日記('01 03月)

  最新の日記 日記について hossy online
2001年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

※ 最近の日記 の方が新しいことが多いです

このスタイルシートは 某所 向けの、開発中の物だったはずです... が、使わなくなったのでこちらで使います(^^;;

02/28(水)-03/01(木) 緊急呼び出し後徹夜

2時だなぁ、まだ5時間しか寝てないのに頭すっきりだなぁ、と思うと何故か外が明るい。また12時間勘違いしちゃった模様... レポートのプログラムを解析しつつ、時間を過ごす。すると18時過ぎ、電話がかかってきて、いきなり丁友会室に呼び出される。往復800円かかるのに...

徹夜でうち合わせ作業(T-T まぁ面白いお話は出たけど... ベンチャー立ち上げとか。甘いね(^^; まだ詳細はあかせない。最近私の日記は秘密ばっかり(^^;

19時過ぎから9時(33時)頃までずっとお仕事して、やっと終わって、帰って、とりあえずお風呂に入って寝る。こんなんでレポート間に合うんだろうか...

ティーアくん のサイトに、リンク追加☆

03/03(土) 雛祭りだけど

特になんにもなかった(^^;

数学のレポート、ようやく多少始めました。完成形態がほぼゴミと等価なものになることは必至でしょう。

素晴らしい MIDI のサイトを見付けました。今になって、あの名曲‘大聖夜 '92’を作り出した MIDI 黎明期の偉大な存在、紫龍 さんの曲を聴くことができるとは思いませんでした(T-T 最近 MIDI 界がどうなってるのかわからない、やはり黎明期に活躍された、あのまりあ さんはどうされているのだろう?

03/02(金) BM98 ブーム再び

猫蟹丸さん の新曲発表です。はまりました。最初のボーカルを除き(^^;

相変わらずの凶悪譜面はクリアできないとして(^^;;; これを機会に DP にはまりました。BM98 の key config をいじくると、2P 側も同時押しが利くようになって、DP 譜面もある程度は弾けるように。ぶきっちょだから左手の 16部階段なんかはどーしようもないんだけど(^^;;

大体の基準として、SP は☆9 まで、DPは☆8 まで対応できるようです。...もっと精進しなきゃ。

03/04(日)-03/05(月) 数学最終仕上げ

ゲーム編

今日のヒット MIDI:ちゃぺさん のAir「てんとう虫」。このアレンジは受けました(^^; てんとう虫って元が YMO すぎるんですよぉ。それが和風行進曲と化している所が何とも(^^;; YMO、日本のテクノミュージック黎明期に活躍した伝説のグループ。その曲調が今でも通用していると考えると、かなり恐ろしいものがあります。音楽の普遍性なのでしょうか?

そういや Leaf さんの雫の曲って、どれもおもっきし T-SQUARE っぽいのは気のせいなんでしょうか? 同じ Leaf さんでも他のゲームの曲はそうじゃないんだけど... う〜ん。ところで Leaf さんへの直リンクがないのは、URL 知らないないからです(^^;; ソフトには用事がないし(ぉぃ。なんか盗作問題があったようですね〜。お疲れ様です。

なんですか? 月姫ですか? 同人界でかなりの盛り上がりを見せているソフト(エロゲー)らしいです。持ってないのでネタフリレベルで止めて置くけど... パロディーモノで勝負するのが多い中、オリジナルで、一部からは商用ソフトを含めても全然ストーリー等、ソフトのレベルが高い(なに? 読むのに40時間かかるだって?)とか、すごいな〜って感じです。通販でも品切れらしいし。見付けたら買いなのかなぁ(ぉ。

...今日の日記だけ読んでいると、完全に壊れていますね(滝汗。レポート提出前日で精神状態可笑しいです、はい。

: (数学レポート執筆中)

れぽーと編

5日朝4時、ゴミ(レポートとも言う)完成。VB でシミュレーションソフトを簡単に組んで、それに授業のモデルを適用するだけという泣きそうに簡単な物で、単位が来るかも怪しいけど、出さないよりマシ程度で(汗。

白黒印刷すると何のことかわかんないため、恒例の HTML 変換開始。Takuma Nihira さん制作のルビ振りマクロを参考に、秀丸マクロ初導入(^^ 今まで手動でせこせこやってた事があまりにあっさりできて、かなりショックを覚えていたりします(^^;; とりあえずソース(簡易版)を載っける。

menu " ( &1 ) P ",
   " ( &2 ) caption ",
   " ( &c ) キャンセル(終了) ";
##res = result;
if ( ##res == 0 ) call SubEnd;
else if ( ##res == 1 ) call SubP1;
else if ( ##res == 2 ) call SubCap;

// ここでおわっちゃう
endmacro;

SubP1:
  cut;
  insert "<p>";
  insertreturn;
  insert "</p>";
  insertreturn;
  up;
  insert "  ";
  paste;
  return;

SubCap:
  cut;
  insert "<caption></caption>";
  insertreturn;
  up;
  right;
  right;
  right;
  right;
  right;
  right;
  right;
  right;
  right;
  paste;
  return;

ただ、複数行単位で選択していると、その上下を <p> </p> タグで挟み、p ブロックエレメントとするものです。<caption> は表の題名。これだけ、って感じだけど、コピペの手作業効率が非常に上がりました(^^;

こうしてできた レポートもどき をここからさらしあげにしましょう(^^;;

朝6時、大学に向かう(汗。

理事会編

丁友会の金庫を漁って、3万円回収。...立て替えていたので(汗。お金を下ろしたり、レポート印刷やらをしていると、あっさり集合時間の10時になる。眠れず。

委員長風邪でダウン。彼の生活は ROBOTECH との両立で壊れかけてたもんなぁ(汗。お陰でお仕事が回ってきました(^^; しゃーないか(^^;;

さてこの間、別人格が支配していたので覚えておりません(ぉぃ。普通の精神状態で、工学部長さんの前で報告なんかできっこありません。

その後編

友人の家に遊びに行って、かのんを回収する(謎。

吹っ切れた記念で(まだ1本ボスがいるけど)beatmaniaIIDX、プラチナコースの選曲はやっぱりどこも同じだと思った(^^; (Broken→Jive→B4U→Starmine→Absolute) B4U 減少幅が10%強に収まったのは上達の証かもだけど、 Broken で 30%減ったのがショックだった(^^;

何故かチャット、裏で MIDI 落とし。寝たのは午前2時。何考えてるんでしょ?

今日のお勧めMIDI:響 ほーりぃ さん。この自由なアレンジは素晴らしいです。

そろそろネット上の MIDI 制作者のお名前、結構わかるようになってきました(^^; Amateur Info. やってた時は、ネット上のフリーソフト作者さんのお名前が結構わかった、それと同じ状態がこちらでも起こるのかしら(^^;;

03/06(火) シミュレーション中に違うことを

伊庭先生の課題「遺伝的アルゴリズムを用いたスケジューリング問題」、一生懸命計算させています。っていってもまだ自分のアルゴリズムじゃなくて、院生が作った物をそのまま使用(^^; 時間の有効利用であります(汗。こいつが CPU 負荷を無茶苦茶くってくれるので、その間に思う存分違うことができます(滝汗。負荷の少ない MIDI 演奏とか...

「夢の音楽館」 の「KEY MIDI コンテスト アレンジ部門」を全曲聴きました。オリジナルっちゅーのはゲーム音楽 CD に勝ることは無く(汗、聴いてて楽しいのはアレンジだと、個人的には思います。

昨日で鋭気を使い果たして精神的にはぶっ倒れかけな状況の中、Lix さんの「鳥の詩 -ethereal house mix-」を聴いて、あまりの感激にやる気が回復しました(^^; Lix さんはやっぱりハウステクノ系アレンジが凄い巧い... そして FTOさん の「夢語り ArrangeVersion」のハーモニカの素晴らしさにも感激で。これは明らかに光ってるぞ、って思ってたら、これってコンテストの2位、1位なんですね(^^; この2曲+αは必聴であります。JASRAC くんのお陰で、邦楽系のMIDIはかなりダメージを受けてる現在、こちらは全然活発なようで(^^;;

さて、明日までにできるのか!? 多分明後日に更新される、明日の日記に続く。 > レポート

03/07(水)-03/08(木) またもや長い一日

GAプログラミング

とことん実験、実験。疲れる、ってパソコンが(^^; その間お掃除したり、beatmania II DX やったり。計算があまりに遅いです。アルゴリズムが間違っていたかなぁ。課題提出前日にいきなり サンプル間違ってました〜 なんていう伊庭先生の研究室のお言葉、なかなかのものかもしれないな、とか思ったりもした(^^; 絶対気がついてない人がいそうだ、というかこれで成績評価は可能なのかしら(^^;;

計算中に遺伝子をのべ1億単位時間くらい動かして、結果入手。それを分析。テキストデータから重要なデータを入手するためのコピーがまためんどくさいんだな、これが(^^; こう言うときは秀丸のマクロ機能。だんだんこちらもスキルがあがってきました。例えば GA シミュレーションで得た時間結果だけを得たいときは、こんな感じで。

searchdown "Job完了時刻\\(適合度\\)=.*" , regular;
selectline;
appendcopy;
down;

にしても、時間も無い、簡単にすませる。こんなクソ手抜きでいいのかどうかヒジョーに妖しいです。単位来るのか!? てか、最近レポートを真面目に書いた記憶がない(^^;

一応完成は午前7時ごろ... だっけか(汗。それを出しにいこうと準備している時に、同じくレポートにはまっている M氏から電話。これまたレポート関係。同様に徹夜らしい(^^; う〜ん、あちらは真面目にやってますね〜(^^; とりあえずお話の中で得たネタを使い、少しだけレポ修正。速攻で HTML 変換も終わらせ、大学に持っていく。

大学に Go☆ 、いつも通り生協食道で朝食を食べ(^^; 情報棟で印刷完了。前回レポート提出の時、レーザープリンタのトナーがちょっと危なさげで、印刷がかなり黒く汚染された。それを計算機センターの人に伝えたら、ちゃんと直ってました。よかったよかった。で、事務に提出。これで 今度こそ春休み突入 なのであります♪

待ち

打ち上げ直前もーど。電気系ちゃっと のメンバーと、15時に大学で待ち合わせ。大学としか言ってないけど... 多分 大学=ecc という公式が成り立っているので大丈夫でしょう(汗。

意外に早くレポートが終わってしまったから、時間つぶしに一苦労。丁友会室に行ってみる。するといきなり、郵便局に行って来てねんという仕事を受け取る(--; 郵便番号5桁の古〜い封筒を処分すると、1万円以上の切手が返って来て少し嬉しかった(^^;

そろそろ眠気が襲ってきて、情報棟(ecc)で寝る。今週2回目のレポート徹夜というのもあり、椅子の上で寝るのに慣れて来たということもあり、15時まで熟睡もーど。

アキバツアー

15時、レポートな方々もようやく殆ど出し終わり、全員集合。アキバ行き〜。いっぱい買物するぞ〜♪

今回はゲームにはあんまり興味無く(月姫は売りきれてたかな、店表の A1 ポスターにはびびらされたです)、最近非力と思っているパソコンのパーツ拡張に着手。ここいらへんで、2時間猶予を頂き、ちょっと別行動もーどに入りました(^^;

相場チェックは大事。これを怠って大失敗。いや、以前は メモリ=神和電機 という公式が成り立っていたんです。プライスリーダーとして、ここで買ったらあんまり間違いはない、と。だから、その伝説を信じ、他店の価格チェックをせずに、DRAM 256MB PC133 CL3 を ¥9800 で購入。その時はそんな高くないかな〜、とか思いました。でも、他店を見ると軒並み安い。場所によっては ¥7480 とか... う〜、流石に厳しい(^^; ま、箱代(安心料)として諦めましたが。ものを買う際には何件も周らなきゃなぁ。

それから LAN ポート、GeForce2MX ビデオカード、ジョイカード、CD-R(^^; 等など、いっぱい購入。これでゲーム開発環境がかなりマシになった... はずです(汗。うまくつながってくれることを祈りつつ(^^;; そんなこんなで2時間経過、合流〜♪

唐桶編

音痴なのに参加してしまった(^^; ごめん(^^; > 参加者

カラオケに行くといつも思うのが、ハモリ役したいな〜って事。全音2個分くらい上を歌えばいいってわかってても、横につられる、難しい(^^; 先に音痴矯正だ(^^; ま、T.T 氏 のような声量の前では、何やっても無駄という気はしますが。

ところで、どー間違ったら、Sound of Destiny のような、やったことのないゲームのエンディングテーマ、歌詞もはじめて見るような曲を歌うことになってしまったのでしょうか(^^; Leaf さんの WhiteAlbum の曲、MIDI 聴いていただけ(^^;

食事のち、解散。お疲れでした〜♪

拡張編

帰ってから、すぐ寝ればいいものを、せっせとパソコンのパーツ入れ作業に突入(^^; 久しぶりにパソコンをあけると、ほこりがいっぱい。ちょっとびっくり。こんな中で良く動いてました(^^; 拭き掃除。次に、はめ込み作業。入ったらドライバインストール。仮想 CD のおかげでちょっと苦しんだ、ただでさえ CD 認識率 50% 程度なのに(^^; 一番交換すべきなのは、不安定な 2倍速 CD-R だったのかもとか少し思っています(^^; でもまいっか、CD-ROM なんてめったに使わないし(汗。ついでに FDD もかなり危険な状況で、データ転送はほぼ internet を用いています。

導入ほぼ成功。384MB SDRAM や、GeForce2MX AGP 32MB に比べ、Celeron333 が非常に寂しくみえるマシンが完成しました(^^; Win2k はドライバもすんなり入り、とってもいい感じ。しかし問題は、Win98側。ネットワーク関係の設定にミスがあるのか、毎起動時にエラー連発、スタートメニューから正常に電源を切られる率50%という、かなり不安定甚だしい状況になってしまいました。これではメイン環境がさらに Win2000 側に移行してしまうのも自明でしょう。internet が使えない・BM98 が動かない(Delightは動く)という欠点だけが完全移行には辛い所です。

ビデオカードが新しくなった記念で、ゲームを少し遊ぶ(^^; あゆパン附属の格闘ゲームもどきが、FPS60 で動くということにとことん感激。そんなこんなで、28時ごろに寝る... っていつもと時間が変わらないじゃないのさ(^^;

03/09(金)〜10(土) 帰省準備

当然の用に爆睡し、起きたら16時くらい。そこから修羅場期間に滞納していたメールを10数件書き、サイトの更新もーど。バイトで少し時間が潰れるから、思ったより時間がない。なんとか ゲームレビュー のコーナーに、Amateur Info. 掲示板で連載しているお気に入りソフト5本紹介なコーナーを作成。全5本。少ないね(^^; でも、最近の強お気に入りだし。はまってるソフトがほとんど SASA くんと一致しているのはまぁ...(^^;;

日記のカウンターまわりが凄く遅いなぁ、週記だからなぁとか思っていると、ようやく、CGIの設定バグ ということに気付きました。アホやん。復旧。

どうせ夜行バスの中で眠れるだろうと、徹夜作業。家を出る直前まで、サイト更新。で、家を出て、電車の中でふと、アップロードし忘れた 事に気付きました。...根本的にアホやん。

03/11(日) USJ

実家到着。徹夜後夜行バスは結構なダメージだったらしく、すぐ寝る(汗。

16時、かっちゃん とJR大阪の噴水広場で待ち合わせし、大阪観光。...どこ見りゃええんでしょう(汗。地元って言ってもキタ(梅田)より北しかうろついていなかったもんなぁ。なんしか大阪は最近 USJ 一色っぽいから、JRユニバーサルシティ駅にご案内。招待券が無いから中に入るわけには行かなかったけど、外部からでもいかにもアメリカっぽい、色彩変化の強いアニメ調の建物が印象的でした。アトラクションが全部無料ってのがいい感じかもしれないなぁ(その分入場料に転嫁されてる)。一度は行ってみたい気がしました。

次に難波。東京が秋葉原なら、大阪は日本橋や! ってなわけで電気系のメッカらしきところを案内しようと、JR難波から歩いたのです、が... 迷った。う"〜、地下鉄難波からは歩きなれてるから、絶対それはないと思ったのに... JR難波がこんな 辺鄙な場所 にあるとは知らなかった... いっぱい無意味に歩かせてしまってごめんなさい m(__)m それと、かっちゃん日記、期待していますよ(^^

お好み焼きを食べて、解散。帰ってからは、帰省中の恒例行事、P氏・SASA氏と会う約束をつけるために、電話で延々話し合う。

03/12(月) 企業見学:SHARP さん(シャーペン仕様)

この5日間の真面目な報告は、多分 tamon氏 の日記を見たほうが良いでしょう(滝汗。

JR高い。関西では常識と化しているこの事をさらに痛感しました。集合場所が奈良駅。多分私鉄を経由して3鉄道を使うより、JR一本で行った方が特定区間のこともあり安いんじゃないかという予想を立て、行きはJR伊丹→JR大阪から大和路快速一本でJR奈良行き、1110円。早く着いたから奈良駅周辺の繁華街をうろつき、近鉄奈良駅から帰ったときの価格を調べると、‘奈良→(近鉄 480円)→鶴橋→(JR 160円)→大阪・梅田→(阪急 220円)→伊丹’と、たった 860円でした。私鉄恐るべしです。帰りは当然これで。

そういや近鉄でも‘スルッと関西’が使えるようになってますねぇ。神戸・大阪・京都・奈良をカバーしている自動改札システム、便利便利。関東圏の‘パスネット’より5年くらい前にできているのに、利便性や後ろの行き先ログが見やすく表示されていたり、後の注意書きにしろ、関西の勝ち。わい。

見学旅行、時間ギリギリに着くんじゃなく、いつも早めに到着して、街をぶらぶらうろつくことが習慣です。というのは、yasuさんに言わせれば、風俗店が町を知る最高の方法 というわけで。といっても風俗店=風営法に引っかかる店ということで、パチンコ屋さんとか、競馬とか、中でも私に関係があるのはゲーセンだけかな(^^; というものをぶらぶらと。キムチラーメン 350円に感動したり、DDR で軽く足慣らししたり。

本題。最近では SHARP=液晶 みたいな感があって、見学で見せてもらったのも主にそれでした。そして太陽電池。単結晶なら23.7%もの効率が出せているんですね〜。多結晶でも17.2%、一昔前だと考え付かないレベルです。

SHARP 歴史館。シャープって創業時にシャープペンシル(mechanical pencil)を作っていたのが社名の由来だそうで。高級なテレビを買えないので、ディスプレイに力道山の絵を描いたラジオ・いわゆる 気分だけテレビ とか、計算機付きそろばんとか、面白いものが多数でした。 ...ちょっと寂しかったのが、MZ-80B や X1 ですら、歴史館入りって事。小学校のころの憧れ機種は、もう歴史的産物なのか(^^; スーパーインポーズを搭載したパソコンが凄くうらやましかったです。MSX だと、画像を取り込んでずらせ COPY をかけるだけで、面白いエフェクトがかけられたんですよねぇ。今、MMX233MHz ごろからようやくビデオ画像の編集ができつつある、という状況なのに、Z80-4MHz 程度で同じ事にチャレンジしていたっていうのですから。

青色レーザーの研究室で、X68k が研究用に現役稼動 していたことに大感激しました。

クリーンルームの黄色灯がなんのためなのかというのが、半導体設計のマスクの感光に紫外線を用いるため、白色蛍光灯だと紫外成分が悪影響を及ぼすから、という事を聴いて、かなり嬉しい(ってゆーか知らないのがダメなのかも)。なんか廊下の白色光がクリーンルームの中に入っていくような気もしますが、紫外線カットのガラスなのでしょうかね?

お土産として SHARP さん創業当時のシャーペンのレプリカを頂き、帰宅。

03/13(火) 企業見学:松下 さん(聖地巡礼仕様) : 03/29記述

集合場所は 守口 です。守口と言えば何を思いつくか。多くの人は DDRの聖地 と思うでしょう(謎。というのは、DDR 発祥の地が大阪で、その周辺で DDR 初期に最も活躍されていたのが、DDR守口組 です。パフォーマンスなど、全国の牽引役の一つでした(^^ ホームの守口 ROUND1 の難易度が高く、守口難易度とまで呼ばれていました(^^; ホームに DDR 2nd LinkVer. が入荷されないことが理由で解散されましたが(^^;

朝早く着いて、その面影を見るべく ROUND1 を捜しました。見つかりませんでした(汗。かわりに、京阪守口市駅に突入。ここは人によっては Kanonの聖地 と言います。舞台は冬の北国で全然あわないような気もだけど、かのんオープニングで出てくる駅のモデルなんですよね。あの印象的な橋は、アポロン橋って名前でしたっけ? 私的には、新宮 晋さんの風にゆられる彫刻の方が印象強かったです。確か新宮さんって、風の彫刻家として有名な方だったような気がします。今度母校で確認しよう(といって行き忘れた...)。 とりあえず、京阪守口市駅の美的センスはかなり素晴らしいという印象を受けました。近畿の駅100選 にも選ばれています(^^) 因みに阪急電車では、大阪キタの拠点となる梅田駅の他に、実家から徒歩5分の伊丹駅の2つが選ばれています、名誉なことです(^^)

集合時間までの2時間、地下鉄守口→京阪守口市→地下鉄大日→モノレール→集合場所 へと移動。おもったより暇でした、ゲーセン無いし(汗。さーて、ようやく見学開始。

事前説明。松下の3K、家電・関西・幸之助 にいきなり受けました(^^; そして、SD カードの説明。オーディオ保存デバイスなんだけど、少しマイナー。だからって説明を メモリースティックの松下版 というのは一種の敗北宣言に移ってしまったのですが、どうでしょう(^^;

技術館見学。入り口の巨大スクリーンに 大学サイトのトップ があって、ウケ。これが学科の公式サイトや、私の電電ページ だったら倒れてましたね(^^; 招待者の所に「工学部電子工学科御一行様」と書かれていた事に、電子情報学科な私は多少ショックだったけど、まぁいいか、うちの3学科がややこしすぎるんだ(^^; ...さて、説明の方が面白すぎました。過去の製品から現在の製品までの紹介なのだけど、技術が凄いな〜と思わせたあとに、「1本230万円です」等と金額を出すタイミングが抜群でした。そう、この 230万円ってのは、Technics ブランドの音響スピーカー(16Hz〜100kHz)です。DVD-Audio(範囲知らない...) というバケモノ的な音を再生するには、これくらいのスピーカーが必要なようです。人間の可聴周波数(20Hz〜20kHz)的には CD(〜22.05kHz)で十分という感じもあるものの、非可聴音、25kHz以上の高周波が脳内のα波活性に貢献するために CD より音質の高いレコード盤を使う方も今でも数多くいらっしゃいますし、DVD-audio & 高級オーディオ機器はやはり必要なんでしょう。私が聴いた限りでは、CD と DVD-audio は音の違いはわからなかったですが、何かしら後者の方が体が震える感じがしました。薬と思って関係ない粉を飲むような、心理学的効果なのかもしれませんけど(汗。

次に、研究・開発室を見せていただく事に。i-mode P503i のエミュレータが P502i のスキンで 動いていました。JAVA 開発用なんだけど、実行画面を見た瞬間に「MSXだ」と思ってしまいました。いや、雰囲気的に、画面サイズ的に、実行速度的に、8bit機のマシン語プログラミングだと(^^; 今ではこんな素晴らしい環境で開発できるんですね〜。ま、携帯のアプリを非クロス開発でやるなんて、寿命が縮む思いですか(汗。最近では、WonderWitch の雰囲気にとても近いです。こんな自由なおもちゃ箱プログラミング、またやってみたいです(^^; さて、他社製品の分析と言うことで sony さんの携帯を置いていたのは秘密なんでしょうか? 松下というと Sony にライバル意識を持っているというイメージがあります。後からおもっきし質問しました(^^; そう、放送局向けのシステム、1000万円するバケモノ、素晴らしいなと思いました。画面の切り替えなど、自由自在。こういう機器を使って放送を行っているんですねぇ。

夕食を頂きました、非常に豪華でした(^^; 確かこれを話されたのは松下の方だと思うので、こちらで(違っていましたら、ごめんなさい...)。食事を経費でおごっていただけるのって、うちの大学くらいだそうです(^^; それで、別に全員入社してくれるわけでもないし、無駄だから止めた方が良いという意見と、自分も食べられるから 別に続けてもいいんじゃないかという2つの気持ちが錯綜しているそうです(^^;;

帰り、聖地京阪守口市駅で、T.T 氏の提言で「オープニングと同じアングルで〜」という記念写真を撮ることになり、それから帰宅。バクソクさん、知らないままでいる方が幸せって事もありますよ、とだけ(^^;

03/14(水) 企業見学:住友電工 さん(追い込まれ仕様) : 03/29記述

一応これって関西見学旅行なんですよね、実家から徒歩25分 で集合場所に着いてしまうのはどうかと思います。旅行気分になれませんし、恒例の観光イベントも、地理を知り尽くしているために不要です(笑。

伊丹工場、半導体。GaAs というもはや電気系意外にも常識的なデバイス(^^; 以外に、将来の半導体部品として有望視されているダイアモンドの研究をしているのが強く印象的でした。どうやって安く、硬度10というダイアを作るか。色つきのダイアを作るのは思ったよりは難しくない事、色が黒いことと社名の掛詞となっている スミダイヤ 等、面白い。

お昼後、大阪制作所に移動。ここは電力系で、いきなり ヘルメットとイヤホン装備 です。電線ケーブルを作っているところで、午前とは正反対の大規模な設備が見られました。五月祭 の電電目玉出し物、かみなりおとし実験でもあれに近い設備を使いましたとはいえ、規模が全然違います。恐ろしい世界です。

RF(れどっくすふろー)電池。もうかなり稼働しているようで。将来的により使われるようになりそうです(^^) バナジウムの硫酸鉛水溶液、価数によってここまで色が違うのかと思いました。電池の消耗度が色で識別できるってのはいいですね〜。って地下に埋め込むならあまり見る機会はないかもですが。この価数によって色が違うのって、理由を分析してみると凄く面白いですよね〜、光の吸収スペクトル。いきなし話変わりますが、どうして鉄は磁石にひっつくのと聞かれたら、どう答えます? 高校生以上だと簡単(?) でも、中学生以下に説明する方法が思い当たりません(汗。...とりあえず、こんな色だったはずです。覚えても役に立たないこと確実です(汗。

V2
V3緑〜青緑
V4青〜青紫
V5

質問会・お食事など。かなりな言われようをしてしまいました。所長さんがいらして、英語は兎に角大事 としきりに説明、しかも、東大生なら英語を話せるのは 当然 とか言われるのです(^^; ぅぅ、日本語含め語学音痴の私には、非常に痛い言葉(^^; そこで、引率の近山先生のフォローが入るのかと思いきや、追い込まれればなんとかなります という全然救いのない追い打ちでした(^^; とりあえず、住友電工の方々の (食事中の) お話は非常にためになり、有意義な時間を過ごせました。

ダイアモンドカッターで氷があまりにすぱっと切れるデモが面白かった、切れる理由は秘密で(^^; そしてお土産に頂いた 白色LEDキーホルダー に感動することしきりでした。日亜化学(お名前あってたっけ(汗 )さんが青色発光ダイオードを開発し、革命的と言われながらもその光り輝く価格(^^; により、庶民には手を出せる代物じゃなかった、それがもう青とオレンジの2色を同時に光らせ、白色キーホルダーとしてですかぁ。驚くほど明るい。ま、もったいなくて光らせるなんてできませんが(笑。もう 青色LED をちょっと高価なだけの、ありふれた色の一つとして買ってしまっている人が増えてきているのが、時代を感じて寂しいです(^^;;

03/15(木) 企業見学:三菱重工 さん(工場仕様) : 03/29記述

昨日徒歩25分に対し、本日は更に半減。てゆーか旅行じゃないわな(^^; 帰宅も阪急電車3駅相当分を歩き、晴れて一日の交通費0円を達成しました、と先に。

シリコンウエハー。これまでよく見ていたのは 8inch サイズ。ここでは 12inch を見せていただきました。むちゃ太いです。いっぱい IC 載せられますね〜。 クリーンルームで Class1 というのを、色々な会社で見かけます。東京ドームサイズの空気に、米粒1つ程度の埃が混じるともうアウトだそうで。人間なんて埃の典型的発生源だから、この中で作業をするかたは大変な重装備をされていました。

携帯電話の基板組み立て工程、機械が器用に配線を行っています。一つの機械が一つのお仕事、推定100m もある一直線のラインの上を基板の元の板が通り、終端では基板が完成している、凄い。さて、組み立ては100%成功するわけでなく、一つ一つの機械で何らかの異常がある場合、自動的に失敗として弾いているようです。それをモニタで表示していましたが、不良率の単位は%でなく PPM でした。そりゃ一つ一つの機械で%単位だと、それが直列に繋がってる機械の出力量は大変なことになりますよね(^^; また手作業が混じる組み立てライン・検査ラインには、一本毎にお花や星といった、美しい名前が付いていました。上の階から全体を眺めるのは壮観でした。

検索エンジンで、一般的キーワードからトポロジカルマッピングを行うというのは、使い勝手から考えてもとてもいいなぁと思いました。

VirtualReality (VR の方が通じる?) を用いた心身ケアを行う研究室。偏光めがねとバーチャルマラカスを用いて、3次元空間で風船割り(もぐらたたき)をする、といったものです。風船とxyz方向を一致させると割れて、個数を競う2人対戦ゲーム。VR だからハンデを与えることが簡単で、誰でも平等に対戦できる(?) のがメリットだそうです。骨折中のリハビリなんかに使えるのかなぁ。同時に体にセンサーをつけて状態計測するとかいうお話も。さて、3D の表示はコンピューターに2つのグラフィックボードを差し、偏光方向毎に別の画面を表示するというシステムだったようですが、2点疑問点。一つは、デフォの視差要求が広すぎ(^^; 歌舞伎な人みたいに、目が左右を見開けない限り、両画像の位置が一致せずに飛び出ているように見えませんでした。視差の違いによって目測距離も変わり、難しい問題... と言ってましたが、別に人ごとに感じる距離が違っても、人ごとにマラカスの座標系を変えてやれば解決できるし、その計算はとても簡単なはずです。そしてもう一つ。何故にフラットシェーディングだったのでしょうか(^^;

質問会後、帰宅。あと見学は1社で終了です。

03/16(金) 企業見学:アジレント さん(社長仕様)

学科に提出した見学レポートが前半部(一部削除)。

スケジュール

〜10:00 集合

10:00〜10:08 会社案内ビデオ

10:08〜10:35 会社概要

10:35〜11:05 2グループにわかれて社内設備見学開始

11:05〜11:13 別建物見学

11:13〜12:30 食事

12:30〜 その後

感想

外資系の企業を見学したのは、全16回の企業見学の中で始めてでした。 建物の作り・社風などが純日本製の会社と異なり、新鮮な感じでした。 計測という裏方業務が、数多くの産業を支えているということを 改めて感じるなど、時間が大変短い中でも、得られるものは大きかったと思います。

わざわざ時間を割いて下さった、社長の成松洋さんを始め、 アジレントの見学でお世話になったすべての方々に感謝いたします。 どうもありがとうございました。

問題点

アジレントの見学については、時間が短いこと以外は 特に問題点がないように思いました。良い見学でした。

アジレントではないですが、別のところで多少。 住友電工さんの見学で、プリントには 「住友電工の関係宿泊施設のため宿泊費は不要です」 というように記述されていました。 しかし、その連絡がホテルの方には回っていなかったらしく、 結局学生はお金を支払うことになったようです。

あまり気持ちの良いお話ではありませんので、次回の見学旅行からは このようなトラブルが起こらないようにして頂きたいと思います。

その後

時間も早いので、5日間の見学旅行の打ち上げを兼ねて、ボーリング場検索モードへ。昔あったはずのボーリング場を求めてあるきまくったのに、そこが閉店していた(^^; 等のトラブルもあり、一体何時間歩いたんでしょうか(^^; そんな中でも郵便局チェックを欠かさない ryot さんは流石。歩いて疲れたためか、あまりボーリングできず。...これって100点取れたら凄いゲームなのよね(汗。もう少しで2桁前半になりそうで怖かったです。終わってからゲーセンに寄ったり、まぁ色々と。お疲れ様でした♪

03/17(土) VBA 開発開始

実家のやってる自営業で使う VBA アプリケーション、開発開始。勿論ただ働き(^^; 完成すれば自分のサイトに載せたいのだけど、見込み無しです。

03/18(日) 別世界

SASA氏・P氏と梅田で遊ぶ。人のことをゲームが巧すぎでヘンだヘンだ言うけど、P氏はもっとヘンです、はい。ぽっぷん5の HYPERを超えるもの(?) を何事もないようにクリアするなんておかしいです。私は 4曲目を出すだけで精一杯です。ジュンク堂書店に連れて行ってもらいました。でかすぎ。無事 DirectX8 の本を買うことに成功。

SASA氏から CD-R をもらいました。帰ってから中身を見ると、同人ゲーム4本 でした。それもかのGを除く3本は デモ版 ときたもので... 彼らしい(^^; 後にとんでもほうき(2) の彼のリプレイデータを見せて貰ったところ... あ〜、これって人間業ですか?(^^;

03/19(月) 古本

実家の近くに、大きな古本屋さん発見。色々探し回りました。まぁお目当ての漫画が無かったから残念。ナディアとか、エメラルドドラゴンとか、昔ハマった作品の文庫本を買おうかともしたけど、結局1冊も買うことなく帰りました。

VBA の開発でひーひー言ってる上に、ある程度完成したら今度はバグチェックのためにデータ打ち込み。500本くらい? う〜、大変(^^;

03/20(火) 7年ぶり

TOM氏と待ち合わせる約束を19日に電話で取っていた最中、ふとした偶然から A氏と7年ぶりに会えることが決定。中学以来、もう全然会ってない、連絡も取ってない(^^; それでも、当日に顔を会わせただけで、一瞬で分かってしまいました、懐かしい(^^ TOM氏と、マクドナルドでいろんなお話、良い時間を過ごせました(^^ ...で、連絡取りたいんで、できればメール下さい(^^; m(..)m

忙しいA氏と別れ、TOM氏と梅田で遊び、帰宅。祖父宅にもより、それから東京に復帰すべく、夜行バスへ。

03/21(水) 無限回廊

夜行バスで東京到着後、直で大学へ。卒業予定者名簿2000枚強、フロッピー焼き焼き。シール貼り張り。一人の作業じゃないとは言え、こんなのを1日中やってたら精神状態おかしくなる(^^;

無事21時頃に、11日ぶりに家にたどり着きました(^^;;

03/22(木) パーツ購入

丁友会 のマシンが壊れたらしいので、パーツを買う〜と言うことでなんか秋葉原を連れ廻されてしまいました。大学から秋葉原まで走るのは大して疲れなかったんだけれど、折角秋葉原に来てゲームの類を一切捜せなかったのが精神的ダメージだったかも知れない。

フレッツADSLの状況問い合わせ。結構遅くなるようです。はぅ。

03/23(金) リニューアル準備

サイトのレイアウトをいじるべく、いっぱい書き込み。特に VB 関係。なんとなく一人では管理できない規模のような気がしてきました。まぁ、お客さんの数からすればマイナー中のマイナーな個人ページですが(滝汗。

今もそうだけど、昔の私の日本語の稚拙さには情けなくなります... VB関係、日本語書き直しが結構多かったりしました。

03/24(土) リニューアル最中

VB関係、ほぼ完成。疲れた。

03/25(日) 複製

朝、宅急便で起こされる(^^; 実家からの贈り物。段ボール1箱、まるまるFloppy Disk。MSX 時代のデータを CD-R に退避させようと、お願いしたのです。それにしても多すぎるぞ、よく昔こんなに管理してたな(^^;; HDD に移動処理です。約300枚中、70枚くらい読めなくなっていて、思案に暮れていたところ、ふと思いついた一つの結論。2HD を 2DD で使用 していたせいで、普通の 2HD ドライブでは読めないと言うことらしいです。はぅ。大学のマシンでコピーするかなぁ。ただコピーするだけでも相当の精神的疲労があります。商用ソフトなんかどうしましょう? 持ってても無駄だから、使ってくれる人がいればただででも渡すのですが。

当時から集めていたMIDIたくさんの中で、‘天空の城ラピュタ「君をのせて-HI・TECH-」’(1995/GS arr.by かみきくん) を聴けたのが非常に感激でした。当時一番好きで、何十回となく聴いていた(^^; ファイル名を見ただけで、うわ〜、懐かしい〜っていう宝箱の数々でした。私が作った愚かなソフトも含めて(^^;;

03/26(月)〜29(木) 朝から

4日間、毎朝 9時から塾のアルバイトでした。これじゃぁ夜型生活になる事はできません。椅子の上で寝たりしながら、なんとか 4日間慣れない生活を貫きました。

折角実家の VBA アプリ構築作業が終わったと思ったら、また別口で出てきました。今週土曜からお仕事です。はぅ。

03/30(金) 月姫

丁友会のお仕事は15時からだから、面白いメールを書いた後、アキバうろつき。ついに 月姫購入 しました。SASA氏には負けたけど、これから進んでやる... ってどこに時間がある。

丁友会、4/2 に新歓ガイダンスがあるから、その事前打ち合わせです。500円玉がお釣りに必要だからと、100枚用意しました。500円玉でも、これだけ塊になると重いです、びっくりです。今までお金の塊なんて 1円玉しか相手にしなかったもんなぁ(汗。説明はさっさと終わり、工学部に配る紹介冊子、12ページの折り本を作成。慣れてるはずなのに、雑用ばかりしていたせいで全2000部中136部しか折れませんでした。はぁ、失格(何?

偶然大学で M氏・バクソク氏 に会い、電電の時間割情報を頂くことに。い〜人(^^ それを丁友会のお仕事後打ち込もうと ecc に籠もったのだけど、10分ほどで ecc が落ちてしまい、仕方なく家で一から打ち込み直しです。ecc は夜中の 11時になっても復旧しないし、最近の落ちまくりさはまるで 4年前のNeXT を使っていた環境そのもの。というわけで 4年夏学期時間割

...電話は嫌いです(謎。

03/31(土) VBA仕事 ver.1

VBA で某ワークシートの支援ソフト開発。時給制。最大の問題は、時給2桁 をどうやって免れるかと言うことです。向こうで組んでると効率が悪く(MSDN が無いとか、ヘルプファイルをメモ帳で書くとか)、儲けより時間を第一に考える私としては、こんなものはただ働きでもいいから家でさくっと作ってしまいたいものです。だらだら続けてしまうと、土曜日当分塾講師バイトが出来なくなります。それは嫌なので。

おまけ:最近サイト作りに使っている秀丸マクロ

#ime = imestate;            // IME の状態を記憶
if (#ime == 1) {
  imeswitch;                // 一時的に英数モードに変換
}
if (selecting) {              // 範囲選択中
  $str = input ("<xxx> タグ入力");  // タグを入力してもらう
  if (strlen($str) > 0) {     // 入力された場合
    cut;                      // 切り取り
    $prp = $str;
    #spc = strstr($str," ");  // 属性値が入力されているか確認
    if (#spc != -1) {
      $prp = leftstr($str, #spc);
    }
    insert "<" + $str + ">";  // タグ開始
    paste;                    // 貼りつけ
    insert "</" + $prp + ">"; // タグ終了
  }
} else {
  $str = input ("<p class=\"xxx\"> クラス入力");  // クラスを入力してもらう
  if (strlen($str) > 0) {     // 入力された場合
    $str = " class=\"" + $str + "\"";
  }
  golinetop2;                 // 論理行の先頭(改行直後)へ
  beginsel;                   // 選択開始
  golineend2;                 // 論理行の末尾へ → 1行選択
  cut;                        // 切り取り
  insertfix "<p" + $str + ">\n  \n</p>";  // <p> エレメントに
  down;                       //
  right 2;                    //
  paste;                      // 貼りつけ
  down 2;                     // 次へ
  golinetop2;                 // 論理行の先頭(改行直後)へ
}
if (#ime == 1) {
  imeswitch;                // IMEの状態を元に戻す
}

Hosoyama Naoki / hossy
hossy.mail@popup.org