トップ «前の日記(04/20) 最新 次の日記(05/05)» 編集

hossy online - といぼっくす

ゲームの感想日記、たまにIT・プログラミングの話


04/24

_ [ひとりごと] 新人さんの季節

たまにはゲームばかりでなくて真面目な話もしてみようと、年に1回くらいの頻度で思い立ってみるテスト。

とある業種でプログラマというお仕事をしています。その会社に、4月にまぁ他の会社さんと同じように新人さんが入ってきたわけです。で...

いやはや、スキルのある方々が入ってきたなぁと。

経験値

プログラマというのは他の業種に比べて多分、新人さんが経験を積んでいる事も多いと思います。なにせパソコンがあれば、無料で趣味レベルで始められてしまうと。小さい頃から触っていると、ネイティブな言葉としてすらすらコーティングできるし。日本語から翻訳して書きがちな、入社後からのプログラマに比べると全然速度が違うというか。

(WEBプログラミングが手軽に成果を出せすぎて、根気のいる同人ゲームプログラミングな人が増えないという話もどこかで聞いた気がしますが、それはそれで /-; )

私も一応小学生の頃から BASIC とか Z80マシン語とか触っていていて、プログラミング経験だけは長いです(ああ、年が /-; )。でも、その GOTO 文と戯れていた期間が長すぎて、構造化プログラミングオブジェクト指向に矯正するのにも時間がかかったというタイプ。初めからこれらに触れていた方が、考えの癖もなくて良いですよねと。回り道せず、知の高速道路一直線。

その他にも、色々な言語を知っていたり、社外の色々な無償サービスを活用したりで、同じ事を与えられても新人さんの方がより効果的に進められそうな。[TIOBE] とか見ると言語の人気は動き続けていて、一つの言語だけしか知らないだと色々危ない。今一番人気らしいC言語では数十行かかる事も、各種スクリプト言語では1行で書けるとか。もしかすると、無駄に大変な事をしているのかもしれません。そういう所は、外からの目の方が気付きやすいかと。

と言うかぶっちゃけ、ディジタルネイティブ世代に勝てるわけがない(-・; 35歳定年説もむべなるかな、と。なんて悲観的な。

まとめ - 新人さん以下の方に

プログラマという職種は海外との競争もあって将来が大変そうなイメージがあったりもしますが、まだまだ出来ることはあります。趣味プログラマでなくて本業にするのも良いんじゃないかなぁと。入社後すぐに活躍しやすい業種だと思います。多分。

そして、先輩社員とかに最近だとこういう風にやりますよと、技術面で刺激を与えて頂ければと。

まとめ - それより上の方に

お互い頑張りましょう。

...で終わらせるのもなんだかと思い、もう少し。プログラミング力とかプレゼンテーション力とか(汗)一部の分野で新人さんの方が上回っている事があるかもしれません。でも、当然ながら新人さんが持っていない、その会社の中だけで出来る経験を積んでいるはずです。それらを武器にして新人さんを育てつつ、自身の足りないところを新人さんから刺激を受けて引き上げたり、得意なところをもっと伸ばしたりというあたりでしょう。でないと、あっさりと追い抜かれてしまうかと。