09/06
_ [パズドラ] アンケートゴッドフェス10回
以前よりやる気がなくなっていますけれど、7×6盤面と特殊ゼローグ∞は面白いと思っています。PCトラブルのため画像が貼り付けにくく、今回は文字だけで。
ゼウス・ヴァルカン杯β
平均コンボ | 6.5 | 32,500 |
残りタイム | 159.0s | 79,500 |
最大ダメージ | 4,747,664 | 1,190 |
スコア | 113,190 |
LF覚醒バステト Sラー グリフォンライダー ぐんま メイメイ。19.5%でした。全部運よくワンパンできたのに。アクティブユーザはうまい方が多いのかと(汗
一度だけチャレンジ2 (8/24-9/6)
Lv | コン | L | F | S | 制限 | 補足 |
---|---|---|---|---|---|---|
10 | - | 7×6 | ||||
9 | - | 覚醒バステト | 覚醒バステト | ぐんま グリフォンライダー 覚醒パール 覚醒メイメイ | 7×6 覚醒無効 | |
8 | - | 覚醒アヌビス | 光アヌビス | 覚醒オロチ ぐんま 覚醒メイメイ 覚醒バステト | 7×6 同キャラ禁止 | |
7 | - | 覚醒バステト | 覚醒バステト | アーミル グリフォンライダー 覚醒パール 覚醒メイメイ | 7×6 | |
6 | - | 覚醒アヌビス | 覚醒アヌビス | 覚醒オロチ ぐんま 光メタトロン 覚醒バステト | 7×6 全属性必須 |
7×6はアヌビスなど高コンボ系だと簡単? と少し期待していましたが、先制と大ダメージ吸収でしっかり対策されていました。Lv10は少し挑戦してなかったことに。
Lv8の同キャラ禁止でLF覚醒バステトができず困りました。7×6なら8コンボ以上狙えるだろうとアヌビスでごり押し。あとから思うとLホルス Fラーだと楽そうでした。
Lv9は覚醒カグツチを根性が切れて発狂しない40~50%ラインで止めるのが面白いというか落ちコンが来ないことを祈るゲームというか。割合ダメージが欲しいところ。
ところで絶無限回廊も7×6だとクリアできました。5×4はほとんど無理ゲーに見えるのですが……。
ゼローグ∞降臨
Lv1開始の特殊ダンジョン。勝率は低いですが(汗)楽しいです。スキル上げ幅大きいですし、降臨1日だけではなくずっとここを巡回できればいいのにと思います。
LF覚醒バステト Sグリフォンライダー かぐや姫 覚醒メイメイ ぐんま で、
- B6まで
- ぐんまで倍率を出しつつ適当 B6は副属性で突破して木ドロップを溜めておく。
- B7 超キング×2
- 防御18万と硬いので、2way7コンボ36倍で全力。とくに相性の悪いルビーが出たときは頑張る。
- B8 ヘビーメタルドラゴン
- 伝説の大地最後と同じのが中ボスに。バステトのスキルで全体攻撃にして、グリフォンライダーとかぐや姫のスキルを使って突破。余裕があれば次が辛いため木ドロップを溜めておきたいところですがなかなか。
- B9 ゼローグ∞ 第一形態
- 鬼門。2連続で木ドロップを含む6コンボ以上しないと負けとドロップ運が絡むうえ、2回目は1秒減でスキル立て直しも不可と。単色パーティーでヴィシュヌのようなドロップ率up、シーフのようなダメージ軽減を入れられないのはきついです。
- 2ターン耐えればあとは大した攻撃が飛んできません。適当に。
- B10 ゼローグ∞ 第二形態
- 1ターン目でバステトのスキルでスキル効果打消しを誘発し、次に覚醒メイメイで撃破。足りなくて全快されても相性のいい水属性になっていて、スキル態勢80%が発動すればグリフォンライダーとかぐや姫のスキルで7コンボすれば勝利。
ヨミを覚醒させました。ゼローグ∞が育てば、「LF覚醒ヨミ Sゼロ∞ 覚醒ハク 覚醒ハク 闇イザナミ」が実用的になり、闇でもコンボパーティーが楽しそうです。いつになることやら。
アンケートゴッドフェス10回
持っている石を全部使いました。
- ×バジリスク (?体目)
- MPへ。
- ×ぶどう (?体目)
- MPへ。
- ×アヌビス (4体目)
- サブには向いていませんから……。
- ×赤ソニア (5体目)
- 4体目以降育てていません。次からはMPへ。
- ×サクヤ (7体目)
- ここまでかぶるのに、光カーリーと闇カーリーがうちのパズドラには未実装なのはどういうこと?
- △コピス
- 武器シリーズは使い方がよくわかりません。
- △ウル・キマイラ
- 力不足気味。
- ○初芽局
- 水パーティーを組むことがあれば。青ソニアと組み合わせれば水花火とか。とりあえずスキルmaxにはしておきました。
- ☆劉備
- 猫パーティーの火力担当! 2way 3つ持ち。+297振ったメイメイより素で強い…… さっそく火に進化させ、boxに溜まっていたミニ劉備を使ってスキルmaxにしました。けれどスキル10ターンは重いです。
- ☆スサノオ
- 猫パーティーの耐久担当! ダメージ半減5ターン、またはダメージ半減3ターン+ヘイスト。余っていたネギ20本くらいで一度普通にスキルmaxにしたあと、覚醒素材を集めてスキルリセット後ピィ投下しました。耐久したいところでは使えると思います。ゼローグ∞には少し軽減率が足りないかも……。
結局、ただでさえ席の取り合いをしている猫パーティーのサブ要員がさらに増えたということで。困りました。
09/06
_ [ひとりごと] 連鶴を折ってみた
ゲームの操作中にうちの2歳児からのリアル攻撃を食らって途切れている間にそのままゲームオーバー(-・; みたいなことがちらほらあり、FGOみたいにいつでも中断できるものがやりやすいという今日この頃。そんな中、ゲーム以外で中断しながらできることとして、連鶴に挑戦してみました。
1枚の紙をハサミやカッターナイフで切っておいて、繋がったまま何枚も鶴を折ります。つなぎ目が破れたらゲームオーバー。
普通の鶴
最初の数手の展開図。詳しくは [折鶴 (WikipediaJ)] を。頭・尾と翼が交互に現れます。
一部繋がった四連鶴 (楽々波)
折る前に実線部分を切り、小さな正方形の折り紙だと思ってそれぞれ折ります。1カ所か2カ所の角が繋がっていて、ぴったり角に折り目をつけようとすると破れそうになりますが、あまり繋がっていることを気にせずに進められます。ここまでは。
左の展開図で、頭の部分で4枚繋がったように折るものを、江戸時代の折り鶴本「秘伝千羽鶴折形」で楽々波と呼ぶそうです。
全部繋がった四連鶴
左下の鶴から折ろうとしても、他3つの小さな折り紙に影響します。変に力を加えると曲がったりちぎれたり。
私の場合こんな感じで並行して作りました。
- 紙を切る前にこの図の折り目を付けておく
- 紙を切る
- 4枚すべてこの折り目まで折りたたむ
- 4枚すべて花弁折りでひし形にする
- 4枚すべて頭と尾を折る
全部繋がった九連鶴 (青海波)
真ん中の折り紙が4つの角全部隣と繋がっていますよ? 同じく並行に進めてみました。頭と尾を折るところで混乱。左のように1つの角が頭4つになっていれば4つまとめて中割折りすれば形が崩れませんが、右のように全部頭を同じ向きにしようとするとそれもできません。
右図の方は、同じ江戸時代の本で青海波と呼ばれていたそうです。江戸時代怖い。
全部繋がった十六連鶴 (十六文字)
こちらも十六文字という名前がついているようです。ソースは不明。
本当は頭の向きを同じにするみたいですけれど、力尽きて簡単な方にしました。それでも途中の状態がユニット折り紙なのというような立体になって、なんとか組み立てても頭の所がぐちゃぐちゃで終了。たぶんこれくらいになると、折り紙よりも大きな包装紙とか、破れにくい和紙とかが向いているのかと思います。
こんな感じで楽しめました。でももうしばらくは易しいもので十分かなと(汗。
余談その1
折り紙は中学生くらいの頃に ビバ!おりがみ を見て、凄いなと思うとともに、この世界にはついて行けないとさっそく諦めた人がここに(-・; 展開図だけで折ろうとか、√がたくさん出てくるとか。今でも記念碑的な本だそうで、納得です。
余談その2
こういう同じようなことを繰り返すと、確率や期待値を意識します。1個折るのに95%成功するなら、全部うまくいくのは 0.95^16 ≒ 44% とか。ゲームのハイスコアアタックでリスキーな操作をして繋がり待ちする気分です。 ……成功率を上げようとしない人(-・;
余談その3
連鶴動画でネット検索すると、鶴翼三連がわりと上位に出てくるのは(-・;
Before...
_ Mike livingstone [ブログへのコンテンツ投稿 "こんにちは、 お元気ですか?私はあなたがこれらの厳しい時代にうまくやっている..]
_ Jason Underwood [ブログへのコンテンツ投稿 "ねえ、 素晴らしい週末をお過ごしいただけましたでしょうか。 私た..]
_ Jason Underwood ["Hi, We need an advertising space with do-follow links ..]