ずつはやりました。難易度的に、片手クリアできるのは‘Ex.1(表) Heaven’しかなく、かなりキツイです(^^; これまで‘Ex.1(裏)’は簡単なコースだったのに、最終曲は☆7だし... 今回、難易度は下がったと各所で言われているようですけど、私的には、それってプレイヤーのレベルが上がっただけでは、と思います(^^;

05/10(木) たぐ☆あしすと バージョンアップ

1限が休講なのに、いっぱい寝てしまって2限に遅刻。プログラミング言語論で自分がそれまでプログラミングに置いて常識だと思っていた事が、そうではないという事を思い知らされました。その後 電電4年 のクラスサイトと、院に向けて を更新。院試の過去問も一通り眺めてみる。う〜ん、大変そうだ(^^; いったい何年分全員に印刷しましょう? 数学の過去問なんて、昭和60年度分から揃っています。15年分。こんなの全部やる暇は誰にもないでしょう。今年から物理という、昨年までになかった入試科目が追加されたり、情報理工学はまだ入試要項が決まっていなかったり、新領域の問題は全然安定していなかったりと、今年の大学院入試はとても大変な気がします。完璧な情報戦っぽい。内部の人がこれだけ混乱しているというのに、外部からの人はどうするのでしょう? むちゃ不利で、下手したら 縁故入学 になりかねない気もします。

この日記を読んでいる人で、外部からうちの大学院を受けようとする方が近くにいる方へ。新領域-情報基盤は、学部の成績が全く反映されません。完璧に実力勝負。だから、受けて結構いい成績を取ったら、別に電電上がりでなくても受かるような気がします。ここの入試は2教科で、専門はアレだから、半ば英語勝負って感じです(^^;; 多分問題があるとすれば、定員が内部進学も含めて 18名 しか無いことでしょう。ついでに、ここに入ると工学修士でなく 科学修士 となるのもポイント高いです(?)

...さて、私の場合、ほんとに生命工学の研究室に所属してしまった場合、生命系に関しては 医学部の2.5年分を半年で追いつく 必要があるので、果てしなく洒落になってません。ついでに英語と電気もやり直さなきゃいけません。そのうち本腰を入れる必要がありそうです。今学期は多分、これまでの大学生活の中で本業だけ見るなら最も楽でまったりとした学期なんで、今のうちにできることはなるだけやっとかなきゃ。

毎度の、‘たぐ☆あしすと’。色々手を加えて、Ver1.1 リリースです。ソフト列品館 にて。ドキュメントには12日って書いてますが、10日に出来ました。ドキュメント描き直すのも面倒だから、そのまま日付を未来に設定してリリースです(汗。

基本的にバグとり。友人にβ版を見せたところ、いっぱい指摘されました(^^; ほんとありがとうございました。その事は、おいおい たぐ☆あしすと 裏話 に入れていこうと思います(^^; さて、このソフトには面白い機能が追加されています。ファイルのアイコンを複数選択して、[Ctrl]+[Shift]を押しながら D&D します。そして、MS-Excel で張り付け動作を行うと、次のように。ファイル管理に使えるかもです。

05/11(金) 久々の企業見学

2限、森川先生の講義は面白いです。あまりもの オフレコの多さ が。昨年は衛星の電波を用いて各大学に放送していましたが、この時は流石にパブリックなお話しかできなくて、大変だったようです(^^; オフレコ話の時には、衛星放送を一時的に止めてもらうとか(^^;; CDMA、バンド幅をわざと広げ、同じ周波数幅を同時に複数のユーザで使う、単一周波数の雑音にもホワイトノイズにも強いというアイデアには、かなり圧倒されました。理論は美しくても、実装は泥臭いようですが。

とことん携帯電話嫌いの私も、なんとなく NTT-DoCoMo の FOMA試験サービス には惹かれています。ただ、人が持ってない新しい物は好きで、人が持っている新しかった物は嫌いになるという気もしないではないです(^^; 多分申し込みしてみます。あえて低機能な N の方で(^^; P の人気集中は自明な気がします。

学生時代には時間があるから、やれることをとことんやっておけ、とよく言われます。森川先生も口癖にしています。確かに、今の生活がそこまで暇って感じはしないんだけど、先生よりはマシ と胸を張って言い切る事はできます(^^; 企業に勤めても、同じらしいです。...とにかく、何をやるにも、一番のボトルネックは時間だっていう状態に入りつつあります。能力(とりわけ知識量)は、費やした時間に比例すると思うけど、そこに無尽蔵に時間を投資するわけにもいかない。自分の得意ジャンルってものを固める必要がありそうです。ついでに、人に気持ちよく任せる能力。このへん私は苦手です、なんとかしなきゃ(汗。

川崎にて東芝企業見学、その後に BOOK・OFF に出撃。前回来たときもここによって、クロノのサントラとダンスマニアのCDを買った気がします。今回はいい CD が見つからなかったので無念にも何も買わず。久しぶりに‘ダイの大冒険’を見付けて、1冊だけ5分で立ち読み終えました(ぉぃ。この漫画、古いせいか全然どこでも揃っていません。それに、200円以下で売っているところも殆ど見ません。ここでも 250円でした。う〜む、多分本格的にはまった最後の漫画だから、かなり揃えたいんだけど... 多分10巻までしか読んでなくて、どうやって完結してるのかが気になります。もう大手10件以上は捜したはずなんだけどなぁ...

かっちゃん日記の最新問題、あまりに美しい整数問題です。成り立つことは確実です。けど、証明できない〜(T-T どんな素晴らしい理論が背後に隠れているのか、詳細な解説を期待します ...と葉っぱをかけてみたり。

東芝事業部見学簡易レポート

午後から、東芝さんの企業見学に行ってきました。以下、簡易レポート。(それを書く前に、学科事務から早く書けと言われている春休みの見学旅行レポートをあげるべきという気もします)

大体はじめから、Emotion Engine 設計のボス的役割を勤めた方が説明をされるというのが間違っています(^^; ここ4年連続して東芝の半導体におけるシェアは毎年1つずつ上昇し、去年には業界2位にまで上がったそうです。この調子で今年は... ラスボスは Intel です(^^; 流石に3倍のシェア差があり、社員の方もそれは期待していないそうです。にしても、気づいたらモトローラって5位以内にも入ってないんですね。

メモリ事業は博打 というのを強く思い知らされました。巧くいけば 300円で作った物が 3000円で売れたり、下手すれば売れば売るほど赤くなる、とか。今はシステム LSI の中にメモリを積むことが行われていますが、CPU という動作電圧の低い部分と、メモリという動作電圧の高い部分を両方ワンチップに載せなければいけないので、レイアウトが非常に大変だそうです。

リアルタイムハードウェア MPEG4 エンコーダを見せていただきました。64kbps で通信するという、完全に携帯電話での使用を前提とした設計になっています。WB-CDMA や CDMA2000 を思いっきり前提としているサービスのようです、が... ふと思ったんだけど、どうやって自分の顔をカメラで写しながら、携帯電話で話すんでしょう? このインターフェイス、結構難しいような気がします(FOMA P2101V にはカメラ内蔵で TV 電話も可能だけど... どやって撮すんだろ)。 さて、この LSI チップ、128kbps までのリアルタイムエンコーディングに対応しつつ、消費電力は 80mW 程度らしいです。凄い。0.25→0.18 へのシュリンクで 200mW からここまで下がったとの事で。お値段は数千円との事。

物を水槽に落としたときの水の動きのシミュレーションMPEGムービーを見ました。サーフェイスモデル(ポリゴンモデル)でなく、ソリッドモデルを用い、流体シミュレーション演算を行い、シェーディングを行っていました。ポリゴンにテクスチャを張ってそれらしく見せているだけなのとは異なり、本物に迫るかの表現力です。1コマ描画に、933MHz の CPU でも、5秒かかる。これをリアルタイム演算(約1000倍速)にするのが目標だそうです。CPU だけじゃなく、メモリ転送速度側もネック、とても大変そうですけど、面白そうでした。このムービー、多分 640*480 pixels 程度はあると思いますけど、内部の水のデータは、最大でも 40(w)*40(h)*20(d) 程度なんだそうです。流体シミュレーションは洒落にならない演算量だから、メッシュを荒くしないと洒落にならないようで。それでも補完のため、全然そんなおおざっぱな単位に区切られているとは思えない画像が生成されていました。

懇親会。一番面白いお話は、既にかっちゃんの日記に先に載せられていたりする... でもあえて競合な方向で。自称オタク な社員の方とお話しできた事かな(^^; PS2 や GameCube の内部についてや、最近のゲーム離れ、その改善策など、色々お話しました(^^; 「研究者はプライドを持つべき」という発言がヒット。一部授業の中で就職活動って反則? というような部分もありました。

05/12(土) ちゃちゃちゃっと

12個の鉄の玉がある。その中の一つはほかのと重さが異なる。天秤を3回使って、重さが違うのはどれでそれがほかのより重いのか軽いのか答えよ。

とある掲示板で見かけました。とっても面白い問題だから、紹介させて頂きます。重さが違うもの、他よりも軽いと初めから分かっているならば、27個の鉄球でも解けます。でも、重さが分からないときは、12個止まり。このミニミニ問題は、1週間以内には答え出します、ひとひねり万歳♪

作業の片づけ開始(^^; 優先順位が低い物に、そろそろ手を付けていく。まず、ゲームレビュー数本着手。お部屋の片づけも再開(^^;; 気が向いたら速攻で Amateur Info.掲示板 にも書き込んだり。次のネタは 美佳タイプ だなぁ。

塾、先週が連休でお休みで、2週間ぶりのお仕事。はちゃめちゃに大忙しでした。個人指導で、聞かれまくって、休憩無しで 3時間半しゃべり続け たのは久しぶりです(^^; 普段は休憩する余裕があるんだけどなぁ。中間試験前って事も重なってます。で、だぅだぅいってたら、年が半分くらいの生徒さんの方から、「人気だから忙しいんだよ」とかという、大人なねぎらいの言葉をかけられて... 私はこゆ時にどう反応すれば良いのでしょうか(^^;;

まちばりあかね☆ さん から、突然メールが届きました。この日記からいっぱい無断リンク(^^; しているからか、こちらの日記にみえられたそうで(^^;; 今月の問題(5/1付け)の解答まで(^^; この問題、 綺麗に解かれたのって初めてかも(^^) その後 電気系ちゃっと にもいらっしゃって、東大の数学についてとか (激ムズな 1998年度東大入試、こんなのをたまたま受けた被害者な私(^^; )、色々なお話。とても楽しかったです、また宜しければ来てください(^^)

最近、電気系ちゃっと にいっぱいいろんな方がいらっしゃいます。嬉しいです(^^) この日記をもしかしたら読んでるかもしれない、大阪教育大学教育学部附属高等学校池田校舎 な OB の方々も、たまにはアタックしてくれると嬉しいかな(^^

今日の美佳タイプ:下の表。C 言語が遅すぎるのがちょっと気になったり(^^; x やら q やら、普段使わない字が頻出するから辛いです。って、一番苦手なのが‘f’だったりする自分がかなり駄目(^^; 練習練習、300 までは伸ばしたいものです。ローマ字単語なんて、打鍵数で言えば 400 近いんだから、不可能ではないはず。まめに練習しよう(^^)

練習項目文字/分
基本英単語240
MS-DOSコマンド258
C言語222
Pascal242
Fortran273
BASIC252
8086アセンブリ238
ローマ字ランダム142
ローマ字単語222
オズの魔法使い191 (miss254)
不思議の国のアリス216 (miss87)

05/13(日) II DX 5th

今更ながら、現時点での全コース制覇(^^; Ex.RAPID は 3回目にしてようやくでした。はぅ。Still in my heart(Another) は異様に難しすぎです。

‘たぐ☆あしすと’、Vector に登録申請。Becky! を送金し、パス申請メール発動。電話代、止められる直前に支払う(^^; 小さな作業、いっぱい。あ"〜、レビュー進まない(汗。

丁友会 の鍵を 16個複製しようとして、鍵やさんにもっていきました。でも、複製できず。マスターじゃない物を大量に複製するのはリスクがおっきいらしいです。お陰で今日初めて、マスターの鍵とそうでない鍵の見分け方を身につけました(^^;; < 多分あんまり必要ないスキル

今日の美佳タイプ: 英文関係は全種目更新しました。最後は... 洒落です。

練習項目文字/分更新
基本英単語254+14
MS-DOSコマンド283+15
C言語264+42
Pascal261+19
Fortran291+18
BASIC267+15
8086アセンブリ244+6
ローマ字単語(右手)141-81

05/14(月) 寝

徹夜が祟って、授業中や帰ってから、いっぱい寝ました。鍵の複製は済ませたし、ふぅ。今、やりたいこと、やらなきゃいけないことの To Do が溜まっています。どれから始めるべきか、困っています。こうやって昼寝て夜起きる駄目な生活が...

FOMA モニタ応募したり、電電のサイト書き換えたり、色々。小さな事でも大量にあると、時間が大変なことになります。

05/15(火) 寝x2

昼寝しても夜寝なきゃ、それってただの 昼夜逆転 なんですよ...はぅ。丁友会の資料を作ったりで大変。あまりにも資料の数が多すぎて、時間内に説明できなくて自爆(汗。

ブギーポップ読んでます。こういう Light Novel を読むのって 4年ぶり位で、すっかり読むのが遅くなってます(^^; 理解度もアレ(^^;; 全巻読み終えたら、ほんとに月姫が内容似てるのか、わかるかな。1巻だけ読んだところでは... なんでやねんって感じがしました。いろんな意味で。もう一度読み直そう。

12個の鉄の玉がある。その中の一つはほかのと重さが異なる。天秤を3回使って、重さが違うのはどれでそれがほかのより重いのか軽いのか答えよ。

12日の日記より。これそんなに簡単でしょうか(^^; > Nさん 。もし27個の鉄の玉があって、1個だけ軽いってわかってるなら、軽いのが入っている可能性がある鉄の玉のグループを3等分ずつし、2グループを天秤で比較することで、‘右が軽い・左が軽い・残り物が軽い’と、3グループのうち1グループにまで絞り込めます。つまり1回の操作で 1/3 になり、n 回の操作で‘3n’個のものまでなら特定できるわけです。

しかし、こちらの問題では、偽の鉄の玉は軽いか重いかわかっていません。よって単純に考えると‘右か左のどちらかが重さが違う・残り物が重さが違う’の2通りにしか分類できず、3回の操作では‘23=8’にしか分けられません。12個以下。どうやってこの4個を埋め合わせるかというのが味噌なワケで... って、もしかして殆どこれって答え言ってるようなものでしょうか(^^;

問題の鉄の玉の個数、13個でもほぼ解けますが、その場合は「軽いか重いか」の断定が出来ない場合がありえることと、もし「全て本物」だったとしても、どれかが重さが違うと誤った答えを出してしまいます。12個の場合、「全て本物」だとしてもその事実に気づくことができます。なかなか凝った問題です。 ...これ、私は解くのに数分かかったのに、数秒で解いたにこぴょん族さんって凄いなぁ(^^;

かっちゃん〜、日記問題、誰も解けてないっていってるけど、下の(ちょっと不具合のある)方法でも、ちゃんと細かいところまで手を入れていけば完璧な証明になる確信ありますよ〜。ちと面倒だからやんないけど(:p ついでに、歴史的難問と言われているらしい 東大1989年入試第6問(だっけか?)の確率問題は、あんまり難しくなさそうだったから手を付けるのをやめました、ごめん(^^;

  x^3 を 11^n で割った余りを f(x,n) と書く。
0≦x<11^n を動くと、 0≦f(x,n)<11^n を f(x,n) = 11k を除き
一様に値を取ることを証明すればいい。
n=1 は、気合いで頑張る。
n=m で成り立っているとき、n=m+1 を証明する。
  f(x,m+1) = f(x,m) + k・11^m (∵f(x,m) < 11^m)
  f(x+l・11^m,m+1) = f(x,m) + g(l)・11^m
ここで g(l) が 0≦l<11 で全て異なる 0≦g(l)<11 を
取ることを証明すれば解決、ここをちょっと力入れて書けばよい
ならば数学的帰納法で終わり。
(11k 系を取らないわけは‘力入れて’のなかで書けるかも)

05/16(水) 産業セミナー#2

丁友会 で産業セミナーが開かれました。参入。SEI さん の就職担当の方、春休みの見学旅行の際に伊丹でお会いした方に、まさかここで再びとは(^^; しかも、私のことをちゃんとおぼえていらっしゃる、光栄(^^;; 丁友会委員が宣伝頑張ってくれたお陰か、70人前用意した料理は物の見事に瞬間で無くなりました。学生71人+企業の方+スタッフで形90人くらいいたらしゃーないわな。アンケートで、食事料増やしてって要望があったのはちょっと辛かった(^^; どれだけ人が来るかまったく予測不能なので、余らすのはもっと嫌だし、キツイんですわ。次回は SONY さん の方がいらっしゃる、70人前で足りるのだろうか、怖い(^^;

Kanon-SS として前々から読み続けていた 小栗's Notebook の‘黄昏の園’、ついに完結(11日なんだけど、気づいたのがこの日(^^; )。こちらの SS は、とかく長いです(^^; しかし、オフィシャルとは違う切り口で、一本の小説が一つの世界観を構築しきっているのが凄いです。つまり、元ネタを知らなくても読める... Leaf作品なんて、1秒たりともやっていないのに読み切ってしまったりも(汗。とりあえずお勧め。

大阪教育大学附属高等学校池田校舎 の数学教師、友田先生の作られているグラフ描画ソフト GRAPES、最新版(ver 5.80b)に乗り換えました。...ここまで凄いと、驚きを通り越して呆れの領域になってしまいます(^^; ネスト関係は、MS-Excel2000 の数式記述部よりずっと分かりやすいです。Win 初対応の ver. 5.0 当時は、インターフェイス面ではいかにもデザイン無視って感じ(^^; でしたけど、今ではこれも美しい... DOS ver. な時から色々伝説を持ってますからねぇ、この先生は(^^; これで FSW だからやってられません。学校・塾など、多くの教育機関で採用されて欲しい素晴らしいソフトです(^^) ...で、何故スクリプト仕様が BASIC っぽいのだろう(汗。

05/17(木) 勉強は家でやるもの

2限出席した後すぐ帰宅。学校に2時間、往復に2時間。その他はずっと明日の音声処理勉強会の資料を作成してました。12時間で4ページってのにかなりげんなり... このレイアウト、同人誌の原稿書きに使っていた雛形をそのまんま用いています。書籍ちっく。まさか今になってこれが活躍するとは思いませんでした(^^; そんなに悪いものでもなさそうだから、PDF の資料にしてアップするかなぁ。

調べ物をするときには、まず Google です。常時接続のお陰で、インターネットが膨大な容量でかつ手軽な辞書という感じになっています。まぁ、膨大すぎるせいで目的の情報が少々見つかりにくいのが欠点。私ももっと発信元になりたいですけど... う〜む。

徹夜で書き上げるつもりが、風邪気味のせいか後頭部が一日中がんがん痛いので、26時には切り上げる(汗。やる気皆無。大丈夫なんでしょうか? 一応完成型の、勉強会資料 (MS-Word)

追記 05/24

Becky!、18日で試用期限が切れるからやばいな〜と思ってたら、なんとか前日に正規パスワードが届きました。ふぅ。そういやゲーム以外で送金したのって初めてです。...え? 秀丸エディタ? あれはフリーソフトウェア作者はパスワード無料で頂けますので(^^; ヘルプファイルの、送金方法・ライセンスについてという所の一番下当たりに載っています。今なら別に4000円払ってもいいソフトだなぁって感じですけど。マクロ万歳♪

そうそう、秀丸のマクロについては、秀丸エディタQ&A集 第4版 Rev.B が非常に素晴らしいです。マクロなんてこれまで使ったことのない人でも、これさえ読めば使えるようになります(多分)。これを見て、秀丸関係の講座を書くのを断念しました(^^; これを超えるのは絶対無理(^^;; 最近使ってる自作マクロを5個くらい日記で公開してもいいんですけどねぇ。

05/18(金) 勉強会

1限は授業をさぼって、広瀬・峯松研究室 で勉強会資料の印刷。いきなり、本日日本に復帰したばかりの峯松先生にお会いする(^^; 東大大学院-情報理工 の入試会議に2時半から出席して、4時から勉強会に出るらしい、なぜこんなにパワフルなのだ(^^; 分けて欲しい(^^;;

勉強会。怒濤のツッコミありがとうございました(^^; プラス、怒濤の宿題を渡されました。...この量まぢですか? 課題6個、5月中ってのはいいとして、LaTeX で提出 って何ですか(^^; どーも TeX は文法が美しくないからあんまり好きじゃないです(汗。数式関連は確かに凄いんだけどさぁ...

数式というと MathML(また)。CHRONO AXIOM のサンプルをお借りすると、‘x=2a+b’のような簡単な数式を、以下のように記述するようです。意味構造をきちっと取っているのは素晴らしいですが、人間の書くコードかと言われると、かなり疑問です。やっぱり Mathmatica 等に自動的にコードを出してもらうのが良いのかなぁ。

<math>
<mi>x</mi><mo>=</mo><mn>2</mn><mi>a</mi><mo>+</mo><mi>b</mi>
</math>

勉強会の最後に、峯松先生から、情報理工の入試を聞きました。今日の会議での決定事項。公式情報ではないからあんまり人には漏らさないようにね... というお話だったのですけど、学科一の情報屋 がここにいることはまだ知らないようで(^^; あっさりと ML で内容を漏洩させていただきました(笑。まぁ、やばいらしいから 電電4年クラスサイト に書くことだけは避けるけど... ってほんとこのままじゃ内部重視の縁故入学じゃのぉ... 内部だからって平生点が付くわけではないらしいので、過去問さえ入手すれば外部合格もそんなに大変じゃないような気がします。数学も専門も多分普通の問題だし、どうせ英語がちょこっとヘンな位でしょう(^^; って私はその英語が駄目なのだけど。最低、人並みの速度で読めるようになりたいです < 練習しろって

拙作ソフト‘ふぉんとびゅあー’の雑誌掲載メールが、3ヶ月前から紛れている事に今更気づきました。要返信なんて気づかなかった... もうあれは過去の代物なので、載らなくても良いです(汗。‘たぐ☆あしすと’は結構使い勝手があると思いますので、できればあまりマイナーで終わって欲しくないな、という気はありますけども。

電気系ちゃっと で、何故か女の子関係の話題で盛り上がり... いや、おもいっきり盛り下がりました(^^; うちの学科はかなり男子校的だもんねぇ(^^;; 男子中高→理1→電気 とくるとかなり散々な状況らしいです(^^; 私はここ1年半を除くとそんな事はない... はずなんだけど(以下略)。まぁ、そのうち時効くらいな事は... いや、多分全然面白くないし、やっぱやめとこっ(^^;;;

05/19(土) 数に弱くなってる...

数学が趣味と言えなくなってきてるかも(汗。高3の数学の、ちょっと普通の「問題を解くだけ」な切り口とは違う参考書を見ていたら、完璧に頭から抜け落ちている視点がいくつも見つかって... 痛いです(^^; 使わない公式を忘れるってのは半ば当然の行為だけど、こちらは、う〜む(汗。

スタジオみかん (ARTさん) で、‘DP詰め合わせ 第3弾’発表。てんとう虫 -bug walk- 10key(Another ☆8) がとっても楽しいです。ついでに‘楓 QOH99 Ver. 5key(Maniac ☆?)’のスコアアタックに応募しておきました。あれってクリアするだけでも凄い曲なのに、9万点取れる方がいらっしゃるというのは尊敬です。(私は練習しても85k...)

電気系ちゃっと でメールアドレス欄に隠しメッセージを入れるのが流行っていますが、何故か設定が消えることが多いため、Cookie を解析してみることにしました。%2c やらの文字が大量に入っていたから、あぁ、半角英数字以外はエンコードしてるなぁという事で、デコードルーチンを VB でさくっと書いてみたり。

答えばらし

12個の鉄の玉がある。その中の一つはほかのと重さが異なる(偽物と呼ぶ)。天秤を3回使って、重さが違うのはどれでそれがほかのより重いのか軽いのか答えよ。

結局答えをおくって下さった方、0名、ちとショックです(^^;

まず、天秤の左側に4個、右側に4個置きます。そして、釣り合ったとします。すると、この8個は本物、残り4個のうち1個が偽物になります。そこで、その4個のうち1個を取り除き、2個を左に、1個を右にのせます。このままでは左が重いので、初めに測った本物を1個持って来、右側に乗せます。ここで傾かなければあと1つが偽物、軽いか重いかは本物1個と比べればすぐ分かります。

2回目で傾いた場合、左の2個の内1個と、右のうち偽物かもしれない方を取り出し、同じ方向に乗せます。例えば下図の場合。2回目で傾いているので、2個の△の一方は「重い偽物」か、▲が「軽い偽物」なのかどちらかと言えます。3回目の操作で釣り合えば、残り1つの△が「重い偽物」、左が下に傾けば乗せた方の△が「重い偽物」、上に傾けば▲が「軽い偽物」と言えます。これで初回が釣り合っている時は確認が取れます。

 ○○○○    ●●●●                        ▲  ●              △  ▲      ●  ●
└─┬─┘  └─┬─┘  ──→   △  △    └─┬─┘  ──→  └─┬─┘  └─┬─┘
    └─────┘             └─┬─┘/──┘                  └─────┘
                                   └─/

また、初回で傾いていた場合、そのうちの6個を下図のように設置します。2回目で傾かなければ、「軽い偽物」の候補が●2個だけなので、片方を3回目で調べればどちらが偽物かすぐ分かります。また、下図のように傾いていた場合は、1回目と矛盾が起きないためには、左側の○2個のうちどちらかが「重い偽物」、または右側の●が「軽い偽物」という3通りしかありません。これは上図2回目での絞り込めると全く同じ状況で、同様に上図3回目の比較を行えば、どれが偽物で軽いか重いかまでわかります。

             ●●●●                        ○○●                         ▲  ▲
 ○○○○   └─┬─┘  ──→   ○○●    └─┬─┘  ──→   ○  ●    └─┬─┘
└─┬─┘/──┘             └─┬─┘/──┘             └─┬─┘/──┘ 
    └─/                         └─/                         └─/

これ以外の方法では必ず不具合があるはずです。この手の回数を極力減らすような問題を解くときには、どの結果に対しても情報量ができるだけ釣り合うように設定するのがコツです。この方法では必ず1回は天秤が傾きます。もし1回も傾かないとすれば、それは12個全ての重さが同じだという、問題の前提条件に矛盾した場合だけです。

05/20(日) まめ

また細かいことばっかり手を付けました(^^; 後から見直すと、イベントのない日では日記最長不当を実現しているような気がしないでもないです。

ゲーム

2ヶ月ぶりに 魔物ハンター舞。初めてジョイパッドでやってみるんだけど... やっぱりジョイパッドって、カーソルに比べて微妙な操作が難しいですよ(汗。佐祐理さんでさくっとノーミスしようと思ったのに、まぁ5面の雑魚敵にやられることは装備魔法がへぼかったので諦めます。でも、ちび舞に負けたのだけは悔しすぎるぞ(^^;; そういやボスの HP 解析が終わっていなかったことに気づく。PB が出てからじゃ鮮度落ちも良いところだし、今の内にさくっと仕上げておかなきゃやばいな〜。

不覚にもにちゃんねるスレッドにはまってしまいました。XEVIOUSを懐かしむ。こんな、伝説的な制作者とプレイヤーが語り合える、荒らしのほとんどないスレッドもあるんだなぁと感動(T-T かなり嫌なイメージが多かったここに、ちょっと好感が持てました。だからって匿名で書き込もうとは思わないけどね(^^;

当時私が大ハマリしたシューティング、スーパースターフォース。AD2137 で隠しダンジョンに入ったものの、そこのクリア方法がわからず、バッドエンドしか見られなかったんだよなぁ(T-T ゲーム攻略系サイトをあたっても、そんなマニアックなゲームがあるわけもなく、もう諦めてました。が、ゼビウスがあれば、多分これだってネットのどこかに攻略あるはずだと、いつもの如く Google で検索... あるわあるわ、いっぱい(^^;; その中でも Pi's Home Page の記述が一番分かりやすかったかなぁ。う〜む、まさかあと5分でトゥルーエンドの所まで迫っていたとは思わなかった、大ショック(T-T) もうファミコンも壊れてしまって、そのクリアシーンが自らの手で見られないのが非常に残念です(^^;; スーパースタフォースも、実家にカセット残っているかどうか非常に怪しい... 誰か FC と ROM をセットで貸してくれるような方いないかなぁ(^^; < 絶対おらんて!

ベンチ

NVIDIA のドライバサイト に行って GeForce2 MX のドライバを更新し、BM98 が HAL でも正常に動作するようになった(ドライバのバグらしい(^^; )とか、5key を BM98 に、7key を DDR に関連づけとか、HDBENCH で性能測って、ビデオカードの性能を10%も引き出していないことに気づいたりとか(^^; (まさか2世代前の RIVA TNT2 より性能が低く出るとは思わなかった...) 作者さんのサイト掲示板に書き込もうとしたけど、最近多忙により管理できないから掲示板停止中(^^; とのことなので、こちらに結果を張ってみる。

 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 3.30  (C)EP82改/かず ★ ★ ★ 
M/B Name      
Processor   Celeron 333.90MHz[GenuineIntel family 6 model 6 step 5]  
Cache       L1_Data:[16K]  L1_Instruction:[16K]  L2:[128K]
VideoCard   NVIDIA GeForce2 MX  
Resolution  1152x864 (32Bit color)  
Memory      392,692 KByte  
OS          Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 1  
Date        2001/05/20  19:30  

Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
  IBM-DTTA-351010
  IBM-DJNA-371350

Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル
  CREATIVE CD-RW RW2024E

SCSI/RAID ホスト コントローラ
  ARK     Virtual CD A    4.00

   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
  5323    15188   15129     6801    7924     8795          29

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive
    24183   1157    2973     206    2236    2461    1425  D:\100MB

---
画像方面(特に Text)が泣きそうな結果になっています。
ビデオカードの性能を活かすためには、CPU 回りも大事なのでしょうか...

bm98k330

BM98 の、BMS ファイルを D&D によりその曲を直接演奏するモード、なんか甘いです。‘たぐ☆あしすと’を作成するときにちと調べた所、ファイルアイコンを D&D したときに引数がどのように渡るかというのは、ファイル名に空白が入っているときは名前を "" でくくり、そうでない時にはそのまま入るようです... 日本語になってませんね(^^; 下みたいな感じで。何故 "" でくくるかというと、複数のファイルの D&D の際に空白で区切るから(^^;

さてさて、Windows9x 系列の場合、この D&D や関連づけ起動は、昔ながらの 8.3 形式でファイル名を渡します。"" は用いられません。が、Windows2000 の D&D の場合、長いファイル名形式を渡すため、必要な場合には "" で自動的にくくられます。また、関連づけを‘常にこのファイルで’で行うと、ファイルのダブルクリック起動時には "%1" と、空白の入っていないファイルでも安全のため "" に囲まれた形で渡されます。

が、元々 BM98 は Win95/98 でのみ動くように設計されていた物で、そこまで考えていません。"" でくくられたファイルは、" 自体もファイル名と判断し、そんなファイル名無いと判断されます。よって、bms ファイルをダブルクリックしても、実行できません(^^; そこで取るべき作戦は... レジストリの書き換え(^^; "" を外すだけなんですが。以下で完了。...これって、空白のついたフォルダにしまうと駄目って事ですねぇ。‘My Documents’とか(汗。

ま、これで一曲だけ BMS 演奏したいってのが気軽にできるようになりました。うちの bms、CrankyさんaymさんARTさん猫蟹丸さん の全曲を入れているだけなのに、起動のファイルサーチに30秒以上かかって辛いんですよね(^^; さて、猫蟹丸さんのサイトはゲームレビューコーナーからリンク消しました。ちとトップページの画像が... ねぇ(^^;

丁友会戯れ言

丁友会の例会が明日あるからって、勧誘の電話をいくつかかけました... ってこういうの大嫌い。元々私自体がこの日記で丁友会やだやだっていってるのに、人を巻き添えにする連絡なんて絶対取りたくないのにさぁ(^^;; この勧誘で、人を幸せにすることができているのか、多分相手にしちゃ迷惑以外の何者でもないと思われるはずの事をするのが非常に嫌です。はぃ。(自分が出席しないのに勧誘の電話はかけるってのが相当間違ってる気もする(^^; だって研究室の3週間ぶりのミーティングだし(^^; )

東京大学工学部丁友会 っちゅー組織は、その名前を良い意味で 悪用 すれば、凄く面白いことができます。学生の組織なのに、学部の肩書きが使えるんだから。それが嫌なら、別に活動しなきゃいい。そんな組織。自治会みたいに責任感(?) があるわけでもないし。だから、「参加しない必要もない」。そんな団体だと思います。

個人的には会社案内や教官紹介の冊子をただ伝統通り作ることには、何の興味も抱きません。あの本なら、読んでも私的には全然面白くないし。個人的には(広告収入を頂けるという点を除くと)無価値な活動。だから、この活動をやるのは今の所全然面白くない。でも、団体としてのポテンシャルはありそうだから、なんかおっきな事をするための土台に出きるかもってことで、一応残っている、そんな感じ。

ついでに、今違う方面で現在精一杯活動してる人には、こっちにはあんまり深入りして欲しくないです。人の可能性を失わせてしまう、そんな機関ではありたくないです。大学生の間に使える時間は有限なんだから、その間に、何か一つでも自慢できるような大きな活動をして欲しいし、それを行うのはどの媒体を用いてもいい。特に今目的が無かったり、あるけどできなかったって人は、丁友会っていう団体を利用することはできる、でもでも、違うところでもっと自分を発揮できるって事なら、寧ろお願いだから 入らないで欲しい です(^^;;

ま、その過去に捕らわれた体制は変わろうとしてるし、自分の企画力で変えていけるってのはとっても楽しいんだろうけどね。ん〜、既に 老人語りモード となってるなぁ(^^;; 大学生活まだ5年目なのに... ぅぅ。

性格判断

今日は 電気系ちゃっと はこれで盛り上がりました。この手のヤツを私がやると、必ずとんでもない結果になります(^^;

高校の時も、進路指導(大学はどこの学部に向いているか)な性格判断をやってみると、どれも高くて全然参考にならなかった覚えが(^^; もしかしてこれって 八方美人 なのかなぁ... それって全然誉められないって(--; とりあえずこんな値ばっかり出しているけど、本人は至って全然ダメな人なので(^^;; Kanon の佐祐理さんの言葉「佐祐理は普通の子よりちょっと頭の悪い、ただの女の子ですから」、これそのまんま当てはまってしまう(^^;

一時期狙っていた 器用貧乏 も、私よりどのジャンルでも強いって方がお知り合いさんの中に結構いるし(その典型が O先生(^^; )、ただの取り柄無しに終わっているのがかなり困ります。

MIDIお勧め

Kanon のアレンジで、今日聴いた中でいい感じだと思った曲。夢の音楽館 から入手できます。

やっぱ、独自解釈を加えたアレンジって、耳コピよりも聴いててとっても楽しい♪ ...って耳コピもできない私が言える立場じゃない(^^;

2月の日記問題補足

青と赤の、2個の正四角錐(底面が正方形)があります。重なり部分の体積を求めて下さい。

問題?

凄く美しい問題と言いながら、何故そうなのか解説していなかった私(^^; この機会にやっちゃいます。

まず、この立体がどのようになっているかを調べるために、真横から見た図(左上)・斜めから見た図(中上)の2種類を用意します。すると、真ん中の緑線で考えやすそうだと分かります。真ん中で切ったときの断面図は、右上図のようになります。4*4 の周辺部分の丁度真ん中という事で、青部分が 2*2 の正方形に、赤部分がその内側に入り込んでいます。

その上部は、真横から見ても斜めから見ても赤線は青線の内側なので、赤い四角錐は全て青い四角錐の中に含まれていると分かります。その重なり部分の体積は左下図のように、あっさり‘2*4.5/3’で求まります。(2 は底面積・切り口での赤い四角形の面積、4.5 は直方体の高さの半分)

また、下半分を見ます。青い線は、一部赤い線の外側にはみ出しており、そのまま四面体の体積を求めるわけにはいきません。ここで、斜めから見た図の重なり位置を見ます。上の青辺と下の赤辺の比が 2:1 なので、紫の線は 9cm を 2:1 に分けた、下から3cm の所にひけます。この上部 1.5cm だけは、赤線の外側にはみ出している部分があります。青い部分‘4*4.5/3’から引き算する必要があります。

その体積を求めます。緑線での切り口を見ると、青い部分でかつ赤くない部分は合計 2cm2 です。これが1個当たり 0.5cm2 な三角錐 4個の形で、下部の青い三角錐から取り除いているわけです。右図と中下図を参考に式を出すと、‘4*4.5/3 - 2*1.5/3’となります。

両者を足しあわせれば、8 というとても美しい答えになります。分割方法さえうまくいけば、暗算級の問題でした。

05/21(月) 魔舞2

大人になると言うことは、特技を選んでいくことではないかと思っている今日この頃。

結局徹夜(^^; 1限を受け、2限は休講だったからサイト更新やら色々。後、研究室の食事会。広瀬先生も峯松先生も日本に戻ってきています。何故か、むちゃむちゃ 焼けて ます。ん〜、もしかしたらちょっとは息抜きする暇があったのでしょうか(^^; 食事会の後、さっさと帰って寝ようとしたのに、研究室のくつろぎルーム開設のため、掃除・道具設置部隊にかり出されてしまいました。眠いのに。これが終わったらすぐ帰宅。

東大院試の過去問、出きることなら LaTeX で打ち込んで pdf で一般公開したいと思い、過去問の総元締めである 工学部プリントセンター と交渉。結果は、当然の如く駄目(^^; そりゃ、あちら様も商売ですし、仮に著作権関係でおっけだったとしても、いい顔はされないでしょうね(^^; ちうわけでこの計画はあっさりボツ。むぅ。せめて答えだけでも作らせて欲しいのに、ぅぅ。

しかし... プリントセンターの印刷費が安いとは言え、こういうのって一般公開した方がいいと思うんですけどねぇ。「あ〜、東大の院の問題なんて簡単やん」とか別に言われてもいいから(^^; (私は易しくないと思う) 気軽に見られるのと、取り寄せなきゃわからないのは大違い。東大理物(un-official) や、東大理物(official) のように、工学系研究科もオープンになってくれればいいのに。代ゼミ 主要大学過去問と解答 くらいまで凄くなくてもいいからさぁ(^^;

...こういう情報系サイト、asahi.com のような所は、多分今は本業で儲けて、その成果の一部をネットで公開していると思います。しかし、別に新聞が無くてもここを見ればいいとか、赤本を買わなくてもここを印刷すればいいとか(代ゼミは緑本だっけか?)、そうなると収入が無くなって、ただ自分の首を絞める行為にしかならないのかも(汗。今は無料でも、そのうち有料化されるんでしょうねぇ。本当に欲しい情報なら、お金を払ってでも手にいれたい、っていう。そろそろ朝日新聞解約しましょうかねぇ(汗。ZDNetmoug@IT を読んでる時間の方がずっと長いし。紙資源の無駄でもありますし。 ...単に、古新聞を捨てるのが面倒とも(^^;

徹夜なのに、魔舞調査 を続ける。殆どボスの HP が確定してしまった(^^; おもったより簡単でびっくり(^^; 既に素地(武器の攻撃力などの調査や経験・作戦)ができているので、雑魚 HP と違って試行錯誤の必要が無く、ただの 時間のみの徒労 で完成してしまいます。とりあえず徹夜で眠いとかで、21時にはうち切って就寝。

05/22(火) 魔舞3

なんでこれで寝坊して1限遅刻せにゃならんのでしょうか(汗。10時間程度ぐーすかと。1限・2限、普通に授業。昼に 丁友会 の印刷機予約が 13:00〜14:30 に入っているとかいうので、待機。でも、14時まで誰も来ない。なんでやねん。せっかく時間割いてるのに、むっか〜です。その間に印刷管理シートを改造して、常時上部にステータスバーのような簡易メッセージ、「印刷中」とか「日付を入力してください」とかを表示させるようにしてみました。Q1 が、一番下の埋まっている欄番号が入ります。VBA だとむちゃ簡単なのに、セル計算だけで作るととっても面倒です。IF 文は使いようによっては強力ですねぇ。

=IF(OFFSET(A1,Q1,8,1,1)*OFFSET(A1,Q1,9,1,1)=0,"印刷中",IF(OFFSET(A1,Q1,1,1,1)="","日付を入力してください",IF(OFFSET(A1,Q1,4,1,1)="","監督者を入力してください","正常に受け付けました")))

勉強会。今回から院生の方が担当です。資料が TeX... やっぱ、出力は美しいなぁ(^^; いかにも TeX で書きました〜みたいな、デザインに凝れない無個性さもちょっとはあるけど、修得すると確かに良さそう。食わず嫌いせず頑張るか... って、食わずじゃなくて、あれが嫌いなわけは、大阪市立大学 の情報処理の授業で TeX 演習ってのをやって、その時のコンパイル速度が遅くて、‘TeX = 文法エラーを確認するのにすら時間がかかる(^^;’ というトラウマが身に付いてしまってるだけです。ふぅ。ちゃんとやり直すかなぁ。最近はコンパイル速度も爆速らしいですし。

この勉強会が終わった後、やっぱり峯松先生から課題が出されました。前回鬼6問出されたばっかなのに、4問追加、そりゃないっしょ〜(^^; やっぱり大変な研究室っぽいです。ま、電気系一鬼と言われる、鳳・藤島研究室 の 10%も仕事してない気がします。ちうか、東大電気系3学科 って、絶対他の学科と違って詰め込み量おかしいです。普通はもっとゆとりがあります(^^; 試験対策、シケタイ制度 が好循環となって、より難しい授業を成り立たせている気もしますけど... 折角国が学習費を出しているのだから、安易に学生が コンサル系に逃げない ように、研究職しか目の前にちらつかせないようにしているのかも。これは果たして良いことなのだろうか...

成績表第2回返却。一番気になる、シケタイをやった ソフトウェア基礎理論 や、鬼+よくわからない試験問題(^^; で有名な 青山先生 の情報通信工学、そして後期実験の単位がどうなったかは分からないままでした。 ...役たたね〜(^^; もし完璧ならば、今学期授業を取らなくてもいいかもな状況だったのですが(笑。教職いかさま 6単位万歳です。大変な4科目の試験を受ける代わりに、2年生のお気軽教職 3コマ、試験事実上無しで同じ分ですから(^^; 工業の教職なんか取っても面白くないんでもうそっちは諦めましたけど、意外なところで効いてきます。

帰ってから、やっぱり 魔舞調査。ボスの体力を調べ尽くして、ついでに佐祐理さんの魔法のパワー使用量を調査。勝手に回復するからこんなん無理だ、とか思ってたら... 1pixel = MP1 に対応って事に気づいたら、一瞬でした(^^; それに、丁度 0.5 秒につき MP1 回復とか。これで完璧に調査完了。は〜とわっふる ぴゅあみっくす♪ さん の掲示板に投稿... って、あそこもう Party's Breaker 一色だからなぁ(^^; 旬は過ぎ去った、ってな感じで(^^;

ART さんスコアアタック に本格参戦するか考え中。本格参戦してもどうせ上位にはなれないことは 猫蟹丸 さん のスコアアタックで確信してはいるんだけど、まぁ(^^; こちらは判定が甘くて簡単な曲が多いから、まだ張り合えるかも。楓 - maniac は滝が異常で、クリアできたらそれだけで凄くて、スコアアタックをするような曲ではないと思うんだけど、何故に課題曲(^^;; とりあえず掲示板に書き込んではおきました。へぼスコア。

絶対音感調査。一応まにあっくまでは全問正解したけど... これって全然あてにならないでしょ(^^; 白鍵だけだと多分ある程度の音感ある私だけど、黒鍵が出るとさっぱりです。ここのサイト、白鍵だけだから、当てになりません(汗。マニアックは和音から一音ずつ聞き分けて判別したんじゃなくて、確かこのコードだとこういう響きだから、このあり得ない不協和音はこれしかないなぁ、と理詰めとか。多分ピアニストな かっちゃん なら相当凄い成績出しそうです(名指し)。てゆっか、超絶は無理です。多分いかさまな、うなりの判別でもしない限り周波数の微妙なちがいなんてわかりません。この音律の違いって、確か和音の時に出てくるんじゃなかったでしたっけ? 平均12調律、半音毎に 12√2 される場合、I (CEG) が正確な整数比でないから、あんまり綺麗な響きにならないとか。どっちにしろ私には聴き取れない、異次元の領域です。これを平気で短音で判別出きる方は、尊敬します(^^;

...最近リンク張りまくってるんですけど、辿る方ってどれだけいるのかな(汗。

05/23(水) 産業セミナー最終回

3時間睡眠、寝坊で1限遅刻... はぁ。反省の欠片もなく。2日連続遅刻って初めてかも(汗。2限のお話は特に印象深くなく(汗、食べてちょっと 丁友会 の仕事をしてから、丁友会室の椅子の上で3時間寝る。自宅の椅子よりは遙かに柔らかくて、起きたときに足に血が通っていないほどの状況にはならないけど、やっぱり寝心地のいい環境ではないです。せめて電車の中や教室くらいの寝心地が(違。

何やら事務から緊急呼び出しを食らっていました。緊急に呼び出される理由としては、まず春休みの見学レポートを、4月中に出すとかいいながらまだ1行も書いていない(^^; 事ですけど、それにしちゃぁ 37人もまとめて呼び出されるはずもなく。これは多分... と思ったら、案の定でした。別途選考者決定承諾書げっと。これにサインして、はんこ押して、6月1日までに提出すれば、それと院試の書類をしっかり出せば、一応大学院に行かせて貰えるそうです。最重要。これは絶対忘れてはいけない(^^;

電電4年 のサイト連続更新中。この時期ネタには困りません。打ち込む方の気合いがネックです(汗。今回は 過去レポート 系をシェイプアップしました。私のレポート は別の場所に退避させて。こうして見直すと、よっぽど手を抜いていたなぁという感じがします(^^; 全然自分ですら満足できるレポート書いてない(^^;; これからは本気で挑まなきゃ... です。

産業セミナー関係:中略(今度埋めます) 雨ネタ・人数ネタ・鳳研ネタ・生死ネタ・医学ネタ・大会ネタ・デュプリネタ等

帰宅:24時半。あっさりゴゼンサマ。そこから、Vectorさん にようやく登録された たぐ☆あしすと 紹介文 にリンクを張り、魔舞紹介文 を攻略ページの上部に付け、恐れ多くも 渡辺制作所さん にメールを投げ(^^;(こんなの作りました〜って事で、今度月姫紹介文と共に、TYPE-MOON さん にも同じ事をするつもり)、ほかいろいろやってたらやっぱり徹夜(汗。学習機能ってヤツはないのかしら?

23日で、beatmania II DX 5thStyle の Internet Ranking #1 が終わり、と言うことは 24日から新曲・隠し曲・隠しコースの解禁です。さっそく Moa Popper さん のサイトで紹介されていたので、見てみました。やっぱ開発期間の短さ(5ヶ月)が祟って、前回より隠しのボリュームは少な目なんですねぇ。にしても、まさか V の Another があるとは思いませんでした。1曲でノート数 1500 over はもはや人間業じゃないです。絶対に Ranking Platium を Another で選べなくなってしまいました。解禁前は V や QQQ が normal で、まだ救いがあったのに... もう人外意識なレベルです(汗。隠しエキスパート6コースのうち、4コースは多分初見可能、Ex.OUT PHASE は easy さえかければ望みがあります。Ex.HELL2 は、見なかったことにします(^^;; 多分当面、ucchy's page 荒れるんだろうな...

くらんくていん さん の隠しページにある、光の女神戦マニアックス、表編が完成したみたいです。う〜む、まさかイスタルさんにそのような秘密があったとわ(^^; 次次回作(以降?) の内容まで意識してシナリオを書いているってのは素晴らしいです。ってか多分作者さんの頭の中には、完璧なストーリーが CG 書き始めの頃からあるんだろなぁ(^^;; リリースは今年12月頃から遅れて、来年4月頃に。こんな長期計画、私もたてられるようになりたいなぁ(^^;;

その他。Levo Lution (Lixさん) の SC-88Pro を駆使した MIDI、サイト更新にあわせ再公開。すごすぎ。必聴。RYO さん のサイトが最近全然更新されないのは、勉強が忙しいからなのかな(^^;

05/24(木) 健康診断

徹夜のせいか頭がぼー。研究室で寝る(駄目)。で、健康診断をさくっと終わらせて、帰宅。...何やったんでしょうか? さっぱり覚えていません。やっぱ日記は溜めるもんじゃないですねぇ(^^;

東大生協 に、産業セミナー 3回分のお金、計80万円を支払う。自分のお金でないとは言え、1万円札80枚という札束 を振り回せるのは、もの凄い経験です(^^; ま、お金を持ってきてくれたからって、生協の方にお菓子を1個もらったのが結構嬉しかったり。まるで子供の お使いのお駄賃 のような気もするけど、それはそれ、気にしない(汗。

T.T さん に借りている ブギーポップ、どんどん読んでいます。1冊目は、時間軸・視点の推移具合がかなり面白い。アイスは... むーん。

O先生に借りている pLATEX の本をどんどん読んでいます。本気になれば 1日あればマスターできる?

ついに電電事務から、「はやく見学レポート出してください」というメールが届きました(汗。そろそろやらなきゃいけません。もう2ヶ月放置してるんだもんなぁ。

SASAくん、きみおかしすぎ。確かに FSW-STG の D-Force を紹介したのは私だけどさ、さくっとスコア抜かないでください。いつの間にかランキング上位ですかぁ。煉瓦や昆虫 もそーだったし。最近 EFZ 始めたんですか? 彼と張り合ってもどーせ負けるから、さくっと違う道に走ります(弱。

古き良き時代。MSX 版 ONE 制作委員会ファンサイト。MSX の寿命が尽きる前に完成する事を望みます(^^;

昼食時に HTML4.01 Strict のお話。この日記はそれに忠実に、手書きで書かれています。ただ、意図しない文法エラーも含まれているかも知れないから、一応 Another HTML-lint でチェックをかけてみたり。90点台はさくっと出ます。でも、100点満点は辛いですねぇ(^^; とりあえず‘<TABLE> には SUMMARY 属性を指定するようにしましょう。 ’のような、外部的な視覚に影響しない(ある種宗教的な)チェック以外は全て修正しておきました、日記限定で(汗。

電電4年 のページは、とことんエラーが出ます。‘<TABLE> の `BORDER` は属性名 FRAME が省略されていますが、うまく評価されないかも知れません。 ’という。しかし、これを真面目に‘frame=border’と書くと、Netscape4 が対応してくれないのです(汗。確か HTML4.01 では、省略形として認められているはずだから、このエラーは無視します(汗。あ、勿論 本家W3Cチェッカー は通りますよん。これを張り付けていいそうです。

Valid HTML 4.01!

05/25(金) 異常

昼から 五月祭 準備関係で、授業休講。工学部プリントセンター と交渉#2 を行い、やっぱり交渉は巧くいかず(^^; 、仕方なく院試の問題を内部向けに違法印刷しまくって帰宅。一応内輪だけに配るならいいらしいので... 今年から 電気電子専攻 を受ける際には、物理の問題も解く必要有りです。去年までなかったから、傾向分析も辛いです。てゆか、こんなの解けませんって。電電の講義とは一切無関係ですって。受ける方お疲れ様です(他人事: 基盤情報電子情報 も関係ないし)

多分この日は600枚くらい紙を使いました。明らかに資源の無駄づかいです。電子化(ペーパーレス)が果たして資源節約に繋がるのかどうかはわかりませんけど、紛れないことだけは確かです(汗。

バイト。6時に行ったら、今日は暇だから7時半からね〜、との事。時間つぶしのために、いつものゲーセン(祖師谷メディアオーケストラ)に。隠し曲の出た beatmania II DX 5thStyle を2回プレイ。P氏に送ったメールより、感想を抜粋すると...

HIDDEN (Course6(A), EZ)
  VIRTUAL MIND ( 627, ☆6) − 0% / 気が付いたらクリア
  in my eyes   ( 739, ☆6) − 0% / 名曲
  INSERTiON    ( 664, ☆6) − 6% / むずいです、よくわからない曲です
  Regulus      ( 788, ☆8) −80% / ...狂気の世界です
  sync         ( 982, ☆7) − 4% / とことん減らされた後にそー来ますか(--;
---
Ex. OUT PHASE (Course8(☆7), EZ, HS1)
  Radical Faith ( 768, ☆6) ± 0% / うみゅ
  Abyss         ( 817, ☆6) − 2% / これって☆7では?
  QQQ           ( 961, ☆7) − 4% / TaQ さんにしちゃ簡単
  V             (1271, ☆8) −32% / そろそろ慣れてきた
  sync          ( 982, ☆7) − 2% / 名曲

...3rd-the Safari, 4th-get on beat(wild) に続く、のーまる異常勘違い譜面を発見しました。おかしいって、絶対これ、人間のする譜面ちゃうって! これの Another... もう想像したくない世界です。Ranking Plantium は出来ない世界になってしまいました(汗。

。24時間 FAX/E-mail 質問受付サービスを始めたようです。お疲れ様です(^^; 勿論塾生限定です(汗。気軽に常時質問が出きる体制というのは有り難いかもしれないです。

また、ちょっと暇なときに小学校教育の本を読んでみました(親の視点)。「ノートを綺麗に書かせましょう」。これってホントかなぁ(^^; ノート取るだけに集中して、授業を聞かないのも考え物です。寝るよりはずっとマシでしょうけど。...と、自分のヤツをスキャンしようと思ったら、スキャナのドライバが Win2000 側にインストールされてない(今更)。Mustek のサイトに飛んで調べてみても、古い機種だからドライバが対応していないらしい(--; しょうがない、不安定な Win98 を今度立ち上げるとしよう... ちうか、ホントにスキャンしたい別の用件があります。困った。

ART さん のスコアタ。頑張ったら良いところまでいけそうです。リニューアル曲、Running Clouds・絆 とも無茶簡単です。PA できる? 恐らくこのあたりの曲は割合まともだから、申請してみるかもしれません。リズム感が悪いせいか、テンポの速い曲は全くスコアでません(汗。

TiTle:瑠璃子 QOH99 Ver. (Another)   Artist:ART
1 Player : TotalNote 698  : Score 95873 
Great 663 . Good 31 . Bad 0 . Poor 4 . MaxCombo 0

TiTle:鬼神楽 QOH99 Ver.(Another)   Artist:ART
1 Player : TotalNote 732  : Score 90573 
Great 647 . Good 80 . Bad 3 . Poor 6 . MaxCombo 0

TiTle:雪の少女 Hard Tekno(Tr-909) MIX(Another)   Artist:ART
1 Player : TotalNote 839  : Score 96162 
Great 800 . Good 34 . Bad 2 . Poor 3 . MaxCombo 0

TiTle:雪の少女(DP)[anemoscopeより]   Artist:ART & リオくんLOVE
1 Player : TotalNote 944  : Score 96377 
Great 903 . Good 34 . Bad 2 . Poor 6 . MaxCombo 0

最近 DP にはまってるから、もしかしたら永遠の名譜面 beatmania 2ndMIX 20.Nov. DP(☆5) ができるかどうか、ゲーセンで挑戦してみました。Stay with me(☆3) もぎりぎりで、こっちは惨敗にもほどがありました(汗。また今度挑戦しよう。

SASAくんたたきばっかりしているような気がするから、今度は P氏でもたたくかな(^^; 人のことを変だヘンだとメールで言いまくるけど、彼自身十分ゲーム関係でヘンです。ぽっぷん6で☆8を95000点以上ノルマかけるとか、☆10を4倍速でやってるとか、なんか異次元です。6/7,8 に学会があるために東京に来る(うちに泊まる)そうなので、その際に人外っぷりをとくと拝見することにしましょう。

05/27(日) 五月祭#2

この日記は半ばニュースサイトの様相を呈していないかと思う今日この頃。それが理想でもあるけど。

そのうち埋めます(こればっか)

05/26(土) 五月祭#1

大学の学園祭、五月祭。なにもわざわざこんな 梅雨まっただ中 にやるもんじゃないと思うのですが(--; というのはおいといて。本日、寝坊により参加不能でした、いじょ(汗。

TYPE-MOON さん のサイトで、月姫の第2回人気投票結果が発表されていました。...こんなの納得いかない! まぁ、万人受けする人ではないけど、まさかまさか万年5位確定のはずのシエル先輩にまで負けてしまっているのはどーゆー事よ(T-T

Windows2000 SP2Windows Media Player 7.1。アップデート完了。ついでに DirectX8.0a SDK も再導入。ADSL 落ちるの速すぎ。多分今日1日で 300MB位落とした 計算になります。こんなのをストレス無くってのは凄いです。

p.w.k Station で、Cranky さん の隠し曲公開。...なんだか傾向が違う。掲示板でちょっともめてる見たいです。

猫蟹丸さん。VeryEasy ながら、やっと千鶴さん瑠璃子さんEnd Of Insanity くりあーしました(T-T。DP を始めたのは aymさん のサイトにある FREE - Expert DP の影響(現在も入手可能です、ソースを見れば(^^;)。その後猫蟹丸さんの DP にはまり、この 3凶譜面 を撃破すべく努力を積み重ねてきた甲斐が、ついに実りました(T-T 感激の嵐です。今度は SP もクリアできるように... って凄い望み薄いなぁ(汗。そんなこんなでかなり DP ばっかりしていました。

GRAPES。このソフトは FSW なのに、高校数学で必要な関数は全て取りそろえており、大学でも 某Excel とは違い、関数のグラフを美しく表示できるため、便利なソフトウェアです。友田先生凄すぎ。で、このソフトのちょっとした欠点は、出力が BMP 形式のみの事です。レーザプリンタで出力させるときは、ラスタ形式でなベクタ形式であって欲しかったり(^^; ただ、このグラフのベクタ形式表現って、凄く難しい気がします。

例えば‘r = 1 + cos(θ/2)’。隠関数をラスタ型で表現するには、全ての格子点で演算を演算してやればいいです。高速化をするなら、メッシュ幅を減らせばいい。が、それを EPS のような線で表示させたい場合には、どの線がどのように接続しているかを分析する必要があります。こんな簡単なグラフでも、(-1,0) で交叉が生じていて接続が大変とか、(0,0) で傾きが定義できないとか、色々ややこしいです。こういうグラフの直線を調べるいいアルゴリズムって無いでしょうかねぇ。

...あ、領域関数(不等式)だともっとややこしいのか。う〜む。

05/28(月) 滞納終了

日常

学科の見学旅行、2ヶ月も感想を滞納していました(汗。これのお陰で事務に近寄りたくなかったんだよ(--; メールで呼び出されたらどーしようもない。で、どーせ遅れるなら真面目に書こうということで、TeX で書いてみました。ネタ帳はちゃんと用意されているんで、その気になれば すぐ出きる。しかし、色々抱えているせいか、相当やばくならないと重い腰を上げないからね〜(^^; < 駄目

TeX。O先生から借りた本のうち1冊(350P程度)は読破しました。そこで打ち込んでみたんだけど... 途中まで Windows-秀丸 で書いていたものを Mule に移行して打ち直し、ちゃんと表示されているのに、jlatex でコンパイルするとボロボロです。エラーメッセージも、Mule で入れているテキスト内容とは明らかに違うものが出てきて、もー意味不明。なんでやねんっ! そこで、なにげに Windows-IE で表示させると、文字化け。秀丸で読みとると、文字化け。どうやら、Mule の高度な多国語対応機能(途中で文字コードが変わっても編集できる)が働いてしまって、1つの文書中に SJIS と ISO-2022-JP (JIS) が混在するという意味不明な状況が起こっていた模様です。そりゃぁコンパイラは文字コード認識できませんわ。

文字コードを直すと、さくっとコンパイルが通って。できあがりソース。裏表印刷もやってみたり。かっこえ〜っ! 図表や章の番号が自動的に付けられるのは確かに便利です。そのうちはまってしまうかもしれません。Windows にインストールする簡単な方法があればいいのだけど... 大学でしか確認できないのが大きなネックです。

提出と同時に、駒場学生論文集を頂きました。ホントは事務からのメールはこっちがメインで、見学レポート催促はおまけだったらしいけど。...えっと、これって ネタ ですか? 封筒がむちゃむちゃ分厚いです。確か学生論文集ってせいぜい 300P 程度の厚みしかないはずなのに、なんでだろうと疑問符を頭の中に大量に入れていました。で、歩きながら中身を確認すると、原因が分かった。3冊 入ってる。ページ数 4桁。A4 サイズだし。そりゃ重いわ。当然のように鞄の中に入りません。...って、3冊ももらって、一体何せいっちゅーんでしょうか(^^; まさか 読書用・保存用・布教用 じゃぁあるまいし。う〜ん、部屋に置き場所もないし、真剣に困りました。

院試の資料が配られ始めています。電電4年 のサイトで紹介すべきでしょうけど、ちょっと面倒なので後回し(汗。峯松先生が一生懸命、情報理工 の修士募集要項を MS-Word で 書いていました。 その横をじろじろ見れば、実は凄く貴重な情報を入手できてしまうのだけど、それはいくらなんでもアンフェアだからやめておきます。というわけで私は何も見ておりません。ええ、日程も説明会の場所も試験科目も何も見てないんだってばさ(笑。

広瀬・峯松研究室 の面白いところは、やっぱり録音スタジオが付いている事でしょう。DAT に録音できて。ヴォーカルを(違。実験に使う「あいうえお」の音声を、DAT テープに録音した後、narecord コマンドなどを用いて UNIX 端末に移動。さて、また Whiner-Khintchine 等を組んでいきますかねぇ。さて、締め切りは 5/31。間に合うはず無し。 < 駄目

中学英語がゼロからよくわかる本 と、羽田野英語教室。ゲーム感覚で英語が出きるっていいですねぇ。大人げなく英語三択クイズのスコアを荒らしておきました(ぉ。いくら学内で英語力最低を自負する私でも、一応は大学生ですから。 < 駄目

滞納も一つ。年金免除申請を提出。4月に届いて、締め切りは多分5月中。ぎりぎりです。他には、もう締め切りが過ぎてるものが1つ... < 駄目

Windows98 を動かして、ノートのスキャン。75dpi 程度でもこの位の画質にはなることにちょっと驚き。ちょっと用があって、A4-600dpi のものを2色にして png 化しようとすると、Win98 はそんな巨大なメモリを管理できないらしく、さくっとソフトが落ちました(^^; Win2k だとそれ以前にスキャンできないし... 困りものです。あ、初めからフルカラーでなく2色スキャンすればよかったんだ(汗。 < 駄目

Windows98 を動かしたついでに、こちらでもベンチマーク。 ...全然値が違うんですが。特に、テキスト描画性能が 10倍 ってのはなんなんですか? Win2k の設定が甘いのかしら...

 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 3.30  (C)EP82改/かず ★ ★ ★ 
M/B Name      
Processor   Celeron 334.03MHz[GenuineIntel family 6 model 6 step 5]  
Cache       L1_Data:[16K]  L1_Instruction:[16K]  L2:[128K]
VideoCard   NVIDIA GeForce2 MX  
Resolution  1024x768 (32Bit color)  
Memory      391,844 KByte  
OS          Windows 98 4.10 (Build: 1998)     
Date        2001/05/28  22:51  

HDC = Intel 82371AB(EB) PCI Bus Master IDE Controller
HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)
HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)

A = GENERIC NEC  FLOPPY DISK    
CDE = GENERIC IDE  DISK TYPE47    
F = GENERIC IDE  DISK TYPE47    
G = Virtual  CD-ROM Drive       
H = CREATIVE CD-RW RW2024E    Rev 2.04

   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
  6149    13400   14082     6707    5981     7449          37

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive
    25149  15146    2271     252    3711    3609    1379  C:\100MB

Another Zero

AnotherZero メモ帳 に移動しました。

05/29(火) ミニ雑用が進んでもねぇ

AnotherZero メモ帳 作成。ついでに 月姫レビュー もちょっと進めてみる。AI掲示板 にて、「禁術と呼ばれる術」の隠しボス「未知の存在」が倒せるかもというお話、まじかよ〜(^^; 速くお返事書きたいんだけど、どうせなら くらんくていんさん の「光の女神戦 マニアックス」が完成したときにまとめて書こうと思い、お返事滞納中(^^;

丁友会、無駄金使いイベントの丁友会大会(食費だけで80万はねぇ)をやめて、ドッヂボール大会にする計画が緊急浮上中。こっちの方がやり甲斐があって面白そう。優勝賞金10万円出しても、以前に比べてずっと経費をうかせられるのも素敵。

あうあう、前に落とした Win2000SP2 って、英語版だったのね(^^; 日本語版は 6/1 リリースだそうで。どうりで SP2 の表記に変わらなかったわけだ < 馬鹿

早く会計のお金取りに来てねメールを丁友会傘下団体に投げる。これまた1ヶ月滞納中だった気がしなくもない(--;

恒例の 広瀬・峯松研究室 勉強会。ついにカオスとなってしまいました。当方さっぱりぷーなのに、その教科書に沿った課題が... 分かりやすい本を探すしかないですねぇ(汗。LPC ってなんですか? ところで、31日締め切りのレポート、まだプログラミングをはじめてもいないという致命的状況です、はぅ。

05/30(水) レポート先延ばし

2限の電気系特別講義。藤崎先生のご登場。...いや〜、この方、広瀬・峯松研究室 的には大御所なんですわ、昔は藤崎・広瀬研究室でしたから(^^; 一言で言うと、ボスのボス。むしろ、音声処理を行う人なら多くが知っている「藤崎モデル」、これを開発した方と言った方が適当か。電気系特別講義の中で、初めて「勉強した」気になりました。それまではてきとーに聞いてるだけとも(汗 医学の方向から音声処理を見つめるとか。音声処理って、医学・工学・文学が絡み合う総合分野ですからね〜。

ことばがあるから、人や未来の自分に、今の自分を伝えられる。ここをつきつめていくと非常に面白いです。人によって持っている言葉を持っている場合と持っていない場合があるとか。例えば、‘ラーシドソミーミーレミーー レミソレシドシーシラミーー’と言う楽譜。ロ短調のこの曲、楽器で演奏すること無しに分かる方はいますでしょうか? (私にゃ分かりません)

答えは、AIR のオープニングソング「鳥の詩」の、ボーカル開始部分‘♪消える飛行機雲 僕たちは見送った’って所です。...って知らない?(汗。夢の音楽館 からでも MIDI を手にいれましょう。名曲。...はおいといて、同じ物でも、ことばを知っているかどうかによって、全然ものの見方が変わってきます。曲の要素を分解できるし、何らかの曲を(鼻歌でもいいから)作ったときに、音符という形で曲を保持できるかどうかとか。記録できなきゃ、その場限りで自分からも忘れ去られていく物だから。

絶対音感・相対音感なんてのも、「言葉を知ってる」事の1つですね。ヒグチマキコ ファンページ で絶対音感練習ソフトを発見。やっぱり黒鍵わけわかんない(^^; 他にも、料理とか、絵画とか、ことばっていっぱいあります。人は生きていく中で、無限の可能性のあることばのうち、特定の物を選んでいるのかもしれませんね。

...もしかすると、ことばはある程度遺伝として「生まれながらに(本能的に)」持っていて、それを「思い出す」ことが「記憶」なのかも。そして、元々「知らない」事を覚えるのは非常に困難だから、同じ量の訓練を積んでも、人によって全然成長が違うのかも。柴田研究室 の concept にも、連想記憶として同じようなことが書いていますね。ま、この事は深く考えないようにしましょう、下手すると、生まれつき可能性が決まってしまっているようで、悲しくなります(汗。

II DX 5thStyle。Konami の公式ページが更新されていました。いや〜、今更ながら、AutoScratch 面白いねぇ(弱。特に Easy なんかと組み合わせると、あの鬼譜面が丁度いいあんばいになってくれます。...まぁ、いいあんばいになったところでクリアはできないんですが。Ex.Hell2 、AS かけても総ノート数 5000 を超えるのよね...。ま、あと 5曲目の V[another] も残り 1/3 までは初見で行ったから、そのうち AS EZ ならクリアできるでしょう(弱。II DX でお勧めのページは、もあぽっぱーのページ(難易度・コース紹介の即時性と、集まる方々のレベルの異常なまでの高さ (Ex.Hell2 で AA とらんでも...)) と、StarLight Network (ほぼ全譜面掲載と、パステル調の曲リストが見易い)。

音声処理プログラミング。明日までに LaTeX でレポート書いて提出って事だけど、できるか〜ってんだ(^^; 諦めました、えぇ(弱。プログラムは割にさくっとできたものの、データを分析するのが面倒だ... にしても2週間前にもらった課題、締め切り前日に初めて手を付けるってのが多分間違ってます。これに10時間くらいかけてるんだけど、ネタ的に面白くないからさくっと飛ばす(汗。

ゲーマー達の墜落講座。迷宮物語とBugハニとマイティとドラ、昔ハマったゲームが載ってる(^^; あの頃はゲームジャンルが確定していなくて、今から見ると融合的(言い換えれば分かりにくい)、そして 理不尽な難易度 の物が多かったなぁ、とほとほと思います。あれはあれで面白かったんだけど。当時 ハドソン 全盛期だったんだなぁ。う〜ん、久々にファミコンやりたくなってきた。実機の再販、生産が追いついてないとかいう噂もあったり、どうなんでしょう?

経堂駅近くに サンクス 開店、おにぎり等が50円引きセール中。こういう時だけコンビニを利用(^^;

たぐ☆あしすと 、Vector 公開から1週間(5/22〜29)。ダウンロード件数が現在 1桁前半... ま、そんなもんかな(汗。よかったら手にいれてやってくださいな(汗。そのうち裏話も追加しよう。


Hosoyama Naoki / hossy
hossy.mail@popup.org