トップ «前の日記(01/14) 最新 次の日記(01/29)» 編集

hossy online - といぼっくす

ゲームの感想日記、たまにIT・プログラミングの話


01/18

_ [同人ゲーム] eXceed2nd-VAMPIRE REX-

紹介

[天然素材] の全7面の縦STG。4面まではWEB体験版で楽しめます。

タイトル画面 立ち絵 道中でボム ボス戦1 1面から二人で攻撃 ボス戦2 隙間無し全方位弾

聖(白)と魔(黒)の2属性を切り替えて進めます。聖属性の時には白い弾を吸収してダメージは無効になり、魔属性の時には同様に黒い弾のダメージが無効になります。一見すると全く隙間のない弾幕もうまく抜けることが出来ます。コンボが繋がると気持ちが良いと。十分に吸収するとボムが撃てるようになります。身も蓋もなく言うと斑鳩です。多分。

開始難易度がeasy, normal, hardの3段階。プレイ中に生存度やダメージによって難易度が増減し、最高難度exceedを含めた4段階の道中、ボス弾幕を楽しめます。特徴的なのは、開幕難易度はゲーム中の「下限」難易度であって、上限は全てexceed。easyであっても、生き延び続けると1面ラストではhard、2面道中であっさりexceedになります(-・; 難易度を下げてもノーコンティニューにはあまり貢献しないと。でもコンティニューがあるから安心です。開幕hardで苦手な攻撃があったりすると大変なことに。

やっぱり肝は属性切り替え。白が自機狙いで赤がランダム弾だったり、片方の属性の弾で画面全体が埋め尽くされていて必然的にその属性に切り替えることになったり(-・; 後ろの方のステージになると高速で属性を切り替える機会もあります。たまに今どちらだったかで混乱したり。ラストあたりの全方位弾はよくできているなぁと。

声優さん、音楽が豪華なのはこちらのサークルさんの特徴でもう取り上げるまでも。Cranky節きたー、とか。

けれど

...前作のeXceed3rdでも感じたのですが、一回クリアするとそれ以上何度も楽しもうという感じが起こりにくいような(汗)。本編のノリがSTGとしては最後まで続き、それが終わった後にextraのような違う面から攻める要素がないと。豪華なのに無難な作りというか。そうすると飽きやすいというか。もっとも、クリアまではかなり楽しめるのと、ストーリーがよくできているとかで、もしかするとSTGをあまりやらない方に向いているのかも。

ラスボスをデモなしで戦うときのちょっと気になるところ、掲示板でも出ていますけれども、シークレットゲーム側が落ち着いたら対応頂けると嬉しいなぁと。全面通しでなくて、一部ステージをhard開始でしてみるのも良いかも。easyとは別の弾幕で、パターンを見切らないと避けきれないとか。

と、easyノーコンティニューだけでさっと終わらせてみた感想でした。

_ [商用ゲーム] シークレットゲーム体験版

連続して紹介するのがもう恒例となっているこれ。[シークレットゲーム公式サイト] で、C73で無料配布していた体験版がダウンロード可能になっています。

1時間くらいで進めてみて、オリジナルと比べて感じたことをいくつか。

  • 全体的なプロットは変わらないまま、1本のシナリオのボリュームを4倍、シナリオ数を2倍、あわせて8倍くらいにしたイメージ。1シナリオの序盤だけでは判断できないですけれども、だいたい。原作の淡々と高速に話が進むという所から、こまかな描写が増えたのが良い感じです。テキスト量も画像量も大幅up。半面、テンポが少し下がった感もします
  • まぁ体験版を打ち切るのとしたらここでしょうか(-・;
  • ルール変更。1つが大きく変わっています。ルールがどう変わったかを見ると、多分どれかのシナリオの山場でこういうイベントがあるんだろうなぁというのがあっさりと予想できてしまうのですが(-・; その期待が裏切られることを祈って
  • 殺害方法も変更。首輪爆発よりは残虐さが下がりました
  • 立ち絵が明るくなって雰囲気が違う? γ値がPCディスプレイとPS2+TVとで異なるからかしら
  • 今回もNScripter。PS2の体験版をWindowsで出せるということは、PS2にNScripter実行エンジンかそれに類するものを移植している、と言うことなのかしら。他にも[有限会社レジスタ]ではいろいろノベルゲームを移植している所からたぶん

そんな感じで、春に出るらしいのを期待しています。 ...この種のリリース日予告を最近信じられない人がいます(-・;

_ [同人ゲーム] 変わった? 変わっていない? #1

[PlatineDispositif] のスペース大納言や、[OHBA堂]のあけぶれ体験版のマニュアルに、最近の(動的)同人ゲームについてちょっと書かれていました。環境が大きく変わってきている、とか。

かといって、ゲームを作るサークル数は全体として減少傾向らしく([コミケット配置担当者より一言 バックナンバー] via [へっぽこさんメモ])。そして、それ以上に新規参入組が激減している感じがしていて、結果としてコミケで見かける有力サークルさんの顔ぶれがあまり変わっていないというのも。

何が変わって何が変わっていないのかというのを、まとめてみると面白いかもとか思ってみました。今回は忘れないようにネタふりだけのエントリです。

...こういう次が更新しづらい重いテーマを用意すると、日記が半月ほど止まってしまうことが多いわけですが(-・;