トップ 最新 追記

hossy online - といぼっくす

ゲームの感想日記、たまにIT・プログラミングの話


04/01

_ [技術] 分かったつもりにならない3D計算 / はじめに

[Oculus]正式発売おめでとうございます。これを記念して、今日4/1から当サイトは3Dゲーム制作者を応援するサイトに変わります。(3Dゲーム作ったことありませんけれど)

そんなわけで、分かったつもりにならない3D計算講座をはじめてみます。これは「分かったつもりじゃなくて本当に分かる」という意味ではなく、きっと殆どの方がさっぱり分からないまま置いてきぼりにするという手抜きエントリです。 なにせこれを公開しようと思いついたのが2日前でして。ツッコミ所は多々あると思います。

_ [技術] 分かったつもりにならない3D計算 / 座標

2次元の場合、点の場所を (x, y) の組で表します。右にいくつ、上にいくつとマス目を数えます。

3次元の場合も、点の場所を (x, y, z) の組で表します。紙に描くのは大変ですけれど、行うことは同じです。

ここでは数学や OpenGL でよく使う右手系、右手親指から3つの指を直角に向けて、親指から順に x, y, z軸とします。画像は左上が (0, 0) ですとか、DirectX は左手系ですとかのツッコミは気にせず、このエントリではこの数え方で行きます。

座標軸の色。XYZの軸をRGBの色順で描くことが3Dソフトでは多いと思います。ほかでも赤緑青で並べることが多いと思います。たぶん。パズドラは赤青緑(火水木)とか違うものもありますけれど。

_ [技術] 分かったつもりにならない3D計算 / 平行移動・回転移動・拡大縮小

よく使う計算は「平行移動・回転移動・拡大縮小」の3つ。他にも鏡像や傾きなど、MS-Officeなどで見かけるような変形もできますが、それは別の所で。

平行移動

(4, 2) の場所から右に2, 上に3動くと (6, 5) になります。これを (4, 2) + (2, 3) = (4+2, 2+3) = (6, 5) のように書きます。

進んだ後に戻るのは引き算。(6, 5) - (2, 3) = (4, 2)。こういうのを逆算と言います。引き算は足し算の反対。普通は元に戻ります。(+∞とかしなければ)

3次元で z の数字が増えても、同じように足し算・引き算できます。

回転移動

(4, 2) のものを原点 (0, 0) を中心に左回りに45°回転すると、(√2, 3√2) になります。逆算で右回りに45°回転すると (4, 2) に戻ります。

……√が出てきてなんだか難しいことをしている気分になりました。このときは、(4, 2) を横軸と縦軸の2つに分けて、それぞれ45°回転させたあとで足し合わせます。45°回転は 1 : 1 : √2 の直角に等辺三角形と同じ感じで、横軸が (2√2, 2√2), 縦軸が (-√2, √2) と分かれば、それぞれ足し算で終了。

一般的には、位置 (x, y) を角度 θ だけ左回りに回転移動すると、(x cosθ - y sinθ, x sinθ + y cosθ) になります。それぞれプラスとマイナスが逆で分かりにくいですが、θ=0°のときは全く移動しなくて (x, y) のまま、θ=90°のときには右上のものが左上に移る (-y, x) になる、と思うと、cos 0°=1, cos 90°=0 などから求められるでしょう。

3次元の場合は、この操作はZ軸に対しての回転になります。X軸回転の時は同じような式でy, zを変えてxはそのまま、Y軸回転のときはz, xを変えるようになります。では斜めの軸で回転させたいときは…… それはもっと先の方で。

縦横比固定の拡大縮小

2倍の場所に動かすには、(x, y) をそれぞれ2倍します。逆算は、それぞれ半分にします。これは平行移動並みに簡単そうです。

1つの点を動かすだけだと拡大に見えにくいですが、三角形の頂点をすべて動かすと、各辺2倍の拡大に見えます。

0倍すると元に戻らなくなります。3Dの計算は元に戻れることが大事。正射影・透視投影で平面上に3次元のものを映す時にも、Zを0倍とはしません。それはまた後ほど。

ここまでのまとめ

  • 平行移動は足し算
  • 回転移動はsin, cosの組み合わせ
  • 拡大縮小はかけ算

_ [技術] 分かったつもりにならない3D計算 / 行列で回転・拡大

ここまでで平行移動・回転移動・拡大縮小ができました。そうすれば、三角形の左下を固定しての45°回転・1.5倍に拡大も組み合わせればできるはず。

と言いたいところなのですが、意外と面倒なのですよね……。なにせ回転・拡大ともに、計算式は原点 (0, 0) 中心でした。そのため、一度固定する場所を原点に平行移動して、回転や拡大して、また平行移動で元の場所に戻す、という感じに。例えば回転の方は、元の場所を (x, y) とすると、

  • ①: (x, y)
  • ②: (x - 3, y - 2)
  • ③: ((x - 3)・cos45° - (y - 2)・sin45° , (x - 3)・sin45° + (y - 2)・cos45°)
  • ④: ((x - 3)・cos45° - (y - 2)・sin45° + 3 , (x - 3)・sin45° + (y - 2)・cos45°+ 2)

……回転1回でこんなに何度も計算をしたくありません。図を見れば下辺右の赤丸は (3, 2) から右上に4 = (2√2, 2√2) 進んだ場所で、 (3 + 2√2, 2 + 2√2) でしょうと。

どうしてこんなに計算が面倒かというと、平行移動・回転・拡縮が、それぞれ違う計算方法だったからです。右に1進んで更に右に2進むなら x + 1 + 2 = x + 3、2倍してもう一度2倍するなら x * 2 * 2 = x * 4 のように、同じ種類の計算なら一気に計算できます。なら、平行移動・回転・拡縮をすべて同じ方法に揃えれば良いじゃない。

それらをまとめられる考え方が、「行列」、2×2などの多数の数字の組です。回転と拡縮は次のような行列式になります。

行列の計算方法は高校数学でたぶんあると思いますから省略。ぐぐってください。 (この日記に数式を書くのは面倒で……)

変な式に見えますが、(1, 0), (0, 1) が回転・拡大した時にどう動くかということを考えると、そのうちそらで書けると思います。

これを使って、45°回転と1.5倍を書いてみます。

45°回転も1.5倍もかけ算。そうすれば、ある場所から45°回転して1.5倍するというのも、先に「45°回転して1.5倍するとどうなるか」を計算しておけば、1回のかけ算で終わります。簡単。

ところでこっそりと、座標 (x, y, z) の並びを縦に変えています。OpenGL 派でない方はこの座標の並びも行列の並びも計算順もひっくり返っていて読みにくいと思いますが、このエントリではこの並び順で進めます。

しかし困ったことに、どうかけ算しても平行移動を表す足し算にはなりません。工夫が必要になります。

ここまでのまとめ

  • 回転移動と拡大縮小は、行列を使えばどちらもかけ算で行える
  • 回転移動と拡大縮小の組み合わせは、行列のかけ算をして1つの行列にまとめられる
  • 平行移動は難しい

_ [技術] 分かったつもりにならない3D計算 / 行列で平行移動も

この (-3, -2) 平行移動する方法です。 (だんだん〆切が迫ってきてペースアップ)

? (x, y) の2つしか欲しくないのに、なんだか行と列が1つずつ増えていますよ?

この式を展開してみると確かに、 "x' = x - 3, y' = y - 2, 1 = 1" と、平行移動になっています。最後の 1 = 1 は全然意味が無さそうですけれど、間違ってはいません。

そんな風に、座標の最後にダミーの 1 を付けることで、平行移動も行列で扱えるようになります。この座標を「同次座標」と言います。

今まで行列が2×2で済んだのに、ダミーのために3×3と倍以上のサイズになり、確かにかけ算できるようになったとしてもその割にはデメリット大きくない? という感じもします。でも、かけ算だけで済むメリットはやっぱり大きいのと、行列の成分が増えたようでもどうせ 0 と 1 が多くて、言うほど計算量は増えません。便利ですから使われています。

では前の三角形の移動を。(3, 2) を固定して45°回転したときに、座標がどう動くかを確認しましょう。(-3, -2) 平行移動して、45°回転して、(3, 2) 平行移動するのでした。

(3, 2) のときは右側がなくなって、元の座標が (1, 0) 増えると移動後は (√2/2, √2/2) 右上に長さ1だけ増え、元の座標が (0, 1) 増えると移動後は (√2/2, -√2/2) 左上に長さ1だけ増えます。あっていそうです。

こうすれば、平行移動・回転移動・拡大縮小をどれだけ繰り返しても、1回の行列計算にまとめられます。多関節などいくらでも難しいものをどうぞ。

3Dに拡張

Zの行と列が増えますが、同じようなことをしているだけです。行列が大きくなっても 0 ばかりで、計算はそんなに大変ではありません。それに難しくてもどうせコンピューターが行いますし。

ここまでのまとめ

  • 同次座標を使えば平行移動もかけ算で表せる
  • 平行移動・回転移動・拡大縮小の組み合わせは怖くない

_ [技術] 分かったつもりにならない3D計算 / 座標系

座標系と逆操作

先ほどまでの移動は、点 (3, 2) を固定して三角形を45°右回転しても良いですが、三角形は固定して下の方眼紙を45°左回転しても、方眼紙の同じ場所に三角形の頂点があります。動かすものが変われば方向も変わります。

これを行うのが行列の割り算、逆行列です。ここでは省略しますけれど、うまく作れます。連立方程式を解ける、という使い方で見た方もいるでしょう。

45°回転を打ち消す-45°回転のように、(3, 2) 平行移動を打ち消す (-3, -2) の平行移動、1.5倍を打ち消す2/3倍の縮小、どれも行列の逆数でできます。

三角形の座標と方眼紙の座標は、お互いに行列と逆行列を使って行き来できます。と言うか、できるだけ行き来できなくなる変換はしないようにします。とりわけ怖いのが、0倍。例えば3次元のものを2次元のディスプレイ上に浮かべる時に、Zを0倍してなくしてしまえば良い、みたいに考えたくなりますけれど、そうすると2次元のディスプレイの座標からもとの3次元にどうやっても戻れなくなります。

カメラ

この座標の考え方をカメラではよく使います。カメラが動くと画面上でも動きます。三角形などそれぞれのモノをカメラにあわせて動かしていると大変。でもカメラの位置と座標系を変えるということなら、モノは動かさなくても大丈夫です。座標系を置き換える行列計算一回挟むだけ。

方眼紙の座標系で表した (x, y) がカメラの座標系でどんな (u, v) になるか、逆にカメラの座標系で表したものが方眼紙だとどうなるか、というように、お互いの世界を行き来できます。モノの座標系、方眼紙の座標系(ワールド座標系とかグローバル座標系とか)、カメラ座標系、いろいろな軸で考えられますが、どれもかけ算1回と考えると怖くありません。

_ [技術] 分かったつもりにならない3D計算 / 正射影と透視投影

さて、ここからカメラで写したものを、ディスプレイ上に映すにはどうなるか、というのを考えます。簡単のために、ディスプレイの大きさは (-1, -1) から (1, 1) までの正方形とします。ディスプレイの右をx, 上をyにします。ディスプレイの手前側が+z方向で、視線方向は反対側の -zです。

……と予定していた1/4くらい書いたところでもう4/1になって間に合わないので、ここからものすごくいい加減に。

正射影

遠くの景色を見る時はほぼ平行と思って、正射影という方法が使えます。

画面に映したい場所が幅2の立方体に入れるように、平行移動・回転移動・拡大縮小します。描画する時には (x, y) をそのまま使い、z は奥のものが手前のものに隠れるように残しておきます。

これ、計算は簡単なのですが、3D表示としては近くのモノも遠くのモノも同じ長さだとさっぱり立体的に見えません。レースゲームで奥行きが感じられません。望遠鏡で覗くとかくらいの。製図とか長さが大事なとき向け、くらい。

メインは次の透視投影です。

透視投影

カメラからある角度の範囲内のものをスクリーンに投影します。四角錐を立方体にひしゃげるイメージ。

正射影のように立方体にしたいです。そのカメラから見た手前・奥の正方形に対応する、一番近い距離・遠い距離がどこか、という情報を使います。near plane とか far plane とかいうもの。すぐ目の前や無限遠は見えません。ま、目の前1mmのものを描いても困るから良いでしょう。

困ったこと。このようなひしゃげさせる変形は平行・回転・拡縮ではできません。いままでの行列計算はダメ。たぶん輪郭線だけなら、角座標のように考えれば行列なしでもなんとかなりそうです。でも、奥行き成分はどうなるの?

OpenGL の関数 glFrustum() に色が載っています。ええと、

……なんだか難しそう。

難しそうですので、具体例を考えてみます。スクリーンの位置はカメラから 10cm = 0.1m, 一番遠いところは1000mまで、スクリーンの縦横長さはスクリーンの位置の倍。

bottom = -left = 0.1, top = right = 0.1, near = 0.1, far = 1000. 画面の奥側は z マイナスですが、near, far はプラスの値にします。

こっそりw'という成分が入っています。平行移動のときに出てきた同次成分のもう一つの使い方。

というように、x, yは割り算で x=±z, y=±z のときに立方体の外側になりそうです。zは良く分からないけれど z=-0.1 → z'=1.0, z=-1000→z'=-1.0 と、こちらも近い面と遠い面に対応していそうです。

おまけ: 一点透視法~三点透視法

元の座標系でカメラからまっすぐ奥に1m間隔で平行線が延びていると考えてみます。幅1mだったとすると、手前の平面よりも広い幅ですが、一番奥の1000mに対しては誤差みたいなものでほとんど真ん中の一点に集まります。そうやって投影した座標系の方で一点に集めて描くと、美術で一点透視法した絵と同じようになります。

平行線ではなくて奥行きもつけてみましょう。別の角度で平行線を等間隔に描くと、交点の間隔が揃うはずです。今度はカメラの見る台形の右端と傾きが同じだから、投影後は立方体の右端に集まるはずです。

できました。

灰色のようにすべてのものが一カ所に揃うのが一点透視法になります。

また、緑線のように縦横交差した道路を斜めになるように見ると、もう一つの道路が別の点に集まった二点透視法になります。更にビルを見上げるようにもう一つの90°が別の場所に集まると三点透視法になります。美術と数学がちょっと繋がりました。

おまけ: zの精度

先ほどの例ですと、zは-0.1~-1000まで動けます。z'になったときに-1~1になることは分かりましたが、z'=0になるときのzはどこでしょう。

計算すると、z=-2000/10001≒-0.2 です。つまり10cm~20cmの範囲で、z'の立方体の領域の半分を使い切っている、ということ。z'の奥行きを使ってどちらが手前かを計算しようと思っても、けっこうぼろぼろな結果になります。うっかりすると奥のものが手前に見えてしまったり。

そうならないように、手前の平面と奥の平面の距離は必要最小限にしたいところです。

おまけ: 透視投影がリアルに見えないときは

透視投影はカメラから見た絵をディスプレイに映します。しかしそのディスプレイを見る人は、カメラと同じ位置にはいません。斜め方向から見ると歪んでいるような感じがして違和感が出ます。視野角が広くなればなるほどひどくなります。正面から見るとそこまでではないですが、奥行きが違って見えてやっぱり変な感じです。

3Dテレビとか3DSとかの3D表示が色々言われつつもふたを開けてみるといまいち流行らなかったのは、面倒さもありますが、このあたりの気持ち悪さにあるのかなと思いました。お勧めの位置に動いたり、3DSの奥行き設定を切り替えたりとか、なかなかできません。それらに比べると3D映画の受けが良いのは、ディスプレイの正面を向いていて、ディスプレイの大きさ・視野角から奥行きをチューニングできることがあるのかなと。

今年発売の OculusとかPlayStation VRとかHoloLensとかは、カメラの位置がいつも視点とぴったり合います。頭が揺れても、秒間60フレーム以上の速度で補正。Oculusを被っている人と、他の人が同じはずの画面を2次元のディスプレイで見ているのとでは全然感覚が違います。かぶる、というのはすごく面倒なのですけれど、リアルさが全然違います。ほんと流行って欲しいです。ゲームだけでなく、最近心臓手術のシミュレーションに使った、みたいなニュースがあって、凄いなと。

_ [技術] 分かったつもりにならない3D計算 / 行列以外の道具

はい、当然のように時間切れしました(-・; 3日前に思い立って書く量ではありませんでした。こんなのを2ページくらいでさらっと行列式だけ書いて終了している文献があるからたぶん少しくらい薄めて大丈夫かなと思っていたら、全然そんなことはなく。分かったつもりにもならない誰得エントリとなりました。

間に合えば図と共にかきたかったことを箇条書きにして終了とします。

複素数平面

  • √(-1)=iを、上下方向の軸で描いたもの
  • x, y2つの実数を1つの数字で扱える
  • eπi=-1 という式が好きな人が多い たぶん
  • 平行移動は足し算、回転移動・拡縮はかけ算。2×2の行列と似ている
  • XYの座標系と長さ角度の座標系を行き来して、それぞれ得意な計算するのが良い
  • 便利だけれど、足し算とかけ算が分かれること、2値しか扱えなくて3Dには不向きなことから、CGとしてはたぶんあまり使わない

クオータニオン

  • iみたいに実数に直交するものをj, kと増やして、4つの実数を1つの数字で扱えるもの
  • i, j, k が対称なので扱いやすい
  • しかしクォータニオンは4次元の概念で、3次元人には4次元立体のイメージがとても難しい
  • 難しいから長さ1の超球面だけ考えるのがお勧め
  • ヨー・ピッチ・ローを使って回転を考えようとすると、3つの値が全然対称でなくて計算が大変

クォータニオンだけでお腹いっぱいになるくらいの量になりそうな。来年の4/1にネタがなければと予告してみたり(汗。

それでは、エイプリルフールの残りも楽しみましょう、と。


04/10

_ [ひとりごと] エイプリルフールお疲れ様でした

という日記を一週間以上開けて書くのはどうかと(-・;

うちは逆立ちしてもがっつり技術系なサイトにはなれなくて、適当にゲームと使っているもののまったり感想を続ける感じになるかな、と思います。子育て期間中はそのゲームもまったりペースですが(汗。

今回の日記の元ネタ本。3/29にネタを思いついてに3/30に良く分かっていなくて書けないからと諦めてネタ本をAmazonでぽちっとして、31日に届いてから準備したという突貫対応でした。そしてクォータニオンまで間に合わなかったと。どこかでリベンジしたいところです。

_ [FGO] 3月~4月上旬 まったり5章

イベントだけ頑張る人には、大きなイベントがないこの1ヶ月は流している感じでした。石が100個以上溜まっています。

FGOは課金してもなかなか良いのが当たらなくて、お年玉の5000円で☆5確定ガチャでも無い限り、多少課金したところではどうしようもない感じが。きっと課金額は二極化していて、資金力のある方のお陰で楽しめているのだろうなぁと(汗。

ボックス

ハロウィンには始めていなくて本能寺開始組、☆4以上の揃い方から課金額の少なさが良く分かるボックスです(-・; マシュと5章の報酬以外のキャラは全員絆maxになりました。

そしてジャックのスキル2つめがmaxになりました。真ん中はどうせボス戦で1回使えば良いからとここまでに。地味に強い☆5礼装がなくて困っています。イベントでしかガチャを引きませんから。

5章

3/30解禁の5章、クリアしました。3章を超えたかもしれない良ストーリーでした。4章はわりとがっかり気味でしたから。4章のEXTRA勢のいまいちさ、5章で良い感じに補えたのではないかと。エリちゃんは何度退場しても戻ってきてこそエリちゃんです。うちのボックスには訪れてくれませんが(汗。

直流交流は型月時空でもネタにされるのですね(-・; テスラが☆5&星の開拓者持ちでエジソンが☆4なのは、科学好きな人にはわりと納得だと思うのです、はい。

今回はじめて令呪を一度も使わず最後まで抜けたあたり、手持ちのサーヴァントが育ってきたと言うことかも。

監獄塔に復讐鬼は哭く

巌窟王イベント。こちらもシナリオが良かったです。

高難易度というだけあって、5章より厳しかったです。とくに最終日の第7の扉のアサシン祭り。アサシン戦と相性の良いキャスターは☆3奥様しかいないのにどうしましょうと……。サポートが巌窟王固定でフレンドに頼るわけにもいきませんし。ここで令呪を使い切りました。

_ [パズドラ] 3月~4月上旬 こちらもまったり

ガチャで狙いたいものがなくて、こちらも石が100個以上手元にあります。今日高岡で発表になったセポネ覚醒くらいでしょうか。

パズドラの課金はだいたい王冠を狙う上位1%が薄く広くというイメージがあります。ゴッドフェスだと大当たりのフェス限定☆6を除くと体感的に3割くらいは対称の神が出ますし、全部外れたとしても一番リーダーとして使われているモンスターがガチャ3万円弱売れば必ずポイントで手に入りますと。だからパズドラはたまにガチャで引きたいラインナップの時にはiTunesカードに手を伸ばします。が、最近どうにもそこまでは、と。

春休みゴッドフェス-2 ガチャ5回 (3/31)

と言いながら+50に惹かれてガチャ5回。石1個あたり+10、星宝などのプラス入手ダンジョンより金額当たりの効率は1/3程度ですけれど、時間効率を考えると圧倒的で、こんなに安売りして良いのだろうかと(-・;

×アークライン (鎧騎士 光 2体目)
+50を有効活用します(-・;
△ルカ (ステッカー 水)
アクアカーニバル対象。ダブル防御態勢の回復力は魅力ですが、他のキャラを考えるとたぶん使わないと思うのです。
○アクベンス (新星機 木)
3ターンで木3つとお邪魔3つの変換スキル。早回しできることと、お邪魔に関するスキル持ちとの相性は良いのでしょう。今のところバステトのサブとして、特定ダンジョンに連れて行くくらいでしょうか。
とりあえずスキル・レベルMaxにしました。
○孫権 (三国 水)
アクアカーニバル対象。威嚇エンハンス持ちで便利です。ただ、覚醒オロチ持ち・回復が揃っていない私にはなかなか使い切れない性能とも。
とりあえずスキル・レベルMaxにしました。
◎ヴェルダンディ (時女神 木)
今回唯一のゴッドフェス対象。手元のグリーンフルーツ50個を使えるのが嬉しいです(-・; 緑ソニアを持っていなくて余っていました。
とりあえずスキル上げ…… しようにもグリーンフルーツの対象が変わる何ヶ月後かまでお預けです。

ダブミスなど素材が足りなくてこの4体だけでも育てきれないもので、残りの石は次のゴッドフェスまで取っておくことにします。

パズドラレーダー

位置ゲー。ドロップをなぞって回収しピィなどの報酬を得たり、イベント会場で特別なダンジョンを解禁したりと。

発表された時には面白いかなと思っていました。けれど、ええと、これパズドラW以上にゲームになっていないのでは(-・; 2週間ほど自転車通勤のついでに触ってみた感じだと、

  • 5色のドロップと、出現率の低い虹ドロップがあり、ピィ交換には虹が必要です。が、他全部maxになるまで集めて、虹を自力で拾えたのが2個ってどういうこと?
  • 位置を探すのに数秒~下手するといつまで経っても(-・; 2時間経っても「現在地を更新しています」の点滅が続いて、諦めて再起動したらモンスターがいなくなっていて凹んだの図を一緒に。信号の待ち時間にアプリを切り替えるのに向きません。初回バージョンはこの「現在地を~」はありませんでしたが、位置偽装対策のため追加されたようです。なんだか……。
  • 位置を探し終えるのにどれくらいかかるか目安が分かりません。探索中表示が点滅だから、一瞬見て安心しても気のせいなことが。
  • 起動中にスマホのロックがかからなくonにし続けるタイプでもなく、移動中に定期的に触り続けないとまたロック→位置探しに。GPSが電池を食うのは分かりますが、位置ゲーとして微妙な気が。1時間のサーチ回数4回制限があるから、毎回起動するようなことを考えている?
  • そして頻繁に出る「ながらスマホに注意しましょう」表示。これを何度も解除するのに意識を取られるのも危なくないでしょうか(汗。単純に移動中は操作できなくするオプションとか。やりすぎると電車な方とかに悪影響しそうです。
  • 田舎道だと、残り1km西の表示が出ていても、そこに道があるかが分からない。Ingress, Pokémon GO みたいなすごさを期待してはいけないと思いますけれど、もう少しなんとかならないものでしょうか……。
  • 最後に。ドロップ操作中に10%くらいの確率でアプリが落ちるのもどうかと。操作中以外ならまだ諦められますが。

今のところは、電車移動のように長距離移動でながらスマホの危険がない方が隙間時間にドロップを集めるのと、近場にいる同じモンスターを持ったフレンドが見つかるかもというくらいで、遊べるようになるのはバージョンアップ待ちなのかな、と。

女神チャレンジ 1 (3/7~13), 三国チャレンジ 1 (3/22~27), 降臨チャレンジ 16 (4/4~10)

  • 基本: LF覚醒バステト S覚醒メイメイ 火劉備 覚醒アマテラス 覚醒オロチ
  • 全属性: LF覚醒バステト S覚醒ヨミ 火劉備 覚醒アマテラス 覚醒オロチ

降臨チャレンジは難易度控えめ。最近の高難度ダンジョンとの差がありすぎるような(-・;

チャレンジダンジョン 26 (3/14~3/21)

Lv8までいつもの「LF覚醒バステト S覚醒メイメイ 火劉備 覚醒アマテラス 覚醒オロチ」でクリア。Lv9は先制が痛すぎて諦めました。

チャレンジダンジョン 27 (3/28~4/3)

Lv8までいつもの「LF覚醒バステト S覚醒メイメイ 火劉備 覚醒アマテラス 覚醒オロチ」でクリア。

Lv8が先制でバインド+封印というクソゲーでした。ばらばらに出てくるなら、封印耐性5個積んでいき、全体バインドはアマテラスなどで回復すれば良いのですが、こう一緒に飛んでくると封印耐性持ちがバインドで効果が切れてアマテラスのスキルまで封じられると。。 バインド耐性持ちだけで封印対策できるほど手持ちがありません。はぁ。何度かやり直し、バインドされたまま強引に突破しました。

そんなわけでLv9以降はまた諦めました。

ランキングダンジョン ガンフェス前夜祭杯 (3/7~13)

狙いやすい固定杯。この週が遠征でなければ頑張ったかもしれません。

……どうして125万点台のスコアで、残り78点が届かなくて報酬のピィ1体を逃しますか?(-・; これタイムにして0.16秒の無駄遣いがありましたいうことで。うーん。全ボスワンパンで突破できましたから、なんとかなるかなと思ったのですが、もっと巧い方ばかりでした。

こういう、敵の攻撃がないまったりしたランキングダンジョンもたまには良いと思います。

ランキングダンジョン ヤマツミ杯 全属性必須 (4/4~10)

全属性必須ですけれどお邪魔をばらまかれますから多色リーダー向けではありません。おそらくこの手の吸収無し短期決戦はシヴァドラゲー。特に今回はどれくらいモンスターを揃えているかが勝負でしょう。そしてB3の先制バインドが耐性持ちに飛んでくることを祈るゲーム。私の場合はLF覚醒バステトが耐性ないもので、ここだけで1/3の確率で足止めされる運ゲーです(-・;

お邪魔が多いからスピカを、ぷれドラ速攻で5000点減点でもラーを、カグツチ速攻のためにオロチを入れて、なんとか全階層ワンパンし、15%台。たぶんこのまま終わるでしょう。

30%以内はこんな感じでなんとかついていっています。1%以内なガチ勢の方は本当にどうなっているのかと。凄いと思います。


04/18

_ [買い物] ReceReco 200万円突破

2014/12/22 の日記 で取り上げた、レシートを写真で取ると家計簿を付けてくれるiPhoneアプリ [ReceReco] で、付けている金額が200万円を超えました。通販や自動引き落としといったレシートのないものは付けていませんけれど、まあお手軽な範囲で傾向が分かるのは良いかなと。

1年ちょっと使い続けて困っていること。

写真を撮るのが面倒
写真を撮るだけとは言ってもやっぱり面倒です(-・;
家の中のレシート入れにまとめておき、 月に1回くらい一気に集計しています。
レシートによって認識に不向きなものがある
一度にまとめ買いするとレシートが長すぎて撮りきれない・欠けた行に気づきにくいとか
3行で1つの商品を扱っているとか、
電話番号がPOP体で認識できないとか、
電器店で横向きの領収書と縦向きのレシートがつながっていて、片方に金額・片方に電話番号と日付が載っているから両方必要とか、
お医者さんでもらう点数のついた大きな紙は全然認識しないとか、
けっこう誤認識する
6と8とか影の具合で簡単に間違えます
品名と金額の間のスペースが少ないと、金額が品名に含められて、「バナナ98 ¥1」みたいな結果になることも。
レシートのないお店もそれなりにある
小さなお店とか。これは諦めます。
分類どうするの?
食費とか被服費-下着とかいろいろ標準的な分類はあるのですけれど、「ラノベって漫画・書籍どちら?」「花って日用品・住宅費どちら?」など良く分からないことが。わりとその時の気分で付けています。
プリペイドカードの管理はやっぱりどうしたものやら
プリペイドカード入金もそれを使った購入も付けています。出費額をダブルカウントしています(-・; まぁ適当だから良いです。
一応入金関係は「その他」に入れて、後から引き算すれば良い、程度にはしています。

しかし…… 何を買ったかという証拠をこう色々な書式の紙で残すのって、まだまだ続くのでしょうか(汗。通販してもそれぞればらばらの書式で、まとめて見たい時に困ります。RecoRecoなどでがんばってそれを読み込んで手直しとしています。マシンリーダブルなら良いのに。Suicaとかにお店で書き込み専用の領域があって、電子マネーで買うとそこにレシート情報が入って、家からなら見られる、みたいになれば、と。それとかQRコードで読み込めるとか。プライバシーの問題との両立は難しいでしょうけれど、なんだかなぁと。

最近スーパーでもよくプリペイドカードを使っていて、小銭を出さなくて済むとレジのボトルネックの1つが解消されて便利だなと思いながら、気になるところでした。

_ [パズドラ] 4月中旬 ゴッドフェスガチャ5回

いや1週間でたいしたことはないのですけれど、これだけは言いたくて。

JOGAガイドライン

グラブルのガチャ課金問題を受けて、[JOGAガイドライン] というものができました。1%未満や課金期待値が5万円以上のものに関しては確率を明記するというので、これが本当に行われればプレイヤーは安心してガチャガチャできる、かと思ったのですが、今回の [パズドラゴッドフェス 4/16-17 の詳細] を見て、

……ごちゃごちゃしただけで肝心な情報は何一つ増えていないと思うのは私だけでしょうか(-・; なんでしょう、このザルなガイドライン。業界リーダーのパズドラとモンストがこんな感じだと、実質変わるのはグラブルのCygamesみたいに痛い目に遭ったところだけでしょうか、と。

まぁ、パズドラのガチャは最もガチャでレア度が高いフェス限定☆6や、最強格リーダーのモンスターポイントで購入できるものも無課金で手に入る程度で、わりと広く浅く課金すればしたなりに遊べるようにという感じですから問題になりにくいのかもしれませんけれど、うーん、そんなものなのですか、と。

ゴッドフェス後半戦

そう思いながらも、最近周回していなくて石が余るからと適当にガチャ5回。今回の対象神、三国と戦国は10体中3体しか持っていませんから、1体くらい増えないかなと思った結果。

……かぶった(-・; そんなものです(-・;

×ディノライダー (ライダー 火 2体目)
+41ごちそうさまです(汗。
△曹操 (三国 火 2体目)
三国覚醒までは出番がないでしょう。
△おやゆび姫 (童話 木)
回復要員としてはありがたいですが、木にはパールがいるもので。
○ディル (マジシャン 闇)
1列を闇にするスキルは、育てば軽い変換役として闇パーティーでかなり使えそうです。しかしDCコラボでしか上がらないって、今回のバットマン映画コラボでスルーされる程度なのにどうすれば(-・; しばらく倉庫番です。
◎ウルド (時女神 火)
前回のヴェルに引き続き時女神。ヴェル同様にレッドフルーツがスキル上げ素材になる月までは倉庫番ですが、そのうち活躍すると思います。たぶん。

ランキングダンジョン

ヤマツミ杯は15.4%でした。

次はジャパンカップ予選杯、固定パーティー。頑張るかもしれません。が、裏のFGOで忙しく……。

_ [FGO] 4月中旬 贋作英霊イベント

4/11~4/21の贋作英霊イベント、報酬キャラがいないらしいですし、1週間ちょっとだから巌窟王みたいにシナリオを消化するミニイベントかなと油断していました。

ふたを開けてみると、サンタさんと同じボックスガチャ方式。えーと、これ、この1週間で頑張らないとその後はまた素材1個あたりの期待値が石1個以下の酷いことになりますよ? というわけでなんとか周回中。気分転換にこんな日記を書いてみますと。

ガチャ 3体目の☆5サーヴァント

イベントで周回数を減らすために、15個ほど溜まっていた呼符を使い切り。結果、

ま・じ・で・す・か。的中確率1%以下の今回の大当たりキャラ。 3体目の☆5、2体目は5000円での☆5確定で手に入れたものですから、実質2回目のガチャ☆5でした。

調子に乗って石でも20連。次にZeroイベントが来ると聞いていても、この運なら頑張る。

だんだん運が落ちています。引き際を間違えていますこの人(-・; でも、フォーマル2つ目と、呼符で最強礼装の一つらしいカレイドスコープが当たりましたから良いでしょう。

周回

ボックスガチャは終え、こんな感じで相性の良いクラスを揃えてフリークエストを周回中です。

×初級
×中級
×上級
報酬が美味しくないですからなかったことに。
×ヴェッキオ (狂)
碩学を全員に装備すれば手稿についてはそれなりの効率になりますが、手稿のボックス6回は他の素材より先に終わりますからあまり気にせず。
×アンブロジアーナ (騎)
ジャックで簡単に駆け抜けられます。でもヴェッキオ同様、手稿は他でも手に入りますから。
◎チャルトリスキ (術)
モナ・リザ狙い。ボスをジャンヌオルタ→姉御→セイバーオルタ(宝具・竜強化)で飛ばせますから、気楽にさくさく周回できます。
◎ウフィツィ (槍)
人体図狙い。セイバーオルタ・セイバーリリィ・フレンドの高レアセイバーで、ワンパンには届かなくてもさくさく周回できます。
○ヴァチカン (殺)
自画像狙い。3ターンで宝具を放ってくるアサシンクラス相手に、こちらはアリスと若奥様で挑まないといけなくて。報酬が下がっても安定するようにArts火力25% upのフォーマルを2個装備してなんとか。
ほんとここは周回したくないのに、自画像が集中的に落ちるのは他に中級だけというのに頭を抱えます。たぶん途中で投げます(駄。
雑魚敵の3ターン強攻撃を避けるために、慈悲無き者を装備して5ターン側が出るように偏らせています。こちらのゴーストはヘイストを放ってくるのが嫌がらせですが、でもまだマシ(汗。
×グラツィエ (弓)
各種ドロップ。ドロップの狙いを絞れなくて効率的な礼装を付けられないですから避けています。こちらも3ターン宝具の嫌なステージ。高レアの槍もレア。これ運営分かってこの場所にしていますよね(-・;
とは言え個人的にはヴァチカンより難易度がマシな感じで、全種類まとめて集めるならこちらでも、と。ああ、ハロウィンエリちゃんを後発組が手に入れる方法はないものでしょうか(汗。
△エルミタージュ (剣)
モナ・リザ狙い。ノッブとエミヤがいれば一応負けはしませんが、2戦目のスプリガンが3戦目のサーヴァントよりHPが高くてなんとも周回が面倒な。林檎効率が低くても私なら時間効率を優先してチャルトリスキ周回ですかね、と。
△ルーヴル (全)
手稿狙い。人体図・自画像・モナリザを全て集めた方向けのボーナスステージ、という感じでしょうか。
ボスは2択。ボスがジャンヌだと200%攻撃力の出せるジャンヌオルタの宝具で楽勝。ボスがジャンヌオルタだと誰も相性が良くなくて苦戦確定、ジャンヌオルタ2体が残っていればなんとか、って敵も味方もジャンヌ中心で訳が分かりません(-・;

サーヴァント育成

ボックスガチャの結果、手に入った種火でがんがん育成。いままでLv60台で止まっていたキャラもどんどんと。

結果、すまないさん以外の☆4は全員LvMaxになりました。これ以上種火を手に入れても使い道がないところがもうすぐ(-・; 売れば良いのでしょうか。

ついでにジャンヌオルタの第3スキルをLv10まで上げました。このゲーム、スキル上げを始めるとひどい勢いでお金が消えます。1つのスキルだけで5400万QPって。霊基再臨にかかったコストは440万と、1桁違いますよ(汗。


04/28

_ [ひとりごと] 東京オリンピックの組市松紋エンブレムがすごい

[東京オリンピックのエンブレム] が決まりました。私は4案を見た時にA案だけ浮いているけれどどうなんだろうこれ、でもAでもBCDでも元案に比べたら断然良いからどれになっても、と思っていました。

そして、A案の組市松紋が選ばれた後に [新エンブレムに隠された法則とは? 「よくこんなの思いつくよね」と感嘆の声【東京オリンピック】] を見て、こんなに考えられていたのかと驚き。オリンピックの輪と、パラリンピックの右上に空間があるシンボルを、正12角形の頂点を結んで作ることができる3種類の長方形(うち1つは正方形) で描いていたということなのですね。

全て同じ向きの正12角形をベースにしています。角度は30度単位。ぴったり揃っています。この12個の頂点から作れる長方形は角度まで考えると、左半分の6点から2点選んで右側は点対称な場所に配置すれば良いと言うことで組み合わせ計算 6C2 = 15通り。この15個の四角形を3枚ずつ使ってオリンピック・パラリンピックとも作られています。そりゃ平行移動だけでお互い行き来できるわけです。

そして五輪のエンブレムが微妙に左右非対称だったのにも納得。3個だとど真ん中に細い縦線を入れることになって、それは円が2つに分かれるように見えそうです。120度の点対称図形として組み立てるのは簡単そうですけれどそれだと面白みがない。そういう条件だと、この図形で五輪の輪を描くならこの配置がしっくりくるのだろうなと。

ユニット折り紙な雰囲気。数学的にも面白くて、いやこれ考えた方どうなっているの? デザイナーさんってすごいお仕事なのだと思いました。

あと、フラットデザイン的というか、色よりも形状で訴えるのは Windows10 とか Chrome とか最近の流行で。ベースカラーは日本らしい藍で、場面によって色を変えられる自由度があるというのも良いのではないかと。ちょっと難があるとすると、画像を縮小した時に崩れてビーズのブレスレットに見えるところ。オリンピック公式サイトの32*32のfaviconまでならぎりぎりOKとしても、それを画素密度の低いPCで16*16程度で表示したりすると(汗。荒い印刷物でも潰れないかと言われそうです。でもたぶん大きく表示することが多いはずで。思い返すと小さな招致エンブレムを見ようとしたことありましたっけ? と。

追記(05/01)

120度回転でした(汗。

_ [パズドラ] 4月下旬 パズドラレーダーって何だろう

パズドラレーダー

ドロップが配られなくなってから1週間ほど。ご当地ドラゴンがイベントの目玉として全国でゲリラ発生しているらしいですが、それぞれ全国で1体、9:00-18:00で情報を仕入れた後に近場に取りに行くことすらできない絞りっぷり。何というか、不具合修正に手間取っていると言うより、一部の方が思った以上にピィやプラスを集めてしまうことが分かって、レートを下げるためにドロップ停止中なのではないかと勘ぐりたくなるほどに。

そしてこの位置ゲーム(?)、インターフェースが説明不足すぎると思うのですよ。1km, 5km, 10km という表示がありますが、それぞれ「何が1km」かという説明がありません。たぶん一番小さな円の「直径」が1kmで、1km表示の時はグリッドが50m単位で描かれているのかなと。そして今のドロップが落ちない環境では5km表示しながらゲリラを探すのが主だと思いながらも、こちらはグリッドとサークルがあっていなくてほんと謎。グリッド1つあたりだいたい220mで、実際の地図と照らし合わせるとこのあたりに坂があるからここは近そうでも遠回りしないと、とか考えて回収するのですかね……。

位置検出の遅さから通勤のお供にも使いにくいですし、バージョンアップするまではなかったことにした方が良いのかもと思ってきました。

ランキングダンジョン 第7回 ジャパンカップ予選杯

ラグナロクドラゴンの多色戦略、全然分かりませんでした。全体攻撃しても3, 4バトル目で2体のうち1体が残ったり、逆に全体攻撃なしでも両方倒せたり。

固定パーティーで課金が少なくても比較的スコアが狙いやすいはずなのに、たぶん20~30%の間と、いつもより悪い結果でした。このダンジョン経験値効率が高くて合成経験値やスキル上げにも使えるからと、石をがんがん使って周回して運待ちというのが良かったかも。後の祭りです。

チャレンジダンジョン 28 (4/18~4/24)

Lvコン制限LFS補足
10-
90全属性必須覚醒バステト覚醒バステト光アマテラス 火劉備 覚醒ヨミ 覚醒オロチ
807×6覚醒バステト覚醒バステト光アマテラス 覚醒オロチ 覚醒メイメイ
70回復強化覚醒バステト覚醒バステト光アマテラス 覚醒オロチ 火劉備 覚醒メイメイエキドナ!
60回復なし覚醒バステト覚醒バステト光アマテラス 覚醒オロチ 火劉備 覚醒メイメイ

酒呑童子はHP 20%以下で発狂するらしいですよ? 対ヒノカグツチのダメージ調整戦もうまくいき、私の実力だと勝率10%切りそうなダンジョンを無事一発突破しました。久々のLv9クリア。

Lv10は覚醒アヌビスを使えばワンチャンあるかもですが、石を何個使うか読めなくて見なかったことにしました。

北欧チャレンジ (4/11~4/17)

いつもの「LF覚醒バステト S覚醒メイメイ 火劉備 覚醒アマテラス 覚醒オロチ」で、全属性縛りのあるスルトだけはメイメイをヨミに変えてクリア。

大和チャレンジ2 (4/25~5/1)

いつもの「LF覚醒バステト S覚醒メイメイ 火劉備 覚醒アマテラス 覚醒オロチ」でオールクリア。

友情ガチャでプラスマラソン

3日間限定で、ガンホーコラボ友情ガチャで「HP」「攻撃」「回復」にそれぞれ「+1」が付いていました。これは今までの友情ガチャにはない破格のおいしさ。1年間ほどメールボックスに溜まっていた友情ポイントを全部引き出して回しました。ガチャでどの色のタマゴが出るかは気にせず、ひたすら回しました。

結果、もうすぐ一面埋まりそうなほどに+297が揃いました。エジプトの次に四神を全員H達成。そのほかに今後使うかもなパンドラ・駄ルシ・闇カーリーを育てました。赤オーディンはそのままでも強いからとリーダーで使いつつもプラスなしでしたが、星宝の周回速度を上げるためにプラスを降り始めています。

最強リーダーのモンポ龍がいない、スキル継承がバステトだけというあたり、パズドラのやる気があるのか無いのか微妙な感じです。スキル継承、モンスターは消費しませんけれどコイン消費が多すぎてなかなか試せません。

_ [FGO] 4月下旬 祭りの合間に一休み

ダ・ヴィンチと七人の贋作英霊 (4/11~4/21)

イベントのときしか素材が集まらないからと、溜まった小説を消化しつつたくさん周回したつもりでした。曜日ダンジョンで取れるクッキー以外の素材は妥協しても良いけれど他は、と思いながら…… はい、とても微妙な数だけ残りました(汗。クッキーなんてあと1周だけじゃないですか、はぁ。

ま、それだけ全部取り尽くしたはずの素材も、角がジャンヌオルタのスキル2つめをLv10にしたところで無くなってしまったわけですが。素材もQPも馬鹿食いでしょう、このゲームのスキル上げ。

ボックスガチャは真13回偽14回。最初は心配したものの、後半戦はサンタさん状態でした。楽しい時間泥棒イベントでした。

「Fate/Accel Zero Order」開幕直前7大キャンペーン (4/21~27)

宝物庫スタミナ半減など。☆5鯖をスキルLv10にするには 5500万QP ほど必要で一気に金欠になっていたのですが、これで1周100万QPほど手に入れてなんとか持ち直した感じです。地味に嬉しい幕間イベントでした。

Fate/Accel Zero Order (4/27-5/10)

またイベントが始まりました。今回はらっきょコラボに近い感じ。頑張りましょう(汗。

このゲームはいつになったらサーバーが強化されますか? イベントの度に緊急メンテナンスしているような。