トップ 最新 追記

hossy online - といぼっくす

ゲームの感想日記、たまにIT・プログラミングの話


03/01

_ [同人ゲーム] リーサルクライシス 100%と3000万点

3000万点。下は縛り中のセーブデータ 500万点狙いのコンボ中。あと1000くらい増えます 500万点の証拠

[大雪戦] で、2/28 にパッチ 1.25 が公開されました。

さて、初期アプリケーションを外さない縛りは諦めて(汗)、もう一度普通に100%を狙ってみました。1周目はショートカットなどであっさり取れてしまったものが、難しくなっていたり。ま、取り方が分かっているとしても、やっぱり最難関は500万点だなと...

100%時点でのスコアは2200万点くらいでした。これをもう少し上げられないかと色々なステージを回ってみて、3000万点まで上げてみたり。(とある面のコンボ数無限の使用は自重しています)

印象的なミッションと取り方のメモその他を書いておきます。と言っても、各種攻略ページを見る方がきっとまとまっているかと。

タイムアタック
シルフィードを取ってから一気に回収すると楽かも。
8S
とどめをノヴァとかS.T.G.Bとか。
16S
MaxHP が十分にあれば、バイティング + スローダガー + S-フルオート + ヴィヨルム で倒せました。バイティングがあればロックサークルを節約できて良い感じです。
ノーダメージ
弾をアサルトやブレードで消しながら慎重に進んでいけばなんとか。
10Bが最難関ミッションの1つだと思っていたのですが、やり直してみるとそうでもなく。3つめのマップをフローターで避けゲーしつつムラクモとノヴァで、最後のマップ開幕の回転砲台は直接右下に突っ込まず横を通り抜けで。
コンボ系
7way + S-フルオート で開幕バーストすれば。
スコア系
やっぱり7way + S-フルオート万歳。装甲の固いボスなど一部の例外を除いて、スコアを稼ぐならこの組み合わせが基本になるようで ...他の出番がなかなか(汗)。
最難関の500万点は、どのタイミングで敵が沸くのかの見極めと、Wikiにあるクリア時間と倍率の計算式を見て倍率が下がる直前まで粘る事でなんとか。固いのを倒すのにムラマサが有効な事に気付くと少し楽に。16B開幕も楽になり、けっこう使える武器です。
ところで、このスコアを狙っている時に一回 4,998,951点 が出て、詰めの甘さにどうしようかと思いました(汗

そして、リプレイ4種詰め合わせ を置いておきます。興味のある方はリネームして置いてみてください。一番大事な500万点はリプレイがずれていて公開できずです(-・;

favorite_10b_c
慎重にノーダメージ。
favorite_13_app_sa
初期装備を外さないで13面SとA。1周目ノヴァ無しでもなんとかなりますと言うことで。
favorite_15_app_s
初期装備を外さないのが全然縛りになっていない15面S。ネタです。
favorite_16_s
16面S。上の通り、バイティング + スローダガー + S-フルオート + ヴィヨルム です。
最初に取ったときは、途中まではシルフィード + A-マスタリーで全力で逃げ回りつつノヴァ、最後はバーストしてヨーヨー連打、オートリペアも使ってのごり押しでした。それよりは楽なのかと。

このあたりで今度こそ終了(汗)。

_ [東方] 博麗神社例大祭

[博麗神社例大祭]、今回別の用事があってお休みします。

サークルチェックも参加しないのに用意するのもなんだかと思って、今回はなしです。今出ている情報だと、多分今年も出ると思う神主の新作体験版と、[GATLING CAT] の東方活劇綺談〜第弐幕が入手できないのは残念だなぁと。

_ [ひとりごと] 連鶴

連鶴 連鶴レシピ

ひょんなきっかけで、15cm四方の折り紙を買ってきて、連鶴を折ってみました。何年ぶりだろう、これ... 1枚の紙に切れ込みを入れて、つながった鶴を作っています。連鶴というか鶴の折り方自体忘れかけていて危ない危ない(汗。

これくらいの大きさだとお手軽。道具を使わず指だけで大丈夫、そして紙質も考えなくて良いです。でもうっかり力を入れすぎて破ってしまうことには注意、と。

レシピは、実線が切り取り線、点線が羽根の場所のつもりです。ただ繋がりだけを考えて折れるかどうか全然気にしていなかったのですけれども、なんとかなりました。と言うより、繋がってさえいればだいたい大丈夫なようです(汗。


03/09

_ [ひとりごと] PC壊れました

Twitterで騒いでいる通り、メインPCが先週壊れてしまいました。夜にTwitterのログとりでPCを付けっぱなしで寝ていて、起きてみるとなんだか電源が入らない。うーん。PCがイベント前の修羅場に壊れるというのはよく聴きましたけれども、まさか例大祭をお休みする時にもその法則が成り立ってしまうとは(-・;

ただなんというか、あまり急いで新装したり直したりという感じでもなく。iPhone があれば Twitter や mixi はできますし、サブPCがあればメールを読んだり日記を書いたりも。サイト巡回が少し困るかなというのと、一番困るのがゲームができないというあたり、多分あまり困っていません(-・; ダブルスポイラー 入手までに環境を整えれば良いかなぁと。

多分マザーボードか電源かがダメになっているっぽく、どちらも交換が手間だなぁと思っています(-・; < これでも元自作な人

次の日記更新は、きっとPC復活後になります(-・;

最近の同人ゲーム

壊れて進められなくなった同人ゲーム。リークラが一段落したあとで良かったです。 ...でもこのセーブデータは返ってきて欲しい(-・;

東方紅魔迷宮 が4面突入直後で止まっているのが心残り。このゲーム、見た目や寸劇がとても可愛らしいように見えながら、パズル・アクションとも難易度が相当高いです。2面でもわりといっぱいいっぱい... 2-10のアクションが抜けられません(汗)。東方文花帖のように全ステージクリアしなくても次に進めて、後から戻ってみるのもいいかもです。

_ [DQ9] 廉価版発売中

3/4からDQ9が2940円に値下げしています。同時にDSのDQ4, DQ5, FF4も。

昨年 7/11リリースで、まだ1年間の配信クエストも終了していない時期の値下げ。これに驚きの声が多いように見えます。500万本狙いとかいろいろ出す側にとって考えている事があるのでしょうけれども、プレイヤー側からでもなかなか面白い時期だなぁと。

DQ9って「すれちがい通信での地図交換」がかなり楽しさにつながっています。DQ4〜6でのすれちがいとは重みが全然違います。そうすると、ブームが完全に去った後に廉価版を出してもあまり面白くないのではと。ある程度のプレイヤー人口があるのは、「毎週配信のクエスト」が続くころまで。今なら鮮度的に大丈夫。

また、廉価版が出ると「ああせっかく定価で買ったのに」という事もありそうです。でも、今から8ヶ月分を埋めることはそう簡単にはできないという。色々解析がされてきたと言っても、レア装備を集めたり種を集めたりすると1000時間以上でも楽しめるゲームなわけで。それに、新しい方を迎えるためにまたWi-Fiショッピングで販売終了した品が並ぶのではないかという期待もあったり。実際今週一気に品揃えが変わりましたし。

また、人によっては、地図の整理のために2本目が欲しい方もいるかも ...これははまりすぎている方限定で、値下げする前から購入していそうです。

そんな風に、3月に廉価版を出すというニュースを最初に聞いたときに、なかなかスクエニは面白いことをするなと思ってみたわけでした。

...というエントリを書くまでに2ヶ月かかっています(-・;

廉価版以外のこと

せっかくだから解析系やりこみについて。青宝箱の制御にはお世話になっていて、うちでもちょっとしたアプリを作ったりしました。そのあと解析がもっと進んで、錬金大成功の確率を大幅に上げるSSB技だとか、上げるだけじゃなくて乱数テーブルを確定させるホイミテーブルとか、気がついたら確率1/256の種ドロップまで100%にする方法まであるらしいと はちくまの人がつぶやいてました。いやもうどういう世界なんだか(汗)。

そう強くなるのが簡単になっている中、未だに最強装備を何も手に入れていない私です。あと500万G貯めて称号を取らないとお金を下ろせない...

また、もうすぐモンスター討伐100%のための最後の敵がバトルロードから手に入れられるそうです。こちらも期待。


03/23

_ [ひとりごと] 新PC購入&最低限の設定完了

1週間ほど修理するか迷った後に、結局えいやっと新しいPCを購入することにしました。Windows7 64bit。解像度も (1600+1920)*1200 から、1920*(1080+1200) に微妙に増えました。

ディスプレイやCPUを地デジ目標の構成にしたのに、うまく地デジなキャプチャカードが認識されなくてさてどうしよう問い合わせようというオチがあったりしつつも(-・;

とりあえず秀丸とメールと iPhone が使えるようになったところで、一旦エントリを書いてみようかなと言う所で。これからたくさんのソフトウェアのインストールが待っています(汗。

例大祭も水戸コミも参加していなくて、ゲーム的な話題もなく、PCのセットアップもあって、しばらく縮小営業になると思います。

スコア

一応スコア 6.8 について:

コンポーネント詳細サブスコア
プロセッサIntel(R) Core(TM) i7 CPU 860 @ 2.80GHz7.5
メモリ (RAM)8.00 GB7.5
グラフィックスNVIDIA GeForce GTS 2506.9
ゲーム用グラフィックス4095 MB の 利用可能な総グラフィックス メモリ6.9
プライマリ ハード ディスク空き 25GB (合計 60GB)6.8

...や、録画できないとこの性能が全く意味をなさないんですけれど(-・; プライマリが少ないのはSSD補正です。グラフィックは 1GB のはずなのにあれ?

重たい作業ができる → 久々に趣味アプリを作ってみるのも良いかな、なんても思っています。はてさて、どうなることやら。


03/26

_ [ひとりごと] 日経新聞電子版 ファーストインプレッション

[日経新聞電子版] が、3/23 に創刊されました。産経新聞など電子新聞はわりと苦戦している印象があるのに、ここで月4000円という強気な価格設定にはびっくりしつつも(汗)、4月までは無料と言うことで、登録して試してみました。どのようなサイトかは、[はてな近藤淳也が日本経済新聞社に潜入! 話題の日本経済新聞 電子版について体験してみた] から感じられるかと思います。

以下、触り初めて1時間強で書き終えたエントリなもので、使い込んでみるときっと違う感想になると思いますが、とりあえずファーストインプレッションということで。

気に入ったところ

まず。凄く作り込んでいるサイトだなと。Flashで作られた朝刊/夕刊の紙面レイアウト、通常のWEBレイアウトの2つで、記事を読めます。紙面のブックマークが行いやすかったり、お勧め記事を自動で収集したり。

特に紙面レイアウトの、記事をダブルクリックしたときの動作が良いなと思いました。その記事だけ明るく表示されたり、関連するリンクが画面右上に出るのが便利。これにより、縮小表示で見出しや写真をざっと流し読みして、詳細は読みやすいWEBで、という事も。記事の面積で重要度が分かるというのは、紙面レイアウトの強みだと思います。

それと、情報がWEB向けに圧縮されていない、というのも大きな強み。そして一定の文字数を超えた記事が複数ページになって読むのに待たされるということも気付いた限りではなさそうです。広告が目立たないこともあって、記事に集中できます。購読料で収益を上げるなら、確かに本紙に誘導したり広告表示数を増やしたりする工夫は必要無いわけで。

なんだかな所

そんな風に凄いと思いつつも、逆に、なんだかと思ったところも。3点。

個人的に一番困るのが、1024*768の環境でも読めるように調整している事の裏返しで、それ以上の解像度がある画面でも多くの情報を一度に目にすることができないこと。紙面レイアウトが実質1000*650止まりというのは... iPhoneの産経新聞アプリで、これが解像度が高ければもっと見やすいのにと思うのと同じような。最低でも FullHD 位で見られてもいいと思います(← dualな人)。WEBレイアウトも、縦が長いのはともかく、横幅の制限は同じで。

次は、ちらしが無いこと。新聞はテレビ欄だけあれば十分で、それよりちらしが大事という方はけっこういるのでは(-・; 最近話題の押し紙問題も、ちらしだけ宅配するサービスとかちらしだけWEBで見られるサービスとかがあれば良いような... ま、日経新聞電子版の購読登録フォームで郵便番号の登録が必須だった事から、地域連携サービスは予定されているのかもしれません。

最後に、このサイトがPCと携帯電話向けに調整されていて、現時点ではiPhoneやスマートフォンに特別な対応がされていない。最初のインタビュー記事によると一応予定があるとの事で。

最後に

さて、この情報に利用者がどれだけ月々払う価値を感じられるか、ということ。

今日経新聞を購読していて、通勤通学時に時間がある方には、+1000円でこの膨大な情報にアクセスできるというのはとてもメリットがあると思います。

逆に今日経新聞を取っていない人には... 電子版だけという選択は果たしてどうなのでしょう(汗)。+383円で本紙とちらしのセットに乗り換える事ができるわけで。または +1383円で全部入りとも。確かに凄く気合が入っているサイトで、紙面とは別の形で情報の魅力を引き出しているとは思いつつ、個人的には今気付いた限りの電子版機能だけで満足にはならないようなとも。

使い続けていると感想が変わるかもですし、とりあえず4月いっぱい続けてみて考えようと思います。


03/31

_ [ひとりごと] 日経新聞電子版 次のエントリの前に

[日経新聞電子版] iPhoneアプリ対応はまだ先なようで、しばらくこのまま使っています。WEB閲覧は解像度の低い端末では少し読みづらいけれど、まあ他の新聞サイト並とも。

なにげに困るのが、公式には RSS に対応していないこと。日経新聞電子版 RSS でぐぐってみると、[日経新聞電子版RSS / nuke - attack with nuclear weapons -] というエントリを見つけたりしました。少しの隙間時間に情報を追いたいときに日経新聞電子版スタイルと普通のニュースサイトの使い勝手を比べると使うとどうだろうと思うと、次のエントリのネタに... 多分いつか(汗)。

ちなみに価格は。

パッケージ価格朝刊(+ちらし)夕刊電子版(朝刊,夕刊)
宅配全日版3568円××
宅配セット版4383円×
電子版4000円××
宅配全日+電子版4568円×
宅配セット+電子版5383円

電子版が+1000円というより、紙の新聞が朝刊568円、夕刊815円で付いてくる、と思った方が良いのかも知れません。

_ [同人ゲーム] 東方紅魔迷宮

クリアできていない作品の紹介はうちでは少なくて、それが得意分野だったはずのパズルゲームだったりすると更に悔しかったりするのですが、これだけ歯ごたえがあると仕方がないというか、フルコンプしなくても十分楽しめるというか(汗)。そんなわけで、文花帖DSを手に入れる前に、[BansheeSOFTWARE] の2009冬コミ作品、東方紅魔迷宮を簡単に紹介してみます。

はじめに

思考要素の強いアクションパズル。[アドベンチャーズ オブ ロロ] をモチーフとし、東方紅魔郷キャラ+αが活躍します。全てのPアイテム、点アイテムを取って、扉をくぐればクリア。それまでに敵の攻撃を一発でも受けると、ステージ最初からやり直しとなります。

チュートリアル20ステージと、通常面5レベル*10ステージ。各レベルの10ステージ中、7ステージクリアすれば次に進めます。これは文花帖みたいな感じ。1レベル突破ごとに、割り箸での可愛らしい寸劇を見られます。

最初のチュートリアルは、各敵キャラや地形効果が一つずつ、 同じく割り箸劇を交えて紹介されます。チルノが横方向に突進してきたり、レミリアお嬢様と障害物を挟まずに上下左右の座標が重なると槍での即死攻撃を受けたりといったルールを、この全20面を進めれば、ヘルプ無しでも十分理解して先に進めるようになります。

ただし、ルールを理解することと、ルールを応用したテクニックに気付くことは別。マニュアルにも「半キャラずらし」等のヒントが書かれていますが、後半の面を攻略するにはそれだけでは全然足りません。テクニックを発見する楽しさと、発見させるように作られたステージ群が、この作品の魅力です。 ...と言いますか、何かに気付かないと初手から詰んでいるステージが3面以降ざくざくと。

公式サイトで体験版が頒布されています。チュートリアル20ステージと、製品版と異なる10ステージ。

本編の難易度

全5レベルのうち、4面以降は4-1以外クリアできていない、という程度の腕前でこの文を書いています(汗)。なんというか、チュートリアルを突破すると1面と2面はきっとクリアできるとしても、2面と3面の間に高い壁があって、また3面と4面の間に高い壁が... まだ見ぬ5面とかそれ以上の難度の面とかどうなっているのでしょうか(汗)。

どう難しいかというと2種類ありまして。

1つは、純粋にパズルとして難しい。たとえば、Pアイテムを1個取るとショットを2発撃てるようになりますが、想定解通りの場合、クリアまでにだいたい1発の猶予も無い。無駄弾を撃つとその場でリセットだったり。また、節約していたはずなのに最後に一発足りなかったりすると、どこか途中で無駄な動作がないか見直すことになって、そこでテクニックに気付いたり。3面でも1ステージ突破に1時間くらいうんうん唸っていて、さていつ4面を抜けられるかと思うと... 頭が固いですかそうですか(-・; でも、難しさの分だけ突破した時の達成感もあって、今クリアできた中では、4-1のラストがとても良くできていると思いました。

もう1つは、アクションとしても難しいこと。2-10、方針自体は簡単でも、フレーム単位の調整を複数回というのにどうしようかと(汗)。パズル方面で頭を使っているときに、動き回る咲夜さんにナイフを投げられないようタイミングを測って移動というだけでも、けっこう大変。まあなんというか、[メイド右] で分かっているのに何度もうぼぁーする気分。

ま、難易度の感覚というのは人によって/進行度によってかなり変わると思いますし、私の場合もあくまで現時点という事で... いや、クリアしていない時に感想を書くと(汗)。

動画やblogで正解を載せている方もいるようです。諦めたら見ようと思いつつ、今のところは頼るとしても本家blogのヒントだけにしたいと。さてどうなることやら。

エディットステージ

このように本編で行き詰まってもう少し易しいステージが欲しかったり、または全面突破してしまって同等以上に歯ごたえのあるステージを探したりするときに使えるのが、本家サイトにある、自作ステージアップローダ。この掲示板から、現時点で268くらい? 公開されています。ステージ職人の活躍で、盛り上がっている感じです。

特に良いなと思ったのが3点。

1. 掲示板に自動的にステージのマップが表示されます。プレイする人は、掲示板を見るだけで雰囲気を確認できます。アップロードする人も手間が不要です。ま、出オチ面も初めから全体マップが見えてしまうという副作用も(-・;

2. ステージの取り込みを、クリップボード経由 = ブラウザで文字列を選択してコピーするだけで行えます。ファイルをダウンロードしなくて良いというのは気軽です。

3. 模範プレイもステージデータと一緒に公開できます。真似できそうなものから、テキストを書き換えて TASさん みたいな事まで。

ただ一点、エディットステージが充実している分、掲示板の仕様として、最新100ステージ以外は過去ログに送られてリンクが消えるのが少し残念に思います。一応、以前に話題になったステージが欲しい時にはURLを直接指定すれば大丈夫です。

最後に

全面クリアなんて贅沢は言いませんから、4面と5面の間の壁の高さだけでも分かるよう、もう少し頑張ります..