縦13, 横6 のフィールドがある。カーソルを動かし、上下・左右方向にパネル交換をする。縦や横に3個並べると消える(コラムスと違い斜めはだめ)。
同時消しや連鎖を決めると、相手にお邪魔パネルを送ることが出来る。この真下でパネルを消すと、お邪魔パネルも連動してゆっくり解凍される。mode-A の時はブロック全体が、mode-B の時はそれより少ない段数だけ消える。(正確にはsue445さんの所をどうぞ)
パネルを消している間もカーソルの操作ができる。この間にパネルを消せる状態を作る「アクティブ連鎖」が有効、アクティブ連鎖はぷよぷよ系の連鎖に比べ、スコアなどで何のデメリットもない、積極的に狙っていける。タイミングがずれると連鎖が切れる事もある。
少しずつブロックが上にせり上がり、縦13マス全部埋まると止まる。このとき更にお邪魔パネルなどでこの1つ上の段(天井)にブロックが溜まり、そのまま約1秒たつと負けとなる。奇跡を使うとこの時間が約1.5秒延びる。
| キー | 意味 |
|---|---|
| カーソル | カーソルを移動する |
| 1ボタン (joypad-A ...) | パネルを交換する |
| 2ボタン (joypad-B ...) | 自分のパネルを半ブロック分せり上げる |
| 3ボタン (joypad-C ...) | カーソルの縦横を入れ替える |
| 4ボタン (joypad-D ...) | 奇跡を発動する |
| [ESC], [Alt]+[F4] | 強制終了する |
| [F1] | フルスクリーン/ウィンドウモード の切り替え |
| [F7] | タイトルに戻る |
| [F8] | ポーズ |
| 項目 | 選択 |
|---|---|
| 難易度 | かんたん / ふつう (default) / 難しい |
| パネル消え | パターンA (default) / パターンB |
| せり上がり | なし / おそい / ふつう (default) / はやい |
| カーソル | 羽なし / 羽あり (default) |
| 描画 | すべて (default) / スキップ |
| 奇跡 | なし / 1 (default) / 2 / 3 / 無限 |
| 色 | パネル |
|---|---|
| 青 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| 緑 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| 紫 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| 赤 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| 灰 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| 黄 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| (他) | ![]() ![]() ![]() ![]() |
試合中に出現するパネルの種類。数字は試合番号を表す。種類が少ないほど連鎖が作りやすい。(かわりに暴発もしやすい)
| 条件 | 3種類 | 4種類 | 5種類 | 6種類 |
|---|---|---|---|---|
| easy-フリー | ○ | |||
| easy-通常 | 1〜2 | 3〜7 | 8 | |
| easy-全員 | 1〜4 | 5〜10 | 11〜18 | 19〜 |
| normal-フリー | ○ | |||
| normal-通常 | 1〜4 | 5〜 | ||
| normal-全員 | 1〜6 | 7〜13 | 14〜 | |
| hard-フリー | ○ | |||
| hard-通常 | 1 | 2〜5 | 6〜 | |
| hard-全員 | 1〜6 | 7〜13 | 14〜 |