11/22
_ [商用ゲーム] ミラーブロックスで模様を作る
11/10の [ルービックキューブ ミラーブロックス] エントリの続き。せっかくだからと模様を作ってみました。ぐちゃぐちゃの形も面白いけれど、こういうあと少しなのにと言う模様もなかなかいいかな。元の形が一番可愛くない説も(^^;
普通のルービックキューブだと色を合わせれば模様になりますが、こちらは向きが関係したりでなかなか難しいです。
4番目と5番目は同じ配置。4〜6番目のような、大きな輪っかの中に小さな模様が入っているのがお気に入りです。
11/22
_ [個人サイト] 近くサーバー引越予定
今まで [chat-jp] のサーバーに置いていたこのサイト、1月ごろを目処に別のサーバー会社に動かそうと思っています。
管理会社の社長さんが亡くなりまして、サーバー管理が難しくなっているとのこと。ご愁傷様です。それでも3月までと区切って運営いただいているのはありがたいことです。
巧く移行できれば http://hossy.info/ はそのまま、chat-jp ドメインの http://hossy.twincle.net/ が使用終了になります。メールを順調に移せるかがちょっと心配。
また、この機会に古くてあまり資料的価値もないコンテンツは断捨離したいと思っています。トップページ数年ほったらかしな通りでして(汗)。どうなることやら。
11/22
_ [旅行] Fuglen Tokyo
先週デジゲー博で東京を訪れたついでに、朝に代々木公園すぐ近くにあるノルウェーコーヒーのお店 [Fuglen Tokyo] に行ってきました。
コーヒー好きな同僚がこのお店を絶賛していて、このためだけに本店のオスロに行ってもみたいなことを話していて、えーとえーとえーとと思いながらもそこまで言うなら東京店には行ってみたいなと。あとから naver まとめの [【海外進出一号店】世界最高峰のコーヒーを堪能できるFUGLEN TOKYOとは?] とか、[LEXUS meets FUGLEN] とかを見ていると、これ冗談でないかもと。
微妙に鉄道アクセスが悪く、何かのついでには足を運びにくい場所。でも、朝11時頃にもかかわらず、外国人のお客さんがたくさんテラス席に座っていました。お店の中は北欧な雰囲気。
本日のコーヒーをラージサイズで注文。この日はエチオピア産の豆。フルーティーで紅茶のような感じでした。苦みは控えめで飲みやすく、チェーン店のコーヒーとは別の飲み物。たくさん頂けます。飲み足りない方はおかわりを。
どうしてこの場所でこの味でこの値段でやっていけるのだろう? と思えるような良いお店でした。夜のバーがあるからなのでしょうか。また東京に行く時には訪れてみたいです。今度はエアロプレスで。
11/22
_ [ひとりごと] ベルギーのモレンベーク地方
フランスで先週痛ましいテロが起きました。ご冥福をお祈りします。
その実行に関与した人がベルギーの首都ブリュッセルに近いモレンベーク地方出身ということです。ここが何だか聞き覚えがある地名だと思っていたら……。
[2014/10/25 ベルギーに行ってきました 4日目 ブリュッセル午後の部]
しばらく Google Maps のお勧めルートに沿って、観光場所のない細い道を歩いていました。ちょっと怖い。早く大通りに抜けた方が良かったです。
と思いながら歩いていた場所じゃないですかー。[google maps シント=ヤンス=モーレンベーク] と照らしあわせて、確かにと。
途中一目見ても中心街と住んでいる人や家の感じががらっと違う場所があり、気を抜くと危ないことに巻き込まれそうな、足早に立ち去りたい感じがしていました。旅行後1年経っても覚えている程度には怖かった(汗。
細い通りというだけでなくて、この地区がそういう場所だったと。普通に旅行するならインナーリングの内側中心だったり、外に出るときも電車を使って、あまり訪れるところではないと思います。たまたま危なくない時期に見ることができたのはいい経験になったのかどうなのか、です。
Before...
_ cialis [http://itjsr.com/cialis-10-mg.html cialis senza ricetta]
_ cialis [http://itjsr.com/cialis-o-viagra.html cialis generico ital..]
_ cialis [http://itjsr.com/cialis-wikipedia.html cialis wikipedia]